コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「加西郡」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Pathnavbox|
<div class="pathnavbox">
*{{Pathnav|令制国一覧|山陽道|播磨国}}
*{{Pathnav|令制国一覧|山陽道|播磨国}}
*{{Pathnav|日本|近畿地方|兵庫県}}
*{{Pathnav|日本|近畿地方|兵庫県}}
}}
</div>
[[File:Hyogo Kasai-gun.png|frame|兵庫県加西郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域)]]
[[File:Hyogo Kasai-gun.png|frame|兵庫県加西郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域)]]
'''加西郡'''(かさいぐん)は、[[兵庫県]]([[播磨国]])にあった[[郡]]。
'''加西郡'''(かさいぐん)は、[[兵庫県]]([[播磨国]])にあった[[郡]]。

2021年9月6日 (月) 08:28時点における版

兵庫県加西郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域)

加西郡(かさいぐん)は、兵庫県播磨国)にあった

郡域

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 加西市の全域
  • 西脇市の一部(明楽寺町・水尾町・落方町・上王子町・合山町・出会町・八坂町・岡崎町)
  • 多可郡多可町の一部(八千代区大和)

歴史

古代賀茂郡加東郡・加西郡に分割して発足。

近世以降の沿革

幕末の知行
知行 村数 村名
幕府領 京都守護職役知[2] 37村 大柳村、中山村、東剣坂村、西長村、東長村、戸田井村、野田村、西笠原村、○東笠原村、桑原田村、○繁昌村、下宮木村、中野村、○鶉野新家村、野条村、牛居村、琶琵甲村、中西村、大村、西南村、東南村、玉野村、玉野新家村[3]、○朝妻村、○常吉村、○別府村、都染村、○笹倉村、○島村、○西野々村、○池上村、満久村、河原村、青野原中新田村[4]、青野原下新田村[4]、○西鴨谷村、佐谷村
田安徳川家 34村 倉谷村、●坂本村(現・加西市坂本町)、法華山、西剣坂村、両月村、○網引村、西横田村、片島村、山下村、谷口村、北吸谷村、南吸谷村、坂本村(現・加西市坂元町)、市村、窪田村、黒駒村、西高室村、東高室村、古坂村、横尾村、市場村、寺内村、栗田村、小谷村、谷村、西谷村、畑村、越水村、中富村、上野上村、富家村、●上野村(現・加西市上野町)、河内村、別所村
幕府領[5] 14村 上野村(現・加西市西上野町)、○豊倉村、九兵衛新田、又蔵新田、五領新田、立会新田[6]、○上若井村、下若井村、大内村、東鴨谷村、○殿原村、南殿原村、○下万願寺村、上万願寺村
一橋徳川家 8村 東道山村[7]、●上芥田村、●普光寺村、大工村、上新田村、下新田村、●柳山寺村
旗本領 5村 鍛冶屋村、青野村、油谷村、田谷村、小印南村
幕府領・田安徳川家 2村 段下村、山枝村
一橋徳川家・旗本領 1村 下郷村
藩領 播磨三草藩 11村 田井村、馬渡谷村、国正村、●奥山寺村、山川村、水尾村、落方村、合山村、明楽寺村、中三原村、上三原村
播磨姫路藩 10村 王子村、上宮木村、鎮岩村、岸呂村、岸村、別名村、下野上村、北村、広原村、下芥田村
武蔵忍藩 3村 尾崎村、北山村、○吉野村
下総古河藩 2村 三口村、東横田村
幕府領・藩領 京都守護職役知[2]・忍藩 1村 ○田原村
その他 寺社領 1村 西寺内村[8]
  • 慶応4年
  • 明治元年(1868年) - 法華山が坂本村(現・加西市坂本町)に合併。(127村)
  • 明治2年
    • 8月10日1869年9月15日) - 久美浜県の管轄地域が生野県の管轄となる。
    • 旗本領が兵庫県の管轄となる。
  • 明治3年(1870年
    • 11月 - 生野県の管轄地域が兵庫県の管轄となる。
    • 田安徳川家領・一橋徳川家領が兵庫県の管轄となる。
  • 明治4年
  • 明治8年(1875年)(124村)
    • 柳山寺村・中三原村・上三原村が合併して大和村となる。
    • 立会新田が改称して出会村となる。
  • 明治9年(1876年)(118村)
    • 8月21日 - 第2次府県統合により兵庫県の管轄となる。
    • 河原村・富家村が合併して和泉村となる。
    • 上若井村・下若井村が合併して若井村となる。
    • 北吸谷村・南吸谷村が合併して吸谷村となる。
    • 岸村・別名村が合併して福居村となる。
    • 又蔵新田が別府村に、青野原中新田村が繁昌村にそれぞれ合併。
  • 明治10年(1877年)(114村)
    • 片島村・北山村が合併して福住村となる。
    • 上野上村・下野上村が合併して野上村となる。
    • 五領新田が国正村に、南殿原村が殿原村にそれぞれ合併。
  • 明治11年(1878年) - 市場村・寺内村・西寺内村が合併して北条町となる。(1町110村)
  • 明治12年(1879年
    • 1月8日 - 郡区町村編制法の兵庫県での施行により、行政区画としての加西郡が発足。郡役所が北条町に設置。
    • 上野村(現・加西市西上野町)が改称して西上野村となる。
  • 明治17年(1884年) - 九兵衛新田が別府村に合併。(1町109村)
  • 明治18年(1885年) - 田井村・山川村が合併して山田村となる。(1町108村)

町村制以降の沿革

1.北条町 2.富田村 3.賀茂村 4.下里村 5.九会村 6.富合村 7.多加野村 8.芳田村 9.大和村 10.西在田村 11.在田村(紫:西脇市 桃:加西市 赤:多可郡多可町)
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。特記以外は全域が現・加西市。(1町10村)
    • 北条町 ← 北条町、小谷村栗田村横尾村古坂村東高室村西高室村東南村西南村黒駒村
    • 富田村 ← 谷村、西谷村、畑村、窪田村、吸谷村、西上野村、市村、坂本村[現・加西市坂元町]、福居村、谷口村、吉野村
    • 賀茂村 ← 福住村、山下村、西横田村、東横田村、鎮岩村、岸呂村、東長村、西長村、東剣坂村、西剣坂村、中山村、大柳村
    • 下里村 ← 西笠原村、東笠原村、三口村、坂本村[現・加西市坂本町]、倉谷村、野田村、野条村、琵琶甲村、牛居村、中西村、段下村、尾崎村、大村、両月村、戸田井村、王子村
    • 九会村 ← 中野村、田原村、網引村、青野原下新田村、桑原田村、繁昌村、上宮木村、鶉野新家村、下宮木村
    • 富合村 ← 別府村、都染村、常吉村、朝妻村、豊倉村、玉野村、山枝村、玉野新家村
    • 多加野村 ← 和泉村、河内村、山田村、野上村、池上村、西野々村、島村、満久村、馬渡谷村、大工村、鍛冶屋村、油谷村、田谷村、国正村、小印南村、青野村
    • 芳田村 ← 明楽寺村、水尾村、落方村、上新田村、合山村、出会村、下新田村、下郷村(現・西脇市)
    • 大和村(単独村制。現・多可郡多可町)
    • 西在田村 ← 上道山村、若井村、大内村、下道山村、下万願寺村、上万願寺村
    • 在田村 ← 上野村、広原村、上芥田村、殿原村、鴨谷村、中富村、北村、佐谷村、笹倉村、越水村、別所村、下芥田村
  • 明治29年(1896年7月1日 - 郡制を施行。
  • 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和29年(1954年
  • 昭和30年(1955年
    • 1月15日 - 北条町・富田村・賀茂村・下里村が合併し、改めて北条町が発足。
    • 3月1日 - 多加野村・西在田村・在田村が合併して泉町が発足。
    • 3月30日 - 九会村・富合村が合併して加西町が発足。
  • 昭和42年(1967年)4月1日 - 北条町・加西町・泉町が合併して加西市が発足。同日加西郡消滅。

変遷表

自治体の変遷
明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和34年 昭和35年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
北條町 北條町 昭和30年1月15日
北條町
昭和42年4月1日
加西市
加西市 加西市
富田村 富田村
賀茂村 賀茂村
下里村 下里村
在田村 在田村 昭和30年3月1日
泉町
西在田村 西在田村
多加野村 多加野村
九会村 九会村 昭和30年3月30日
加西町
富合村 富合村
大和村 大和村 昭和29年3月25日
多可郡
八千代村の一部
昭和35年1月1日
町制
平成17年11月1日
多可郡
多可町の一部
多可郡
多可町
芳田村 芳田村 昭和29年3月29日
西脇市に編入
西脇市 平成17年10月1日
西脇市の一部
西脇市

脚注

  1. ^ 領主から年貢免除の特権を与えられた土地。
  2. ^ a b 「旧高旧領取調帳」では兵庫県と記載されているが、ここでは「角川」の記述によった。
  3. ^ 記載は「玉ノ村支里・玉野新家村」。
  4. ^ a b 「旧高旧領取調帳」には記載なし。
  5. ^ 豊倉村・大内村・殿原村・南殿原村・下万願寺村・上万願寺村は旧清水徳川家領。
  6. ^ 記載は《合山村/落方村/明楽寺村/奥山寺村/大工村/湯谷村/下新田村/水尾村/国正村/馬渡谷村/鍛冶屋村/田谷村》立会。
  7. ^ 上道山村・下道山村の総称。本項では2村に数える。
  8. ^ 記載は寺内村のうち。

参考文献

関連項目

先代
賀茂郡
行政区の変遷
- 1967年
次代
(消滅)