コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「1978年の日本競馬」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
冒頭部追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Pathnavbox|
<div class="pathnavbox">
{{Pathnav|[[1978年]]|[[1978年のスポーツ]]}}
{{Pathnav|[[1978年]]|[[1978年のスポーツ]]}}
}}
</div>
{{各年のスポーツヘッダ|1978}}
{{各年のスポーツヘッダ|1978}}
'''1978年の日本競馬'''(1978ねんのにほんけいば)では、[[1978年]]([[昭和]]53年)の日本[[競馬]]界についてまとめる。'''[[馬齢]]は旧表記で統一する。'''
'''1978年の日本競馬'''(1978ねんのにほんけいば)では、[[1978年]]([[昭和]]53年)の日本[[競馬]]界についてまとめる。'''[[馬齢]]は旧表記で統一する。'''

2021年9月6日 (月) 09:45時点における版

1978年 > 1978年のスポーツ > 1978年の日本競馬

1978年の日本競馬(1978ねんのにほんけいば)では、1978年昭和53年)の日本競馬界についてまとめる。馬齢は旧表記で統一する。

できごと

1月 - 3月

  • 1月5日 - 降雪のため、中央競馬では1回東京1日開催の全競走をダートに変更、また障害競走は中止となった[1]
  • 1月14日 - 中央競馬では、「シード競走」を「単枠指定競走」と改称、シード馬も「単枠指定馬」と名称変更される[1]
  • 2月1日 - 戦後初となる「馬頭観世音祭り」が根岸競馬記念公苑で行われる[1]
  • 3月7日 - 日本中央競馬会美浦トレーニングセンターが完成、人馬の移動が行われる[1]
  • 3月8日 - 国際見習騎手招待競走がニュージーランドのナビアパーク競馬場で行われ、日本からは中央競馬の的場均騎手が出場する[1]
  • 3月18日 - イギリスジョッキークラブの事務局であるウェザビー社のC・N・フォスターとK・W・オールディの2名が来日し、日本中央競馬会本部や後楽園場外発売所を視察する[1]
  • 3月25日
    • 静内場外発売所が開設される。これは公営競技調査会答申による設置規制以来初めてのものである[1]
    • 中央競馬が後楽園場外発売所での複合投票券(ユニット馬券)の発売を開始[1]

4月 - 6月

  • 4月1日 - 公営競技の公営企業金融公庫への納付金率が0.8%から1.0%に引き上げられる[1]
  • 4月10日 - 美浦トレーニングセンターの開場式が行われる[1]
  • 4月20日 - 地方競馬場情勢連絡会議が発足する[1]
  • 4月 - 地方競馬では、軽種馬以外の血統登録団体として日本馬事協会を指定[1]
  • 5月14日
    • 超党派の国会議員による公営競技調査議員懇談会の第1回会合が行われる[1]
    • 日本中央競馬会が、京都競馬場で地方競馬騎手招待競走を行う。また、6月4日には東京競馬場でも行われる[1]
  • 6月7日 - 農林省農林水産省に名称変更される[1]
  • 6月24日 - 日本中央競馬会の理事長に武田誠三が就任[1]
  • 6月 - 地方競馬全国協会が畜産振興部の一部を改組し、考査室を新設、また総務部に広報課を設置した[1]

7月 - 9月

  • 7月13日 - 競馬法施行30周年の記念式典が、東京の東条会館で行われる[1]
  • 8月26日 - 中央競馬が名古屋場外発売所梅田場外発売所でも複合投票券の発売を開始する[1]
  • 9月24日 - 日本中央競馬会の厩舎関係者8名および職員1名がヨーロッパ研修に出発する[1]
  • 9月 - 日本中央競馬会が月間のサークル誌『ぱどっく』を発行開始[2]

10月 - 12月

その他

  • 9月下旬頃から美浦トレーニングセンターで熱病が流行。11月9日に日本中央競馬会防疫委員会は病原体が「レオライクウイルス」であると発表した。流行は10月下旬から収まり始め、11月12日に終息した[2]

競走成績

中央競馬の主な競走

誕生

この年に生まれた競走馬は1981年のクラシック世代となる。

競走馬

人物

死去

脚注

参考文献

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 『総合年表』p.204
  2. ^ a b c d e f g h i j 『総合年表』p.205