「大村市立桜が原中学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→出身者: 内容追加 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=大村市立桜が原中学校 |
|校名=大村市立桜が原中学校 |
||
|画像=Sakuragahara JHS.png |
|画像=Sakuragahara JHS.png |
2022年10月7日 (金) 10:36時点における版
大村市立桜が原中学校 | |
---|---|
北緯32度56分1.7秒 東経129度56分47.1秒 / 北緯32.933806度 東経129.946417度座標: 北緯32度56分1.7秒 東経129度56分47.1秒 / 北緯32.933806度 東経129.946417度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大村市 |
設立年月日 | 1987年(昭和62年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C142210001515 |
所在地 | 〒856-0812 |
長崎県大村市桜馬場二丁目487番地1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
大村市立桜が原中学校(おおむらしりつ さくらがはらちゅうがっこう)は、長崎県大村市桜馬場二丁目にある公立中学校。
概要
- 歴史
- 生徒数の増加により、1987年(昭和62年)4月に大村市立西大村中学校および大村市立郡中学校から分離・独立する形で開校した。
- 校歌
- 開校した1987年(昭和62年)に制定。作詞は牛嶋知孝、作曲は山陸芳彦による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「桜が原」が登場する。
- 校章
- 校名にちなみ桜の花弁5枚を背景にして、中央に「中」の文字を置いている。
- 校区
- 桜馬場一丁目 - 二丁目、古賀島町、森園町、松並二丁目、協和町、松山町、富の原一丁目 - 二丁目、原口町、今津町。
- 小学校区は大村市立富の原小学校、大村市立放虎原小学校区[1]。
沿革
- 1987年(昭和62年)
- 1989年(平成元年)2月22日 - 運動部クラブハウスが完成。
- 1994年(平成6年)3月4日 - 校舎を増築。教育用コンピュータ21台を導入。
- 1995年(平成7年)4月7日 - 特別支援学級を新設。
- 1996年(平成8年)9月15日 - 創立10周年記念として「校訓碑」を建立。
- 1997年(平成9年)12月24日 - 男子頭髪を自由化。
- 2000年(平成12年)9月14日 - 第1回学校開放日を実施。
- 2001年(平成13年)3月31日 - 生徒数増加のため、第2多目的室を普通教室へ改修。
- 2003年(平成15年)5月・6月 - 学校案内板を設置。
- 2006年(平成18年)4月 - 市内の公立小中学校で二学期制が導入される。
- 2010年(平成22年)9月 - 太陽光パネルが設置される。
- 2011年(平成23年)3月31日 - 武道場が完成。
- 2012年(平成24年)3月31日 - 校舎を増築。
アクセス
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
- 路線バス - 県営バス 原口住宅前バス停
- 高速バス - 県営バス(長崎空港リムジンバス)桜馬場バス停
- 最寄りの国道・県道
周辺
出身者
参考資料
- 大村市の教育 平成25年度 (PDF) - 大村市ウェブサイト
脚注
- ^ 大村市通学区域一覧表 - 大村市ウェブサイト