コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白水高原駅から転送)
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
駅舎(2006年11月)
みなみあそみずのうまれるさと
はくすいこうげん
Minamiaso Mizu-no-Umareru-Sato
Hakusui-Kōgen*
阿蘇下田城 (1.9 km)
(1.4 km) 中松
地図
所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松
北緯32度50分2.7秒 東経131度2分25.1秒 / 北緯32.834083度 東経131.040306度 / 32.834083; 131.040306座標: 北緯32度50分2.7秒 東経131度2分25.1秒 / 北緯32.834083度 東経131.040306度 / 32.834083; 131.040306
所属事業者 南阿蘇鉄道
所属路線 高森線
キロ程 9.1 km(立野起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
32[1]人/日
-2015年-
開業年月日 1992年平成4年)4月1日[2]
備考 無人駅
* ホーム側の駅名標表記は白水高原(HAKUSUI-KŌUGEN)に省略
テンプレートを表示

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげんえき)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松にある南阿蘇鉄道高森線。かつては読み・表記ともに日本最長の駅名であった時期があり、しばしば「白水高原駅」と省略されて表記されている[2]

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線を有する地上駅。開業当初から無人駅である。十二角形の開放的なログハウス風待合所が置かれている。

利用状況

[編集]
1日乗降人員推移 [1]
年度 1日平均人数
2011年 54
2012年 57
2013年 60
2014年 47
2015年 32
2016年 営業休止
2017年 営業休止
2018年 営業休止
2019年 営業休止
2020年 営業休止
2021年 営業休止

駅周辺

[編集]
寺坂水源(2006年11月)

辺りは一面の田園地帯で、多数の湧水池がある。

  • 国道325号 - バイパスと旧道(現・村道)があり2本併走している。 旧道は当駅から約200 mの距離にある。
  • 寺坂水源 - 約300 m。
  • 湧沢津水源 - 約700 m。
  • 塩井社水源 - 約1.4 km。熊本地震の影響で一時水源が枯れていたが[11]2018年に回復している[12]
  • 白川水源

バス路線

[編集]

隣の駅

[編集]
南阿蘇鉄道
高森線
阿蘇下田城駅 - 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 - 中松駅

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 読み仮名では当時、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅(表記13文字で日本2位)と同率1位であった。
  2. ^ この時点で、表記では、2001年(平成13年)に開業したディズニーリゾートラインリゾートゲートウェイ・ステーション駅及び東京ディズニーランド・ステーション駅(17文字)が最長となっている[5]
  3. ^ その後、2020年(令和2年)3月20日に、京福電気鉄道北野線の等持院駅が等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅(読み26文字、表記17文字)に改称されたため、同日から日本一長い駅名の座を明け渡し[8]、さらに2021年(令和3年)1月1日に、富山地方鉄道の富山トヨペット本社前(五福末広町)停留場がトヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)停留場(正式表記で26文字、読み仮名で32文字)に改称され、正式表記で日本一長い駅名となった[9]。なお、読み仮名では2023年令和5年)4月27日岡山電気軌道東山本線の西大寺町停留場が西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前停留場に改称され、こちらも同率1位である。

出典

[編集]
  1. ^ a b 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2018年3月22日閲覧
  2. ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、747頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 浅井建爾『超雑学 読んだら話したくなる 日本の地名』日本実業出版社、2010年、p213頁。ISBN 978-4-534-04660-4 
  4. ^ a b いばらきもの知り博士 - 茨城県公式サイト
  5. ^ オオボケ駅にトトロ駅? 日本全国のユニークな「駅名」を集めてみた - エキサイトニュース、2011年10月18日
  6. ^ 青山郁子(2015年2月4日). “路面電車:来月、新駅乗り入れ 新幹線開業日から 運行本数を10本程度増便”. 毎日新聞(毎日新聞社)[要ページ番号]
  7. ^ 「富山地鉄 来月14日以降の市電ダイヤ発表」北日本新聞 2015年(平成27年)2月3日23面
  8. ^ 学校法人立命館と京福電気鉄道株式会社が連携・協力協定を締結 〜嵐電北野線「等持院」駅が「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅へ〜』(PDF)(プレスリリース)学校法人立命館/京福電気鉄道、2020年3月13日。オリジナルの2020年3月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200313085043/https://www.keifuku.co.jp/upImage/newsRelease/1584073438_090877600.pdf2020年3月19日閲覧 
  9. ^ 停留場名の変更について | 富山地方鉄道株式会社”. web.archive.org (2020年12月30日). 2021年1月8日閲覧。
  10. ^ 7月15日ダイヤ改正(全線運転再開)について”. 南阿蘇鉄道 (2023年5月19日). 2023年6月10日閲覧。
  11. ^ 熊本地震の後、水源枯れる 「日本一長い駅名」由来の地 - 朝日新聞デジタル、2016年4月26日、同日閲覧。アーカイブトゥデイよりアーカイブ。
  12. ^ 南阿蘇ひなた文庫だより vol.006 熊本地震を経て蘇った「塩井社水源」のこと - コロカル、2018年10月8日、2021年2月12日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]