コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

白寿生科学研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

白寿生科学研究所(はくじゅせいかがくけんきゅうしょ)は、東京都渋谷区富ケ谷に本社を置く企業[1]

概要

[編集]

1925年創業。創業以来、自社の健康法を普く人類に普及させることを使命とする。健康法は、精神運動食事に加え、自社の健康器具を使用すれば病気にかからないという予防の概念で、この重要性を創業者は謳っていた[2]

創業者は不眠頭痛などの慢性の症状を持つ母親を助けたいとの思いから理学物理での療法を研究する。ドイツ医学雑誌に高圧電線の下では健康な人が多く作物もよく育つという記事が掲載されていたのを見たことをきっかけに、高電圧電界療法を考案。1928年福岡で母親を実験台にして100万ボルトの高電圧電界療法の公開実験を行い、雑誌などでは日本のエジソンと紹介された[3]

1955年に白寿会本部と白寿会病院を設立。戦争で途絶えていた研究を再び始めて、もう一度事業を立ち上げるために設立した。1963年にヘルストロンが厚生省から製造承認を受ける。ヘルストロンは佐藤栄作も使用するなどから有力者の支援があった。笹川良一虎ノ門日本船舶振興会のビルの最上階でヘルストロンを設置した診療所を運営した[3]

頭痛肩こり便秘不眠症などの不定愁訴は様々な生活習慣病に進行する恐れがあるため、生活習慣病が発症していない時期に対処するという考えから健康食品や健康指針などの普及活動を行い、その中心で一貫しているのが健康寿命の延伸。白寿生科学研究所は催事場でイベントを行う会社というイメージが強かったのだが、1990年ごろよりヘルストロンを体験できるハクジュプラザという店舗を運営するようになっている。この店舗は情報を発信したり地域のコミュニティーの場にもなっている[4]

無料宣伝会場で体験を受ける際に、初回は体に良いと言われる清涼飲料水である健康食品無料で配り、無料で会場に通い続けるため勧められた商品(健康食品)を買わなくてはいけないというような雰囲気にし、明らかに無料体験を受けたい消費者権利阻害していという主張もある。

特定商取引法では販売において2回以上の継続購入となる契約の場合、継続契約であることや金額・契約期間等の販売条件を広告に表示することとされており、同法では、顧客の意に反して売買契約等の申込みをさせようとする行為禁止しています。[5]

食品に関する営業を行う場合には、食品衛生法に基づく許可等が必要な場合があります。なお、平成30年6月に食品衛生法が改正され、営業許可業種が見直されました。営業許可の見直しとともに施設基準も改正されました。また、営業許可の対象でない場合であっても管轄の保健所に届出が必要になります。[6]

2003年Hakuju Hallを開設する。健康のための理念として食事と運動と心の3原則としてきたのであるが、このうちの心の健康に貢献できるとの考えから開設された。Hakuju Hallでは上質の音楽を心地よい空間で届けることで健康に貢献することが目指されている[7]

2012年11月より帯広畜産大学寄附講座を設ける。白寿生科学研究所より客員准教授として派遣され、医学の発展への研究活動を行う。2020年2月14日に白寿生科学研究所の社長が、長年にわたって大学での教育研究に大きく貢献したとして帯広畜産大学の学長より特別感謝状を授与される[8]

2018年には3x3のチームであるTOKYO DIMEのスポンサーになる[9]

2023年5月に伊藤超短波と業務提携を締結する。このことで両者が長年培ってきた物理療法機器メーカーとしてのリソースを有効に活用して、それぞれの製品の販売において新たなチャネルの開拓などを推進する。伊藤超短波が開発した美容関連の機器をハクジュプラザで販売することを検討する。白寿生科学研究所の商品は100万円を超えるものも含む医療機器と、カルシウムドリンク。伊藤超短波の商品は数万円台で白寿生科学研究所の機器と食品の中間の価格帯。白寿生科学研究所の商品のほとんどは医療機器化健康食品であり、医療機器ではない健康機器を伊藤超短波から仕入れて販売することも検討する[10]

スポーツ選手セカンドキャリアにも力を入れている企業で[11]、社員歴のある元プロ野球選手には高堀和也小野仁田口竜二森大輔西﨑聡松修康富永一らがいる[12]

脚注

[編集]
  1. ^ 株式会社白寿生科学研究所の会社情報と与信管理 | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞”. www.nikkei.com. 2023年10月12日閲覧。
  2. ^ 企業理念 | 株式会社 白寿生科学研究所 -ハクジュプラザ-”. 株式会社 白寿生科学研究所 -ハクジュプラザ- | 白寿生科学研究所が運営するハクジュプラザ公式サイトです。プラザに関する情報や、ヘルストロンについて、我が社の健康食品についても掲載してます。 (2023年6月24日). 2023年10月12日閲覧。
  3. ^ a b kaneko (2015年9月1日). “高電圧で病気を治す電位治療器とは 発明者 原敏之氏の創設した白寿生科学研究所”. 東上沿線物語. 2023年10月12日閲覧。
  4. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2017年5月17日). “【一生働く!】「未病のうちに」が寿命延ばす 予防の重要性を訴え“白寿健康法”提唱”. ZAKZAK. 2023年10月12日閲覧。
  5. ^ 特定商取引法とは|特定商取引法ガイド”. 特定商取引法ガイド. 2023年11月29日閲覧。
  6. ^ 東京都健康安全研究センター » 食品衛生法と健康食品”. www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp. 2023年11月29日閲覧。
  7. ^ Hakuju Hall のなりたち | 特徴/コンセプト|ハクジュホール”. hakujuhall.jp. 2023年10月12日閲覧。
  8. ^ 特別感謝状を贈呈”. 帯広畜産大学. 2023年10月12日閲覧。
  9. ^ 2018シーズンサポートカンパニー決定のお知らせ | TOKYO DIME(東京ダイム)公式ウェブサイト- Professional 3x3 Basketball Team-” (2018年4月24日). 2023年10月12日閲覧。
  10. ^ 白寿生科学研究所/伊藤超短波と業務提携/製品を相互の販路で展開する計画も(2023年5月25日号) | 訪販 | 日本流通産業新聞”. 日流ウェブ. 2023年10月12日閲覧。
  11. ^ 木田優夫木田画伯 後輩投手見て考えるセカンドキャリアの大切さ」『Sponichi Annex』2016年9月19日。2024年10月14日閲覧。
  12. ^ 平尾類 (2018年5月4日). “医療機器メーカー・白寿生科学研究所がプロ野球選手を積極的に採用する理由”. CoCoKARAnext. 2024年10月14日閲覧。