西枝一江
西枝 一江(にしえだ いちえ、1901年〈明治34年〉12月20日 - 1973年〈昭和48年〉3月15日)は、日本の弁理士、実業家。宮木電機製作所第2代社長、元京セラ取締役。
略歴
[編集]新潟県西蒲原郡味方村大字西白根(現 新潟市南区西白根)の浄土真宗大谷派・願信寺の西枝正観の四男として出生[1][2][3][4][5][6]。
1920年(大正9年)3月に新潟中学校を4年で修了(四修)、1923年(大正12年)3月に新潟高等学校を卒業[4][6][7][8]、1927年(昭和2年)3月に京都帝国大学工学部電気工学科を卒業[1][2][3][5][6]。
1927年(昭和2年)に京都府京都市下京区福稲岸ノ上町(現 京都市東山区)の碍子製造会社・松風工業に入社したが[1][2][3][4][5][6]、社長と何度も衝突し、昭和恐慌の影響で人員整理の対象となり、1930年(昭和5年)に退社[4][5][6]。
1930年(昭和5年)9月に弁理士として登録[2]、京都市東山区に開業[1][3]、数年後に京都市上京区に西枝特許事務所を移転[3]。
1943年(昭和18年)10月に京都帝国大学工学部電気工学科の同級生で松風工業の同僚でもあった青山政次[注 1]の仲介により[6]、京都市中京区の産業用電気機器製造会社・宮木電機製作所[注 2]に取締役として入社[2][6]、専務取締役に就任[1][5]、1959年(昭和34年)4月にファインセラミックス製造会社・京都セラミツク(現 京セラ)の創業とともに取締役に就任[2]、1968年(昭和43年)に宮木電機製作所第2代取締役社長に就任[1]、1969年(昭和44年)1月に代表取締役に就任[9]。
稲盛和夫の京セラの創業に際して京都御所の近くの自分の家屋敷を担保に京都銀行から1000万円を借りて運転資金として提供した[1][6][10][11][12][13][14][15][16][17][18]。また、京セラの陰の指導者として京セラの幹部の育成に尽力した[19]。
1973年(昭和48年)3月15日午前1時30分ごろに死去、宮木電機製作所と京セラによる合同社葬が執り行われた[20]。
稲盛和夫は西枝一江の霊前で次のように語っている[21][22]。
私どもの会社を実質的につくっていただいた恩人であり、京セラ創業の精神の源でもある西枝一江さんの葬儀に際し、故人の遺徳をあらためて偲びたいと思う。西枝さんが私に与えてくれた一粒の思想が、全社員に浸透し、今や世界に広がる思想として波紋を描き、京セラの発展を確固たるものにしてくれた。ここに集まったわれわれが、故人の遺志を受け継ぎ、その思想をさらに発展させ、次の世代へと伝えていきたい。
役職
[編集]関連人物
[編集]- 西片擔雪 - 遠い親戚、禅僧、臨済宗妙心寺派第31代管長。西枝一江の家で書生をしていた[4][23][24]。
- 林重憲 - 養子の実父、京都帝国大学工学部電気工学科の同級生、電磁気学者、京都大学名誉教授、京都大学工学研究所第8代所長、応用科学研究所第3代理事長、電気学会第49代会長・名誉員、日本学術会議第5-7期会員、元関西電力顧問。
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f g 『新潟県 人物・人材情報リスト 2021 第1巻』255頁。
- ^ a b c d e f 『第廿一版 人事興信錄 下』「に」14頁。
- ^ a b c d e 『第十一版 大衆人事錄』「ニ」49頁。
- ^ a b c d e f 『ガキの自叙伝』122頁。
- ^ a b c d e f g 『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』152頁。『稲盛和夫伝 利他の心を永久に』192-193頁。
- ^ a b c d e f g h 『近代日本の企業者と経営組織』155頁。
- ^ 『稲盛和夫経営講演選集 第2巻 私心なき経営哲学』12頁。
- ^ 「私はお金が欲しい。なぜなら…」。稲盛和夫が本田宗一郎から学んだこと | 稲盛和夫経営講演選集(公開版) 「経営の父」が40年前に語っていたこと | ダイヤモンド・オンライン
- ^ 沿革 - 宮木電機製作所
- ^ 『日本經濟新聞』2001年3月9日付朝刊、44面。『日本經濟新聞』2001年3月18日付朝刊、40面。『私の履歴書 経済人 36』189・210頁。『ガキの自叙伝』65・122頁。
- ^ 『稲盛和夫経営講演選集 第3巻 成長発展の経営戦略』214頁。『盛和塾』第112号、6頁。『成功の要諦』221頁。『考え方ひとつで人生は変わる 思いは実現する』68頁。『熱くなれ 稲盛和夫 魂の瞬間』85頁。
- ^ 『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』175-176頁。『稲盛和夫伝 利他の心を永久に』220-221頁。『ある少年の夢 稲盛和夫 創業の原点』148・173-174・296頁。
- ^ 恩人たちとの出会い(1958年) | エピソード | 稲盛和夫アーカイブ | 稲盛和夫 オフィシャルサイト
- ^ 高収益企業に至る「たった1つの道」 | 稲盛和夫経営講演選集(公開版) 「経営の父」が40年前に語っていたこと | ダイヤモンド・オンライン
- ^ 「経営者はすごくたいへんなんだな」2兆円企業の創業者が創業当時に抱えた“圧倒的な孤独” | 経営――稲盛和夫、原点を語る | ダイヤモンド・オンライン
- ^ 【追悼】稲盛和夫さん「哲学なきベンチャーは去れ」|中央公論編集部|中央公論.jp
- ^ "不運の連続"から私の人生が好転したワケ 稲盛和夫の熱中教室:その1 (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
- ^ 稲盛和夫流「お酒とのつきあい方」〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット)
- ^ 『ガキの自叙伝』123頁。
- ^ 『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』282頁。『稲盛和夫伝 利他の心を永久に』347-348頁。
- ^ 『ガキの自叙伝』123頁。『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』282-283頁。『稲盛和夫伝 利他の心を永久に』348頁。『ある少年の夢 稲盛和夫 創業の原点』295頁。
- ^ 京セラ創業の恩人 西枝一江さん追悼の言葉 | Facebookアーカイブ | 稲盛ライブラリー | 稲盛和夫 オフィシャルサイト
- ^ 『稲盛和夫の哲学 人は何のために生きるのか』204頁。『熱くなれ 稲盛和夫 魂の瞬間』100頁。『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』284頁。『稲盛和夫伝 利他の心を永久に』349頁。
- ^ 【アーカイブ】愛が押し包むような幸せ 稲盛和夫(出会う) :朝日新聞デジタル
参考文献
[編集]- 「西枝一江」『新潟県 人物・人材情報リスト 2021 第1巻』255頁、日外アソシエーツ[編]、日外アソシエーツ、2020年。
- 「西枝一江」『第廿一版 人事興信錄 下』「に」14頁、人事興信所[編]、人事興信所、1961年。
- 「西枝一江」『第十一版 大衆人事錄』「ニ」49頁、帝国秘密探偵社[編]、帝国秘密探偵社、1935年。
- 「私の履歴書 稲盛和夫 ⑨」『日本經濟新聞』2001年3月9日付朝刊、44面、稲盛和夫[著]、日本経済新聞社、2001年。
- 「私の履歴書 稲盛和夫 ⑰」『日本經濟新聞』2001年3月18日付朝刊、40面、稲盛和夫[著]、日本経済新聞社、2001年。
- 「稲盛和夫」『私の履歴書 経済人 36』165-242頁、稲盛和夫[著]、日本経済新聞社、2004年。
- 『ガキの自叙伝』稲盛和夫[著]、日本経済新聞社、2002年。
- 『稲盛和夫経営講演選集 第2巻 私心なき経営哲学』稲盛和夫[著]、京セラ[編]、ダイヤモンド社、2015年。
- 『稲盛和夫経営講演選集 第3巻 成長発展の経営戦略』稲盛和夫[著]、京セラ[編]、ダイヤモンド社、2015年。
- 「塾長講話 京都銀行創立七十周年に寄せて 成功する経営者の条件」『盛和塾』第112号、2-29頁、稲盛和夫[講話]、盛和塾、2012年。
- 『成功の要諦』稲盛和夫[著]、致知出版社、2014年。
- 『考え方ひとつで人生は変わる 思いは実現する』稲盛和夫[著]、PHP研究所〈100年インタビュー〉、2015年。
- 『稲盛和夫の哲学 人は何のために生きるのか』稲盛和夫[著]、PHP研究所、2001年。
- 『熱くなれ 稲盛和夫 魂の瞬間』稲盛ライブラリー+講談社「稲盛和夫プロジェクト」共同チーム[編著]、講談社、2023年。
- 『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』北康利[著]、毎日新聞出版、2019年。
- 『稲盛和夫伝 利他の心を永久に』北康利[著]、PHP研究所〈PHP文庫 き29-2〉、2022年。
- 『ある少年の夢 稲盛和夫 創業の原点』加藤勝美[著]、出版文化社、2004年。
- 『近代日本の企業者と経営組織』安岡重明[編著]、同文舘出版、2005年。
関連文献
[編集]- 辻恒人「稲盛和夫さんに聞く 内野正夫元鹿児島大学教授と西枝一江元宮木電機社長 技術と資本 深い思いやりに支えられ/経営理念に息づく私欲のない広い心」「わが師 あの出会い」『京都新聞』2009年8月30日付朝刊、16面、2009年。
|
|
|