コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

吉士赤鳩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

吉士 赤鳩(きし の あかはと)は、古墳時代豪族

記録

[編集]

日本書紀』巻第十九にのみ現れる人物である。

欽明天皇31年(570年)4月、越国に漂着し、7月に近江国までやってきた高句麗の使節を迎えるべく[1]許勢臣猿(こせ の おみ さる)とともに、

難波津より発(た)ちて、船を狭狭波山(ささなみやま)に控(ひ)き引(こ)して、飾船(かざりぶね)を装(よそ)ひて、乃ち往きて近江(あふみ)の北の山に迎へしむ。

難波津から出発し、船を佐々波山に引き上げさせ、船飾りをつけて、使いを近江の北の山に迎えさせた。 — 宇治谷孟 訳、日本書紀

とあるのみである。この使節団は、この後、山背国の高楲の館(こまひのむろつみ)に迎え入れられて、東漢坂上子麻呂らによって守護された、という[2]

脚注

[編集]
  1. ^ 『日本書紀』欽明天皇三十一年七月一日条
  2. ^ 『日本書紀』欽明天皇三十一年七月是月条

参考文献

[編集]
  • 『日本書紀 三』岩波書店岩波文庫〉、1994年。 
  • 宇治谷孟 訳『日本書紀 全現代語訳 下』講談社講談社学術文庫〉、1988年。 
  • 坂本太郎平野邦雄 編『日本古代氏族人名辞典』吉川弘文館、1990年。ISBN 4642022430 
  • 佐伯有清 編『日本古代氏族事典』雄山閣、2015年。 
  • 加藤謙吉『渡来氏族の謎』祥伝社祥伝社新書〉、2017年。 

関連項目

[編集]