「磐城石井駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
type変更 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅入口(2011年5月15日) |
|画像説明 = 駅入口(2011年5月15日) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Fukushima|label=磐城石井駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=磐城石井駅位置図(福島県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Fukushima|label=磐城石井駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=磐城石井駅位置図(福島県)|float=center}} |
||
|よみがな = いわきいしい |
|よみがな = いわきいしい |
2020年2月15日 (土) 07:37時点における版
磐城石井駅 | |
---|---|
駅入口(2011年5月15日) | |
いわきいしい Iwaki-Ishii | |
◄南石井 (1.1 km) (6.4 km) 磐城塙► | |
福島県東白川郡矢祭町大字中石井字御殿河原11 北緯36度54分16.7秒 東経140度24分55.1秒 / 北緯36.904639度 東経140.415306度 座標: 座標オプションが認識できません 座標: 北緯36度54分16.7秒 東経140度24分55.1秒 / 北緯36.904639度 東経140.415306度 座標: 座標オプションが認識できません | |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■水郡線 |
キロ程 | 74.9 km(水戸起点) |
電報略号 | シイ←シヰ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
30人/日(降車客含まず) -2004年- |
開業年月日 | 1931年(昭和6年)10月10日 |
備考 | 無人駅 |
磐城石井駅(いわきいしいえき)は、福島県東白川郡矢祭町大字中石井字御殿河原(ごてんがわら)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水郡線の駅である。
歴史
- 1931年(昭和6年)10月10日:開業。
- 1970年(昭和45年)10月1日:水郡線営業近代化に伴い無人化、出札簡易委託化。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。行き違い設備廃止までは相対式ホーム2面2線を持ち、旧ホーム及び線路(本線とは切断されている)が一部残っている。
常陸大子駅管理の無人駅。 駅舎はかつて存在していたが、取り壊され、現在はドアなしの待合所が設置されている。
利用状況
2004年度の1日平均乗車人員は30人であった[1]。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 60 |
2001 | 55 |
2002 | 44 |
2003 | 41 |
2004 | 30 |
駅周辺
- 東西しらかわ農業協同組合石井出張所
- 東西しらかわ農業協同組合こんにゃく加工センター
- 東西しらかわ農業協同組合矢祭特産農業検査所
- 久慈川(久慈川を境に川の東側は矢祭町、西側は塙町となる)
- 国道118号(茨城街道)
- 福島県道174号磐城石井停車場線
- 福島県道・茨城県道196号石井大子線
- 福島県道230号矢祭山八槻線
- 塙町地区公民館
- 高城郵便局
- 棚倉警察署植田駐在所
- 福島交通「石井駅前」停留所