コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「県庁前駅 (千葉県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
213行目: 213行目:
* [[千葉中央バス]]
* [[千葉中央バス]]
** [[誉田駅]]、千葉リハビリセンター、[[鎌取駅]](千葉営業所)、花輪、[[大宮団地]]
** [[誉田駅]]、千葉リハビリセンター、[[鎌取駅]](千葉営業所)、花輪、[[大宮団地]]
* [[小湊鉄道塩田営業所|小湊道バス]]
* [[小湊鉄道塩田営業所|小湊道バス]]
** [[八幡宿駅]]、大巌寺、[[イオンタウンおゆみ野]]、[[鎌取駅]]、[[千葉県がんセンター]]、白旗、[[学校法人千葉明徳学園|明徳学園]]
** [[八幡宿駅]]、大巌寺、[[イオンタウンおゆみ野]]、[[鎌取駅]]、[[千葉県がんセンター]]、白旗、[[学校法人千葉明徳学園|明徳学園]]



2023年1月7日 (土) 18:35時点における版

県庁前駅
駅南側 3・4番出入口
けんちょうまえ
Kenchōmae (Pref.Office)
CM17 葭川公園 (0.7 km)
地図
所在地 千葉市中央区市場町1-2
北緯35度36分13.2秒 東経140度7分19.7秒 / 北緯35.603667度 東経140.122139度 / 35.603667; 140.122139座標: 北緯35度36分13.2秒 東経140度7分19.7秒 / 北緯35.603667度 東経140.122139度 / 35.603667; 140.122139
駅番号 CM18
所属事業者 千葉都市モノレール
所属路線 1号線
キロ程 3.2 km(千葉みなと起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
943人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
1,807[1]人/日
-2019年-
開業年月日 1999年(平成11年)3月24日[2]
備考 無人駅
テンプレートを表示
駅北側 1・2番出入口

県庁前駅(けんちょうまええき)は、千葉県千葉市中央区市場町にある、千葉都市モノレール1号線で、同線の終着駅である。駅番号CM18関東の駅百選に選定されている。

歴史

駅構造

相対式2面2線ホームを持つ高架駅であるが、定期列車は1番線のみ使用しており、2番線は保線用車両の留置線などとして用いられている。当駅より先への延伸計画が存在したことから、延伸が可能な構造となっている。総ガラス張りのホームから自然光を採り入れている。駅舎を出ると、丸い形の歩道橋が目の前に広がる。駅員無配置インターホンで他の有人駅と通話が可能。

のりば

番線 路線 行先
1 千葉都市モノレール 1号線 千葉千葉みなと方面
2 (定期列車の発着無し)

利用状況

2019年度の1日平均乗車人員は943人である[5]

近年の1日平均乗車人員推移は下記の通り。

年度 一日平均
乗車人員
1999年 1,090
2000年 1,156
2001年 1,202
2002年 1,201
2003年 1,112
2004年 958
2005年 920
2006年 899
2007年 835
2008年 822
2009年 877
2010年 855
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年 843
2017年 871
2018年 919
2019年 943

駅周辺

千葉市の行政中心部(官庁街文教地区)である駅東口方面は官庁街のほか、千葉大学(医、薬、看護)をはじめ、千葉県立千葉中学校・高等学校などを有する文教地区として知られる。

北東側には国道126号、南側には千葉県道20号千葉大網線(大網街道)、北西側には千葉県道217号本千葉停車場線が走る。

周辺の駅

東側

東側周辺

中央・市場町・長洲・亥鼻・葛城・末広方面

西側

西側周辺

中央・本千葉町・長洲・寒川町方面

バス路線

高速バス

路線バス

「県庁」停留所 主なバス事業者と行先

付記

当初は大和橋上空に駅を造ることを予定していたが、千葉大学の反対で東進予定ルートが変更になったため現在地になった。計画されていた当時は昭文社などから市販されている地図に予定地と予定ルートが書かれていたこともある。

隣の駅

千葉都市モノレール
千葉都市モノレール 1号線
葭川公園駅(CM17) - 県庁前駅(CM18)

脚注

出典

  1. ^ 移動等円滑化取組報告書 2019年度(軌道駅)” (PDF). 千葉都市モノレール. 2021年7月29日閲覧。
  2. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、6頁。 
  3. ^ a b (監修)「鉄道の日」関東実行委員会『駅の旅物語 関東の駅百選』(初版)人文社、2000年10月14日、166-167,228頁。ISBN 4795912807 
  4. ^ "2009年3月14日、新たに3事業者でPASMOがご利用いただけるようになります。" (PDF) (Press release). PASMO協議会/パスモ. 22 December 2008. 2015年4月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年9月4日閲覧
  5. ^ 千葉県統計年鑑

関連項目

外部リンク