コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大村市立放虎原小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大村市立放虎原小学校
地図北緯32度55分35.3秒 東経129度56分50.5秒 / 北緯32.926472度 東経129.947361度 / 32.926472; 129.947361座標: 北緯32度55分35.3秒 東経129度56分50.5秒 / 北緯32.926472度 東経129.947361度 / 32.926472; 129.947361
国公私立の別 公立学校
設置者 大村市
設立年月日 1978年(昭和53年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B142210002758 ウィキデータを編集
所在地 856-0817
長崎県大村市古賀島町133番地25
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大村市立放虎原小学校(おおむらしりつ ほうこばるしょうがっこう)は、長崎県大村市古賀島町にある公立小学校

概要

[編集]
歴史
児童数の増加により、1978年昭和53年)4月に大村市立中央小学校から分離・独立する形で開校した。
校歌
作詞は佐竹唐詩子、作曲は西村雄二による。歌詞は3番まであり、各番の最後に校名の「放虎原小学校」が登場する。
校区
桜馬場一丁目 - 二丁目、古賀島町、森園町、松並二丁目、協和町、松山町。中学校区は大村市立桜が原中学校[1]

沿革

[編集]
  • 1978年(昭和53年)4月1日 - 大村市立中央小学校から分離・独立する形で「大村市立放虎原小学校」が開校。児童数532名。
    • 学校給食は中地区学校給食共同調理場が担当する。
  • 1979年(昭和54年)2月 - 鉄筋コンクリート造校舎本館と体育館が完成。
  • 1980年(昭和55年)4月1日 - 大村市立放虎原幼稚園が隣接地に開園。
  • 1981年(昭和56年)3月 - プールが完成。
  • 1984年(昭和59年)2月 - 鉄筋コンクリート造3階建て校舎を増築。
  • 1996年(平成8年)2月 - 校舎を増築。
  • 1998年(平成10年)4月 - 教育用コンピューターが導入され、パソコン室が完成。
  • 2006年(平成18年)4月 - 市内の公立小中学校で二学期制が導入される。
  • 2010年(平成22年)10月 - 太陽光パネルが設置される。
  • 2013年(平成25年)8月 - 大村市内の学校給食共同調理場が統合され、大村市小学校給食センターが新設される。
    • これにより、市立小学校すべての給食が1ヶ所で調理されることとなった。
  • 2014年(平成26年)4月1日 - 隣接地に大村市立放虎原こども園(認定こども園)が開園。
    • 大村市立放虎原幼稚園が改組されたもので、長崎県内では初めての公立の認定こども園となる。

アクセス

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの国道・県道

周辺

[編集]

出身者

[編集]

参考資料

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 大村市通学区域一覧表 - 大村市ウェブサイト

関連事項

[編集]

外部リンク

[編集]