コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

目黒本町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 目黒区 > 目黒本町
目黒本町
清水池公園
清水池公園
目黒本町の位置(東京都区部内)
目黒本町
目黒本町
目黒本町の位置
北緯35度37分17.54秒 東経139度41分57.73秒 / 北緯35.6215389度 東経139.6993694度 / 35.6215389; 139.6993694
日本の旗 日本
都道府県 東京都
特別区 目黒区
面積
 • 合計 0.9119 km2
人口
2021年令和3年)4月1日現在)[2]
 • 合計 24,576人
 • 密度 27,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
152-0002[3]
市外局番 03[4]
ナンバープレート 品川

目黒本町(めぐろほんちょう)は、東京都目黒区町名。現行行政地名は目黒本町一丁目から六丁目。郵便番号152-0002[3]

地理

[編集]

目黒区の南東部に位置する。全域が南部地区に属し、不動・月光原・向原・碑の各住区に跨る[5]。地域北部は目黒通りに接し、これを境に目黒区中央町鷹番にそれぞれ接する。地域東部は目黒区下目黒品川区小山台にそれぞれ接する。地域南東部は品川区小山に接する。地域南西部は目黒区原町に接する。地域西部は目黒区碑文谷に接する。羅漢寺川が流れる。

地域内を26号線通りが通っている。地域内は住宅地となっている。

地価

[編集]

住宅地の地価は、2021年令和3年)1月1日公示地価によれば、目黒本町3-16-6の地点で88万8000円/m2となっている[6]

面積、世帯数と人口

[編集]

丁目ごとの面積[1]、および2021年令和3年)4月1日現在の世帯数と人口[2]は以下の通りである。

丁目 面積 世帯数 人口
目黒本町一丁目 0.1170km2 1,560世帯 3,021人
目黒本町二丁目 0.1726km2 2,614世帯 4,665人
目黒本町三丁目 0.1092km2 1,861世帯 2,993人
目黒本町四丁目 0.1657km2 2,209世帯 4,198人
目黒本町五丁目 0.1888km2 3,190世帯 5,377人
目黒本町六丁目 0.1586km2 2,385世帯 4,322人
0.9119km2 13,819世帯 24,576人

小・中学校の学区

[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目 番地 小学校 中学校
目黒本町一丁目 全域 目黒区立不動小学校 目黒区立大鳥中学校
目黒本町二丁目 1〜16番 目黒区立月光原小学校 目黒区立第七中学校
その他 目黒区立碑小学校
目黒本町三丁目 2〜7番 目黒区立向原小学校 目黒区立第九中学校
その他 目黒区立月光原小学校 目黒区立第七中学校
目黒本町四丁目 全域
目黒本町五丁目 16〜17番
31〜33番
その他 目黒区立向原小学校 目黒区立第九中学校
目黒本町六丁目 3〜11番
13〜17番
18〜24番 目黒区立碑小学校 目黒区立第七中学校
その他 目黒区立月光原小学校

歴史

[編集]

1966年昭和41年)に従前の月光町東町向原町と、清水町の大部分、碑文谷一丁目・同二丁目の各一部から成立。

地名の由来

[編集]

地域的にも目黒の中心にあり、上目黒中目黒下目黒はあるが「本町」はないということで住居表示の際に、住民および町会の提案・投票を経て採用された地名である[8]

「清水東町会誌考」(小川森太郎著)によれば、住居表示実施の際、区から地元9町会に住居表示名を何とするか打診があったが「従来の地名は一切使わず、全く新しい名称にする」ということで、清水東町会では13の案から投票を行った。投票の結果、1位は「清水ヶ丘」であったが、旧称に由来するため不採用となり2位の「目黒本町」に決定された[8]。その他の候補には「南目黒」や「南が丘」の案があった。

町名の変遷

[編集]
実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
目黒本町一丁目 1966年3月1日 月光町、東町、向原町、清水町、碑文谷1・2
目黒本町二丁目 月光町、東町、向原町、清水町、碑文谷1・2
目黒本町三丁目 月光町、東町、向原町、清水町、碑文谷1・2
目黒本町四丁目 月光町、東町、向原町、清水町、碑文谷1・2
目黒本町五丁目 月光町、東町、向原町、清水町、碑文谷1・2
目黒本町六丁目 月光町、東町、向原町、清水町、碑文谷1・2

経済

[編集]

産業

[編集]
企業

地主

[編集]

旧:東町の地主は「安藤佐太郎[10]、目黒区会議員の安藤清次郎[10]」、旧:向原町の地主は「安藤貞治[10]」などがいた。

交通

[編集]

当地域内の南端方向に東急目黒線武蔵小山駅西小山駅がある(武蔵小山駅はわずかに地域外の品川区内、西小山駅は南端沿いの品川区との境目付近にある)。地域南東部では武蔵小山駅が、南西部では西小山駅が利用可能である。また地域北部は両駅のほか東急東横線学芸大学駅も利用可能。

路線バスはいずれも東急バスで、目黒駅から地域北部の目黒通りを走る路線(最遠は東京駅。逆方向は等々力駅二子玉川駅など)のほか、26号線通り上には武蔵小山駅を経て五反田駅方向、学芸大学駅を経て世田谷区民会館方向へ向かう路線が通る。地域北部〜西部の円融寺通り上には渋谷駅洗足駅を結ぶ路線が走る。渋谷駅行きは目黒区総合庁舎(区役所)へのアクセス路線も兼ねる。

施設

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 区勢要覧 - 2.人口と世帯”. 目黒区 (2021年3月31日). 2021年4月14日閲覧。
  2. ^ a b 町丁別世帯数および人口表”. 目黒区 (2021年4月1日). 2021年4月14日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2021年4月14日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2021年4月14日閲覧。
  5. ^ 地区・住区区域 中目黒、三田、目黒、下目黒、中町、五本木、祐天寺、中央町、目黒本町”. 目黒区 (2013年10月1日). 2021年5月2日閲覧。
  6. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  7. ^ 区立学校学区域”. 目黒区 (2018年8月25日). 2021年4月14日閲覧。
  8. ^ a b 目黒の地名 目黒本町(めぐろほんちょう)”. 目黒区 (2014年2月3日). 2021年5月2日閲覧。
  9. ^ 営業所・ネットワーク -敷島製パン 2018年3月11日閲覧
  10. ^ a b c 『人事興信録 第12版 上』ア14 - 16頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年9月11日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。