コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC
原語表記 Western Sydney Wanderers Football Club
愛称 ワンダラーズ, Red and Black, WSW
クラブカラー     赤(レッド)
    黒(ブラック)
創設年 2012年
所属リーグ Aリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 西シドニー地区英語版
ホームスタジアム ウェスタン・シドニー・スタジアム
収容人数 30,000
代表者 オーストラリアの旗 ポール・レデラー [1]
監督 オーストラリアの旗 マーク・ルダン
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ・フットボール・クラブ(Western Sydney Wanderers Football Club)は、オーストラリアニューサウスウェールズ州シドニー郊外のパラマタをホームタウンとする、オーストラリアプロサッカーリーグ(Aリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。

歴史

[編集]

2012/13年(Aリーグ)クラブ創設とリーグ優勝

[編集]
ユニフォームを着た選手たち
2012-13

Aリーグを脱退したゴールドコースト・ユナイテッドFCに代わる新しいクラブとして、オーストラリアサッカー連盟 (FFA) により2012年4月4日に創設が告知され、6月25日に正式に創設された[2]。Aリーグ参加を計画して2009年にパラマタをホームタウンとするシドニー・ローヴァーズFC英語版が創設されたが、資金繰りの問題により参入は見送られチームは解散された。シドニー・ローヴァーズFCに代わるクラブとして、2012年4月4日にFFA CEOのベン・バックリーがシドニー西部に新しくクラブを作ると発言し[3][4][5][6]スコット・チッパーフィールドルーカス・ニールが支援を表明した。5月17日にライアル・ゴーマンが代表に就任、クリスタル・パレスFCのコーチを務めていたトニー・ポポヴィッチが監督に就任することも発表された[7]

クラブ初シーズンとなったAリーグ2012-2013シーズンは、出だしで0勝1分2敗と低調な滑り出しとなったがその後は順調に勝ちを重ねRound 23(第23節)で首位となり、最終節Round 27でニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツFCを3-0で破ってリーグ参入初年度でのレギュラーシーズン優勝が決定した[8]。それに伴いAFCチャンピオンズリーグ2014の出場権を獲得した。

2013/14年(Aリーグ)

[編集]
2013-14

AFCチャンピオンズリーグ2014ACL初出場すると予選で川崎蔚山貴州のグループHを4勝2敗で首位通過して決勝トーナメントに進出した。

ブリスベン・ロアーと優勝争いをしたが、Aリーグは2位で終えた。AFCチャンピオンズリーグ2015の出場権を獲得した。

小野伸二コンサドーレ札幌に移籍。

2014/15年-(Aリーグ)アジア制覇

[編集]
2014-15

ACL2014の決勝トーナメントでは日本王者・サンフレッチェ広島に第1戦を1-3で落としながらホームで2点ビハインドを逆転すると、前回王者で中国スーパーリーグ3連覇中の広州恒大を準々決勝で、その広州恒大を最後まで苦しめた韓国FCソウルを準決勝で破って、オーストラリア勢として2008年アデレード・ユナイテッド以来6年ぶりの決勝に進む。そして2014年11月1日サウジアラビアアル・ヒラルを下して、AFCチャンピオンズリーグを創設3年目で初優勝。オーストラリア勢としては初優勝の快挙を果たした[9]

FIFAクラブワールドカップ2014にAFC代表として出場し、準々決勝でクルス・アスル(メキシコ)、5位決定戦でESセティフ(アルジェリア)に敗れ6位に終わった。

2015年1月に入り、ニューカッスルのユースチームからサム・ギャラウェイアクヒサル・ベレディイエスポルからケレム・ブルトを獲得。さらにAFCチャンピオンズリーグ2015対策として、Jリーグから川崎の田中裕介[10]、広島の髙萩洋次郎[11] らを相次いで獲得した。ヴィトール・サバは退団した。

2年連続の2回目の出場となったAFCチャンピオンズリーグ2015の予選で広州恒大鹿島ソウルのグループHを2勝2分2敗の3位で終えて連覇を逃した。前回王者がグループステージで敗退した。また2014-15シーズンのリーグ戦は序盤から苦戦が続き4勝6分17敗 9位で終えてACL2016の出場権を逃した。

2014-15シーズンをもって守護神でもあったアンテ・コヴィッチとACL2014の決勝点を決めたトミ・ユーリッチアントニー・ゴレッチニキータ・ルカヴィツヤケレム・ブルトヤコポ・ラ・ロッカニック・ウォードジェイソン・トリフィーロニック・カルマルエイドリアン・マダスッチが退団した。イアンニ・ペルカティスはブラックタウン・シティFCへ移籍した。また2015年6月6日には田中裕介髙萩洋次郎の日本人2選手が退団した[12]

2015-16

パース・グローリーFCからスコット・ジェイミーソンを獲得した。

ダービー

[編集]

同じシドニーに本拠地を置くシドニーFCとの対戦はシドニーダービーとなる。

タイトル

[編集]

国内タイトル

[編集]

国際タイトル

[編集]

過去の成績

[編集]
シーズン ディビジョン FFAカップ 最多得点者
リーグ 順位 プレーオフ 選手 得点数
2012-13 Aリーグ 27 18 3 6 41 21 57 1位 2位 マーク・ブリッジ 11
2013-14 Aリーグ 27 11 9 7 34 29 42 2位 2位 トミ・ユーリッチ 12
2014-15 Aリーグ 27 4 6 17 29 44 18 9位 ベスト32 ケレム・ブルト 6
2015-16 Aリーグ 27 14 6 7 44 33 48 2位 2位 準々決勝敗退 ブレンドン・サンタラブ 11
2016-17 Aリーグ 27 8 12 7 35 35 36 6位 EF 準々決勝敗退 ブレンドン・サンタラブ 16
2017-18 Aリーグ 27 8 9 10 38 47 33 7位 準決勝敗退 オリオール・リエラ 19
2018-19 Aリーグ 27 6 6 15 42 54 24 8位 - 準決勝敗退 オリオール・リエラ 13
2019-20 Aリーグ 26 9 6 11 35 40 33 9位 準々決勝敗退 ミッチェル・デューク 14
2020-21 Aリーグ 26 9 8 9 45 43 35 8位 ブルース・カマウ 9
2021-22 Aリーグ・メン 26 6 9 11 30 38 27 10位 ベスト16 トメル・ヘメド 6
2022-23 Aリーグ・メン プレーオフ敗退

現所属メンバー

[編集]
2021年11月28日現在 [13]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK オーストラリア ダニエル・マーガッシュ
2 DF スコットランド ジギー・ゴードン
3 DF コートジボワール アダマ・トラオレ
4 DF オーストラリア リース・ウィリアムズ キャプテン
5 MF イングランド ジャック・ロドウェル
6 DF オーストラリア タス・ムルドゥクタス
7 FW オーストラリア ラミー・ナジャリーン
8 MF オーストラリア スティーブン・ウガルコヴィッチ
9 FW オーストラリア バーニー・イビニ=イセイ
10 FW イスラエル トメル・ヘメド
11 MF 日本 小川慶治朗
13 DF オーストラリア テイト・ラッセル
14 MF オーストラリア ジェームス・トロイージ
17 MF オーストラリア キアヌ・バッカス
No. Pos. 選手名
18 FW オーストラリア ジョルディ・スウィーベル
19 DF オーストラリア ダニエル・ウィルメーリング
20 GK スペイン トマス・メヒアス
22 DF オーストラリア ジョン・コウトロームビス
23 MF オーストラリア ディミトリ・ペトラトス
25 DF オーストラリア フィリップ・カンカー
29 MF オーストラリア テリー・アントニス
30 GK オーストラリア ジャック・ワルシャウスキー
32 FW オーストラリア ジャロド・カルルッチョ
33 DF オーストラリア マーク・ナッタ
35 DF オーストラリア ネクタリオス・トリアンティス
36 FW オーストラリア アレッサンドロ・ロペン
37 FW オーストラリア アレクサンダー・バドラート
39 DF オーストラリア トーマス・アクイリーナ
-- GK オーストラリア ヴェドラン・ヤニェトヴィッチ
監督

歴代監督

[編集]

歴代所属選手

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]