コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西脇市立重春小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西脇市立重春小学校
地図北緯34度58分37秒 東経134度57分45秒 / 北緯34.97704度 東経134.96244度 / 34.97704; 134.96244座標: 北緯34度58分37秒 東経134度57分45秒 / 北緯34.97704度 東経134.96244度 / 34.97704; 134.96244
国公私立の別 公立学校
設置者 西脇市
設立年月日 1873年4月
共学・別学 男女共学
学校コード B128210004273 ウィキデータを編集
所在地 677-0054
兵庫県西脇市野村町1795-185
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

西脇市立重春小学校(にしわきしりつしげはるしょうがっこう)は、兵庫県西脇市野村町にある市立小学校。略称は重小(しげしょう)。

沿革

[編集]
  • 明治6年4月…雄正学校(野村)・和暢学校(和布)設置
  • 明治10年4月…雄正小学校設置(和暢学校廃止)
  • 明治18年12月…開性小学校板波支校(雄正小学校廃止)
  • 明治20年4月…雄正簡易小学校(開性小学校板波支校廃止)
  • 明治24年8月…重春尋常小学校
  • 明治34年4月…重春尋常高等小学校
  • 明治39年11月…校旗制定
  • 明治45年1月…野村1795-36番地に校舎新築移転
  • 昭和16年4月…重春国民学校と改称
  • 昭和27年4月…西脇市立重春小学校と改称
  • 昭和47年9月…野村町1795番地に校舎新築移転
  • 昭和49年3月…学校創立100周年記念式挙行
  • 昭和52年3月…校舎増築(本館西に3教室増築)
  • 平成3年10月…体育館改修
  • 平成6年8月…北校舎改修
  • 平成7年8月…本館(南校舎)改修
  • 平成9年3月…耐震性貯水槽の設置
  • 平成10年2月…高学年用トイレ仕切板設置

校内設備

[編集]
  • エレベーター
  • 給食室
  • コンピュータールーム
  • 図書館
  • 第1理科室
  • 第2理科室
  • 音楽室
  • 図工室(※図工室が教室になる場合もある)
  • 保健室
  • HR教室
  • 体育館
  • 体育倉庫
  • 放送室
  • 職員室
  • 校長室
  • 事務室
  • 家庭科室
  • 教材室
  • 特別支援学級教室
  • トイレ
  • 職員更衣室
  • 更衣室
  • 大型遊具(ベルマークにより購入)
  • ウサギ・ニワトリ小屋
  • 百葉箱
  • バスケットゴール
  • 鳥小屋
  • 掲揚柱
  • 肋木
  • プール棟
  • 学童施設 3棟
  • 藤棚
  • 日時計

行事

[編集]
  • 4月…入学式、1学期始業式、参観日、家庭訪問
  • 5月…交通安全教室
  • 6月…自然学校(5年)、資源回収
  • 7月…1学期終業式、水泳教室、個別懇談
  • 8月…奉仕作業
  • 9月…2学期始業式、運動会
  • 10月…参観日、修学旅行
  • 11月…校内音楽会、音楽発表会、連合音楽会
  • 12月…マラソン大会、個別懇談、2学期終業式
  • 1月…3学期始業式、オープンスクール
  • 2年…新1年生入学説明会、参観日、新1年生体験入学
  • 3月…卒業式、終了式

課外活動

[編集]

陸上競技

  • 重春小学校では学校主体の課外活動で陸上競技を行っている。練習は主に早朝に行われており、練習に参加する生徒は通常の通学班よりも早く登校する。参加する大会はその年によって様々だが、兵庫リレーカーニバルから始まり、北播小学生駅伝カーニバル(通称:北播駅伝)で終わる場合が多い。
過去の成績
  • 第59回兵庫リレーカーニバル 小学男子4×100メートルリレー 優勝
  • 日清カップ兵庫県予選大会 男子4×100メートルリレー 優勝
  • 日本ジュニア室内陸上競技大阪大会 小学男子60メートル 2位
  • 日本ジュニア室内陸上競技大阪大会 小学男子4×100メートルリレー 3位

校区

[編集]
  • 西脇市
    • 野村町(1区・2区・3区・4区・5区・6区・7区・久留主谷)、和田町、和布町、谷町、高田井町、板波町、平野町、高松町

特色

[編集]

ちびっ子ランド

[編集]

 重春小学校にはちびっ子ランド(通称:ちびラン)と呼ばれる森林公園を模した場所が存在し、様々な種類の草木が生い茂っている。特に高学年が鬼ごっこをして遊んでいて、その隠れ場所の多さからもかくれんぼの場所としても使用されている。また、一時期、陸上競技が盛んだった頃にはちびっ子ランドをクロスカントリーコースとして練習を行っていた過去もある。ちびっ子ランドの北端と南端は高圧電線の鉄塔となっており、立ち入る事はできない。ちびっ子ランドには木製ターザンロープの骨組みであったり、中央部には防空壕の名残があったりして、様々な時代が交錯する場所である。

重春小唄

[編集]

 重春小学校の運動会で数年前まで毎年踊られていた盆踊りのような踊りであり、午前のプログラムのトリを担っていた。時代が進むにつれて学校内の昭和的な伝統や風潮は無くなってきたが、唯一最後まで残った昭和感溢れるものといっても過言では無いだろう。実際の盆踊りのように運動場のトラックを囲むようにして内側が1・2年、真ん中が3・4年、外側が5・6年・保護者の3重の円で踊っていた。小学校のグラウンドで秋の季節に盆踊りを踊るという習慣は子供も大人も非常に新鮮であった。しかし、そんな重春小唄もここ数年はコロナ禍での対応もあり、踊られていないのが現状である。

重春体操

[編集]

 当時、本校の6年生の担任であった教員が企画・作成し、放課後などの時間を活用して録音を行い、6年生有志が主体となって広まった重春小学校独自の体操。主に重春小唄と同様、運動会の際のみに使用され、開会式後のラジオ体操の代わりに使用されていた。しかし、その教員が転勤になると、重春体操自体を行うことも少なくなった。

周辺

[編集]

アクセス

[編集]

【バスの場合】

【自動車の場合】                        

【電車の場合】

通学区域が隣接している学校

[編集]

進学先

[編集]

西脇市立西脇南中学校

出典

[編集]

https://www.city.nishiwaki.lg.jp/shigeharuelementaryschool/index.html

https://www.city.nishiwaki.lg.jp/shigeharuelementaryschool/enkaku/1368532976776.html

https://www.city.nishiwaki.lg.jp/shigeharuelementaryschool/material/files/group/39/27086837.pdf

https://www.city.nishiwaki.lg.jp/shigeharuelementaryschool/access/1368530947372.html

関連事項

[編集]

外部リンク

[編集]