神田愛山
表示
神田 愛山(かんだ あいざん、Aizan Kanda)は、講釈師の名跡。当代は二代目。
- 初代神田愛山(1906年10月7日 - 1937年10月7日(31歳没)) - 三代目神田伯山の門弟。1933年に真打昇進。侠客物得意とし嘱望されたが、上海戦線で戦死という不慮の死を遂げる。本名∶浜口 千代吉[1]。
- 神田愛山 - 後∶六代目小金井芦州
- 二代目神田愛山 - 当代。本項にて記述
二代目 KANDA Aizan the 2nd | |
本名 | 佐藤 清高 |
---|---|
生年月日 | 1953年11月26日(71歳) |
出身地 | 日本・栃木県佐野市 |
師匠 | 二代目神田山陽 |
名跡 | 1. 神田一陽 (1974年 - 1987年) 2. 二代目神田愛山 (1987年 - ) |
活動期間 | 1974年 - |
所属 | 日本講談協会 |
公式サイト | 神田愛山の講談読み物帳 |
受賞歴 | |
1981年 本牧亭講談奨励賞 | |
備考 | |
日本講談協会理事 | |
二代目 神田 愛山(かんだ あいざん、1953年11月26日 - )は、日本の講談師。本名は佐藤 清高。栃木県出身。日本講談協会所属。同協会常任理事。
来歴
[編集]栃木県佐野市生まれ。駒澤大学中退。大学時代には落語研究会に所属。落語家を目指すが口調が講談向きだと進められ講談師になる。
1974年、二代目神田山陽に入門し、神田一陽を名乗る。1977年、二つ目に昇進。アルコール中毒で破門。数年後アル中を断ち切り破門を解かれて復帰。
1987年、真打昇進、二代目神田愛山を襲名。
得意ネタは「清水次郎長伝」「徳川天一坊」「双蝶々廓日記」[2]等一席物を多く演じる。また新作を多く生み出し、文芸講談まで幅広い。アルコールに耽溺した過去の経験から「アル中講談」や健康に関する講演活動も行なう。
2021年10月29日より神田伯山 (6代目)と『相伝の会』と銘打ち、愛山が口演したネタを次回、伯山がネタおろしし、講談の読み物を伝授するシリーズを開始する[3][4][5][6][7]。
芸歴
[編集]- 1974年 - 二代目神田山陽に入門し、神田一陽を名乗る。
- 1977年 - 二つ目昇進。アルコール中毒で師匠から破門を受ける。数年後、断酒に成功し破門を解かれて復帰。
- 1987年 - 真打昇進し二代目神田愛山を襲名。
人物
[編集]受賞
[編集]著書
[編集]- 『酒とバカの日々 - アル中からの脱出』1989年4月、木耳社、ISBN 4839364826[11]
- 『アル中酩々伝 - どう、帰りに一杯やらない?』1989年10月、五月書房、ISBN 4772701001
- 『酔って件の如し』1990年10月、五月書房、ISBN 4772701478
- 『どうしようもないわたし…の酒―愛山アル中講談ネタ下ろし』1992年10月、五月書房[12]
- 『ベラ 私小説掌編集』サイバー出版センター、2015年[13]
共著
- 『バイ菌は悩まない―不安なこころの処方箋』なだいなだ共著 1997年11月、五月書房、ISBN 4772702083
CD
[編集]- 「神田愛山 講談集」(ソニー・ミュージックレーベルズ)2024年5月29日[14]
自主制作
[編集]- 「徳川天一坊(大団円)天一坊召し取り」[15]
- 「(赤穂義士銘々伝)勝田新左衛門」「(露地野裏人作)初夢の女」 など
以上は自主制作。通販はなく、主催会および「らくごカフェ」(東京・神田神保町)のみにて販売。
出演
[編集]テレビ
[編集]- 柳家喬太郎のようこそ芸賓館「愛山・喬太郎 二人会」(BS11,2012年12月11日)- 「赤垣源蔵徳利の別れ」
ラジオ
[編集]主な公演
[編集]- 「天保水滸伝2020リレー」神田春陽、神田伯山 (6代目)と。
- 神田伯山と『相伝の会』 愛山の口演ネタを次回、伯山がネタおろし。講談の読み物を伝授するシリーズ(2021年10月29日より)
関連項目
[編集]- 神田松鯉(三代目)- 兄弟子。重要無形文化財保持者(人間国宝)
- 神田春陽 - 愛山が稽古をつける。「天保水滸伝2020リレー」で共演
- 神田伯山 (6代目) - 「天保水滸伝」などを教える
- 柳家喬太郎 - 二人会を開催
- 一龍斎貞寿 - 神田愛山好感度向上委員会会長[16]
- 宝井琴調(四代目)
出典
[編集]- 日本講談協会「神田 愛山」プロフィール
- ^ コトバンク. “神田 愛山とは”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ ラジオデイズ. “アーティストプロフィール”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ 東京新聞. “「愛山から伯山に 読み物を伝授へ」2021.9”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ 朝日新聞. “「師の古典講談、次代へ 神田愛山・宝井琴梅」2022.4”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ ステージナタリー. “「神田愛山が神田伯山に講談の読み物を伝授!相伝の会」2021.10”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ あうるすぽっと. “「神田愛山→神田伯山『相伝の会』222」”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ 神田伯山. “「神田愛山→神田伯山『相伝の会』開催のお知らせ」”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ 講談師 一龍斎貞寿. “「神田愛山好感度向上委員会より活動報告。」2021.12.20”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ 講談師 一龍斎貞寿. “「神田愛山好感度向上委員会よりご報告」2022.1.20”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ あうるすぽっと. “「神田愛山→神田伯山『相伝の会』234」”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ 紀伊國屋書店. “著書『酒とバカの日々 - アル中からの脱出』1989”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ 国立国会図書館. “著書『どうしようもないわたし…の酒―愛山アル中講談ネタ下ろし』1992”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ サイバー創研. “「ベラ 〜私小説掌編集 - 神田愛山」”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ “神田愛山 講談集”. ソニー・ミュージックレーベルズ. 2024年5月22日閲覧。
- ^ 神田愛山の講談読み物帳. “愛山自主制作CD情報 (36)”. 2022年6月21日閲覧。
- ^ 一龍斎貞寿. “『愛山先生好感度向上委員会より』2019.11.15twitter”. 2022年6月21日閲覧。