コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「京通線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 琇琪瑗瑋璟犍濰澍潾澧を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (灤平県) - log
28行目: 28行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
北京の[[昌平駅]]から[[懐柔区]]、[[密雲県|古北口]]を通り[[河北省]]の[[ラン平県|{{lang|zh|灤}}平]]、[[隆化県|隆化]]を経由し、内モンゴル自治区へ入り[[赤峰市|赤峰]]、[[敖漢旗|敖漢]]、[[ナイマン旗|ナイマン]]を通って[[通遼駅]]へ至る全長804[[キロメートル|km]]([[北京北駅]]起点で836km、[[北京駅]]起点で859km、北京駅から[[京承線]]と懐范連絡線経由で通遼まで834km)の路線である。起点より244.565km(隆化駅 - 河洛営駅間)までが[[北京鉄路局]]管轄、そこから終点までが[[瀋陽鉄路局]]管轄である<ref>[http://www.china-mor.gov.cn/zzjg/zzjg_tlj_bjj.html 北京鉄路局概況 (中華人民共和国鉄道部)] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100316175301/http://www.china-mor.gov.cn/zzjg/zzjg_tlj_bjj.html |date=2010年3月16日 }}</ref>。全線非[[鉄道の電化|電化]]の[[単線]]である<ref>[http://www.chineserailways.com/html/ads/%E6%96%B0%E7%BA%BF%E5%BB%BA%E8%AE%BE.jpg 中長期鉄路網計画図]</ref>。北京の北側にある関([[万里の長城|長城]])の内外を結ぶ三番目の鉄道路線である。別名を'''沙通線'''(さつうせん)とも言う<ref group="注釈">沙河と通遼の頭文字より沙通とした</ref><ref>[http://oldbeijing.org/Article/Class81/Class83/5479.html 鉄路・北京(老北京網)]</ref>。赤峰西 - 赤峰間が[[赤大白線]]と<ref>[http://press.idoican.com.cn/detail/articles/20080727084113/ 赤大白鉄路赤峰至大板段正式通車]</ref>、赤峰 - 紅廟子が[[葉赤線]]と、通遼西 - 通遼間が[[大鄭線]]との共用区間である。
北京の[[昌平駅]]から[[懐柔区]]、[[密雲県|古北口]]を通り[[河北省]]の[[平県|灤平]]、[[隆化県|隆化]]を経由し、内モンゴル自治区へ入り[[赤峰市|赤峰]]、[[敖漢旗|敖漢]]、[[ナイマン旗|ナイマン]]を通って[[通遼駅]]へ至る全長804[[キロメートル|km]]([[北京北駅]]起点で836km、[[北京駅]]起点で859km、北京駅から[[京承線]]と懐范連絡線経由で通遼まで834km)の路線である。起点より244.565km(隆化駅 - 河洛営駅間)までが[[北京鉄路局]]管轄、そこから終点までが[[瀋陽鉄路局]]管轄である<ref>[http://www.china-mor.gov.cn/zzjg/zzjg_tlj_bjj.html 北京鉄路局概況 (中華人民共和国鉄道部)] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100316175301/http://www.china-mor.gov.cn/zzjg/zzjg_tlj_bjj.html |date=2010年3月16日 }}</ref>。全線非[[鉄道の電化|電化]]の[[単線]]である<ref>[http://www.chineserailways.com/html/ads/%E6%96%B0%E7%BA%BF%E5%BB%BA%E8%AE%BE.jpg 中長期鉄路網計画図]</ref>。北京の北側にある関([[万里の長城|長城]])の内外を結ぶ三番目の鉄道路線である。別名を'''沙通線'''(さつうせん)とも言う<ref group="注釈">沙河と通遼の頭文字より沙通とした</ref><ref>[http://oldbeijing.org/Article/Class81/Class83/5479.html 鉄路・北京(老北京網)]</ref>。赤峰西 - 赤峰間が[[赤大白線]]と<ref>[http://press.idoican.com.cn/detail/articles/20080727084113/ 赤大白鉄路赤峰至大板段正式通車]</ref>、赤峰 - 紅廟子が[[葉赤線]]と、通遼西 - 通遼間が[[大鄭線]]との共用区間である。


== 歴史 ==
== 歴史 ==

2020年9月6日 (日) 04:30時点における版

京通線
基本情報
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
起点 昌平駅
終点 通遼駅
開業 1980年5月
所有者 中国国鉄
路線諸元
路線距離 804 km
軌間 1,435 mm
最高速度 110 km/h
テンプレートを表示
京通線
各種表記
繁体字 京通鐵路
簡体字 京通铁路
拼音 Jīng​tōng​​ Tiĕlù
英文 Jingtong Railway
テンプレートを表示

京通線(けいつうせん)は北京市昌平区内モンゴル自治区通遼市を結ぶ中国国鉄鉄道路線である。

概要

北京の昌平駅から懐柔区古北口を通り河北省灤平隆化を経由し、内モンゴル自治区へ入り赤峰敖漢ナイマンを通って通遼駅へ至る全長804km北京北駅起点で836km、北京駅起点で859km、北京駅から京承線と懐范連絡線経由で通遼まで834km)の路線である。起点より244.565km(隆化駅 - 河洛営駅間)までが北京鉄路局管轄、そこから終点までが瀋陽鉄路局管轄である[1]。全線非電化単線である[2]。北京の北側にある関(長城)の内外を結ぶ三番目の鉄道路線である。別名を沙通線(さつうせん)とも言う[注釈 1][3]。赤峰西 - 赤峰間が赤大白線[4]、赤峰 - 紅廟子が葉赤線と、通遼西 - 通遼間が大鄭線との共用区間である。

歴史

駅一覧

  • 2016年11月以降、北京北駅 - 昌平北駅間は運休中

北京北 - 清河 - 沙河 - )昌平 - 昌平北 - 官高 - 興寿 - 平義分 - 北宅 - 范各荘 - 懐柔北 - 小水峪 - 黒山寺 - 石塘路 - 燕落 - 兵馬営 - 下河 - 古北口 - 南大廟 - 虎什哈 - 五道河 - 二道溝門 - 平坊 - 平 - 窯上 - 張百湾 - 金溝屯 - 梁底下 - 白旗 - 超梁溝 - 隆化 - 河洛営 - 湯頭溝 - 沙子 - 張三営 - 東大 - 廟宮 - 四合永 - 腰棧 - 広徳号 - 銀鎮 - 紀家溝 - 黄家店 - 朝陽地 - 五十家子 - 楊家営 - 老府 - 中台子 - 牛家営子 - 四分地 - 紅花溝 - 三把火 - 曹家営子 - 北台子 - 赤峰西 - 赤峰 - 赤峰東 - 紅廟子 - 東南営子 - 水地 - 安慶溝 - 風水溝 - 山湾子 - 老哈河 - 小河沿 - 四道湾 - 蓮花山 - 孤山子 - 羊場 - 敖漢 - 三義井 - 新窩鋪 - 四合 - 舍力虎 - ナイマン(奈曼) - 什吐 - 昂乃 - バインタラ(白音他拉) - 黄花筒 - 八仙筒 - 敖来 - 東明村 - 什甸子 - 治安 - 東来 - 瓦房 - 太平荘 - 余糧堡 - 西六方 - 通遼西 - 通遼
懐范連絡線:懐柔 - 范各荘

接続路線

注釈

  1. ^ 沙河と通遼の頭文字より沙通とした

出典