コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

巨勢猿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
許勢猿から転送)

巨勢 猿(こせ の さる)は、古墳時代飛鳥時代豪族。氏は許勢、名はとも記される。

経歴

[編集]

日本書紀』巻第十九、巻第二十一、巻第二十二および、『聖徳太子伝暦』によると、欽明天皇31年(570年)、越国に漂着し、7月に近江国までやってきた高句麗の使節を迎えるにあたり[1]吉士赤鳩(きし の あかはと)とともに、難波津にあった船を佐々波山(今の逢坂山)に引き上げ、使節を近江の北の山(琵琶湖北岸)に迎えいれている[2]

崇峻天皇4年(591年)8月、天皇は群臣に任那を復興すべしという詔を出している[3]。これにより、同年11月、巨勢猿は、紀男麻呂大伴囓葛城烏奈良らとともに大将軍に任じられ、2万あまりの軍とともに筑紫国に派遣された[4]。ただし、朝鮮半島へは渡海しておらず、推古天皇3年(595年)7月に筑紫を引き上げたという[5]

このほか、谷川士清の『日本書紀通証』に引用された一書によると、若い頃に船辰爾の業を受け、のちに百済博士王柳貴に従った、とある[6]

脚注

[編集]
  1. ^ 『日本書紀』欽明天皇31年7月1日条
  2. ^ 『日本書紀』欽明天皇31年7月是月条
  3. ^ 『日本書紀』崇峻天皇4年8月1日条
  4. ^ 『日本書紀』崇峻天皇4年11月4日条
  5. ^ 『日本書紀』推古天皇3年7月条
  6. ^ 岩波文庫『日本書紀伊』(三)p344 - p345注10

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]