コンテンツにスキップ

「カブトシロー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 涿汶涪戢愷异彧などを含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (山岡忞) - log
31行目: 31行目:


=== 競走馬時代 ===
=== 競走馬時代 ===
カブトシローのデビューは、3歳時の[[福島競馬場]]([[1964年]][[7月19日]])である。2戦目に勝ち上がるもその後はなかなか勝てず、4歳時には何とか2勝を積み重ね[[皐月賞]]と[[東京優駿]]に出走しているが、皐月賞12着・東京優駿5着といずれも敗れている。[[中央競馬]]では戦後最大とされる[[八百長]]事件である「[[山岡事件]]」が発生([[1965年]][[3月6日]])したのもこの4歳春のことである。その不正敗退行為が行われた「たちばな賞」では、カブトシローはのちにこの事件で逮捕されることになる[[山岡つとむ|山岡忞]][[騎手]]を鞍上にして勝ち馬となっている。
カブトシローのデビューは、3歳時の[[福島競馬場]]([[1964年]][[7月19日]])である。2戦目に勝ち上がるもその後はなかなか勝てず、4歳時には何とか2勝を積み重ね[[皐月賞]]と[[東京優駿]]に出走しているが、皐月賞12着・東京優駿5着といずれも敗れている。[[中央競馬]]では戦後最大とされる[[八百長]]事件である「[[山岡事件]]」が発生([[1965年]][[3月6日]])したのもこの4歳春のことである。その不正敗退行為が行われた「たちばな賞」では、カブトシローはのちにこの事件で逮捕されることになる[[山岡忞]][[騎手]]を鞍上にして勝ち馬となっている。


その年の末に[[カブトヤマ記念]]で初[[重賞]]制覇を達成したが、本格化には至らず翌春のオープン戦を最後に勝利から遠ざかっていく。春の天皇賞で2着1回・3着1回、有馬記念で2着と好勝負を演じるものの、1度も勝てずに20連敗を喫し、6歳の春にはカブトシローは西山のもとを離れ[[志賀泰吉]]に金銭トレードされることとなった(事情は後述)。
その年の末に[[カブトヤマ記念]]で初[[重賞]]制覇を達成したが、本格化には至らず翌春のオープン戦を最後に勝利から遠ざかっていく。春の天皇賞で2着1回・3着1回、有馬記念で2着と好勝負を演じるものの、1度も勝てずに20連敗を喫し、6歳の春にはカブトシローは西山のもとを離れ[[志賀泰吉]]に金銭トレードされることとなった(事情は後述)。
225行目: 225行目:
| 芝1600m(不)
| 芝1600m(不)
| 1.46.1
| 1.46.1
| [[山岡つとむ|山岡忞]]
| [[山岡忞]]
| -2.1秒
| -2.1秒
| ニシキライサン
| ニシキライサン

2020年9月14日 (月) 23:07時点における版

カブトシロー
欧字表記 Kabuto Ciro
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 1962年3月24日
死没 1987年9月24日(26歳没・旧表記)
オーロイ
パレーカブト
母の父 イーストパレード
生国 日本の旗 日本青森県十和田市
生産者 佐々木倬
馬主 西山正行
→(有)志賀
調教師 久保田彦之(東京
競走成績
生涯成績 69戦14勝
獲得賞金 7380万9400円
勝ち鞍
八大競走 天皇賞(秋) 1967年
八大競走 有馬記念 1967年
テンプレートを表示

カブトシローとは日本競走馬である。1967年秋の天皇賞有馬記念に優勝した名馬であるがムラ駆けが多く、エリモジョージと並び評される稀代の癖馬として有名で、人気になると凡走し人気が下がると好走して穴を開けることから「新聞の読める馬」とも呼ばれた。

略歴

馬齢は、旧表記(数え年)で統一する。

誕生

1962年3月24日、カブトシローは西山正行が預託[1]していた牧場で誕生した。小柄[2]だったこともあり当初の評価は芳しいものではなかった。西山の息子であり、のちの西山牧場社長である西山茂行も、事情を知るまでは「何でこんな馬を買ったんだ?」と思っていたほどであった。西山正行がカブトシローを初めて目にしたのはカブトシローが競走馬デビューしてからであった。

競走馬時代

カブトシローのデビューは、3歳時の福島競馬場1964年7月19日)である。2戦目に勝ち上がるもその後はなかなか勝てず、4歳時には何とか2勝を積み重ね皐月賞東京優駿に出走しているが、皐月賞12着・東京優駿5着といずれも敗れている。中央競馬では戦後最大とされる八百長事件である「山岡事件」が発生(1965年3月6日)したのもこの4歳春のことである。その不正敗退行為が行われた「たちばな賞」では、カブトシローはのちにこの事件で逮捕されることになる山岡忞騎手を鞍上にして勝ち馬となっている。

その年の末にカブトヤマ記念で初重賞制覇を達成したが、本格化には至らず翌春のオープン戦を最後に勝利から遠ざかっていく。春の天皇賞で2着1回・3着1回、有馬記念で2着と好勝負を演じるものの、1度も勝てずに20連敗を喫し、6歳の春にはカブトシローは西山のもとを離れ志賀泰吉に金銭トレードされることとなった(事情は後述)。

ステイヤーズステークスと秋の目黒記念を1番人気で惨敗(目黒記念は最下位)したが、次に出走した秋の天皇賞[3]では14頭立て8番人気の人気薄ながら内沿いから抜け出し勝利を収め、続く有馬記念でも向こう正面からのスパートでリユウフアーロススピードシンボリなどの強豪を抑え同競走史上最大着差(当時)となる6馬身差で圧勝した。だが、この年の啓衆社賞年度代表馬の座は戦績の安定感の無さが命取りとなりスピードシンボリに奪われた。

このあとも人気が上がったアメリカジョッキークラブカップとオープン戦では敗れ、2番人気に落ちたオープン戦では大差で圧勝するなどムラなところを見せ「新聞の読める馬」と呼ばれるようになる。その後は大レースには勝てず、7歳を最後に引退した。引退レースとなった有馬記念は5番人気で11頭中10着であった。気性が非常に荒く、長距離レースで1周目で騎手が抑えてもラストの直線と間違って無理に暴走するなど騎手泣かせの馬で、のべ11人もの騎手が騎乗している。

引退後

引退後は日本軽種馬協会種牡馬となり、九州で繁殖生活を送ったが、1983年になって種牡馬登録を抹消する際に殺処分されそうになるところをファンの猛抗議で救われ、1987年老衰により死亡するまで功労馬として宮崎で余生を送った。産駒ゴールドイーグル大阪杯マイラーズカップ)などがいる。重賞勝ち馬を輩出し、同期のコレヒデ[4]よりも良好な種牡馬戦績を残している。

スマノダイドウの実の父はカブトシローではないかという疑惑が持たれていた。両親ともに毛色は栗毛であり、遺伝法則からその産駒は必ず栗毛になるはずであるがスマノダイドウは鹿毛で登録されるという矛盾もあり、テンプラ疑惑が持たれたが真相は不明である。

競走成績

年月日 競馬場 競走名

人気 着順 距離 タイム 騎手 着差 勝ち馬/(2着馬)
1964 7. 19 福島 3歳新馬 8 7 7人 3着 芝1000m(不) 1.06.6 高松三太 -1.0秒 マサシゲ
8. 1 福島 3歳新馬 10 1 6人 1着 芝1000m(良) 59.9 高松三太 アタマ (キヨトミ)
8. 16 福島 福島3歳S 7 1 4人 7着 芝1000m(良) 1.01.1 高松三太 -1.5秒 ハヤトモス
9. 12 中山 あかね賞 12 7 7人 9着 芝1200m(良) 1.12.9 高松三太 -0.7秒 リコウ
9. 26 中山 オープン 6 4 5人 5着 芝1200m(重) 1.14.6 高松三太 -1.7秒 キクノスズラン
10. 25 中山 野菊賞 19 9 13人 6着 芝1200m(良) 1.14.2 高松三太 -0.7秒 シナノホマレ
11. 7 中山 50万下 14 4 7人 3着 芝1200m(良) 1.13.5 高松三太 -0.1秒 トツプオーザ
11. 23 東京 黄菊賞 19 18 13人 17着 芝1400m(良) 1.27.3 高松三太 -1.5秒 メジロカンゲツ
12. 6 中山 50万下 10 1 8人 2着 芝1200m(良) 1.12.5 高松三太 -0.4秒 カネツマチエリオ
12. 19 中山 さざんか賞 20 19 16人 8着 芝1600m(重) 1.40.8 高松三太 -1.3秒 ブツシヤン
1965 1. 16 中山 若竹賞 20 17 7人 4着 芝1600m(良) 1.40.4 古山良司 -0.6秒 コレヒデ
1. 30 東京 椿賞 15 2 3人 10着 芝1600m(不) 1.46.1 山岡忞 -2.1秒 ニシキライサン
2. 14 東京 すみれ賞 14 3 6人 競走中止 芝1700m(良) - 山岡忞 - クルシマ
3. 6 東京 たちばな賞 10 1 6人 1着 芝1700m(良) 1.45.3 山岡忞 2 1/2馬身 (アオバ)
3. 20 中山 オープン 7 7 5人 1着 芝1800m(良) 1.52.4 山岡忞 1 3/4馬身 (リコウ)
4. 3 中山 オープン 8 5 3人 2着 芝1800m(良) 1.53.5 山岡忞 -0.1秒 シナノホマレ
4. 18 中山 皐月賞 20 1 11人 12着 芝2000m(良) 2.06.2 山岡忞 -1.1秒 チトセオー
5. 2 東京 オープン 8 3 3人 4着 芝1800m(良) 1.52.9 山岡忞 -0.6秒 ヒガシソネラオー
5. 22 東京 オープン 8 7 1人 1着 芝1600m(良) 1.37.5 山岡忞 5馬身 (エイザン)
5. 30 東京 東京優駿 22 15 18人 5着 芝2400m(不) 2.39.1 山岡忞 -1.6秒 キーストン
6. 20 中山 日本短波賞 7 6 5人 3着 芝1800m(良) 1.52.1 山岡忞 -0.6秒 ベロナ
7. 4 中山 オープン 8 3 1人 6着 芝1800m(良) 1.52.7 高松三太 -1.4秒 ナスノキク
10. 3 中山 セントライト記念 16 9 8人 14着 芝2400m(良) 2.32.2 加賀武見 -1.0秒 キクノスズラン
10. 16 中山 オープン 11 2 4人 6着 芝1800m(稍) 1.53.0 加賀武見 -1.0秒 コレヒデ
10. 30 東京 オープン 8 5 5人 6着 芝1800m(良) 1.50.5 大崎昭一 -0.5秒 ヒガシソネラオー
11. 6 東京 オープン 11 3 8人 1着 芝1600m(良) 1.38.0 大崎昭一 5馬身 バリモスニセイ
11. 21 東京 カブトヤマ記念 13 8 7人 1着 芝2000m(稍) 2.04.2 大崎昭一 2馬身 (クリデイ)
12. 25 中山 オープン 8 1 2人 3着 芝1800m(重) 1.53.7 大崎昭一 -0.3秒 フラワーウツド
1966 1. 3 東京 日刊スポーツ賞金盃 18 5 5人 5着 芝2000m(良) 2.04.0 大崎昭一 -0.2秒 ヤマドリ
1. 16 東京 AJCC 11 7 4人 2着 芝2600m(良) 2.42.2 野平好男 -0.2秒 ハクズイコウ
2. 6 東京 東京新聞盃 13 12 1人 4着 芝2400m(良) 2.29.3 野平好男 -0.4秒 コレヒデ
3. 6 東京 目黒記念(春) 10 4 2人 4着 芝2500m(良) 2.36.8 大崎昭一 -0.2秒 ダイニテンラン
3. 20 中山 オープン 8 7 3人 1着 芝1800m(稍) 1.53.0 久保田秀次郎 3 1/2馬身 (カワサキオー)
4. 17 京都 スワンS 10 2 3人 3着 芝1800m(稍) 1.51.5 久保田秀次郎 -0.2秒 バリモスニセイ
4. 29 京都 天皇賞(春) 16 12 9人 3着 芝3200m(良) 3.19.9 久保田秀次郎 -0.5秒 ハクズイコウ
5. 21 東京 オープン 10 4 1人 5着 芝1800m(良) 1.50.6 久保田秀次郎 -1.4秒 キヨトミ
6. 5 東京 安田記念 8 1 1人 6着 芝1600m(稍) 1.40.9 久保田秀次郎 -1.4秒 ヒシマサヒデ
6. 26 東京 日本経済賞 7 1 2人 4着 芝2600m(良) 2.43.1 郷原洋行 -1.3秒 スピードスター
10. 1 東京 オープン 6 5 5人 5着 芝1800m(良) 1.51.7 小島太 -1.3秒 ソウリユウ
10. 16 東京 目黒記念(秋) 7 4 5人 7着 芝2500m(良) 2.38.0 久保田秀次郎 -1.2秒 ハマテツソ
11. 3 東京 天皇賞(秋) 12 1 8人 9着 芝3200m(良) 3.26.5 久保田秀次郎 -2.3秒 コレヒデ
11. 27 中山 オールカマー 16 3 12人 3着 芝2000m(良) 2.04.6 久保田秀次郎 -0.4秒 ヒシマサヒデ
12. 11 中山 クモハタ記念 11 10 4人 5着 芝1800m(良) 1.51.0 久保田秀次郎 -1.8秒 シエスキイ
12. 25 中山 有馬記念 14 1 7人 2着 芝2500m(良) 2.37.1 久保田秀次郎 -0.1秒 コレヒデ
1967 1. 22 中山 AJCC 11 1 5人 3着 芝2500m(良) 2.37.8 久保田秀次郎 -0.5秒 スピードシンボリ
2. 19 東京 東京新聞盃 8 7 2人 3着 芝2400m(良) 2.31.8 久保田秀次郎 -0.4秒 セフトウエー
3. 12 東京 目黒記念(春) 13 12 3人 3着 芝2500m(稍) 2.37.8 久保田秀次郎 -0.4秒 スピードシンボリ
4. 29 京都 天皇賞(春) 13 12 4人 2着 芝3200m(稍) 3.24.2 久保田秀次郎 -0.0秒 スピードシンボリ
5. 28 中山 ダイヤモンドS 7 1 2人 2着 芝3200m(良) 3.24.8 郷原洋行 -0.3秒 コレヒデ
6. 25 中山 日本経済賞 5 1 2人 3着 芝2500m(良) 2.38.9 郷原洋行 -0.8秒 スピードシンボリ
9. 10 中山 京王杯オータムH 9 1 5人 3着 芝1800m(良) 1.48.7 久保田秀次郎 -0.0秒 スピードキング
10. 8 中山 ステイヤーズS 8 3 1人 6着 芝3600m(稍) 3.55.5 久保田秀次郎 -1.7秒 リコウ
11. 3 中山 目黒記念(秋) 8 2 1人 8着 芝2500m(良) 2.38.1 郷原洋行 -1.2秒 メジロサンマン
11. 23 中山 天皇賞(秋) 14 9 8人 1着 芝3200m(良) 3.25.5 久保田秀次郎 2馬身 (ネイチブランナー)
12. 24 中山 有馬記念 14 14 4人 1着 芝2500m(良) 2.39.7 大崎昭一 6馬身 リユウフアーロス
1968 1. 21 中山 AJCC 8 6 3人 4着 芝2500m(良) 2.38.8 大崎昭一 -0.8秒 ニウオンワード
2. 19 中山 オープン 9 3 1人 2着 ダ1700m(重) 1.45.6 増田久 -0.3秒 リュウズキ
3. 2 中山 オープン 10 3 2人 1着 芝2000m(重) 2.03.9 増田久 大差 ヒカルタカイ
3. 31 中山 ダイヤモンドS 12 10 2人 12着 芝3200m(重) 3.30.7 増田久 -3.1秒 オノデンオー
4. 13 中山 オープン 5 4 1人 1着 芝2000m(重) 2.07.3 増田久 6馬身 (ヒシヤクシン)
4. 29 中山 オープン 6 3 1人 1着 芝2000m(不) 2.07.7 増田久 大差 (スイノニシキ)
5. 26 阪神 宝塚記念 9 6 2人 8着 芝2200m(良) 2.15.9 久保田秀次郎 -1.2秒 ヒカルタカイ
6. 22 東京 オープン 5 4 1人 1着 芝1800m(良) 1.50.1 増田久 7馬身 (オーツキカゲ)
9. 7 東京 オープン 5 3 1人 1着 芝1800m(良) 1.51.1 増田久 4馬身 (レコードターフ)
9. 28 東京 オープン 8 2 1人 8着 芝1800m(稍) 1.51.7 白石一典 -2.0秒 スピードシンボリ
10. 13 東京 ARJCC 6 2 2人 6着 芝3200m(重) 3.29.8 増田久 -6.2秒 スピードシンボリ
11. 3 東京 目黒記念(秋) 11 9 2人 11着 芝2500m(良) 2.38.6 久保田秀次郎 -2.1秒 メジロタイヨウ
12. 7 中山 オープン 7 7 1人 4着 芝1800m(良) 1.52.0 久保田秀次郎 -0.3秒 ブッシャン
12. 22 中山 有馬記念 11 1 5人 10着 芝2500m(不) 2.48.4 増田久 -2.2 リュウズキ

※ 太字の競走は八大競走

エピソード

名前の由来

カブトシローの名前の由来であるが、「カブト」は祖母の父にあたる名馬・カブトヤマから採られたものである。冠名の「シロー」は、当時西山が銀座で所有していたナイトクラブの名前からである[5]牝馬でも「シロー」の冠名を付けた馬がいた。

なお、マジンガーZの主人公兜甲児の弟の名前(兜シロー)は本馬に由来しており、漫画版では暗黒寺警部に「競馬の馬」と言われる要因となっている。

特徴

上述の通り稀代の癖馬・ムラ馬として有名で、気まぐれジョージと呼ばれたエリモジョージに勝るとも劣らぬ気性面の悪さが災いし、好走する時は殆ど一気の逃げ切りか一気の追い込みだけ。騎手にも厩務員にも実際にレースがスタートするまでその日の調子が良いのか悪いのかすら判らず、特に初騎乗の騎手にとっては結果を残しづらかった。

他に、あまり知られていない特徴として、道悪が上手かったことがある。それも単なる重上手ではなく、荒れた芝や凸凹になった馬場をも苦にしないという珍しいタイプであった。これを利用して、道悪で他馬がコース内側を避けて走っている時に、一頭内ピッタリを走って3コーナーから4コーナーで一気に他馬を抜き去ることがあった。5歳時の有馬記念でそれをやって見事2着に食い込み、6歳秋の天皇賞では優勝の原動力となっているが、同時にフロック扱いされる要因ともなっている。更に、斤量を背負って勝ち切るのが強者の証の時代に、背負うとさっぱりと言う弱点もあった。

但し、泣き所が露呈せず持ち味が発揮し易い条件では、本格化を果たしてからは着外ゼロで且つ重賞勝ちはその条件下での戦果であり、『泣き言を言い過ぎる』と言う一面がカブトシローの評価を下げる要因になったと言えなくもない。

売却の真相

カブトシローの6歳時に起こった金銭トレードは、「カブトシローは走らないから売り飛ばされた」という簡単な話ではない。

当時西山は1966年に自分の牧場(西山牧場)を開設したばかりで、生産馬の売込みを図っていた。そのとき持ち上がったのが、志賀へのカブトシロー金銭トレードの話であった。その金額は、当時の有馬記念優勝賞金(1200万円)に匹敵する1000万円という破格の金額であった。これだけの高額[6]で評価されている以上、走る可能性は充分あり、トレードされた元愛馬の快走劇を見たくないという西山側の心情的な理由もあり、トレード条件に「地方競馬移籍」を出したほどであった。事実、落馬競走中止をのぞく2回の最下位があるが二桁着順の惨敗はなく、堅実に賞金を稼ぐ[7]馬主孝行な馬ではあったものの、1年以上連敗していた事実は変わりなく、この辺がトレードに発展した下地となっている。ただ一方で、西山正行の息子である西山茂行は、カブトシローがそもそも西山牧場の生産馬ではないことなどを理由に、上記の背景は「今になって思えば、西山正行の自分に対する言い訳に過ぎない」として、「真相は春の天皇賞2着で頭に来て、魔が差したように売ってしまった、ということであろう」と語っている[8]

売却後は地方移籍の予定だったが「調子が良いのでせめて年内だけでも」という久保田彦之調教師の要望もあり、急遽中央競馬での現役続行となった。その結果の天皇賞と有馬記念の激走であった。

その後、売却料は志賀の破産のために半分しか支払われていない。

血統表

カブトシロー血統ハイペリオン系/Gainsborough4×5=9.38% シアンモア4×4=12.50%〈母内〉) (血統表の出典)

*オーロイ
Auroy
1957 鹿毛
父の父
Aureole
1950 栗毛
Hyperion Gainsborough
Selene
Angelola Donatello
Feola
父の母
Millet
1949 鹿毛
Mieuxce Massine
L'Olivete
Kannabis Phideas
Hempseed

パレーカブト
1955 栗毛
イーストパレード
1944 鹿毛
アヅマダケ *トウルヌソル
*星浜
エツフォード *シアンモア
越龍
母の母
明徳甲
1941 鹿毛
カブトヤマ *シアンモア
アストラル
*メイビイソウ
Maybe So
Jack Atkin
Eureka F-No.27-a


脚注

  1. ^ カブトシローの両親はともに西山正行の所有馬である。父オーロイは西山が輸入した種牡馬で、母パレーカブトも西山が所持していた繁殖牝馬であるが、当時西山は自分の牧場を所持していなかったため佐々木倬の牧場に預けられていた。
  2. ^ 競走馬になっても馬体重はもっとも重かったときでも452キログラムしかなかった。
  3. ^ 東京競馬場は改築工事のため、この年は中山競馬場での開催だった。
  4. ^ カブトシローが制した秋の天皇賞と有馬記念を制し、年度代表馬となった同期の代表格の一頭。
  5. ^ 「『シロー』は当時日本で一番高く一番美人が多い店だった!」という西山自慢の店であった。
  6. ^ 当時の1000万円は現在の5000 - 7000万円相当。
  7. ^ 中央競馬では概ね8着までに入れば賞金もしくは入着奨励金が支給される。
  8. ^ 別冊宝島1005『競馬裏事件史 これが真相だ!』(宝島社2004年)pp.52 - 61

外部リンク