利用者‐会話:Mitsuki-2368
過去ログ
[編集]「ノート:阪急2300系電車_(2代)#記事作成の是非について」を作成しました
[編集]ノート:阪急2300系電車_(2代)#記事作成の是非についてを作成し、合意形成のためのコメント依頼をしました。利用者‐会話:マイヤー式機関車#阪急2300系電車_(2代)の件で頂いたご意見は引用していますが、追加のご意見等あればどうぞお書きください。--マイヤー式機関車(会話) 2024年4月7日 (日) 16:54 (UTC)
- お知らせありがとうございます。先程、コメントさせていただきました。--Mitsuki-2368(会話) 2024年4月7日 (日) 22:48 (UTC)
- LTA:SUZUのため、議論先は即時終了。--Mitsuki-2368(会話) 2024年4月26日 (金) 15:24 (UTC)
ルールの読み方について
[編集]あなたの投稿履歴を見ていてある編集の編集要約に気になることを書いておられたのでコメントします。あなたはJR西日本273系電車の2024年4月1日 (月) 14:33の編集の要約に、「Ragunarokkuさんによる1版を差し戻し: 改善なき再立項のため差し戻し。差分/99596443の版にて説明しているが、Wikipedia:出典を明記する#一か所にまとめて出典を掲載する(一括参照、General Reference)のやり方かと思われるが、このやり方は本文内のどの文章が、どの出典に基づいて記述されたのかが判別できないため、WP:Vを満たしているとは言えない。そもそも何ページに記載しているかどうかの記述もないため、Wikipedia:出典を明記する#本文に沿って出典を掲載する(個別参照、Inline Citation)のやり方に基づいた出典提示ができない限り、記事の再立項は不可能。 (Twinkle使用)」(リンクは省略)と書いておられます。この要約を読んで感じたことなのですが、どうもあなたはルールの解釈について編集者によりある程度の幅が許容されているということを理解されていないように思います。「出典の明記」について出典を列挙するだけよりも脚注などを用いるほうがbetterであるというルールがあることは間違いないでしょうが、別に出典を列挙するだけでも出典の明記に違反することにはなりません。だからこそWikipedia:出典を明記する#一か所にまとめて出典を掲載するなどという方法が示されているわけです。この解釈は「出典の明記」だけの問題ですが、いままでのあなたのご意見を読んでいると、いままで色々なルールを読む際に「ルールの解釈には編集者によって幅があること」を意識せずに読んでこられたことを反映しているように感じます。一度、主なルールについて「幅がある」ことを意識して読み返されることをお願いします。なお、JR西日本273系電車についてはその後編集が行われているので、あなたのこの編集が後々に大きな影響を与えたということはありません。--マイヤー式機関車(会話) 2024年4月26日 (金) 11:42 (UTC)
- Wikipedia:出典を明記する#一か所にまとめて出典を掲載するの文中にありますが、
- 本文内のどの文章が、どの出典に基づいて記述されたのかが判別できないため、仮に本文内で一括参照内の出典に依らない記述があった場合でも、検証の際に一つずつリスト内の全ての出典を当たらなければならない、という過剰な負担が発生します。この理由のため現在の観点では、単に一括参照内で出典を明記しただけの文章については、検証可能性を満たしているとは見なされません。
- とあり、1か所にまとめて出典を掲載する方法では検証可能性は満たせないとはっきりと記載されてますよ。その後、別の利用者によって再立項され、複数の利用者が編集された時に各文章中に適切な出典提示や加筆されたため、今は何も問題はないかと思います。
- ところで、ノート:阪急2300系電車_(2代)#記事作成の是非についてにて私が質問した内容、当該ノートページにてお答えいただけないでしょうか?私の会話ページにコメントされる前に、私が質問した内容に誠実に回答されるのが先ではないですか?--Mitsuki-2368(会話) 2024年4月26日 (金) 13:59 (UTC)
- LTA:SUZUのため、議論終了とさせていただきます。--Mitsuki-2368(会話) 2024年4月26日 (金) 15:24 (UTC)
出典について。
[編集]お忙しい処恐れ入ります。227系 の編成表出典について、JR編成表の記事を調べた上で書きました。自分の出典忘れのミスもございますが、すみません。--20000形 20000形(会話) 2024年9月20日 (金) 04:42 (UTC)
- 貴殿の会話ページにて返信しました。--Mitsuki-2368(会話) 2024年9月20日 (金) 07:54 (UTC)
キハ189系の編成表削除について
[編集]突然失礼します。JR西日本キハ189系気動車にて私が編成表を一度削除したのは、『JR電車編成表2024夏』を出典としようとしたところ、落成日の記載がなく検証可能な出典がないにも関わらず、削除を忘れてしまったのが理由です。削除前の出典を見てもらうと、ページは別の形式が記載されたものになっています。『気動車編成表』などが出典としてあれば良かったのですが、現状手元にないので、削除取り消しを差し戻させていただきました。--にぶさま(会話) 2024年10月30日 (水) 11:18 (UTC)
- お世話になっております。編集意図の説明ありがとうございます。一つ確認ですが、2024年度から『JR気動車客車編成表』が『JR電車編成表』に統合されていたかと思いますが、それでも記載がなかったということですね?
- また出典提示ですが、私からの提案ですが、恐らく鉄道ピクトリアルの鉄道車両年鑑2010年版・2011年版の計2冊にキハ189系の竣工日の記載があるかと思います。私の方で出典提示が出来れば良いのですが、諸事情でこれ以上の書籍購入は非常に困難な状況のため対応ができないのです。にぶさまさんの方で書籍購入をご検討いただけないでしょうか?--Mitsuki-2368(会話) 2024年10月30日 (水) 11:33 (UTC)
- 『JR電車編成表2024夏』のP.385にキハ189系の所属表が、P.386にキハ189系の編成表はありますが、落成日の記載はどちらにもありません。
- 鉄道ピクトリアル車両年鑑のご教示ありがとうございます。さすがに電子版は無いなので、どこかで現物を見つけ次第中身を確認し、記載があれば編成表を復元しようと思います。--にぶさま(会話) 2024年10月30日 (水) 11:40 (UTC)
- 肝心な落成日の記載がないのですね…。
- 私が以前鉄道車両年鑑を購入したのはメルカリやYahooオークションを利用しましたよ。現段階で鉄道車両年鑑2010・2011共にメルカリで出品されているようです。ご検討よろしくお願いします。
- なお、2009や2012は手元にありまして確認しましたが記載なかったため、2010や2011に記載があると思います。--Mitsuki-2368(会話) 2024年10月30日 (水) 11:47 (UTC)
- 落成日を除いた状態で編成表を復活されたのですね。編集ありがとうございました。その下にある運用節の『 余部橋梁を渡るキハ189系 (特急「はまかぜ」) 2016年(平成24年)4月1日現在、吹田総合車両所京都支所(旧:京都総合運転所)に3両編成×7本(H1 - H7編成)が配置されている』の記述ですが、編成表の各編成が吹田総合車両所京都支所に所属しているという内容がJR電車編成表2025冬に記載があるのであれば、2024年(令和6年)10月1日現在と書き換えて、出典元も2025冬に変更が必要かと思いますが如何でしょうか…。--Mitsuki-2368(会話) 2024年11月16日 (土) 15:22 (UTC)
- すみません見落としてました。修正しておきます。--にぶさま(会話) 2024年11月17日 (日) 07:52 (UTC)
- 落成日を除いた状態で編成表を復活されたのですね。編集ありがとうございました。その下にある運用節の『 余部橋梁を渡るキハ189系 (特急「はまかぜ」) 2016年(平成24年)4月1日現在、吹田総合車両所京都支所(旧:京都総合運転所)に3両編成×7本(H1 - H7編成)が配置されている』の記述ですが、編成表の各編成が吹田総合車両所京都支所に所属しているという内容がJR電車編成表2025冬に記載があるのであれば、2024年(令和6年)10月1日現在と書き換えて、出典元も2025冬に変更が必要かと思いますが如何でしょうか…。--Mitsuki-2368(会話) 2024年11月16日 (土) 15:22 (UTC)