コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ファイナルファンタジーXVI」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み Refタグつき記述の除去 モバイル編集 モバイルウェブ編集
m 2400:2652:8100:3300:B870:5CF2:A4DE:D915 (会話) による版を C9ED7h による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し
65行目: 65行目:


== 販売 ==
== 販売 ==
=== PS5時限独占契約(CSのみ完全独占)とPC版の発売について ===
[[2022年]][[11月]]、PlayStation海外向け動画にて、PS5での6か月間の独占販売が発表された<ref name="famitsu20230619">{{Cite web|url=https://www.famitsu.com/news/202211/08281990.html|title=『FF16』6ヵ月間はPS5独占販売に。PlayStation公式の海外向け動画にて明かされる【ファイナルファンタジーXVI】|accessdate=2023-06-19|publisher=ファミ通}}</ref>。他プラットフォームについての販売は未定である<ref name="famitsu20230619"/>{{Refnest|group="注"|name="b"|
2023年1月にプロデューサーの吉田は「巷ではねPC版が……って言ってますけど、PC版が出るなんて誰もひと言も言ってないよ。なんでPC版が半年後に出るかのような感じになってるの。いいからPS5買えっつうの。まあまあまあ、本当にお金つかいすぎたんで、すみません。ぜひ、よくできてるんで」と発言している<ref>{{Cite web|url=https://www.famitsu.com/news/202301/11289170.html|title=『FF16』PC版について吉田直樹プロデューサーが言及。「PC版が出るなんて誰もひと言も言ってない」|publisher=ファミ通.com|date=2023-01-11|accessdate=2023-03-23}}</ref>。しかし、2023年2月のIGNの取材に対して吉田は「有料会員限定での放送で、酒を飲みながらの配信だったため、切り抜かれるのは想定していなかった。PC版は半年後には出ないというのは、PS5版に膨大な時間とコストをかけた最適化を行っており、PC版の最適化はその後に行うため、短期間では出せない。しかし、いずれはPC版を発売したいと考えている」とコメントした<ref>{{Cite web|url=https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/66155/news/pcff16|title=「PC版はいずれ出したい」吉田直樹氏がFF16の噂にあらためて言及 しかし「半年ではとても最適化しきれない」とも|publisher=IGN Japan|date=2023-02-28|accessdate=2023-03-23}}</ref>。また、4Gamerの取材に対して吉田は「ハードメーカーとの独占契約は技術支援を受けられるためありがたいものであり、SIEのエンジニアとの共同開発により、最適化や作りこみに工数を投入できる。プロモーションやグローバル展開においてもサポートを受けられるため、テクノロジーとプロモーションに関しては、支援を受けたいと考えている」とPS5に注力する理由を述べた<ref>{{Cite web|url=https://www.4gamer.net/games/529/G052958/20230208103/|title=[インタビュー]「FINAL FANTASY XVI」のジェットコースター展開なバトル,召喚獣大決戦など“バカだな!?”と思える作り込みを聞く|publisher=4Gamer|date=2023-02-28|accessdate=2023-03-23}}</ref>。}}。後述するフィル・スペンサーの証言からCSは独占であることに変わりはない。

2023年6月27日、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザード買収の一時差し止めを求める調停において、[[フィル・スペンサー]]は本作がPS5独占になったのはSIEがPS5で独占するためにスクウェア・エニックスにCS独占の権利を買ったためと語っている<ref>{{Cite web|url=https://crast.net/364173/final-fantasy-xvi-will-not-officially-come-to-xbox-sony-confirms-exclusion-of-microsofts-console/|title=Final Fantasy XVI will not officially come to Xbox. Sony confirms “exclusion” of Microsoft’s console|date=2023-06-27|accessdate=2023-07-01}}</ref>。

=== サウジアラビアでの発売中止 ===
=== サウジアラビアでの発売中止 ===
2023年5月3日、サウジアラビアの視聴覚メディア一般委員会(GCAM)は、『'''FINAL FANTASY XVI'''(ファイナルファンタジー16)』が同国において発売されないことを発表した(Twitterにて投稿有り<ref>{{Cite web|url=https://twitter.com/VGAR_SA/status/1653711143528181760?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1653711143528181760%7Ctwgr%5E28e1276c978fbecdf257afe9e8ce67b59b87a2ce%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.gamespark.jp%2Farticle%2F2023%2F05%2F04%2F129629.html|title=VGAR_SAが投稿したtweet|publisher=Twitter Japan|date=2023-05-03|accessdate=2023-05-03}}</ref>)。
2023年5月3日、サウジアラビアの視聴覚メディア一般委員会(GCAM)は、『'''FINAL FANTASY XVI'''(ファイナルファンタジー16)』が同国において発売されないことを発表した(Twitterにて投稿有り<ref>{{Cite web|url=https://twitter.com/VGAR_SA/status/1653711143528181760?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1653711143528181760%7Ctwgr%5E28e1276c978fbecdf257afe9e8ce67b59b87a2ce%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.gamespark.jp%2Farticle%2F2023%2F05%2F04%2F129629.html|title=VGAR_SAが投稿したtweet|publisher=Twitter Japan|date=2023-05-03|accessdate=2023-05-03}}</ref>)。
339行目: 345行目:
* キャラクターデザイン - 髙橋和哉
* キャラクターデザイン - 髙橋和哉
* コンポーザー - [[祖堅正慶]]
* コンポーザー - [[祖堅正慶]]

== 評価 ==
[[Metacritic]]で、88の評価を得た<ref>{{Cite web|url=https://www.metacritic.com/game/playstation-5/final-fantasy-xvi?ref=hp|title=
Final Fantasy XVI PlayStation 5 |accessdate=2023-06-22|publisher=Metacritic}}</ref>。

[[ファミ通]]の[[クロスレビュー]]で、10/10/9/10の合計40点満点中39点を獲得し、プラチナ殿堂入りとなった<ref>週刊ファミ通 No.1803 2023年7月6日号 p.10 2023年6月22日閲覧。</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.famitsu.com/games/t/41217/reviews/|title=ファイナルファンタジーXVI (PS5)のレビュー・評価・感想|publisher=ファミ通.com|date=2023-06-22|accessdate=2023-06-26}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://www.gematsu.com/2023/06/famitsu-review-scores-issue-1803|title=Famitsu Review Scores: Issue 1803 |accessdate=2023-06-22|publisher=Gematsu}}</ref>。

IGNのミッチェル・サルツマンは「アクションRPGとして最高峰の出来」「『ファイナルファンタジー』のアイコニックな勝利のファンファーレを奏でるのに相応しいタイトル」と称賛し、90点をつけた<ref name=IGNJ01>{{Cite web|url=https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/68729/feature/xvi|title=『ファイナルファンタジーXVI』が海外メディアから絶賛――ストーリー重視ゲームの最高峰!|accessdate=2023-06-30|publisher=IGN Japan}}</ref>。Gamespotのレビュー担当者も「本作は『FF』のナンバリングタイトルの既成概念を覆し、見事に更新した」と9点をつけた<ref name=IGNJ01/>。IGN Japanのクラベ・エスラは、「こんなに素晴らしいシングルプレイ専用の『ファイナルファンタジー』作品はPS2以来だ」「こんなによく出来た『ファイナルファンタジー』は10年以上遡る」など、過去シリーズ作と比較しても本作が突出して評価が高いことに触れた<ref name=IGNJ01/>。

一方で、クラベ・エスラは「メインストーリー以外の部分が少し弱い」「サイドクエストが物足りない」というレビューにも言及<ref name=IGNJ01/>。EuroGamerも「サイドクエストはシリーズ中最も退屈で、多くの反復作業を強いられる」と書いた<ref name=eurogamer01>{{Cite web|url=https://www.eurogamer.net/final-fantasy-review-16-easy-to-like-hard-to-adore|title=Final Fantasy 16 review - easy to like, hard to adore|accessdate=2023-07-01}}</ref>。IGN Japanの山田集佳は、8点という高評価を付けつつも、ストーリー部分に「大きな問題をはらむ」と指摘<ref name=IGNJ02>{{Cite web|url=https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/68878/review/xvi|title=
ファイナルファンタジーXVI - レビュー|accessdate=2023-06-30|publisher=IGN Japan}}</ref>。特に、作中で描かれる差別描写が「記号的」で「既視感」があり、大幅にモダン化したゲームデザインと比較してかみ合っていないとした<ref name=IGNJ02/>。Eurogamerも同様に、モダン化したゲームシステムは評価しつつ、シナリオは「似非中世メロドラマを見せられ辟易する」と酷評し、作中に有色人種がほぼ登場しないことも批判した<ref name=eurogamer01/>。ブルームバーグのJason SchreierはTwitterで「シリーズ最高ではないが最悪でもない。物語は3分の2で支離滅裂な混乱に発展し、私にとっては非常に不快な経験」と評し<ref>{{Twitter status|jasonschreier|1671893813915439104}}</ref>、フリーライターの渡邉卓也はIGNの動画で「一番楽しかったのは体験版で、ゲーム慣れしている人をターゲットにしていない」と酷評<ref>{{Cite web|url=https://www.youtube.com/watch?v=gsscdbjeFoo|title=『ファイナルファンタジーXVI』クリア後感想トーク!ネタバレなし |accessdate=2023-06-27}}</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2023年7月4日 (火) 05:26時点における版

ファイナルファンタジーシリーズ > ファイナルファンタジーXVI
ファイナルファンタジーXVI
FINAL FANTASY XVI
ジャンル アクションRPG
対応機種 PlayStation 5
開発元 スクウェア・エニックス
発売元 スクウェア・エニックス
プロデューサー 吉田直樹
ディレクター 高井浩
デザイナー 権代光俊
鈴木良太
シナリオ 前廣和豊
マイケル・クリストファー・コージ・フォックス
音楽 祖堅正慶
美術 皆川裕史
キャラクターデザイン 髙橋和哉
シリーズ ファイナルファンタジーシリーズ
人数 1人
メディア UHD BD-ROM(パッケージ版)
ダウンロード
発売日 2023年6月22日
対象年齢 CEROD(17才以上対象)
ESRBM(17歳以上)
USK16(16歳未満提供禁止)
ACB:MA15+
OFLC(豪州): M
売上本数 PS5:
世界 300万本(出荷本数)[1]
日本の旗 33.6万本(パッケージ版のみ)[2]
テンプレートを表示

ファイナルファンタジーXVI』(ファイナルファンタジー シックスティーン、FINAL FANTASY XVI、略称: FFXVIFF16)は、スクウェア・エニックスより2023年6月22日に発売されたPlayStation 5(PS5)用ゲームソフト。ファイナルファンタジーシリーズナンバリングタイトル第16作目[3]。キャッチコピーは「これは―クリスタルの加護を断ち切るための物語。」。

概要

同シリーズのMMORPGタイトルである『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)の第三開発事業部が開発を担当[4]。「ヴァリスゼア」と呼ばれる世界が舞台のアクションRPGとなっている[5]

プロデューサーは『FFXIV』のプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹[6][7]。 ディレクターは『ファイナルファンタジーV』(FFV)や『ラストレムナント』などの作品で知られる高井浩[6][8]

2020年9月17日に「PlayStation 5ショウケース」にて発表された[9]。発表時のトレーラーではPCの表記もあったが、後にスクウェア・エニックスの北米担当者は否定。

2022年6月3日配信の「State of Play | 6.3.2022」において、発売時期が2023年夏期であることが発表された[10]。同年12月9日開催の「The Game Awards 2022」において、発売日が2023年6月22日に定められたことが公表された[11]

2023年6月12日に、体験版が配信開始した。セーブデータは製品版へ引き継ぎが可能である[12]

2023年6月28日、発売から約1週間で全世界累計販売本数300万本(パッケージ出荷本数とダウンロード版販売本数の合計)を突破した[1]

開発

ゲームデザイン

プロデューサーの吉田は、コマンド戦闘やオープンワールドなどの要素は「すばらしいアイデアがあるのなら、もちろんそれでかまわない」としたが、「それらを採用すべきかどうかゲームデザイン面で大きく迷う場合は、採用しなくても良い」と開発チームに話し、結果的に採用しない方向で決まった[13]。ただし探索可能な「それなりのフィールド」が4つ存在し、フィールド内に点在するサイドクエストをこなしたり、討伐対象となる強敵を探してクラフトで武器を作るといった要素が用意され、ゲームプレイはロードを挟まずシームレスに繋がっていると話している[14]。また、吉田は「XVIというタイトル(ナンバリング)は付いておりますが、完全新作のつもりで、この弩級のゲーム体験というものに飛び込んで頂ければ」とコメントしている[15]

ナンバリングについて

文春オンラインの記者である河村鳴紘が吉田に取材したところ、今作のナンバリングについて以下のような見解が述べられた[16]

  • 「ファイナルファンタジーXVI(FF16)」におけるナンバリングの表記について、議論が行われた。この議論の背景には、FFシリーズが伝統を持つ一方で、シリーズに接点のない若い世代や未経験者にとって、ナンバリングは「連続したストーリー展開」を連想させ、先入観として「古い作品から順にプレイする必要がある」という誤解を生む可能性があるという考えがあった。フランチャイズの成長には、新たな層の参入が極めて重要であり、ナンバリングは彼らの参入を妨げる要因となる可能性があるという認識があった。
  • しかし、一方でFFシリーズは長い歴史を持ち、多くの派生タイトルが存在している。ナンバリングを廃止し、サブタイトルに切り替えると混乱を招く可能性があるという現実もある。また、派生タイトルの存在から、熱心なファンはナンバリングに特別な愛着を持っており、「ナンバリングこそが正統な本編の証」という信念を抱いている。
  • このような議論を踏まえ、即座にナンバリングを廃止するのではなく、意図をもって「16」というナンバリングを採用することとした。将来のフランチャイズの発展を考える上で、この課題に真摯に向き合う必要がある。また、FFシリーズが自由かつ柔軟なフランチャイズであるという点も強調しておきたい。今後もこの課題に取り組みながら、フランチャイズをさらに発展させていく意欲を持っている。

売上

吉田は「売上目標は発売から18か月後までの累計本数」と発言しており、PS5独占でハードをまだ持っていないゲーマーも多いことから、口コミでジワ売れしていくことを念頭に置いている[17]

作風

「中世ヨーロッパの動乱期にクリスタル(油田)や召喚獣(核兵器)がいたらどうなるか」をテーマにしたダークファンタジーとなっており、出血や頭部切断などバイオレンス表現が強めで、セクシャルなシーンも存在する。この作風について、吉田は「30代や40代くらいの現実の厳しさを知った人たちに向けた作品になっている」としている[18]

販売

PS5時限独占契約(CSのみ完全独占)とPC版の発売について

2022年11月、PlayStation海外向け動画にて、PS5での6か月間の独占販売が発表された[19]。他プラットフォームについての販売は未定である[19][注 1]。後述するフィル・スペンサーの証言からCSは独占であることに変わりはない。

2023年6月27日、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザード買収の一時差し止めを求める調停において、フィル・スペンサーは本作がPS5独占になったのはSIEがPS5で独占するためにスクウェア・エニックスにCS独占の権利を買ったためと語っている[23]

サウジアラビアでの発売中止

2023年5月3日、サウジアラビアの視聴覚メディア一般委員会(GCAM)は、『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』が同国において発売されないことを発表した(Twitterにて投稿有り[24])。

今回の発売中止処分について、GCAMのTwitterでの発表によると「パブリッシャーが必要な変更を行うことを望まないため」と理由が説明されており、ゲームの内容に関する何らかの変更要求を、スクウェア・エニックスが拒んだ模様。

なお、本作のどういった内容が問題視されて変更を要求されたのか、詳細は不明。

ストーリー

"ヴァリスゼア"― それは、クリスタルの加護を受けし大地。

大地の方々に存在するクリスタルの巨塊「マザークリスタル」。

その周囲に満ちるエーテルにより、国は栄え、人々は魔法を使い、安息の中に暮らしていた。

各国それぞれが巨大なマザークリスタルを所有することで、ヴァリスゼアの情勢は、危ういながらも均衡が保たれていたのである。

…そう、世界が「黒の一帯」に蝕まれるまでは。 — FF16公式サイト https://jp.finalfantasyxvi.com/story/

登場人物

登場人物の年齢は、主人公クライヴの少年期、青年期、壮年期に合わせ記述する。

主要人物

クライヴ・ロズフィールド (Clive Rosfield)
- 内田雄馬(少年期) / 内田夕夜(青年期 / 壮年期)[25]
年齢:15歳(少年期)→28歳(青年期)→33歳(壮年期)
本作の主人公。ロザリア公国を治めるロズフィールド大公家の第一王子にして嫡男[25]
少年期での御前試合でナイトの称号を授かったほどの剣の使い手で、フェニックスのドミナントである弟のジョシュアを守る盾の役目を担う。自身はドミナントとして覚醒しなかったが、火の魔法と技の一部を行使できるフェニックスの祝福を受けている[25]
自軍の兵に紛れてフェニックスゲートを襲撃したザンブレク兵を相手に奮戦するが、突如現れた謎のフードの人物を目にした途端に激しい頭痛に見舞われ、ジョシュアが謎の召喚獣「黒きイフリート」に殺害される瞬間を目撃。失意と憎悪を抱きながら意識を失い、翌日ザンブレク兵によって発見されるが、裏切り者である母の謀略により雑卒の身分に堕とされる。
13年後では、奴隷階級であるベアラーの刻印を頬に刻まれた傭兵集団の一員「ワイバーン」として活動。ジョシュアの仇である黒きイフリートを追う復讐者となる[25]
ジョシュア・ロズフィールド (Joshua Rosfield)
声 - 藤原夏海[25]
年齢:10歳(少年期)
クライヴの弟。高貴な身分でありながら、他者にも分けへだくなく接する優しい少年[25]
武勇に優れた兄のクライヴを尊敬し誇りに感じているが、自身は生まれつきの体の弱さから武才に恵まれず、書のほうを好んでいる。普段は年齢相応の幼さもあり、ニンジンが苦手[25]
若くしてフェニックスのドミナントに選ばれており、戦いでは火炎や回復の魔法を使いこなすが、体力がもたずに咳き込むことが多い。自分よりもクライヴの方がドミナントに相応しかったと考えているが、そのクライヴに諭されドミナントとしての自覚に目覚めていく。
フェニックスゲートで父親の死を目の当たりにしたことでフェニックスの力を暴走させ、ロザリア兵に扮していたザンブレク兵たちを焼き払う。しかし、突如現れた黒きイフリートとの激戦の末に敗北し、組み伏せられてなぶり殺される。
ジル・ワーリック (Jill Warrick)
声 - 潘めぐみ[25]
年齢:12歳(少年期)→25歳(青年期)
本作のヒロイン[26]。北部の部族出身で、幼い頃に北部の部族から和平の証としてロザリアに預けられた。共に育ったクライヴ、ジョシュアとは兄妹のような間柄で、彼等の良き理解者でもある。
青年期では紆余曲折を経てシヴァのドミナントとして覚醒し[25]、鉄王国側の切り札として利用されている。
トルガル (Torgal)
ジルと同じ北部出身の狼。群れから逸れたところを北部遠征中のエルウィンに保護され、クライヴやジョシュア、ジルの元で育つ[25]
フェニックスゲートの惨劇でクライヴと離れ離れになるが、その後シドに拾われる。13年後にクライヴと再会し、彼の旅の仲間となる[25]
シドルファス・テラモーン (Cidolfus Telamon)
声 - 白熊寛嗣[25]
通称「シド」。迫害を受けるベアラーや政に翻弄されるドミナントを保護する組織のリーダー。召喚獣ラムウのドミナント[25]
元はウォールード王国の騎士長で、ベネディクタとは旧知の仲。
ヴァリスゼアを蝕む黒の一帯の研究も行っており[25]、マザークリスタルが黒の一帯を引き起こしている元凶であるとして、その破壊を目的としている。
復讐に取り憑かれたクライヴに、別の道が存在することを見せてくれる父親のような存在。

シドの隠れ家のメンバー

オットー
声 - 斉藤次郎
シドの補佐役。外に出向くことが多いシドに代わり、事務仕事や交渉といった実務を担当する。
ガブ
声 - 勝杏里
シドの隠れ家のメンバーの1人。斥候として高い能力を持ち、外での情報収集や偵察を担当する。
タルヤ
シドの隠れ家の医師。運び込まれたジルの治療を行った。
カローン
シドの隠れ家に出入りする商人の老婆。商人としての腕は確かで、装備から薬まで様々なものを売ってくれる。
グツ
カローンに雇われている丁稚。巨漢だが、その外見に反し気弱で温和な性格。
ブラックソーン
シドの隠れ家の鍛冶師。職人気質で気難しい性格だが鍛冶師としての腕は一流で、素材を持ち込めば装備の製作や強化を行ってくれる。酒が好物。
ハルポクラテス
シドの隠れ家に居ついている歴史研究家の老人。ヴァリスゼア以外の大陸(外大陸)の出身。
彼に話しかけることで、人物や世界情勢などの解説が閲覧できるようになる。
ゴーチェ
各地にいる協力者からの連絡受付担当。発生しているサブクエストの確認や現地への移動が行える。
ネクタール
隠れ家に住みついたモーグリ族。「モーグリ族の偉大な勇者」と自称している。遺跡の間に挟まって泣いていたところをシドに助けられ、こっそりと追いかけ迷い込んだ隠れ家にそのまま住み着いた。
リスキーモブ掲示板の管理を担当。

シドの協力者

カンタン
ザンブレク領内にある集落「ロストウィング」の酒場「吊し人亭」のマスター。
マーサ
旧ロザリア公国内にある宿場町「マーサの宿」の女将。クライヴやジルのことも知っており、彼らが13年ぶりにロザリアに戻って来たことを喜んでいる。
イサベル
ザンブレクの関所「ノースリーチ」に店を構える娼館「夜のとばり」の女主人。住人からは敬意をこめて「マダム」と呼ばれる。

ロザリア公国

エルウィン・ロズフィールド (Erwin Rosfield)
声 - 木下浩之
ロザリア公国大公で、クライヴとジョシュアの父。クライヴと同じくドミナントではない普通の人間ではあるが、先代大公であった父が早逝したため現在の地位についた。妻アナベラに冷遇されるクライヴに対し、手柄を立てられるよう手を回すなど子煩悩な面を覗かせる。
フェニックスゲート襲撃の際にロザリア兵に扮していたザンブレク兵に殺害される。
アナベラ・ロズフィールド(Anabella Rosfield)
声 - 日野由利加
ロザリア公国大公妃で、クライヴとジョシュアの母。血縁上はエルウィンの従妹にあたる。ドミナントになれなかったクライヴを冷遇し、その一方でドミナントとして選ばれたジョシュアを寵愛する。ドミナントではないが、高位につくエルウィンは認めるなど非常に利己的。
ザンブレク皇国と裏で繋がっており、フェニックスゲート襲撃の後に辛うじて生き残ったクライヴを雑卒として働かせるよう命じる。
13年後にはシルヴェストルと結婚し、ザンブレクの神皇后になっており、ザンブレクの占領下に置かれた旧ロザリアに圧政を敷いている。
ロドニー・マードック (Rodney Murdoch)
声 - 上田燿司
ロザリア公国の将軍。クライヴの剣術の師匠であり、大公家の護衛役でもある。冷静さと熱心さを備えた人格者で、部下からの人望も厚い。
フェニックスゲートを襲撃してきたザンブレク兵をクライヴと共に迎撃するが、突如として現れた黒きイフリートの姿を目撃。フェニックス以外の火の召喚獣がいたことに驚愕しながら、イフリートの炎で消し炭にされ死亡した。
ウェイド (Wade)
声 - 櫻井トオル
ロザリア公国の騎士。マードックの部下であり、調査任務に向かうクライヴに同行する。平民出身の小姓だったが、幼いジョシュアに命を救われたことをきっかけに騎士の道を志した。
フェニックスゲートを襲撃してきたザンブレク兵に立ち向かうが、正気を失い暴走したジョシュアの発するフェニックスの炎に巻き込まれ、消息不明となる。
タイラー (Tyler)
声 - 最上嗣生
ロザリア公国の騎士。ウェイドと同じく、クライヴの調査任務に同行する。ロザリア公国の騎士の家系に生まれ、父にならって騎士となり、マードックの右腕として活躍している。
フェニックスゲートを襲撃してきたザンブレク兵と戦い、腹部に重傷を負う。ジョシュアの手当てを受けるものの、暴走したフェニックスの炎に巻き込まれ焼死。

ザンブレク皇国

ディオン・ルサージュ (Dion Lesage)
声 - 中村悠一[25]
ザンブレクの皇子にして至高の竜騎士。召喚獣バハムートのドミナント[25]
戦場で幾つもの武勲をあげており、人々の語り種や吟遊詩人に謳われるほどの人物[25]
シルヴェストル・ルサージュ
声 - 山路和弘
ザンブレク皇国を治める神皇で、ディオンの父。
バハムートのドミナントである息子の力を後ろ盾として、国主である神皇の地位を得た。
ティアマット
ベアラー兵による暗殺部隊の隊長。「ダルメキアと鉄王国の戦闘に乗じて、シヴァのドミナント(ジル)を暗殺する」という任を受け、部下のワイバーン(クライヴ)達を率いてニサ渓谷に潜入する。
任務を完遂するべくジルを狙うが、シヴァのドミナントがジルだと知ったクライヴが命令に背き、彼女を護ろうとしたことで対立。クライヴも始末しようとするが、彼との戦闘の末に敗死する。
ビアスト
暗殺部隊の一員。ティアマットとは長らく同じ部隊にいたため、隊長として信頼している。
任務の最中、シヴァとタイタンの戦いに巻き込まれ、落下してきた岩に押し潰され死亡。
エイビス
暗殺部隊の一員。ジルを殺害しようとするが、鉄王国の兵が投げつけた斧が直撃し死亡。

ウォールード王国

バルナバス・ザルム (Barnabas Tharmr)
声 - 綱島郷太郎[25]
ウォールード国王にして、召喚獣オーディンのドミナント[25]
流れ者の身でありながら灰の大陸を統一し、国王まで上り詰めた。戦場では自ら剣を振るう。
混沌に陥るヴァリスゼアを俯瞰している、得体の知れない不気味な男。
ベネディクタ・ハーマン (Benedikta Harman)
声 - 樋口あかり[25]
ウォールード王国の密偵部隊長。風と嵐を従える召喚獣ガルーダのドミナント[25]
卓越した剣技と任務遂行能力を兼ね備えた女性。冷酷で残忍な性格だが、これは幼少期からの過酷な人生によるもの[25]
国王バルナバスとは親密な関係にある他、フーゴとも関係を持っている。
ゲルルフ
ベネディクタの腹心である男。ベネディクタを「姐さん」と呼び慕っている。

ダルメキア共和国

フーゴ・クプカ (Hugo Kupka)
声 - 間宮康弘[25]
国家の評議会顧問を務める巨漢。召喚獣タイタンのドミナント[25]
元は普通の一兵卒であったが、ドミナントとして覚醒し、その力を利用してダルメキア共和国での地位と富を手に入れた。軍内でも相当の発言権を持っているが、国を守ることに興味はなく、己の利益のために動く狡猾性の持ち主。
ベネディクタと密かに関係を持っており、心から彼女を愛している。
ダルメキア軍参謀
ダルメキア共和国の軍人。元々は戦場で辣腕を振るった将軍だったが、フーゴの台頭以降、高齢を理由に現場から退けられ、参謀職に就いた。
評議長
ダルメキア共和国の評議長。評議員の中で最も高齢かつ豊富な経験を持つ実力者。しかし、現ドミナントであるフーゴの行動を抑えきれず、頭を悩ませている。

その他

マルガラス
声 - 大塚剛央
フードを被った謎の男。従者の女性と行動を共にしている。素顔は金髪の青年。
マルガラスの従者
マルガラスと行動を共にする女性。

設定

ヴァリスゼア
本作の舞台となる、「クリスタルの加護を受けし大地」。中世ヨーロッパをベースとした、クラシックな世界観が特徴。
大陸暦
ヴァリスゼアで用いられている暦。物語は、大陸暦860年(少年期)→大陸暦873年(青年期)→大陸暦878年(壮年期)の間の出来事となっている。
召喚獣
ヴァリスゼアで最も破壊的で危険とされる、神に近い存在。
国を滅ぼすほどの力から一種の戦略兵器(現代の核兵器に相当)と認識されており、戦争での切り札や他国への抑止力として利用されている。
「それぞれの召喚獣は1つの属性につき、この世に1体ずつしか存在しない」とされている。
フェニックス
火の召喚獣で、燃え盛る炎を纏った不死鳥。ロザリア公国のロズフィールド大公家の中から代々フェニックスのドミナントが選ばれてきた。
現在のドミナントはジョシュア。
シヴァ
氷の召喚獣で、白いマントに身を包んだ女性の姿。鉄王国の切り札として利用されている。
現在のドミナントはジル。
ガルーダ
風の召喚獣で、2対4枚の翼と猛禽類のような爪を持つ鳥人。ウォールード王国の保有する召喚獣の1体。
現在のドミナントはベネディクタ。
タイタン
土の召喚獣で、山のような巨体を誇る巨人。ダルメキア共和国が保有している。
現在のドミナントはフーゴ。
ラムウ
雷の召喚獣で、長い杖を持った老人の姿。
現在のドミナントはシドルファス。
バハムート
光の召喚獣で、巨大な翼を持つドラゴン。ザンブレク皇国が保有している。
現在のドミナントはディオン。
オーディン
闇の召喚獣で、6本足の馬スレイプニルに跨がった漆黒の騎士。ウォールード王国の保有する召喚獣の1体。
現在のドミナントはバルナバス。
イフリート
フェニックスと同じ火の召喚獣。2本の角と長い尾を持つ、二足歩行の獣のような姿。
多くの謎に包まれた存在で、ドミナントともどもその正体は不明。
黒きイフリート
フェニックスゲートの惨劇を引き起こした謎の召喚獣で、クライヴが弟の仇として追っている存在。
ドミナント
召喚獣をその内に宿し、自らの身体へと喚び降ろす(召喚獣に変身する)ことができる異能者。
ある国では王侯貴族として扱われ、またある国では戦争の道具として利用されるなど、その扱いは国ごとに異なるが、ドミナントとして生まれた者は、等しくその過酷な運命から逃れることはできない。
先代のドミナントが亡くなると、様々な条件のもとで新たなドミナントが誕生する。また、人の姿を残したまま召喚獣の力の一部を身に宿す「半顕現」と呼ばれる状態になることも可能。
ベアラー
生誕時からマザークリスタルの恩恵を得ずに魔法を扱える人間の総称。ベアラーである証として頬に黒い刻印が施されており、「印持ち」とも呼ばれる。
主に奴隷として扱われており、ヴァリスゼア全体で迫害を受けている。
石化
ドミナントやベアラーが力を行使する際、その代償として肉体に発生する現象。召喚獣の力や魔法を使い続けることで全身が徐々に石化していき、やがて死に至る。
マザークリスタル
ヴァリスゼアを維持する、5つの巨大なクリスタル。シドルファスはマザークリスタルこそ大地のエーテルを吸い上げ、黒の一帯を発生させた元凶と睨んでおり、その破壊を目的としている。
ドレイクブレス
ドレイクヘッド
ドレイクスパイン
ドレイクファング
ドレイクテイル
クリスタル
マザークリスタルから削り出して作られる。通常の人間が魔法を使うための媒介として小型のものを国が支給している他、大型のものが井戸などの公共インフラとして設置されている。
エーテル
マザークリスタルから放出されるエネルギーで、ヴァリスゼアの人々の生活を支える上で必要不可欠なもの(現代の石油に相当)。
黒の一帯の影響で枯渇し出すという状況になり、マザークリスタル及びその領土を奪い合う大規模な戦争に発展する要因となっている。
黒の一帯
ヴァリスゼアの大地を侵食し続けている、エーテルが枯渇した地域。草木も生えない死の大地で、エーテルが枯渇している影響で魔法を使うこともできない。
時が経つにつれてヴァリスゼア全体を徐々に蝕んでおり、故郷を追われた難民が増加している他、魔物や蛮族が人里に近い場所に出没する原因にもなっている。
空の文明
かつてヴァリスゼアに存在していた超オーバーテクノロジーの文明。
約1500年前の大戦によって文明が崩壊、現在では各地にその遺跡が残っている。

ヴァリスゼアの国々

ロザリア公国
ヴァリスゼアの中西部に位置する公国で、小国を束ねた国家。黒の一帯の浸食に脅かされ始めたことで、黄昏の雰囲気を漂わせている。
沖合の火山島に存在するマザークリスタル「ドレイクブレス」からのエーテルを享受しており、火の召喚獣フェニックスのドミナントであるロズフィールド大公家が統治を行っている。
首都ロザリスは活気に満ちる一方で、黒の一帯から逃れた北部からの移民で溢れている。
ザンブレク皇国
皇都オリフレムにマザークリスタル「ドレイクヘッド」を抱く、世界最大の一神教の宗教国家。フェニックスゲート襲撃発生までは、ロザリア公国と同盟関係にあった。
人々は唯一神グエリゴールへの祈りと、ドレイクヘッドから齎されるエーテルによって、豊かな暮らしを謳歌している。バハムートのドミナントにして皇子であるディオンが皇国軍の先頭に立ち、竜騎士を戦力として保有している。
ウォールード王国
ヴァリスゼアの東方に位置する、灰の大陸を支配する大国。灰の大陸に存在する唯一の国でもある。古くからオークなどの蛮族との戦が絶えなかったが、ドミナントである現国王バルナバスにより平定された。
マザークリスタル「ドレイクスパイン」を有しており、その力による強大な軍事力で他国を牽制する。ダルメキア共和国とは同盟関係にある。
ダルメキア共和国
ヴァリスゼア南部の5つの州による共和国で、各州の代表者による評議会が政治を行う。国土の大半が、砂漠や荒涼とした地域で占められている。
巨大な山脈を本拠としているが、山脈自体がマザークリスタル「ドレイクファング」と一体化している。ドレイクファングから得られる莫大なエーテルを後ろ盾にヴァリスゼア南部の殆どを手中に収めている。
土の召喚獣タイタンのドミナントを有しており、ドミナントは評議会への強い発言権をもつ。
鉄王国
クリスタルそのものを崇める「クリスタル正教」の総本山。ヴァリスゼアの西方に位置する、風の大陸の沖合に浮かぶ島々を拠点としており、独自の言語を操る。
大陸との国交は殆どなく、隣国のロザリアとは「ドレイクブレス」を巡って対立している。
ドミナントを忌まわしき存在と考えており、この国に生まれたドミナントは処刑されてしまう。
クリスタル自治領
世界最大のマザークリスタル「ドレイクテイル」を抱え、ヴァリスゼアのほぼ中央に位置する。
そのせいか、度々戦乱の舞台となっていたが、ドレイクテイルの恩恵を各国が均等に受けるという前提で不可侵条約が設けられ、現在では自治領として存在している。
各国の代表者が名を連ねてることもあってか、ドミナントが所属していないのも特徴である。
自由都市カンベル
風の大陸南東部に位置する都市国家。元々はダルメキアの商業都市だったが、ダルメキアの内乱に乗じて独立した。
商業都市の名残で、現在も商人による合議制を取っている。中立を標榜しており、ドミナントもマザークリスタルも保有していない。
シドの隠れ家
風の大陸中央部の黒の一帯にある遺跡を改造したシド達の拠点。
人も魔物も寄り付かないが魔法も使えないため、魔法に頼らない自給自足の生活を行っている。

主題歌

2023年4月14日配信の「State of Play」にて、米津玄師が本作の主題歌として「月を見ていた」を書き下ろしたことが発表された[27]

これについて米津は、

ファイナルファンタジーからは言い表せないほど大きな影響を受けました。まさかこんな機会があるとは思っても見ず。この作品の為だけに曲を作りました。よろしくお願いします。

とコメントしている。 また、本作のプロデューサーである吉田直樹は、

米津さんとご一緒できると決まった時は驚くと同時に、とても嬉しく感じました。

僕自身も米津さんのファンでもあり、多くの世代に共感を生む米津さんのその感性ならば、FFXVIの目指す世界や物語、そしてテーマを表現してくれるだろうと確信を持ったからです。

アーティストであり、熱心なゲーマーであり、そして何よりも、FFファンでもある米津さんのテーマソング、ぜひご期待ください!

と述べている。

スタッフ

評価

Metacriticで、88の評価を得た[30]

ファミ通クロスレビューで、10/10/9/10の合計40点満点中39点を獲得し、プラチナ殿堂入りとなった[31][32][33]

IGNのミッチェル・サルツマンは「アクションRPGとして最高峰の出来」「『ファイナルファンタジー』のアイコニックな勝利のファンファーレを奏でるのに相応しいタイトル」と称賛し、90点をつけた[34]。Gamespotのレビュー担当者も「本作は『FF』のナンバリングタイトルの既成概念を覆し、見事に更新した」と9点をつけた[34]。IGN Japanのクラベ・エスラは、「こんなに素晴らしいシングルプレイ専用の『ファイナルファンタジー』作品はPS2以来だ」「こんなによく出来た『ファイナルファンタジー』は10年以上遡る」など、過去シリーズ作と比較しても本作が突出して評価が高いことに触れた[34]

一方で、クラベ・エスラは「メインストーリー以外の部分が少し弱い」「サイドクエストが物足りない」というレビューにも言及[34]。EuroGamerも「サイドクエストはシリーズ中最も退屈で、多くの反復作業を強いられる」と書いた[35]。IGN Japanの山田集佳は、8点という高評価を付けつつも、ストーリー部分に「大きな問題をはらむ」と指摘[36]。特に、作中で描かれる差別描写が「記号的」で「既視感」があり、大幅にモダン化したゲームデザインと比較してかみ合っていないとした[36]。Eurogamerも同様に、モダン化したゲームシステムは評価しつつ、シナリオは「似非中世メロドラマを見せられ辟易する」と酷評し、作中に有色人種がほぼ登場しないことも批判した[35]。ブルームバーグのJason SchreierはTwitterで「シリーズ最高ではないが最悪でもない。物語は3分の2で支離滅裂な混乱に発展し、私にとっては非常に不快な経験」と評し[37]、フリーライターの渡邉卓也はIGNの動画で「一番楽しかったのは体験版で、ゲーム慣れしている人をターゲットにしていない」と酷評[38]

脚注

注釈

  1. ^ 2023年1月にプロデューサーの吉田は「巷ではねPC版が……って言ってますけど、PC版が出るなんて誰もひと言も言ってないよ。なんでPC版が半年後に出るかのような感じになってるの。いいからPS5買えっつうの。まあまあまあ、本当にお金つかいすぎたんで、すみません。ぜひ、よくできてるんで」と発言している[20]。しかし、2023年2月のIGNの取材に対して吉田は「有料会員限定での放送で、酒を飲みながらの配信だったため、切り抜かれるのは想定していなかった。PC版は半年後には出ないというのは、PS5版に膨大な時間とコストをかけた最適化を行っており、PC版の最適化はその後に行うため、短期間では出せない。しかし、いずれはPC版を発売したいと考えている」とコメントした[21]。また、4Gamerの取材に対して吉田は「ハードメーカーとの独占契約は技術支援を受けられるためありがたいものであり、SIEのエンジニアとの共同開発により、最適化や作りこみに工数を投入できる。プロモーションやグローバル展開においてもサポートを受けられるため、テクノロジーとプロモーションに関しては、支援を受けたいと考えている」とPS5に注力する理由を述べた[22]

出典

  1. ^ a b 『FF16』発売から約1週間で全世界累計販売本数300万を突破。パッケージ出荷本数とダウンロード版販売本数の合計”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2023年6月28日). 2023年6月28日閲覧。
  2. ^ 【ソフト&ハード週間販売数】『FF16』が全世界累計販売本数300万本を突破し、首位を獲得! 『マリオカート8 デラックス』『ポケモンSV』も追加コンテンツが発表され話題に【6/19~6/25】”. ファミ通.com (2023年6月29日). 2023年6月29日閲覧。
  3. ^ 『FF16』メインビジュアル公開。ティザーサイトで登場人物や世界観を紹介ファミ通.com 2020年10月29日
  4. ^ ファイナルファンタジーXVI開発スタッフ募集中”. スクウェア・エニックス採用情報. スクウェア・エニックス (2020年9月16日). 2020年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月20日閲覧。
  5. ^ 『FF16』ティザーサイト公開。メインビジュアルには復讐を誓う主人公の姿が”. 電撃オンライン. アスキー・メディアワークス (2020年9月16日). 2020年11月20日閲覧。
  6. ^ a b 1stトレーラー「FINAL FANTASY XVI “AWAKENING”」”. PlayStation.Blog. Sony Interactive Entertainment (2020年9月16日). 2020年11月20日閲覧。
  7. ^ 「FFXIV: 漆黒のヴィランズ」プロデューサー吉田直樹氏インタビュー”. GAMEWATCH. Impress Watch (2019年9月6日). 2020年11月20日閲覧。
  8. ^ 『ラスト レムナント』やり応え抜群の大作が蘇る! 高井浩氏、直良有祐氏、坂本幸一郎氏のメッセージ&秘蔵デザイン画を公開【リマスター版配信記念】”. ファミ通. ファミ通 (2018年12月6日). 2020年11月20日閲覧。
  9. ^ 【FF16】『ファイナルファンタジーXVI』が発表。プロデューサーは『FF14』の吉田直樹氏【PS5ショウケース】ファミ通.com 2020年9月17日
  10. ^ “シリーズ最新作「FINAL FANTASY XVI」の発売時期が2023年夏に決定。召喚獣合戦にフィーチャーした最新トレイラーが公開に”. 4Gamer.net. (2022年6月3日). https://www.4gamer.net/games/529/G052958/20220603009/ 2022年6月3日閲覧。 
  11. ^ 『FF16』発売日は2023年6月22日に決定。新映像では主人公がイフリートに変身する姿も【The Game Awards 2022】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2022年12月9日). 2022年12月9日閲覧。
  12. ^ 『FF16』体験版が本日(6/12)17時配信。約2時間~2時間半のプレイができ、セーブデータは製品版へ引き継ぎ可能”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2023年6月12日). 2023年6月12日閲覧。
  13. ^ 『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2022年6月23日閲覧。
  14. ^ 『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2022年6月23日閲覧。
  15. ^ 待望の『FF16』が全世界同時発売!吉田Pは「弩級のゲーム体験に飛び込んで」と自信―米津玄師との対談動画も”. 株式会社イード (2023年6月22日). 2023年6月22日閲覧。
  16. ^ (3ページ目)〈プロデューサー直撃〉早速300万本の大ヒットだが…FF16は「あまりに巨大な3つの期待」を達成できるのか?”. 文春オンライン (2023年7月1日). 2023年7月3日閲覧。
  17. ^ スクエニ渾身の新タイトル『FF16』は“観る”大作、一部ユーザーの賛否は割れる”. DIAMOND SIGNAL (2023年7月2日). 2023年7月3日閲覧。
  18. ^ 遊んでわかった「FF16」大刷新に見えて安定の中身 ただの大作ではなく、大きな使命を背負う一作”. 東洋経済オンライン (2023年6月27日). 2023年7月4日閲覧。
  19. ^ a b 『FF16』6ヵ月間はPS5独占販売に。PlayStation公式の海外向け動画にて明かされる【ファイナルファンタジーXVI】”. ファミ通. 2023年6月19日閲覧。
  20. ^ 『FF16』PC版について吉田直樹プロデューサーが言及。「PC版が出るなんて誰もひと言も言ってない」”. ファミ通.com (2023年1月11日). 2023年3月23日閲覧。
  21. ^ 「PC版はいずれ出したい」吉田直樹氏がFF16の噂にあらためて言及 しかし「半年ではとても最適化しきれない」とも”. IGN Japan (2023年2月28日). 2023年3月23日閲覧。
  22. ^ [インタビュー]「FINAL FANTASY XVI」のジェットコースター展開なバトル,召喚獣大決戦など“バカだな!?”と思える作り込みを聞く”. 4Gamer (2023年2月28日). 2023年3月23日閲覧。
  23. ^ Final Fantasy XVI will not officially come to Xbox. Sony confirms “exclusion” of Microsoft’s console” (2023年6月27日). 2023年7月1日閲覧。
  24. ^ VGAR_SAが投稿したtweet”. Twitter Japan (2023年5月3日). 2023年5月3日閲覧。
  25. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x CHARACTER”. ファイナルファンタジーXVI 公式サイト. スクウェア・エニックス. 2023年6月22日閲覧。
  26. ^ 『FF16』プロデューサー吉田直樹氏が語る本作の魅力。メディア体験会プレゼンまとめ【『FF16』メディアツアー】”. ファミ通.com (2023年2月28日). 2023年3月1日閲覧。
  27. ^ 米津玄師「FINAL FANTASY XVI」テーマソング書き下ろし(動画あり / コメントあり)”. 音楽ナタリー. 2023年5月20日閲覧。
  28. ^ a b c 吉田直樹,高井浩,前廣和豊(インタビュー)「『FF16』吉田直樹氏&高井浩氏&前廣和豊氏最新インタビュー。世界観やストーリーについて詳しく深掘り。裏テーマは“自己肯定”、発売日は年内に発表予定」『ファミ通.com』、2022年11月4日https://www.famitsu.com/news/202211/04281509.html2023年4月10日閲覧 
  29. ^ a b c 吉田直樹,高井浩,鈴木良太(インタビュー)「『FF16』開発インタビュー。アクションゲーム初心者から上級者まで堪能できる “一流のストーリーゲーム”。体験版配信への言及も【『FF16』メディアツアー】」『ファミ通.com』、2023年2月28日https://www.famitsu.com/news/202302/28294247.html2023年4月10日閲覧 
  30. ^ Final Fantasy XVI PlayStation 5”. Metacritic. 2023年6月22日閲覧。
  31. ^ 週刊ファミ通 No.1803 2023年7月6日号 p.10 2023年6月22日閲覧。
  32. ^ ファイナルファンタジーXVI (PS5)のレビュー・評価・感想”. ファミ通.com (2023年6月22日). 2023年6月26日閲覧。
  33. ^ Famitsu Review Scores: Issue 1803”. Gematsu. 2023年6月22日閲覧。
  34. ^ a b c d 『ファイナルファンタジーXVI』が海外メディアから絶賛――ストーリー重視ゲームの最高峰!”. IGN Japan. 2023年6月30日閲覧。
  35. ^ a b Final Fantasy 16 review - easy to like, hard to adore”. 2023年7月1日閲覧。
  36. ^ a b ファイナルファンタジーXVI - レビュー”. IGN Japan. 2023年6月30日閲覧。
  37. ^ jasonschreierのツイート(1671893813915439104)
  38. ^ 『ファイナルファンタジーXVI』クリア後感想トーク!ネタバレなし”. 2023年6月27日閲覧。

外部リンク