コンテンツにスキップ

「JR西日本273系電車」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Mitsuki-2368さんによる第98596645版を復元: RV。理由としては、Wikipedia:出典を明記する#一か所にまとめて出典を掲載する(一括参照、General Reference)のやり方かと思われるが、このやり方は本文内のどの文章が、どの出典に基づいて記述されたのかが判別できないため、WP:Vを満たしているとは言えない。そもそも何ページに記載しているかどうかの記述もないため、Wikipedia:出典を明記する#本文に沿って出典を掲載する(個別参照、Inline Citation)のやり方に基づいた出典提示ができない限り、記事の再立項は不可能だと思われる。 (Twinkle使用)
タグ: 新規リダイレクト 取り消し 差し戻し済み
Mitsuki-2368 (会話) による ID:99596443 の版を取り消し
タグ: リダイレクト解除 取り消し 差し戻し済み 曖昧さ回避ページへのリンク
1行目: 1行目:
{{鉄道車両
#REDIRECT [[JR西日本の車両形式#導入予定車両]]
| 車両名 = JR西日本273系電車
| 背景色 = #0072bc
| 文字色 = #ffffff
| 画像 = File:JRW273y2-20231224.jpg
| 画像幅 =
| 画像説明 = 試運転中の273系
| 運用者 = [[西日本旅客鉄道]]{{Sfn|JR西日本|2023|p=54}}
| 製造所 = [[近畿車輛]]
| 製造年 = 2023年 - 2024年(予定)
| 製造数 = 44両(予定)<ref name="jrwest-2">[https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220216_03_yakumo.pdf 「やくも」用新型車両について]</ref>
| 運用開始 = [[2024年]]4月6日(予定)
| 運用終了 =
| 廃車 =
| 消滅 =
| 投入先 = [[山陽本線]]・[[伯備線]]・[[山陰本線]]
| 編成 = 4両(0.5Ⅿ方式で全車電動車)
| 軌間 = 1,067[[mm]]
| 集電装置 = [[架空電車線方式]]
| 電気方式 = [[直流電化|直流]]1,500V ([[架空電車線方式]])
| 最高運転速度 = 120 km/h
| 設計最高速度 = 120 km/h
| 最高速度 =
| 起動加速度 =
| 常用減速度 =
| 非常減速度 =
| 減速度 =
| 編成定員 =
| 車両定員 =
| 自重 =
| 編成重量 =
| 編成長 =
| 長さ =
| 幅 =
| 高さ =
| 全長 =
| 全幅 =
| 全高 =
| 車体長 =
| 車体幅 =
| 車体高 =
| 床面高さ =
| 車体 = [[アルミニウム合金]]
| 台車 =
| 主電動機 =
| 主電動機出力 =
| 駆動方式 =
| 歯車比 =
| 出力 =
| 編成出力 =
| 定格出力 =
| 定格速度 =
| 制御方式 = [[VVVFインバータ制御]]<ref name="jrwest-2" />
| 制御装置 =
| 制動装置 =
| 保安装置 =
| 備考 =
| 備考全幅 =
}}
'''273系電車'''(273けいでんしゃ)は[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)の[[直流電化|直流]][[特急形車両|特急形]][[電車]]である。[[2024年]][[4月6日]]から運用開始予定<ref>{{Cite press release|title=2024年春のダイヤ改正について |publisher=西日本旅客鉄道 |date=2023年12月15日|url=https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231215_00_press_daiyakaisei_chugoku.pdf |format=PDF |language=日本語 |accessdate=2023年12月24日}}</ref>。
== 概要 ==
岡山と山陰を結ぶ特急「[[やくも]]」用の[[国鉄381系電車|381系]]の置き換えを目的として投入される特急形直流電車<ref>{{Cite press release|和書|url=https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220216_03_yakumo.pdf|format=PDF|title=特急「やくも」への新型車両の投入について |publisher=西日本旅客鉄道|date=2022-02-16|accessdate=2022-02-16}}</ref>。JR西日本・[[鉄道総合技術研究所]]・[[川崎車両]]との3社共同開発による、車上の曲線データと走行地点データを連続して照合し適切なタイミングで車体を傾斜させる「車上型[[車体傾斜式車両#制御付き自然振り子式|制御付自然振り子方式]]」を国内で初めて採用し、乗り心地の向上を図る。また、車内Wi-Fiや全席へのコンセント設置など現代のニーズに合った接客設備とすることでサービス水準の改善を図る。
[[近畿車輛]]で製造され<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.kinkisharyo.co.jp/news/detail.php?seq=236|title=西日本旅客鉄道株式会社殿向け「やくも」を受注いたしました。|publisher=近畿車輛株式会社|date=2022-03-07|accessdate=2022-03-09}}</ref>、2024年4月6日以降に4両編成11本を導入予定<ref>{{Cite press release|title=2024年春のダイヤ改正について |publisher=西日本旅客鉄道 |date=2023年12月15日|url=https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231215_00_press_daiyakaisei_chugoku.pdf |format=PDF |language=日本語 |accessdate=2023年12月24日}}</ref>。
=== 車体 ===
{{節スタブ|date=2023年12月}}
エクステリアデザインは、「山陰・伯備線の風景に響き、自然に映える車体」をテーマに、「沿線の自然・景観・文化・歴史を尊び、お客様と交感する色」としての配色(うこん色・黄金色・銅色・赤銅色)を採用<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tetsudo.com/report/428/|title=「やくも」用の新型「273系」公開 乗り物酔いを23%改善する新「振り子」システムとは?|publisher=みんなでつくる鉄コム|date=2023-10-17|accessdate=2023-12-24}}</ref>。
{{Gallery
|JRW273y2-20231224-2.jpg|クモロハ272
|JRW273y2-20231224-4.jpg|車両側面
|JRW273y2-20231224-3.jpg|車両ロゴマーク
}}
=== 車内 ===
{{節スタブ|date=2023年12月}}
客室内のコンセプトは、「山陰の我が家のようにくつろげる温もりのある車内」。LEDによる間接照明や、木目調の床模様により、暖かみが演出されている。
グリーン車は、2+1列で座席を配置。明るく空間の広がりを感じられる黄色をベースに、富と長寿の象徴とされる亀の甲羅をイメージした「積石亀甲」模様をデザインしたシートとなっており、足下にフットレストを設置したほか、枕は可動式である。
普通車は、魔除けの意味がある「麻の葉」の模様をあしらったシートを2+2列で配置。こちらも、可動式枕やコンセントが設置されており、シートピッチは、新幹線と同等の数値に拡大。在来線特急用車両の普通車としては、最大級の間隔となった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tetsudo.com/report/428/|title=「やくも」用の新型「273系」公開 乗り物酔いを23%改善する新「振り子」システムとは?|publisher=みんなでつくる鉄コム|date=2023-10-17|accessdate=2023-12-24}}</ref>。
== 形式・編成 ==
{{節スタブ|date=2023年12月}}
0.5M方式を採用した全電動車編成としている<ref>{{Cite web|和書|url=https://railf.jp/news/2023/10/25/133000.html|title=273系Y1編成・Y2編成が近畿車輛から出場|publisher=鉄道ニュース|date=2023-10-25|accessdate=2023-12-24}}</ref>。


'''クモロハ272形(M'sc)'''

制御電動車

'''モハ273形(M1)'''

中間電動車

'''モハ272形(M'1)'''

中間電動車

'''クモハ273形(Mc)'''

制御電動車

{| class="wikitable" style="text-align: center; font-size:90%"
|+273系編成表
|-
|style="background-color:#ccc;" colspan="4"|{{TrainDirection|出雲市|岡山}}
|-
|style="width:6em;"|&nbsp;<br />クモロハ272<br/>- 0<br/> (M'sc)
|style="width:6em;"|<  ><br />モハ273<br/>- 100<br/> (M1)
|style="width:6em;"|&nbsp;<br />モハ272<br/>- 0<br/> (M'1)
|style="width:6em;"|<  <<br />クモハ273<br/>- 0<br/> (Mc)
|}
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
== 参考文献 ==
* 『[[鉄道ファン (雑誌)|鉄道ファン]]』2024年1月号、[[交友社]]。
== 関連項目 ==
[[国鉄381系電車]]
== 外部リンク ==
{{commonscat}}
* [https://www.jr-odekake.net/railroad/yakumo/ 新型やくも:JRおでかけネット] - 西日本旅客鉄道
{{JR西日本の車両リスト}}


{{デフォルトソート:しえいああるにしにほん273けいてんしや}}
[[Category:西日本旅客鉄道の電車|273]]
[[Category:西日本旅客鉄道の電車|273]]
[[Category:2023年製の鉄道車両]]
[[Category:2023年製の鉄道車両]]
[[Category:近畿車輛製の電車]]
[[Category:近畿車輛製の電車]]
<!--
: 特急「[[やくも]]」に用いられる[[国鉄381系電車|381系]]の置き換えを目的として投入される特急形直流電車<ref>{{Cite press release|title=特急「やくも」への新型車両の投入について|publisher=西日本旅客鉄道|date=2022-02-16|url=https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220216_03_yakumo.pdf|format=PDF|和書|accessdate=2022-02-16}}</ref>。[[鉄道総合技術研究所]]・[[川崎車両]]との3社共同開発による、車上の曲線データと走行地点データを連続して照合し適切なタイミングで車体を傾斜させる「車上型[[車体傾斜式車両#制御付き自然振り子式|制御付自然振り子方式]]」を国内で初めて採用し、乗り心地の向上を図る。また、車内Wi-Fiや全席へのコンセント設置など現代のニーズに合った接客設備とすることでサービス水準の改善を図る。
: [[近畿車輛]]で製造され<ref>{{Cite web|和書 |url=https://www.kinkisharyo.co.jp/news/detail.php?seq=236 |title=西日本旅客鉄道株式会社殿向け「やくも」を受注いたしました。 |publisher=近畿車輛株式会社 |date=2022-03-07 |accessdate=2022-03-09}}</ref>、2024年春以降に4両編成11本を導入予定。
-->

2024年4月1日 (月) 14:22時点における版

JR西日本273系電車
試運転中の273系
基本情報
運用者 西日本旅客鉄道[1]
製造所 近畿車輛
製造年 2023年 - 2024年(予定)
製造数 44両(予定)[2]
運用開始 2024年4月6日(予定)
投入先 山陽本線伯備線山陰本線
主要諸元
編成 4両(0.5Ⅿ方式で全車電動車)
軌間 1,067mm
電気方式 直流1,500V (架空電車線方式
最高運転速度 120 km/h
設計最高速度 120 km/h
車体 アルミニウム合金
制御方式 VVVFインバータ制御[2]
テンプレートを表示

273系電車(273けいでんしゃ)は西日本旅客鉄道(JR西日本)の直流特急形電車である。2024年4月6日から運用開始予定[3]

概要

岡山と山陰を結ぶ特急「やくも」用の381系の置き換えを目的として投入される特急形直流電車[4]。JR西日本・鉄道総合技術研究所川崎車両との3社共同開発による、車上の曲線データと走行地点データを連続して照合し適切なタイミングで車体を傾斜させる「車上型制御付自然振り子方式」を国内で初めて採用し、乗り心地の向上を図る。また、車内Wi-Fiや全席へのコンセント設置など現代のニーズに合った接客設備とすることでサービス水準の改善を図る。 近畿車輛で製造され[5]、2024年4月6日以降に4両編成11本を導入予定[6]

車体

エクステリアデザインは、「山陰・伯備線の風景に響き、自然に映える車体」をテーマに、「沿線の自然・景観・文化・歴史を尊び、お客様と交感する色」としての配色(うこん色・黄金色・銅色・赤銅色)を採用[7]

車内

客室内のコンセプトは、「山陰の我が家のようにくつろげる温もりのある車内」。LEDによる間接照明や、木目調の床模様により、暖かみが演出されている。 グリーン車は、2+1列で座席を配置。明るく空間の広がりを感じられる黄色をベースに、富と長寿の象徴とされる亀の甲羅をイメージした「積石亀甲」模様をデザインしたシートとなっており、足下にフットレストを設置したほか、枕は可動式である。 普通車は、魔除けの意味がある「麻の葉」の模様をあしらったシートを2+2列で配置。こちらも、可動式枕やコンセントが設置されており、シートピッチは、新幹線と同等の数値に拡大。在来線特急用車両の普通車としては、最大級の間隔となった[8]

形式・編成

0.5M方式を採用した全電動車編成としている[9]

クモロハ272形(M'sc)

制御電動車

モハ273形(M1)

中間電動車

モハ272形(M'1)

中間電動車

クモハ273形(Mc)

制御電動車

273系編成表
← 出雲市
岡山 →
 
クモロハ272
- 0
(M'sc)
<  >
モハ273
- 100
(M1)
 
モハ272
- 0
(M'1)
<  <
クモハ273
- 0
(Mc)

脚注

注釈

出典

  1. ^ JR西日本 2023, p. 54.
  2. ^ a b 「やくも」用新型車両について
  3. ^ "2024年春のダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 15 December 2023. 2023年12月24日閲覧
  4. ^ 特急「やくも」への新型車両の投入について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2022年2月16日https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220216_03_yakumo.pdf2022年2月16日閲覧 
  5. ^ 西日本旅客鉄道株式会社殿向け「やくも」を受注いたしました。”. 近畿車輛株式会社 (2022年3月7日). 2022年3月9日閲覧。
  6. ^ "2024年春のダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 15 December 2023. 2023年12月24日閲覧
  7. ^ 「やくも」用の新型「273系」公開 乗り物酔いを23%改善する新「振り子」システムとは?”. みんなでつくる鉄コム (2023年10月17日). 2023年12月24日閲覧。
  8. ^ 「やくも」用の新型「273系」公開 乗り物酔いを23%改善する新「振り子」システムとは?”. みんなでつくる鉄コム (2023年10月17日). 2023年12月24日閲覧。
  9. ^ 273系Y1編成・Y2編成が近畿車輛から出場”. 鉄道ニュース (2023年10月25日). 2023年12月24日閲覧。

参考文献

関連項目

国鉄381系電車

外部リンク