「朴槿恵」の版間の差分
TKsdik8900 (会話 | 投稿記録) →脚注: 内容整理 |
m cewbot: ウィキ文法修正 10: 角括弧の終了違反 |
||
235行目: | 235行目: | ||
*2012年9月24日の記者会見の際に、父親の朴正煕元大統領が起こした[[5・16軍事クーデター]]や[[人民革命党事件]]について「当時の政権下で弾圧されて苦痛を受けた被害者とその家族に心から謝罪する」と述べた<ref>{{cite news|title=朴槿恵候補“過去の歴史”を謝罪|author=|newspaper=[[KBSワールドラジオ]]|publisher=[[KBS WORLD]]|date=2012-09-30|url=http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_hotissue_detail.htm?No=102865|accessdate=2012-10-04|language=日本語}}</ref>。 |
*2012年9月24日の記者会見の際に、父親の朴正煕元大統領が起こした[[5・16軍事クーデター]]や[[人民革命党事件]]について「当時の政権下で弾圧されて苦痛を受けた被害者とその家族に心から謝罪する」と述べた<ref>{{cite news|title=朴槿恵候補“過去の歴史”を謝罪|author=|newspaper=[[KBSワールドラジオ]]|publisher=[[KBS WORLD]]|date=2012-09-30|url=http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_hotissue_detail.htm?No=102865|accessdate=2012-10-04|language=日本語}}</ref>。 |
||
*「[[創造経済]]」を提唱<ref>{{cite news|title=【コラム】韓国政府の経済チーム、「創造経済」を探して道に迷う|author=|newspaper=[[中央日報]]|publisher=[[中央日報]]|date=2013-04-24|url=http://japanese.joins.com/article/848/170848.html|accessdate=2013-08-19|language=日本語}}</ref><ref>{{cite news|title=<ワールドウオッチ>韓国 「韓国経済はゆでガエル」 米コンサル報告書が話題|author=[[澤田克己]]|newspaper=[[エコノミスト (日本の雑誌)|週刊エコノミスト]]|publisher=[[Yahoo!ニュース]]|date=2013-05-13|url=http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130513-00000000-economist-kr|accessdate=2013-08-19|language=日本語|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130513184713/http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130513-00000000-economist-kr|archivedate=2013年5月13日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref> |
*「[[創造経済]]」を提唱<ref>{{cite news|title=【コラム】韓国政府の経済チーム、「創造経済」を探して道に迷う|author=|newspaper=[[中央日報]]|publisher=[[中央日報]]|date=2013-04-24|url=http://japanese.joins.com/article/848/170848.html|accessdate=2013-08-19|language=日本語}}</ref><ref>{{cite news|title=<ワールドウオッチ>韓国 「韓国経済はゆでガエル」 米コンサル報告書が話題|author=[[澤田克己]]|newspaper=[[エコノミスト (日本の雑誌)|週刊エコノミスト]]|publisher=[[Yahoo!ニュース]]|date=2013-05-13|url=http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130513-00000000-economist-kr|accessdate=2013-08-19|language=日本語|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130513184713/http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130513-00000000-economist-kr|archivedate=2013年5月13日|deadlinkdate=2017年10月}}</ref> |
||
*[[金大中]]が[[ベトナム社会主義共和国主席]]の[[チャン・ドゥック・ルオン]]に、朴正煕政権下での韓国軍の[[ベトナム戦争]]参戦を謝罪した際、『これは6・25([[朝鮮戦争]])のとき、大韓民国の[[自由民主主義)]を守るために戦った16カ国の将軍や指導者が[[金正日]](キム・ジョンイル)に「不幸な戦争に参加して北韓国民に苦痛を与えたことを謝過する」というのと同じくらいとんでもないこと』と批判した<ref>{{Cite news|author = 고경태 기자|date = 2001-08-28|url = http://h21.hani.co.kr/section-021025000/2001/08/021025000200108280374066.html|title = 대통령도 “미안해요 베트남”|newspaper = [[ハンギョレ]]|publisher = [[Hankyoreh]]|language = 朝鮮語|accessdate = 2010-12-13}}</ref>。 |
*[[金大中]]が[[ベトナム社会主義共和国主席]]の[[チャン・ドゥック・ルオン]]に、朴正煕政権下での韓国軍の[[ベトナム戦争]]参戦を謝罪した際、『これは6・25([[朝鮮戦争]])のとき、大韓民国の[[自由民主主義)]]を守るために戦った16カ国の将軍や指導者が[[金正日]](キム・ジョンイル)に「不幸な戦争に参加して北韓国民に苦痛を与えたことを謝過する」というのと同じくらいとんでもないこと』と批判した<ref>{{Cite news|author = 고경태 기자|date = 2001-08-28|url = http://h21.hani.co.kr/section-021025000/2001/08/021025000200108280374066.html|title = 대통령도 “미안해요 베트남”|newspaper = [[ハンギョレ]]|publisher = [[Hankyoreh]]|language = 朝鮮語|accessdate = 2010-12-13}}</ref>。 |
||
*2013年[[9月10日]]、朴槿恵政権の高官はベトナム戦争の際の謝罪をベトナム側から求められなかったことに関して「韓国とベトナムの成熟」が原因とし、日韓関係と自然に比較されるため「日本に対する圧迫」になるとの主張を展開した<ref>[http://japanese.joins.com/article/961/175961.html?servcode=400§code=400&cloc=jp|main|inside_right 朴槿恵大統領、ベトナムで父の時代の歴史の結び目をほどく]中央日報 2013年9月10日</ref><ref>[http://sankei.jp.msn.com/world/news/130910/asi13091021240000-n2.htm ベトナム訪問の朴大統領 過去の戦争の歴史で謝罪せず]産経新聞 2013年9月10日</ref>。 |
*2013年[[9月10日]]、朴槿恵政権の高官はベトナム戦争の際の謝罪をベトナム側から求められなかったことに関して「韓国とベトナムの成熟」が原因とし、日韓関係と自然に比較されるため「日本に対する圧迫」になるとの主張を展開した<ref>[http://japanese.joins.com/article/961/175961.html?servcode=400§code=400&cloc=jp|main|inside_right 朴槿恵大統領、ベトナムで父の時代の歴史の結び目をほどく]中央日報 2013年9月10日</ref><ref>[http://sankei.jp.msn.com/world/news/130910/asi13091021240000-n2.htm ベトナム訪問の朴大統領 過去の戦争の歴史で謝罪せず]産経新聞 2013年9月10日</ref>。 |
||
*2013年[[10月14日]]、韓国国会外交統一委員会の国政監査において元慰安婦の金福童から「(父である)朴正煕大統領の時に確実に解決していたら、年を取ってから(日本に)謝罪しろとわめき立てることもなかっただろう」「朴正煕大統領の娘が大統領になったが、(慰安婦問題について)これといった発言が一言もない」などの批判を浴びている<ref>[http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1016&f=national_1016_039.shtml 「なぜ何も言わない」元慰安婦、韓国国会で朴槿恵大統領を批判]サーチナ 2013年10月16日</ref>(ちなみに金福童は1939年から8年に渡って慰安婦とされたと証言したことで知られる<ref>[http://snn.getnews.jp/archives/88200 慰安婦とされる女性、既報の証言と自身の年齢のつじつまが合わず]ガジェット通信 2013年5月23日</ref>)。 |
*2013年[[10月14日]]、韓国国会外交統一委員会の国政監査において元慰安婦の金福童から「(父である)朴正煕大統領の時に確実に解決していたら、年を取ってから(日本に)謝罪しろとわめき立てることもなかっただろう」「朴正煕大統領の娘が大統領になったが、(慰安婦問題について)これといった発言が一言もない」などの批判を浴びている<ref>[http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1016&f=national_1016_039.shtml 「なぜ何も言わない」元慰安婦、韓国国会で朴槿恵大統領を批判]サーチナ 2013年10月16日</ref>(ちなみに金福童は1939年から8年に渡って慰安婦とされたと証言したことで知られる<ref>[http://snn.getnews.jp/archives/88200 慰安婦とされる女性、既報の証言と自身の年齢のつじつまが合わず]ガジェット通信 2013年5月23日</ref>)。 |
2020年1月11日 (土) 01:09時点における版
朴槿恵 박근혜 | |
任期 | 2013年2月25日 – 2017年3月10日 (2016年12月9日以降、職務停止) (弾劾裁判により罷免) |
---|---|
首相 | 鄭烘原(2013年 - 2015年) 李完九(2015年) 崔炅煥(権限代行:2015年) 黄教安(2015年 - 2017年) |
任期 | 1998年4月3日 – 2012年5月29日 |
出生 | 1952年2月2日(72歳) 韓国 慶尚北道大邱市三徳洞 (現・大邱広域市中区三徳洞) |
政党 | (ハンナラ党→) (韓国未来連合→) (ハンナラ党→セヌリ党→) (自由韓国党→) 無所属 |
出身校 | 西江大学校電子工学科 |
署名 |
朴槿恵 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 박근혜 |
漢字: | 朴槿惠 |
発音: | パックネ / パク・クンヘ |
日本語読み: | ぼく きんけい |
英語表記: | Park Geun-hye |
朴 槿恵(パク・クネ、ぼく・きんけい、박근혜、1952年2月2日 - )は、韓国の政治家。第18代大統領。
保守政党のハンナラ党代表、セヌリ党非常対策委員会委員長を経て、2012年の大統領選挙で革新政党民主統合党の文在寅に勝利し、2013年2月25日に東アジア初[1]、韓国史上初の女性大統領に就任したが、セウォル号沈没事故への対応不備や崔順実ゲート事件など一連の不祥事により、2017年3月10日に大統領弾劾が成立して罷免された。1987年の民主化で弾劾制度が導入されてから初めての大統領罷免のケースとなった(後述)[2]。
第5代~第9代大統領の朴正煕は父、実業家の朴志晩は弟にあたる。
経歴
生い立ち
韓国の第5代~第9代大統領である朴正煕(パク・チョンヒ)と陸英修(ユク・ヨンス)夫妻の子[注 1]として、慶尚北道大邱市(現・大邱広域市)で産まれた。異母姉に在玉、妹に槿暎(槿令)、弟に現EGテック会長の朴志晩(パク・チマン、末弟)、甥二人(朴志晩の長男と次男)がいる。朴正煕の軍人時代の副官で元カナダ大使の韓丙起は、在玉の夫で義兄に当たる。
キリスト教系の聖心女子中学校・聖心高校を卒業。また、当時中学生であった1965年にカトリック教会に改宗し、「ユリアナ」という洗礼名を授かる[3]。
1974年、西江大学校電子工学科首席卒業後(中国語も専攻)、フランスのグルノーブル大学に留学した。留学中の同年8月15日に文世光事件が発生し、母親の陸英修が暗殺されたため、急遽留学先のフランスから帰国し、その後は父の大統領就任式に肩を並べて出席するなどファーストレディ役を務めた[4]。1979年に朴正煕暗殺事件で父は金載圭(キム・ジェギュ)KCIA長官に暗殺された際の第一声は、混乱に乗じて朝鮮人民軍が侵攻することを懸念した「休戦線は大丈夫か」だった[5]。
1987年、中華民国(台湾)の中国文化大学の名誉博士号を取得し、2001年にも訪台して中国文化大学で産業戦略を学ぶコースを修了している[6]。2008年には理工系出身ゆえに韓国の理科離れを問題にしてきたことが評価されてKAISTから中国文化大学に次ぐ2度目の名誉博士号が授与され[7]、「父の建てた大学で名誉を授かるのは感無量だ。国家の存亡は理工系にかかっている」と述べた[8]。
政界入りとハンナラ党代表就任
ガールスカウト団名誉総裁、 嶺南大学校理事長、財団理事長を務めた後、1998年に行われた国会議員補欠選挙(大邱広域市達城郡選挙区)に当選し政界入りし、ハンナラ党副総裁など党要職を歴任した。2002年2月にハンナラ党を離党した後、5月12日に北朝鮮の平壌を訪問して金正日と会見し板門店経由で帰国している。同年末に行われる大統領選挙に向け新党「韓国未来連合」を5月17日に結成したが、11月にハンナラ党に復帰した。
2004年3月23日に、1965年に野党民衆党の代表最高委員(党首)に朴順天(パク・スンチョン)が就任して以来、韓国では39年ぶりの女性党首としてハンナラ党]の代表に就任した。2004年4月の総選挙でも大邱市達城郡選挙区から当選した。この選挙では、大統領弾劾を可決したハンナラ党に対する国民の批判が集まり惨敗が予想されていたが、朴槿恵の知名度と人気で惜敗に食い止め、「ハンナラ党のジャンヌ・ダルク」「選挙の女王」と呼ばれた[9][10]。
2005年10月5日、ハンナラ党代表として韓国軍のヘリコプターを用いて竹島(韓国名独島)へ上陸した[11][12]。11月8日にはニューライト全国連合創立大会に参加する[13]。また同年には中華人民共和国を訪問して胡錦濤国家主席と会見した[14]。
2006年5月17日に日本を訪問し、小泉純一郎首相と会談した。また訪韓した北朝鮮による拉致被害者家族会・横田滋代表らとも会見している。同年5月20日午後、第4回全国同時地方選挙の支援遊説中に、暴漢・池忠浩(後に傷害罪で懲役10年)にカッターナイフで切り付けられ、骨に達する深さで右耳下から顎にかけて10センチの傷を負い60針縫う手術を受けた[15]。この際、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領支持団体(ノサモ)からは、「60針を縫ったのは整形手術」[16]という声が挙がったが、それが逆に反感を呼び大統領支持派に対する批判拡大へと繋がり、地方選挙でのハンナラ党圧勝に繋がった。なお犯人の背後関係については、検察・警察の合同捜査本部による捜査の結果、「単独犯」との結論に達した[17]。
2007年大統領選ハンナラ党予備選
襲撃事件による同情票や盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の経済失政に対する批判、さらに「整形発言」への反発もあって、2006年5月31日に行われた統一地方選挙ではハンナラ党を地滑り的勝利に導いた。この結果、同じハンナラ党の李明博(イ・ミョンバク)に次ぐ2007年の韓国次期大統領選の有力候補としての地位を固めたが、2007年8月20日に、党大会で行われた大統領候補党内予備選挙で李明博に敗れた。翌年(2008年)4月の第18代総選挙において得票率88.6%を集め4度目の当選を果たしている。
2010年12月27日、政策研究のためのシンクタンクとなる国家未来研究院を発足させ、2012年に予定されている大統領選挙に向けて本格始動を開始した[18]。2011年4月27日の再補選でハンナラ党が敗北し安商守(アン・サンス)党代表が辞任したことを受けて行われる党内選挙への出馬がささやかれていたが5月20日、選挙への不出馬を表明した[19]。同年4月28日に大統領特使として欧州3カ国(オランダ・ポルトガル・ギリシャ)を歴訪している[20]。
セヌリ党非常対策委員長
2011年10月に行われたソウル市長補欠選挙における党公認候補の敗北と同市長選における中央選挙管理委員会ホームページへのサイバー攻撃に党所属国会議員秘書の関与が発覚するなど、ハンナラ党にとってマイナスとなる出来事が相次ぎ、7月の全党大会で選出された洪準杓(ホン・ジュンピョ)代表が12月9日に辞任した[21]。12月12日に開かれた議員総会において、朴槿恵を委員長とする非常対策委員会を発足させることが決まったが、非常対策委員会においては党の方向性を巡り意見がまとまらず派閥間で対立が続いた[22]。
2011年12月20日に開かれた全国委員会で、朴槿恵元代表を非常対策委員会委員長に選出した。党最高委員の全権が非常対策委員長にゆだねられたことで、朴槿恵は5年5ヶ月ぶりに事実上の党首職に復帰した[23]。2012年2月7日、4月に行われる予定の総選挙に関し、自身は地域区(大邱市達城郡選挙区)から出馬しないことを表明した[24]。同月13日に党全国委員会で党名改正と党憲・党規改正案が承認された。党名は「ハンナラ党」から「セヌリ党」へ改称され、朴槿恵は引き続き非常対策委員長の職に就いた[25]。当初、比例代表名簿順位1位で立候補することが有力視されたが、最終的にセヌリ党比例候補者名簿順位11位で立候補した[26]。
2012年大統領選挙
総選挙では非常対策委員長として選挙の陣頭指揮を執り、セヌリ党は最大野党である民主統合党を大きく上回る152議席(うち比例代表25議席)を獲得、選挙前議席(162議席)より減らしたものの単独過半数を維持することができた[27]。この結果、年末に予定されている大統領選挙におけるセヌリ党の大統領候補として地位を固めた[28]。7月10日にセヌリ党大統領候補予備選への出馬を表明し、3大目標として分配重視、雇用創出、国の実情にあった福祉を掲げ、李明博政権との違いを強調した[29]。
予備選は8月19日に党員と一般有権者による選挙人団による投票が行われ、これに世論調査結果を加味した得票率を計算する方法で進められた。20日の全党大会で発表された選挙の結果、朴槿恵は得票率83.9%で、2位となった金文洙(キム・ムンス)ら他候補に圧倒的大差をつけ、セヌリ党の大統領候補に選出された[30]。12月19日に執行された大統領選挙は、革新派である民主統合党候補の文在寅(ムン・ジェイン)との事実上の一騎討ちとなり[31]、接戦の末に当選し[32]、2013年2月25日に第18代大統領に就任した[33]。しかし、この選挙では、国家情報院の世論操作活動と前ソウル地方警察庁長キム・ヨンパンの虚偽の中間捜査発表が確認され、その正統性に疑問が提起されている[34][35]。また大統領選挙を3日後に控えた2012年12月16日に、民主統合党の文在寅候補に向かって国家情報院コメント女性職員監禁事件を「女性の人権侵害」と追及したが、当事者とされた民主統合党のイ・ジョンゴル議員は無罪判決を受けている。このことについて判決後コメントをしていない[36]。
大統領として
2013年2月25日に第18代大統領に就任した。国会議事堂で開催された就任式の演説で「経済復興」、「国民幸福」、「文化隆盛」を通じて新しい希望の時代を切り開いていき、父・朴正煕の業績にあやかって「第2の漢江の奇跡をつくる偉大な挑戦に出る」[37]と宣言した。特に北朝鮮が核を放棄し、平和と共同発展の道に進むことを願いながら、「韓半島信頼プロセス」を通して韓民族がより豊かに、そして自由に暮らし、自身の夢を成し遂げられる幸福な統一時代の基盤をつくると語った。(2012.2.25、ニュース1コリア) 。このように彼女の原則に基づいた対応は、数多い韓国民はもちろん、アメリカ、中国、ロシアからも支持を受け、国連安保理の新たな北朝鮮制裁決議(2094号)を全会一致で採択(2013.3.7)することに貢献した。
内政
朴槿恵大統領は、国政運営のビジョンを「国民が幸せな希望の新時代」と提示した。つまり、韓国が堅持してきた国家中心の発展モデルから脱却し、国政の中心を国家から個々人に転換することによって国民個々人が幸せになり、結果的に国家も発展する相生の構造をつくると明らかにした。(韓国大統領府)
また、成長と福祉の関係についても、成長の上に福祉ありという単線的かつ因果論的な認識から脱却し、成長と福祉が好循環するように努力し、全ての人が共同体の中で信頼し合い、経済ㆍ社会的な不平等も補正される社会を建設すると約束した。特に朴槿恵大統領は、自身の構想する「新しい韓国」は、全ての南北住民が 幸せな「幸せな韓半島」を実現することに資し、延いては世界と人類の発展にも資する、信頼される模範国家になると説明した。
朴槿恵大統領は、大統領選挙期間であった2012年11月18日、自身が執権した場合、推進する対内政策の主要内容を「国民幸福10大公約」と題して発表した。国民幸福10大公約とは、△国民の心配事を半分に減らす△雇用の「ヌルジオ (増やし、守り、質を高めるの頭文字の略語)」△共に進める安全な共同体づくりで集約され、具体的には、国民の負債ㆍ教育費ㆍ育児負担の軽減、ライフサイクルに合わせた福祉実施、4大疾患の治療支援、ITㆍ文化ㆍサービス分野の投資拡大、創意教育ㆍ創造経済を通じた市場と雇用創出、労働者の暮らしの質の改善、4大社会悪(性暴力ㆍ学校暴力ㆍ家庭破壊犯ㆍ不良食品)の根絶、大企業ㆍ中小 企業の相生と原則が正しく確立された経済民主化の実現、社会統合ㆍ地域均衡 発展などを提示した。(仁川日報 2012.11.18)
こうした朴槿恵大統領の対内政策の構想は、大統領就任後に発表した国政ビジョン(国民が幸せな希望の新時代)と4大国政基調(経済復興、国民幸福、文化隆盛、平和統一の基盤構築)にも反映されている。特に、朴大統領は、「国民一人一人の夢が叶い、国民が自分の暮らしの主人公になれる国を作っていく」と強調し、「経済を建て直し、国民の暮らしを豊かにするㆍ確固たる福祉と、夢と才能を見いだし活かす教育で国民の暮らしを安らかで幸せにするㆍ文化と精神的資産を隆盛させる」と誓った。(韓国大統領府)
朴槿恵大統領の政策構想は、経済民主化立法、経済部署合同の創造経済実践 戦略樹立、国民幸福年金委員会(2012.3.20発足)活動などを通じて段々具体化されている。
韓国では、ソウル市の職員が北朝鮮に脱北者の個人情報を渡していたとしてスパイ罪で逮捕される事件があったが、2014年1月、この職員が中朝国境を移動していたとする証拠が偽造であることが判明した。国家情報院の指示で、中国国籍の脱北者がこの証拠を偽造、情報院から報酬を貰う約束だったという。民主党などの野党勢力は、朴槿恵の内政を、父の朴正煕と同様の公安統治と批判している[38][39]。証拠を偽造した脱北者は、自殺未遂を犯している[40]。国家情報院の院長南在俊は、検察に告発されている[38]。この事件では国情院の職員4人が起訴され、起訴猶予となった職員の1人が自殺未遂を犯した[41]。2014年4月15日、朴槿恵と南在俊は、謝罪に追い込まれた[42]。
朴槿恵はその出自と手法から「独裁者の娘」[43][44]と国内外から批判されたこともあり、父の朴正熙と同様の権威主義体制との指摘もされている。大統領選では、父の体制を支えた旧KCIAの後身である韓国の諜報機関が、インターネット上で朴の対立候補を誹謗中傷していた事が暴露されている(大韓民国国家情報院の大統領選挙介入事態)。この事件を告発した検察官は、不倫疑惑で辞任したが、大統領府の高官がこの検察官の私生活を違法に紹介していたことが明らかとなっている。公安通の黄教安を起用したため、「強権的」「公安統治の復活」とも非難された[45][46]。2013年12月には、北朝鮮を支持する国家反逆的な声明を出したという理由で、統合進歩党の解散請求を行っている。国家保安法に基づく立件は、2008年には31件であったが、2013年には102件へ増えた[47]。また、朴槿恵は、朴正熙を事実上の終身大統領にした非民主的な「維新憲法」の草案を作成して法務部長官や検事総長も務めた旧KCIAの元幹部である金淇春を大統領府秘書室長として重用し、朴槿恵政権に批判的な文化人をリストアップするなどその影響力から金秘書室長は「王室長」と呼ばれた[48][49]。また、朴槿恵政権では弾劾が棄却された際に韓国陸軍の戦車をソウルに展開させて報道も検閲するという軍政時代の5・16軍事クーデターや5・17非常戒厳令拡大措置を連想させる戒厳令が計画されていた[50][51][52]。
外交、対北朝鮮政策
朴槿恵大統領の外交政策は、彼女の国政哲学を反映している。韓国の外交部は、「国民幸福ㆍ韓半島の幸福ㆍ地球村の幸福の具現」を外交ビジョンとして提示し、外交活動の3大目標として「韓半島と東北アジアの平和と共同発展」,「人類の発展に貢献する信頼される韓国」,「国民幸福の増進と魅力的な韓国 実現」を提示した。
一方、朴槿恵政府の対北朝鮮政策は、彼女が提示した4大国政基調のうちの 一つである‘平和統一の基盤構築’の実現に重点を置いている。具体的には、南北間の信頼形成を通じ、対北朝鮮関係を正常化させ、平和統一 のための基盤とそれに備えた韓国の力量を強化することに力を注いでいる。(韓国統一部)
韓半島信頼プロセス
堅固な安保を通じ、北朝鮮の核を許さない。北朝鮮の挑発には断固として対応する一方、南北間の対話と交流ㆍ協力を通じて信頼を築くことによって、韓半島に持続可能な平和を定着させ、平和統一の基盤を構築することである。
朴槿恵大統領は訪中(2013.6.27-30)の際に、中国メディアとのインタビューでも自身の構想について説明した。朴大統領は、「韓半島信頼プロセスは、北朝鮮が非核化を選択した場合を想定している。具体的には、北朝鮮に対する人道支援と低いレベルの経済協力、延いては交通ㆍ通信の大規模インフラ投資まで含まれた非常にマクロ的な対北朝鮮政策である。もし北朝鮮が核を放棄し、国際社会の要求に前向きに応えれば、韓国は北朝鮮を積極的に支援し、南北共同発展を実現していく計画だ」と説明した。
東北アジア平和協力のための「ソウルプロセス」
朴槿恵大統領は、「東北アジア地域には、経済的力量と相互依存が増大しつつあるにもかかわらず、過去の歴史から始まった葛藤はより深刻化され、政治ㆍ安保面の協力は後退する“アジアㆍパラドックス”が現れている。このような状況を克服するためのビジョンとして東北アジア平和協力構想を推進する」と断言した。
つまり、東北アジア平和協力構想は、東北アジアの重要性が増大する世界史的な転換期を迎え、域内国家との多国間の協力メカニズムを構築し、東北アジアの平和と協力を保障することである。
北東アジア列車フェリー構想
2007年の大統領候補予備選において、朴槿恵は李明博の「朝鮮半島大運河計画」に対抗して「北東アジア列車フェリー構想」を唱えた。これは鉄道や船舶を用い、韓国と日本・中国を結び、国家間の協力や交流を強化することを目的とする。
具体的には、東京で貨物や旅客を載せた列車を博多まで移動させ、博多湾から列車を船に載せて釜山に輸送する。釜山から韓国の鉄道を経由し仁川や平沢に移動し、今度は中国へ向かう船に列車を載せ、煙台・大連へと物資や人を輸送する、というものであった。最終的にはロシアや中央アジア、欧州まで列車で輸送できるようにするとした[53]。この構想の実現により物資を船に積み替える作業が不要になる他、輸送費を34%削減でき輸送距離も64%縮められるというメリットがあるとされた[53]。
北朝鮮
朴槿恵大統領の北朝鮮ㆍ統一問題に関する政策ビジョンと構想は、彼女の韓半島信頼プロセスに細かく盛り込まれている。 朴槿恵大統領は統一問題に対し、「統一は必ず実現すべきだ。統一の究極的目標は、南北ともに国民の生活の質を高めることで、それを実現するためには国際社会の協力と共助が必要だ」と言及した。(2013.5.15、連合ニュース)
また、朴槿恵大統領は、「南北統一は、信頼構築と平和定着ㆍ経済共同体建設ㆍ政治統合の3段階を通じて成し遂げていく。そのために、対北朝鮮人道支援、離散家族再会の定例化、開城工業団地の国際化、地下資源の共同開発、北朝鮮の電力ㆍ交通ㆍ通信などのインフラ拡充を進める」と明らかにした。(2013.7.12、東亜日報) 朴槿恵大統領が原則に基づいて対応した結果、北朝鮮は韓国に対する挑発ㆍ威嚇を中断し、2013年6月6日、祖国平和統一委員会の報道官特別談話を通じて開城工業団地の正常化と金剛山観光の再開の問題を協議するよう韓国に提案した。2013年7月3日には、板門店連絡官を通じて開城工業団地に入居した韓国企業らと団地管理委員会職員らの開城工業団地への訪問を認めた。
朴槿恵は、韓国のアジア第4位の資本と技術力が北朝鮮の人的資源や天然資源と結びつけば、飛躍と活力の源泉になると主張しており、南北統一に意欲を見せている[54]。
しかし、北朝鮮は2014年2月下旬より、短距離ミサイルやロケット弾の発射を繰り返し、3月3日、3月26日には弾道ミサイルノドンを発射した[55]。3月27日、国際連合安全保障理事会は緊急会合を開き、ノドン発射を安保理決議違反として非難する談話を発表した[56]。3月31日には、北朝鮮が北方限界線近くの黄海で射撃訓練を実施、計約500発を発射し、うち約100発が韓国側の海域に着弾した[57]。これに対し、韓国側も応射した[58]。この一連の動きは、日米韓の連携を牽制するとともに、北朝鮮との交流を主張しながらも、韓国主導の「吸収統一」構想や非核化に言及し、韓国独自の制裁の緩和・解除には言及しない朴槿恵に対する不満や失望の現れとも指摘されている[59]。また、2014年4月12日、北朝鮮の国防委員会は、朴槿恵がドイツで行った南北統一に向け交流の拡大を訴えた演説について「民族反逆者のたわ言」と批判した[60]、2016年に韓国政府は開城工業団地を運用停止した。また、政権後半にはかつて朴槿恵の父である朴正煕と北朝鮮の最高指導者金正恩の祖父である金日成が文世光事件や青瓦台襲撃未遂事件、空軍2325戦隊209派遣隊で互いに暗殺を試みたように朴槿恵と金正恩の双方が双方を殺害する作戦を計画する[61][62]など南北関係は極度な緊張状態となった。金正日の長男である金正男がマレーシアで暗殺された事件でも「南朝鮮の朴槿恵逆徒」の陰謀であると北朝鮮は非難した[63][64]。北朝鮮は金正恩暗殺計画を理由に朴槿恵と、李炳浩(同じく金正恩の暗殺作戦を米国のCIAとともに計画したとしてる前国家情報院院長[65])を極刑に処すための引き渡しも韓国に要求した[66]。
アメリカ
大統領就任後、初の外交・首脳会談としてアメリカ合衆国を4泊6日の旅程で2013年5月5日に訪問した。米韓首脳会談でバラク・オバマ大統領が、北朝鮮の核・ミサイル問題解決のため日米韓の3ヶ国の結束の重要性を強調すると、朴大統領は「北朝鮮が正しい方向に向かうよう、韓国と米国が連帯して取り組む。」とした[67]。この訪米中に、朴大統領のスポークスマンである尹昶重(ユン・チャンジュン)の性的スキャンダルが発覚し、本格外交デビューに汚点を刻んだ[68]。
朴槿恵大統領は、韓半島での戦争防止と北朝鮮の核問題解決はもちろん、自身の推進する‘韓半島信頼プロセス’と‘東北アジア平和協力構想’を実現 するためには、アメリカの協力が極めて大切であると認識し、韓米関係の増進に関心を傾けている。
朴槿恵大統領は、大統領就任の慶祝使節で訪韓した米国のドニロン国家安保補佐官に「北朝鮮の核武装は決して容認できず、北朝鮮の挑発に対して韓米共助に基づいて国際社会が断固として対応する」と強調した。(2013.2.28、ニューシース) 朴槿恵大統領は、就任後初の海外訪問先としてアメリカを選択し、2013年5月5日から9日までワシントンD.C.、ニューヨーク、ロサンゼルスを訪問した。
朴槿恵大統領は訪米中、オバマ大統領との首脳会談と米議会上下両院合同会議での演説等を通し、過去60年間維持された韓米同盟関係をより強固にし、未来志向的に発展していくことに合意した。一方、彼女は、自身の韓半島信頼プロセスと東北アジア平和協力構想に対するアメリカの支持を得た。(2013.5.8、韓国大統領府報道資料)
2014年10月に朴槿恵大統領は戦時作戦統制権の韓国への移譲を無期限延期して有事の際の金正恩ら北朝鮮要人を殺害する斬首作戦を訓練計画に盛り込み、2016年3月に実施した史上最大規模の米韓合同軍事演習の中に斬首作戦もあったことから北朝鮮の猛反発を招いた[69]。また、2016年10月には北朝鮮の核の脅威に対抗するため、1991年に撤去された戦術核兵器の再配備を米国に要請していた[70]。
中国・台湾
韓国国内における朴槿恵は「親中派」の政治家として知られ、父・朴正煕から「三国志」を贈られて以来中国の文化に親しみ[71]、初恋相手は趙雲とも語ってる[71]。大学時代には中国語を専攻し、台湾の大学に学位も持つことから親華派・親台派ともされ[6]、大統領就任式には台湾から馬英九総統の名代として王金平立法院長らも出席した[72]。大統領に就任する前[14]や大統領選挙当選の直後でも中国重視の姿勢を明確にしてきており[73]、その結果、朴槿恵政権における中国の重要性は、日本を上回るだけではなく、同盟国であるはずのアメリカ合衆国に匹敵するほどである[73]。
朴槿恵政権の韓国では中華人民共和国とのFTAが締結され[74]、中国が米国を抜いて韓国国債の最大保有国となっている[75]。中国は韓国の最大貿易国(2012年、2,151億ドル)であり、最大投資相手国でもある。韓中間には、毎週800便以上の航空便が運行されており、6万人の韓国留学生が中国で、そして6万8千人の中国留学生が韓国で勉強している[76]。
朴槿恵政権の対中外交努力は、2013年6月27日から30日にかけての中国国賓訪問ではっきりと表れた。朴大統領は、自身の訪中スローガンを「心と信頼関係を築く旅」(心信之旅)と定めた。その際には流暢な中国語を披露し[77]、中国のネット世論からも高く評価されていた[78]。中国共産党政府も中国語に堪能な朴大統領との関係発展に期待し[79]、訪中した朴大統領は歴代の韓国大統領とは比較にならないほどの大歓迎を受けた[73]。習近平国家主席との首脳会談及び「韓中未来ビジョン共同声明」の採択などにより、韓中間「戦略的協力パートナー関係」を充実させ、習国家主席の提唱したアジアインフラ投資銀行(AIIB)にも参加し、両国間の経済協力と文化交流を深めた。また、政治と安保面での協力の幅を広げ、中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利70周年記念式典に主賓クラスの待遇で招待され、パレードで金日成の所属した東北抗日連軍の模範部隊も参観したことも韓国メディアに注目された[80][81]。パレード後は中国政府が改修費用を全額負担[82]した大韓民国上海臨時政府庁舎の再開館式にも出席した[83]。日本だけでなく、中華圏との経済交流にも必要な漢字教育を重視し[84]、朴槿恵政権が小学校教育での漢字併記を決定した際は「漢江」「漢城」など中国由来の文字を批判[85]してきた韓国の民族主義者やハングル関連団体などの猛反発で脚注での表記への修正を余儀なくされた[86]。朴大統領は、中国訪問期間中に今までタブー視された朝鮮統一問題について議論を始めた。尹炳世外務長官は、「韓中が統一問題に対する議論の口火を切った。両国の指導者が意見を交したため、統一問題について本格的に議論できるだろう」と言及した(2013.7.12、東亜日報)。朴槿恵政権が、冷え切った日韓関係の修復に必ずしも積極的に動き出さない理由は、彼女が中国との密接な関係を何よりも重視し、それを歓迎する保守派の世論動向にあるとの分析がある[73]。また、友好の証として2013年に朴槿恵の提案した朝鮮戦争で韓国軍と戦った中国人民志願軍の遺骨返還は2014年に始まった[87][88]。
北朝鮮の問題でも北朝鮮が核爆弾及び長距離弾道ミサイルの開発を継続して朝鮮半島の安定と平和に対する挑発が続いている状況から、北朝鮮に大きな影響力を持ち、6か国協議主催国の中国に働きかけを行った。しかし、2016年1月の北朝鮮の核実験後、韓国が中国に対北朝鮮制裁で協力を求めたが、中国側は対話を通じて解決することを強調した。また、2015年12月には父親の朴正煕がかつて開設を目指した[89][90]中韓のホットラインを設置することに成功するも[91]、ホットラインによる協議を北朝鮮の核実験後に韓国側が要請したが、中国からの回答待ちで機能しなかった。これについて、朝鮮日報は朴槿恵政権の対中外交に成果がなかったと批判した[92]。その後、2月末に中国側が対北朝鮮制裁決議を全面的に履行するとの立場を明らかにした。これは米国によるTHAADミサイルの韓国配備について、米韓両国が公式協議の開始を決めたことがある程度の影響を及ぼしたと見なされている[93]。
2016年7月8日、韓国国防省と在韓米軍がTHAADミサイルを在韓米軍に配備することを最終的に決定したと発表したことに対し[94]、中国側は「強烈な不満と断固とした反対」を示した[95]。中国とロシアは中露安全保障会議を開いて米韓のTHAAD配備決定に対して報復措置を実施することを表明した[96]。中国とロシアはTHAAD配備の動きに反発して中露初のミサイル防衛合同演習も実施していた[97]。その後、韓中関係が急速に冷え込み、中国で「禁韓令」「限韓令」と呼ばれる反韓政策も起きた[98][99]。
日本
大統領就任前は、竹島問題や慰安婦問題における韓国政府の立場を堅持しながらも、歴史教科書問題では親日あるいは知日派的な保守の政治家とされ、教科書国定化の際は植民地時代に肯定的なニューライト系の学者を重用している[100]。大統領罷免後に収監されたソウル拘置所で日本の山岡荘八の歴史小説を耽読してることが注目された際は韓国世論から「やっぱり親日」「日本で政界復帰すればよい」と非難する声が上がった[101]。
父親同士が親密だった安倍晋三とも内閣官房長官時代に神戸ビーフを贈られ、手紙をやりとりするなど交流が深かった[102]。2012年に両者が内閣総理大臣と大統領にそれぞれ就任した際は同年に中国共産党中央委員会総書記に就いた太子党の習近平と並べて「日中韓は世襲政治家の時代を同時に迎えた」と評された[103]。
「日本の正しい歴史認識を基にして、両国関係が未来志向的に発展することを望む」とし、日韓FTA締結などに積極的な姿勢を見せていた[104]。日本も韓国に配慮して「竹島の日」政府式典を見送り[105]、日韓議員連盟会長の額賀福志郎を特使として、2013年1月5日に派遣した。しかしこの際、朴は額賀の訪問を歓迎せず、会談でも日本の歴史認識に厳しい姿勢を示した[106]。ただし、同年2月にソウルで開催された討論会で、韓国に対して謝罪を行った元衆議院議長の河野洋平は歓迎され、朴と会談している[107]。
2012年5月に李明博大統領と野田佳彦首相による、日韓首脳会談が北京市で行われて以降、一度も会談は開催されていなかった。
2013年3月1日の三・一独立運動記念式典では、「(日本と韓国の)加害者と被害者という歴史的立場は、1000年の歴史が流れても変わることはない」と演説した[108]。その後、韓国内では「千年恨」という言葉がブームとなり、韓国・北朝鮮連合軍による対馬「奪還」作戦を描いた小説『千年恨、対馬』がベストセラーとなった[109]。
初の外遊となった2013年5月の訪米では、バラク・オバマ大統領との会談において、北朝鮮問題に関して中国やロシアの役割への期待を表明する一方、日本を連携国としては言及せず、「北東アジアの平和のために日本は正しい歴史認識を持たねばならない」と批判した[67]。2013年9月30日には、訪韓したチャック・ヘーゲル米国防長官に対して「歴史や領土問題で後ろ向きの発言ばかりする日本指導部のせいで信頼関係を築けない」と発言した[110]。
2013年11月に行った欧州歴訪においても、要人との会談において日本批判を繰り返した。11月2日のフィガロ紙に掲載された記事では「(日本の政治家が歴史問題に関して)不適切な言動を繰り返している」「欧州統合は、ドイツが過去の過ちを改める態度を示したからこそ可能になったと思う。日本も、欧州統合の過程をよく調べる必要がある」と答えた[111]。
同年11月4日のBBCとのインタビューでは、北朝鮮に関して、「必要なら、いつでも会うことができるという立場だ」と会談に前向きな姿勢を示す一方で[112]、日韓首脳会談においては「首脳会談をしても得るものはない」[111]、「日本の一部指導者は謝罪する気もなく、元慰安婦を侮辱し続けている」と述べた[110]。
同年11月7日に行われたベルギーのエリオ・ディルポ首相との会談では、「北東アジアでの政治、安保の対立が拡大している」と日本を暗に批判した[113]。同年11月8日には欧州連合ヘルマン・ファン・ロンパウ欧州理事会議長との会談後の記者会見で、慰安婦問題に関して「日本には後ろ向きの政治家がいる」、「(安倍首相との会談は)逆効果」、「日本の指導者は考え方を変えるべきだ」と述べた[114]。
大統領就任から日韓首脳会談を拒否してきた朴槿恵だが、2014年3月21日、日米韓の三カ国による首脳会談を発表[115]。仲介に乗り出したアメリカ合衆国と日本に押し切られ、事実上の外交敗北との評価もある[116]。
日本時間26日未明、オランダ・ハーグで会談。冒頭発言で、安倍首相がほほ笑みながら韓国語で挨拶するも、朴は硬い表情のまま目を合わせることもなかった。カメラマンが3氏による握手を求めても朴が応じないなど、冷え込んだ日韓関係を象徴する異様な首脳会談となった[117][118][119]。
2014年10月6日に「(世界的に不透明感が強まっているため)株式市場を含む国内の市場ではボラティリティが高まっており、(韓国の)輸出企業の利益が円安のせいで悪化する恐れがある」と日本の為替相場に異例の言及をした[120]。
2015年11月2日には、李明博竹島上陸や韓国による天皇謝罪要求などでの中断から3年ぶりに開催される日中韓首脳会談出席のための安倍首相の訪韓に備えて韓国側は朴主催の昼食会などを交換条件に、慰安婦問題での「譲歩」を要求したが、日本側は拒否した[121]。日中韓首脳会談では2018年平昌オリンピック・2020年東京オリンピック・2022年北京オリンピックに向けた3カ国のスポーツ交流強化と日中韓FTAの交渉加速や北朝鮮核問題での連携などを掲げた共同宣言が採択され[122]、主催国の面子を保つために中国の李克強国務院総理と安倍首相の双方と手を携える一方、中国と対照的に日本の安倍首相とは夕食会を行わなかった[123]。
2015年12月28日には日本政府と慰安婦問題日韓合意を成立させ、2016年3月には日米韓が対北朝鮮ではあらゆる協力をすることで一致し[124]、同年6月には北朝鮮への対策で日米韓は初のミサイル防衛共同演習を行った[125][126]。また、職務停止直前の同年11月には再び日米韓で合同訓練を行い[127]、野党の反対を押し切って日韓の初の防衛協力協定[128][129]である日韓秘密軍事情報保護協定(GSOMIA)も北朝鮮に対抗するために締結した。
ロシア
朴槿恵大統領は自らの「ユーラシア・イニシアチブ」構想に基づき[130]、ロシアが韓国の重要な「協力パートナー」であるとの認識の下、東方政策(ロシア)と新北方政策(韓国)の接点を通じた両国の関係発展に大きな期待を寄せている。露韓首脳会談でも、朴槿恵大統領はロシア連邦大統領のウラジミール・プーチンとユーラシア経済連合と韓国のFTA締結を推進することで一致[131]している。特に「韓半島信頼プロセス」と「東北アジア平和協力構想」などの国政課題を実現するためにもロシアの積極的な参与を重視しているとされる。
また、朴槿恵大統領は、就任式出席のために訪韓したイシャエフロシア極東 開発部長官と接見し、極東ㆍ東北アジア地域での協力など、両国の関心事及び 関係強化方案について意見を交した。朴槿恵大統領は、「ロシアは韓国の重要な戦略的協力対象国だ。最近の羅老科学衛星発射成功は、両国の互恵的協力の産物であり、今後関係発展の前向きな手がかりとなる」と言及し、6カ国協議に対するロシアの積極的な参加が韓半島の緊張緩和に寄与すると期待感を示した[132]。
イギリス
イギリスは、朝鮮戦争に対し、アメリカに次ぐ最大の兵力を派遣した友好国である。朴槿恵大統領は、2013年7月12日、ロンドンで開催された‘韓国戦争参戦イギリス老兵たちの6.25停戦60周年を記念する街頭行進行事’に感謝メッセージを寄せた。また、イギリスの6.25参戦の功を称え、6.25参戦碑の 設立を推進している。
朴槿恵大統領は、2013年の十一月、イギリスを国賓訪問した。韓国の大統領が国賓の肩書きでイギリスを訪問したのは、盧武鉉元大統領以降今回が2回目で、9年ぶりのことである。これは、両国間の緊密な友好関係を反映するものであり、朴槿恵大統領は、王室が招待したVIPとしてバッキンガム宮殿に滞在するなど、最高の儀典と礼遇を受けた。
フランス
朴槿恵大統領は、自叙伝をはじめ、各種演説でフランス留学経験について言及するなど、フランスに対し、格別な関心を示している。 朴槿恵大統領は、フランスの対北朝鮮政策について「フランス政府は、北朝鮮の核問題の解決・北朝鮮の人権改善や非政府機構(NGO)の活動保障を、対北朝鮮関係改善の先決条件として提示してきた。これは、韓国の対北朝鮮政策の方向とも一致しており、こうしたフランスの立場が韓国にも大きな力になっている」と評価した。(2013.7.12発刊フランス‘Politique Internationale誌’夏号)
ベトナム
朴槿恵大統領は、2013年9月訪越したが、ベトナム戦争時に韓国軍が犯した強姦及び虐殺への謝罪が一切なかった。朴槿恵大統領は、日本に対しては「過去を直視せよ」と迫る一方で、韓国軍に暴行されたベトナム人婦女子、虐殺されたベトナム人住民へ、「過去を直視する勇気、相手の痛みに対しての配慮」を示すことがなかった[133]。
弾劾・罷免
2016年10月末に発覚した友人崔順実の国政介入問題、いわゆる「崔順実ゲート事件」により、支持率が急落。11月初頭には5%までに下落し、伝統的な左派地盤である全羅南道では0%になった[135]。朴槿恵はこの問題に対して数度の国民向け談話を発表し、2回目の談話にて「夜も眠れず、こんなことをするために大統領に就任したのかと思うほど、辛い思いばかりしている」と悔恨の念を示した[136]。そして11月29日には3回目となる談話で大統領任期の短縮を含む自らの進退をすべて国会に委ねる意向を表明した[137]。
12月9日、国会で弾劾訴追案が可決され、弾劾訴追議決書の送達を受けた同日19時3分から大統領としての職務が停止された[138][139]。しかし、その7日後の、12月16日には弾劾訴追案の審議を行う憲法裁判所に対して、国会による弾劾訴追を棄却するよう求める答弁書を提出した[140]。職務停止以降、大統領代行として黄教安が職務に就く。翌2017年2月28日には特別検察官が国政介入疑惑における収賄を認定[141]、3月10日午前11時21分、憲法裁判所により、罷免が裁判官8人全員(裁判官の定員は9名だがこの時は任期満了で1名が退任していたため、欠員1)の一致で宣告され、直ちに失職した。これにより、1987年の民主化の際に大統領の弾劾制度が導入されて以降、史上初めて弾劾で罷免されたことにより失職した大統領となり、その治政は4年と14日(1475日)で幕を閉じた[142][2]。
大統領罷免後
2017年3月21日、ソウル中央地検に出頭[143]。2017年3月27日、検察は大統領の地位と権限を利用したことは重大で、証拠を隠滅するおそれもあるとして、ソウル中央地方裁判所に朴の逮捕状を請求した。30日には逮捕状を出すのが妥当かどうかの審査が行われ、朴も出席した[144]。その結果、朴は翌日未明に逮捕された(韓国大統領では3人目の逮捕者)[145]。4月17日に起訴され[146]、5月23日の初公判に出廷し[147]、職業を問われると無職と答えた[148]。共犯者とされる崔順実が近くに座ったが、互いに目を合わせることはなかった。弁護人は「推論と想像に基づく起訴で共謀関係が立証されていない」と述べ、朴自身も18件の起訴内容をすべて否認した[149]。
2017年11月3日に自由韓国党(旧セヌリ党)の洪準杓代表は「文在寅政権は自由韓国党に『朴槿恵政党』のレッテルを張り、保守勢力を滅ぼそうとしてる」と主張し、統一地方選にも備えるために朴槿恵前大統領を自由韓国党から除名したと発表した[150]。これには党内の親朴派が反発している[150]。
2018年2月27日の崔順実ゲート事件の公判で検察側は懲役30年、罰金1185億ウォンを求刑し[151]、ソウル中央地方裁判所は4月6日に懲役24年、罰金180億ウォンの有罪判決を言い渡した[152]。
収監後、たびたび体調不良を訴え、足指の治療のため病院で検査を受けたり腰痛の治療を受けたりした[153]。
崔順実ゲート事件の控訴審では2018年8月24日にソウル高等裁判所より被告に懲役25年、罰金200億ウォンの有罪判決が言い渡された[154]。
2016年の総選挙で、当時の与党・セヌリ党(現自由韓国党)の公認手続きに違法に介入したとされる事件(崔順実ゲート事件とは別の事件)で、ソウル高裁は2018年11月21日、朴被告に公職選挙法違反の罪で、一審と同じ懲役2年の実刑判決を言い渡した[155]。
2019年4月17日、朴槿恵の弁護人が「頚椎および腰椎のヘルニア症状などが好転しない」などと主張して検察に対して刑の執行停止を申請した[156]が、朴の健康状態を確認した医師や検事合わせて7人からなる審議委員会では刑の執行停止の条件に当たらないとする意見が半数を超え、4月25日にソウル中央地検は朴の健康状態は収監生活が可能な水準だとみて、「刑の執行により健康を損なわれるか、生命を保全できないおそれがある場合」には当たらないと最終判断し、刑の執行停止を認めない決定をした[157]。
崔順実ゲート事件の上告審では、2019年8月29日に最高裁(大法院)が、1、2審の判決は大統領などの公職者に適用された特定犯罪加重処罰法上の収賄罪はその他の罪と分離して宣告しなければならないとする公職選挙法の規定に違反しているとして高裁判決を破棄し、ソウル高裁に差し戻した。この最高裁判決により、差戻審では有罪が認められた収賄罪について、ほかに問われている職権乱用罪や強要罪などと区別して判決を言い渡す必要があり、罪が分離して判決が出される場合、まとめて宣告される場合に比べて量刑は重くなる可能性が高い[158]。
発言
- 李明博大統領が2007年大統領選挙時に公約として掲げていた東南圏新空港建設を2011年4月1日に白紙化[159]したことに対し、「国民との約束を破り遺憾だ」と述べ李明博大統領を批判するとともに、東南圏新空港を大統領選公約に掲げる用意があるのかとの質問に対し、「これは引き続き、推進すべきことだと思う」と述べ、公約に掲げる考えがあることを示した[160]。
- 2012年9月24日の記者会見の際に、父親の朴正煕元大統領が起こした5・16軍事クーデターや人民革命党事件について「当時の政権下で弾圧されて苦痛を受けた被害者とその家族に心から謝罪する」と述べた[161]。
- 「創造経済」を提唱[162][163]
- 金大中がベトナム社会主義共和国主席のチャン・ドゥック・ルオンに、朴正煕政権下での韓国軍のベトナム戦争参戦を謝罪した際、『これは6・25(朝鮮戦争)のとき、大韓民国の自由民主主義)を守るために戦った16カ国の将軍や指導者が金正日(キム・ジョンイル)に「不幸な戦争に参加して北韓国民に苦痛を与えたことを謝過する」というのと同じくらいとんでもないこと』と批判した[164]。
- 2013年9月10日、朴槿恵政権の高官はベトナム戦争の際の謝罪をベトナム側から求められなかったことに関して「韓国とベトナムの成熟」が原因とし、日韓関係と自然に比較されるため「日本に対する圧迫」になるとの主張を展開した[165][166]。
- 2013年10月14日、韓国国会外交統一委員会の国政監査において元慰安婦の金福童から「(父である)朴正煕大統領の時に確実に解決していたら、年を取ってから(日本に)謝罪しろとわめき立てることもなかっただろう」「朴正煕大統領の娘が大統領になったが、(慰安婦問題について)これといった発言が一言もない」などの批判を浴びている[167](ちなみに金福童は1939年から8年に渡って慰安婦とされたと証言したことで知られる[168])。
- 2013年10月27日、プロ野球韓国シリーズ第3戦に始球式で登場したが、運動靴が日本企業のアシックス製であったため直ちに批判を受けた[169]。
評価
東洋経済は、朴の、大統領就任から1年を過ぎた2013年12月での経済面での評価は芳しくなく、韓国金融研究院の研究員は「新政権に評価できるだけの経済政策があるのか」と語った。韓国の一般家庭の家計所得は増えたが、家計負債はさらに増えており、青年失業率は増加した。貿易に関しても、輸出は増えたが輸入は更に増えるという、「不況型黒字」となっている、と報じた[170]。
中央日報は、孔魯明元外務部長官と金永熙中央日報論説委員の対談によって、『日米と中国の間で韓国外交は高度な弾力的対応をしなければならない。』と報じた[171]。
日経ビジネスは、朴は外交の成果として、中国との友好関係を強調していたが、その中国は、韓国と管轄権を争う離於島(中国名:蘇岩礁)の上空を防空識別圏に設定した。また、同じく友好を強調していたアメリカ合衆国も、韓国世論が反対する日本の集団的自衛権に賛成の立場を表明するなどしており、朴の外交成果に疑問符が付けられている、と報じた[172]。
産経新聞は、朴槿恵を名指しすることは避けながらも、元総理大臣の野田佳彦が「女学生のような言いつけ外交」と批判するなど、朴の外交姿勢は評価されていない、と報じた[173]。
2013年12月の韓国ギャラップの韓国国内の世論調査によると、朴の国政について「よくやっている」と回答した者が54%に達するなど、任期序盤は韓国内では概ね高評価となっていた[174]。しかし、同じく韓国ギャラップの調査では「朴大統領を支持しない」という回答が40%を超えるなど、否定的な評価も増えている[175]。朴槿恵の政策で最も評価が高い分野は外交であり、特に北朝鮮政策の評価が高く、中央日報の世論調査では80.9%が朴の北朝鮮政策を「評価する」と答えていた[176]。しかし、労働者層や貧困層からは朴の退陣を求める声もあり、朴槿恵大統領就任1周年をむかえた2014年2月25日、民主労総系の労働組合など、合計867の事業場が、朴槿恵退陣を求めて同時ストライキに入った[177]。
更に2014年4月16日に発生したセウォル号沈没事故での杜撰な対応や所在不明の7時間を鄭允会と過ごしていた疑惑[178]などで非難されており、2014年5月9日、韓国ギャラップが発表した世論調査によると、朴の支持率は46%に下落した[179]。
韓国日報は2016年11月に、「連日海外マスメディアでも恥を晒して続けている韓国大統領で、『シャーマンを横に置いたかかし』」と称した[180]。
2016年5月に、朴槿恵の妹の朴槿令は、朴槿恵は本来反日ではなく、1980年代の訪日でも朴の父朴正煕大統領が説いた日韓の連携と韓国世論の親日化を目指して日本の各界と接触してきており、同年4月の第20代総選挙で勝利した韓国の野党の方が反日的な親北勢力で日韓関係を断絶させようとし、中国でさえ北朝鮮と距離を置くなかで韓国社会はその流れに逆行してしまったと週刊ポストのインタビューで主張した[181]。
2016年11月に崔順実(チェ・スンシル)国政介入で下野騒ぎになった際、朴槿恵の従姉(朴正煕の兄の娘)の夫である金鍾泌元国務総理は、朴の父朴正煕大統領は弱くて疑い深い人、母である陸英修は慈悲深い国母というイメージがあるが、それは作られたもので実際には欲深く人の有り難みを知らない女性であり、二人の娘の朴槿恵は両親から悪いところばかりを受け継ぎ、我の強さと頑固さばかり持っていると時事ジャーナルのインタビューで主張している[182]。さらに「5000万人の韓国国民が青瓦台に押し寄せて下野しろと言っても、彼女の大統領に居続けて死んでも下野しないという頑固さを挫ける者は一人もいない」とし、「朴正煕大統領の指示を受けた朴正煕暗殺事件を後に起こす金載圭が「貴女のお父さんが(チェ・テミンとの関係の)調査を指示したのだ」と言うと朴槿恵は『勝手にやってみろ』と大声をあげ、父親の朴正煕大統領のところへ行って泣き喚いて大騒ぎをした」エピソードを明かした。時事ジャーナル記者に間接的にアドバイスするべきでは?と質問されると金は「下手に話せば墓の中まで私を憎むだほど酷い人で回復不可能な人」、「さらに悪いのは彼女は自分の上には誰もいないと考えてトップの座に座り、皆だめな人間ばかりだと思っている」と朴槿恵を批判した[183]。
北朝鮮の対南宣伝団体は2017年3月12日に韓国憲法裁判所の朴槿恵の弾劾決定を受けて「朴槿恵の破滅的終えんは人民の無限大の力がもたらした正義の歴史的勝利であるというのが民族の一致した評価である。民族を裏切り、外部勢力への追従と同族対決に狂奔する者は誰であれ、朴槿恵のような悲惨な運命を免れられないというのが、我々の変わらない立場である。民心に見捨てられた奇形的な人間のクズである朴槿恵をかばって卑劣に振る舞った米国をはじめとする有象無象にもいつかは逆徒と同じ運命が与えられるというのが今日、我が同胞が下す厳正な警告である。反逆と売国の末路は最も恥ずべき犬死だけであり、最後の勝利はいつも勇敢な正義の人民の側にある」なる声明を出し、朝鮮中央通信がこれを報じた[184]。
脚注
注釈
- ^ 朴正煕・陸英修夫妻の第1子であり、陸英修にとっては長女であるが、朴正煕には離婚した前妻との間に生まれた娘である朴在玉(朴槿恵の異母姉)がいるため、朴正煕にとっては朴槿恵は次女である。しかし、朴在玉の知名度が低いため、韓国の新聞記事等でも「朴槿恵は朴正煕の長女」という誤った記述も散見される。
- ^ URL直接指定ができないので、サイト内で「朝鮮法律家委員会代弁人 マレーシアの非友好的な態度を糾弾」を検索の上参照
出典
- ^ “東アジア初の女性大統領誕生=“国民ありき”の体制に羨望、“七光り”政権への皮肉も―中国版ツイッター” (日本語). Record China. (2012年12月20日) 2017年12月22日閲覧。
- ^ a b “朴槿恵大統領を罷免、韓国の憲法裁判所が弾劾認める 5月9日までに大統領選挙” (日本語). HUFF POST. (2017年3月10日) 2017年5月18日閲覧。
- ^ http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013112841678
- ^ “朴槿恵大統領の演説が朴正煕大統領そっくり” (日本語). ハンギョレ. (2015年12月9日) 2018年1月15日閲覧。
- ^ “우상호, 박근혜를 몰라도 너무 모른다” (朝鮮語). 프리존뉴스. (2006年5月30日) 2010年12月12日閲覧。
- ^ a b “太子党纷主政东亚韩前总统之女朴槿惠任总统”. 大紀元. (2012年12月21日) 2018年1月11日閲覧。
- ^ “KAISTで名誉理学博士号受ける朴槿恵氏”. 中央日報. (2008年2月20日) 2018年1月13日閲覧。
- ^ “朴槿恵氏、KAISTから初の名誉博士号”. innolife. (2008年3月1日) 2018年1月13日閲覧。
- ^ “'박근혜 리더십', 대선에도 통할까” (朝鮮語). オーマイニュース (OhmyNews). (2006年6月26日) 2010年12月12日閲覧。
- ^ “さらば選挙の女王——ファンタジーの終焉と朴槿恵の曲がり角”. オーマイニュース (nippon.com). (2014年6月14日) 2018年1月13日閲覧。
- ^ “朴大統領告発を受理 竹島に不法入国容疑、松江地検” (日本語). スポニチアネックス (スポーツニッポン新聞社). (2013年3月28日) 2013年6月12日閲覧。
- ^ 朴大統領の05年竹島上陸、不起訴処分 松江地検朝日新聞 2013年9月10日
- ^ “「ニューライト」本分を見失わず使命を果たせ” (日本語). 朝鮮日報 (Chosun Ilbo). (2005年11月8日) 2010年12月12日閲覧。
- ^ a b “【写真】 胡錦濤主席に会った朴槿恵代表 ” (日本語). 中央日報 (中央日報). (2005年5月24日) 2018年1月11日閲覧。
- ^ “<朴槿恵テロ事件>急所避けて「明るいほほえみ」は無事” (日本語). 中央日報 (Joongang Ilbo). (2006年5月22日) 2010年12月12日閲覧。
- ^ “ノサモ代表、朴槿恵氏手術を「整形」と表現 与野党から批判殺到” (日本語). 東亜日報 (donga.com). (2006年5月23日) 2010年12月12日閲覧。
- ^ “「朴槿恵代表襲撃事件は単独犯行」暫定結論” (日本語). 中央日報 (Joongang Ilbo). (2006年5月26日) 2010年12月12日閲覧。
- ^ “朴槿恵氏のシンクタンク発足、大統領選に向け始動か” (日本語). 聯合ニュース (Yonhap News Agency). (2010年12月27日) 2011年5月22日閲覧。
- ^ “朴槿恵元ハンナラ党代表 「党代表選挙に出馬しない」” (日本語). KBSワールドラジオ (KBS WORLD). (2011年5月20日) 2011年5月22日閲覧。
- ^ “朴槿恵氏が欧州3カ国歴訪へ、大統領特使として” (日本語). 聯合ニュース (Yonhap News Agency). (2011年4月14日) 2011年5月22日閲覧。
- ^ “与党ハンナラ党代表が辞任=「すべて私の不徳」” (日本語). 聯合ニュース (Yonhap News Agency). (2011年12月9日) 2011年12月13日閲覧。
- ^ “韓国与党 朴槿恵氏率いる非常対策委員会発足へ” (日本語). 聯合ニュース (Yonhap News Agency). (2011年12月12日) 2011年12月13日閲覧。
- ^ “ハンナラ党 非常対策委員長に朴槿恵氏選出” (日本語). KBSワールドラジオ (KBS WORLD). (2011年12月20日) 2011年12月23日閲覧。
- ^ “韓国与党の朴槿恵氏 総選挙は地方区から出馬せず” (日本語). 聯合ニュース (Yonhap News Agency). (2012年2月7日) 2012年2月9日閲覧。
- ^ “새누리, 당명ㆍ정강정책 확정..'박근혜당' 완성(セヌリ、党名・政綱政策確定。‘朴槿恵党’完成)” (朝鮮語). 聯合ニュース(本国版) (Yonhap News Agency). (2012年2月13日) 2012年2月23日閲覧。
- ^ “セヌリ党が比例代表46人を発表 朴槿恵委員長は11番” (日本語). KBSワールドラジオ (KBS WORLD). (2012年3月20日) 2012年4月14日閲覧。
- ^ “与党セヌリ党 単独過半数で第一党維持” (日本語). KBSワールドラジオ (KBS WORLD). (2012年4月12日) 2012年4月14日閲覧。
- ^ “大統領選:3度目の挑戦、朴槿恵氏の戦略と課題” (日本語). 朝鮮日報 (朝鮮日報). (2012年4月13日) 2012年4月14日閲覧。
- ^ “朴槿恵氏が出馬表明=最有力の与党女性候補-韓国大統領選” (日本語). 時事ドットコム (時事通信社). (2012年7月10日) 2012年7月10日閲覧。
- ^ “朴槿恵氏 与党の大統領候補者に決定” (日本語). KBSワールドラジオ (KBS WORLD). (2012年8月20日) 2012年8月20日閲覧。
- ^ “韓国大統領選挙の投票始まる、大接戦制し初の女性大統領誕生か” (日本語). ロイター (トムソン・ロイター). (2012年12月19日) 2012年12月20日閲覧。
- ^ “韓国大統領選、朴槿恵候補が勝利宣言”. YOMIURI ONLINE (読売新聞). (2012年12月20日) 2012年12月20日閲覧。
- ^ “韓国大統領選:朴槿恵氏が当選 女性初、親子2代”. 毎日jp (毎日新聞). (2012年12月19日) 2012年12月20日閲覧。
- ^ “国家情報院職員 投稿文、数百万件‘組織的リツィット’”. Hankyoreh Japan (ハンギョレ新聞). (2013年8月19日) 2013年8月19日閲覧。
- ^ “ソウル警察庁、国家情報院コメント捜査結果 発表前に‘シナリオ謀議’”. Hankyoreh Japan (ハンギョレ新聞). (2013年9月6日) 2013年9月6日閲覧。
- ^ [1]
- ^ “朴槿恵「第2の漢江の奇跡作る」…韓国第18代大統領に就任” (日本語). 中央日報. (2013年2月26日) 2017年10月29日閲覧。
- ^ a b “韓国国家情報院、偽造証拠発覚で窮地 野党は政権批判を強化”. 産経新聞. (2014年3月15日) 2014年3月15日閲覧。
- ^ “韓国情報機関、スパイ事件公判で偽造証拠提出か”. 読売新聞. (2014年3月12日) 2014年3月15日閲覧。
- ^ “国情院協力者が自殺未遂…証拠偽造と供述後”. 産経新聞. (2014年3月8日) 2014年3月15日閲覧。
- ^ “市職員スパイ疑惑:国情院捜査班長ら4人起訴”. 朝鮮日報. (2014年4月15日) 2014年4月17日閲覧。
- ^ “スパイ事件で証拠捏造、韓国大統領が謝罪 野党は攻勢へ”. 朝日新聞. (2014年4月16日) 2014年4月17日閲覧。
- ^ “韓国・朴槿恵大統領を「独裁者の娘」と批判したポスター、警察が「名誉毀損」と撤去”. ハフポスト. (2015年12月3日) 2017年12月16日閲覧。
- ^ “朴槿恵大統領を「独裁者の娘」と報じた米週刊誌に韓国総領事館が抗議”. ハンギョレ. (2015年12月6日) 2017年12月16日閲覧。
- ^ “首相候補に黄法相=韓国大統領-野党は反発”. 時事通信. (2015年5月21日) 2017年1月12日閲覧。
- ^ “韓国野党「公安統治の復活だ」 次期首相に法相指名の朴大統領を非難 尾を引く不正資金疑惑”. 産経新聞. (2015年5月21日) 2017年1月12日閲覧。
- ^ “民主化への道のりで躓き続ける韓国”. 日本ビジネスプレス (フィナンシャル・タイムズ). (2014年4月29日) 2014年4月29日閲覧。
- ^ “大統領府の「王」室長、金淇春氏が去る”. 東亜日報. (2015年2月28日) 2017年9月18日閲覧。
- ^ “没落した「40年の権力」元秘書室長に有罪判決、「大統領の女」元文体部長官は釈放”. ハンギョレ. (2015年2月28日) 2017年9月18日閲覧。
- ^ “機務司文書「戒厳令の宣布、米国に認めてもらうべき」…80年非常戒厳と酷似”. ハンギョレ. (2018年7月25日) 2019年9月20日閲覧。
- ^ “朴槿恵弾劾デモ、韓国陸軍が戒厳令で鎮圧検討”. 日本経済新聞. (2018年7月10日) 2019年9月20日閲覧。
- ^ “ソウル中心部に戦車投入、報道検閲も検討 韓国朴政権の戒厳令計画が明らかに”. 産経ニュース. (2018年7月20日) 2019年9月20日閲覧。
- ^ a b “朴槿恵氏、韓中日3国結ぶ「列車フェリー」構想発表” (日本語). 朝鮮日報 (朝鮮日報). (2006年11月28日) 2010年12月12日閲覧。
- ^ “【朝鮮半島ウオッチ】日本抜きの統一外交で勝負に出た朴槿恵大統領”. 産経新聞. (2014年2月23日) 2014年2月23日閲覧。
- ^ “北朝鮮、弾道ミサイル2発発射=ノドン、飛距離650キロ-日米韓首脳会談けん制か”. 時事通信. (2014年3月26日) 2014年3月31日閲覧。
- ^ 杉本貴司 (2014年3月27日). “北朝鮮ミサイル発射は決議違反 安保理が非難談話”. 日本経済新聞 2014年3月31日閲覧。
- ^ “北朝鮮砲撃 韓国側落下は100発 北朝鮮側には300発応射 「挑発」と国防省”. 産経新聞. (2014年3月31日) 2014年3月31日閲覧。
- ^ “北朝鮮が黄海で射撃訓練、南側に着弾し韓国軍が応射”. CNN. (2014年3月31日) 2014年3月31日閲覧。
- ^ “相次ぐ挑発、日米韓にくさび=朴槿恵政権に不満も-北朝鮮”. 時事通信. (2014年3月31日) 2014年3月31日閲覧。
- ^ “朴槿恵氏演説は「民族反逆者のたわ言」 北朝鮮が談話”. 産経新聞. (2014年4月12日) 2014年4月12日閲覧。
- ^ “仁義なき「金正恩斬首作戦」VS「朴槿恵除去作戦」”. Yahooニュース. (2016年9月23日) 2017年4月17日閲覧。
- ^ “金正恩暗殺計画も選択肢に、韓国・朴槿恵前大統領 自動車や列車、水上スキーに細工で事故装う案も”. ハフィントン・ポスト. (2017年6月26日) 2017年6月26日閲覧。
- ^ 朝鮮中央通信[注 2]
- ^ “北朝鮮 正男氏殺害事件に初反応=「陰謀」と非難”. 聯合ニュース. (2017年2月23日) 2018年3月28日閲覧。
- ^ “北朝鮮、韓国情報機関トップの引き渡し要求 「正恩氏暗殺計画」で”. CNN. (2017年5月13日) 2017年7月2日閲覧。
- ^ “北朝鮮「朴槿恵大統領を極刑に処する」”. 中央日報. (2017年6月29日) 2017年7月2日閲覧。
- ^ a b 加藤達也 (2013年5月8日). “韓国、歴史認識で米国巻き込んだ対日包囲網は不発” (日本語). msn産経ニュース (産経新聞社). オリジナルの2013年5月9日時点におけるアーカイブ。 2013年6月12日閲覧。
- ^ 共同 (2013年5月10日). “韓国大統領、訪米の報道官更迭 大使館実習生にセクハラか” (日本語). msn産経ニュース (産経新聞社). オリジナルの2013年5月10日時点におけるアーカイブ。 2013年8月19日閲覧。
- ^ “米韓合同軍事演習に金正恩氏が怒りおののいたのには理由があった…米特殊部隊の「斬首作戦」の実態とは?”. 産経ニュース. (2016年3月25日) 2017年5月4日閲覧。
- ^ “朴槿恵政権、戦術核再配備を昨年要請 米は拒否”. 産経ニュース. (2017年9月11日) 2017年9月28日閲覧。
- ^ a b ““知中派”の朴槿恵大統領、流暢な中国語=初恋は「三国志」の武将―中国メディア”. Record China. (2013年7月1日) 2017年10月29日閲覧。
- ^ “朴槿惠就職 王金平:受韓方禮遇 臺上觀禮”. Yahoo奇摩新聞. (2013年2月25日) 2019年8月15日閲覧。
- ^ a b c d 木村幹「日韓関係修復が難しい本当の理由」nippon.com.(2013.12.20)
- ^ “中韓と中豪、2つのFTAが発効”. ジェトロ. (2015年12月28日) 2016年9月13日閲覧。
- ^ “韓経:中国、韓国国債の「最大保有国」に”. 中央日報. (2016年3月18日) 2016年9月14日閲覧。
- ^ 慶南大極東問題硏究所 発刊‘韓半島フォーカス’2013.7-8月号
- ^ “朴槿恵大統領が講演で中国語を披露 韓国の夢と中国の夢は通じ合う”. 人民網. (2013年6月30日) 2017年10月29日閲覧。
- ^ “朴槿恵大統領の中国語演説に中国ネットユーザーの反応も爆発”. 中央日報. (2013年6月30日) 2017年10月29日閲覧。
- ^ “中国語できる朴槿恵氏に、中韓関係発展を期待=中国メディア” (2012年12月20日). 2017年10月29日閲覧。
- ^ “朴大統領、戦勝軍事パレードで金日成が属した東北抗日連軍も参観”. ハンギョレ. (2015年9月1日) 2017年5月25日閲覧。
- ^ “英雄模範部隊隊列が観閲を受ける”. 人民日報. (2015年9月4日) 2017年5月25日閲覧。
- ^ “中国が大韓民国上海臨時政府庁舎を改善補修、全額負担”. 中央日報. (2015年8月16日) 2016年9月14日閲覧。
- ^ “パク大統領 上海臨時政府庁舎再開館式に出席”. Korea.net. (2015年9月4日) 2016年9月14日閲覧。
- ^ “韓国の朴槿恵大統領が漢字教育の重要性を強調” (2013年7月12日). 2017年10月29日閲覧。
- ^ “醜い漢字併記戦争 教育省VS「ハングル学会」&全教組” (2015年9月23日). 2017年10月29日閲覧。
- ^ “韓国教育部、小学教科書の漢字併記撤回” (2015年9月22日). 2017年10月29日閲覧。
- ^ “朝鮮戦争で戦死した中国兵の遺骨、引き渡し控え公開 韓国”. AFPBB. (2018年3月26日) 2018年3月28日閲覧。
- ^ “朝鮮戦争時の中国兵の遺骨20柱 韓国が引き渡し”. 聯合ニュース. (2018年3月28日) 2018年3月28日閲覧。
- ^ “相互依存の韓日関係”. 東洋経済日報. (2009年6月12日) 2016年9月26日閲覧。
- ^ 河信基『証言「北」ビジネス裏外交--金正日と稲山嘉寛、小泉、金丸をつなぐもの』第5章175頁、講談社、2008年
- ^ “韓中の国防部間にホットライン開通 北朝鮮対応で連携”. 聯合ニュース. (2015年12月31日) 2016年9月26日閲覧。
- ^ 韓国・つながらないホットライン…対中外交間違った?、毎日新聞、2016年1月12日。
- ^ 北朝鮮制裁決議採択 朴大統領の決断も後押し=韓国、聯合ニュース、2016年3月3日。
- ^ “韓国に最新ミサイルTHAAD、米韓が配備決定”. 読売新聞. (2016年7月8日)[リンク切れ]
- ^ “中国「強烈な不満」…在韓米軍へTHAAD配備”. 読売新聞. (2016年7月8日)
- ^ “中ロ、THAAD配備への報復措置強化で合意=新華社”. ロイター. (2017年1月13日)
- ^ “中露、コンピューターで初の合同MD演習 米に対抗…連携高める”. 産経新聞. (2016年5月29日) 2016年9月14日閲覧。
- ^ “中国、THAAD報復でロッテ狙い撃ちか 「禁韓令」で韓流スター締め出しも”. 産経ニュース. (2016年12月7日) 2016年12月30日閲覧。
- ^ “中国、「限韓令」を全面適用…チョン・ジヒョンのドラマ、ソン・ジュンギ広告も「禁止」(1)”. 中央日報日本語版. (2016年11月21日)
- ^ オム・ジウォン (2015年10月19日). “朴槿恵大統領絶賛「ニューライト教科書」の学者がそろって高位職に”. ハンギョレ 2016年9月14日閲覧。
- ^ “朴槿恵被告が山岡荘八『徳川家康』を熟読し、弁護団が全員辞任のワケ”. デイリー新潮. (2017年10月27日) 2017年10月29日閲覧。
- ^ “安倍首相と韓国次期大統領は「特別な縁」 交流深く―中国報道”. FOCUS-ASIA. (2013年1月25日) 2016年11月23日閲覧。
- ^ “中日韩同时进入太子党掌权时代”. 多維新聞. (2012年12月20日) 2018年1月11日閲覧。
- ^ 毎日新聞 2012/11/09 「大統領選・朴槿恵候補、日韓FTA締結に積極姿勢見せる」
- ^ 朝日新聞 2012/12/21 「自民党の安倍晋三総裁、「竹島の日」政府式典を見送る方針 日韓関係の修復を重視」
- ^ 毎日新聞 2013年01月05日 額賀氏訪韓に朴槿恵大統領、歴史問題で妥協しない姿勢を強調
- ^ 統合ニュース 2013/02/12「河野洋平氏 朴次期大統領と14日会談
- ^ 加藤達也 (2013年3月1日). “朴槿恵大統領「日本は歴史を正しく直視し責任負う姿勢を」 演説で対日認識初言及” (日本語). msn産経ニュース (産経新聞社). オリジナルの2013年3月2日時点におけるアーカイブ。 2013年8月19日閲覧。
- ^ 韓国対馬が1000年前から韓国領という小説がベストセラーに週刊ポスト 2013年8月20日
- ^ a b “朴大統領、やまぬ対日批判…政府内に日中優先論” (日本語). 読売新聞. (2013年11月6日) 2013年11月8日閲覧。
- ^ a b “日韓首脳会談で得るものない…欧州で韓国大統領” (日本語). 読売新聞. (2013年11月5日) 2013年11月8日閲覧。
- ^ 朴大統領「必要なら南北会談」 日本を再批判、仏紙に朝日新聞 2013年11月3日
- ^ “韓国大統領:対日強硬「変えず」 メディア「転換」訴え” (日本語). 毎日新聞. (2013年11月8日) 2013年11月8日閲覧。
- ^ “後ろ向きの政治家いる…朴大統領、また日本批判” (日本語). 読売新聞. (2013年11月8日) 2013年11月8日閲覧。
- ^ “日米韓首脳会談の開催決定…日韓政府発表”. 読売新聞. (2014年3月21日) 2014年3月22日閲覧。
- ^ “不信の中、押し切られた韓国 変化期待の声も”. 47NEWS. (2014年3月21日) 2014年3月22日閲覧。
- ^ 【追跡~ソウル発】安倍首相の韓国語挨拶 〝ガン無視〟朴槿恵大統領のお家の事情+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
- ^ 朴大統領、唇かみしめ 安倍首相の韓国語挨拶も握手も“無視” 「幼稚さの表れ」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
- ^ 朴大統領、安倍首相にソッポ 韓国語あいさつも完全無視 日米韓首脳会談 (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
- ^ [2]「韓国大統領が円安に異例の言及、「輸出企業の利益悪化する恐れ」」,ロイター,2014年 10月 6日.
- ^ http://www.sankei.com/politics/news/151106/plt1511060015-n1.html
- ^ 北東アジアの平和と協力のための共同宣言骨子(外務省 2015年11月1日)
- ^ “韓国、日中首脳もてなしに差 安倍首相は“実務訪問”なので食事会なし”. 産経ニュース. (2015年11月2日) 2017年9月4日閲覧。
- ^ 対北朝鮮で協力強化確認=安倍首相「大きな成果」―日米韓」 読売新聞2016.3.31
- ^ “日米韓で初の弾道ミサイル防衛の合同演習 ハワイ沖”. 朝日新聞. (2016年6月29日) 2016年9月14日閲覧。
- ^ “警戒演習 ミサイル防衛、北朝鮮念頭に初”. 毎日新聞. (2016年6月29日) 2016年9月14日閲覧。
- ^ “日米韓「ミサイル警報訓練」始まる 情報共有へ”. エキサイト. (2016年11月10日) 2017年3月14日閲覧。
- ^ “日韓、戦後初の防衛協力協定を締結へ 聯合ニュース”. AFPBB (2012年6月27日). 2019年8月23日閲覧。
- ^ “日韓、初の防衛協力協定=機密共有を迅速化-北朝鮮に対抗”. 時事通信. (2016年11月23日) 2016年11月23日閲覧。
- ^ “朴大統領、「ユーラシア・イニシアチブ」提案…外交・経済を一括した新戦略”. 中央日報. (2013年10月19日) 2016年9月13日閲覧。
- ^ “韓国 ロシア主導する経済連合とのFTA締結推進”. 聯合ニュース. (2016年9月3日) 2016年9月13日閲覧。
- ^ 2013.2.27、ロシア‘Rossiyskaya Gazeta’誌
- ^ http://www.sankei.com/world/news/131007/wor1310070029-n1.html
- ^ “ベトナム・韓国FTAが発効”. ジェトロ. (2016年1月13日) 2016年9月26日閲覧。
- ^ 吉野太一郎 (2016年11月4日). “崖っぷちの韓国・朴槿恵大統領、支持率が史上最低の5%に 「0%」の地域も” (日本語). The Huffington Post (The Huffington Post) 2016年11月11日閲覧。
- ^ 李河遠 (2016年11月5日). “【萬物相】「私はこんなことをするため大統領になったわけでは…」” (日本語). 朝鮮新聞オンライン 2016年11月11日閲覧。
- ^ “朴大統領「任期短縮含む進退、国会に任せる」 国民向け談話発表”. 中央日報. (2016年11月29日) 2016年11月29日閲覧。
- ^ 朴大統領 午後7時3分から職務停止に 朝鮮日報 2016年12月9日
- ^ 朴氏の弾劾訴追、与党の半数賛成 大統領権限は即日停止 朝日新聞 2016年12月9日
- ^ “朴大統領、弾劾訴追の棄却求める 弁護人「すべて争う」”. 朝日新聞. (2016年12月16日) 2016年12月17日閲覧。
- ^ “特別検察官、朴大統領の収賄を認定 韓国” (日本語). 日テレNEWS24. (2017年2月28日) 2017年3月10日閲覧。
- ^ “朴大統領、罷免=5月に選挙へ-韓国”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2017年3月10日) 2017年3月10日閲覧。
- ^ “朴前大統領、検察に出頭=「誠実に臨む」と強調”. 時事ドットコム. 時事通信社. (2017年3月21日) 2017年3月21日閲覧。
- ^ “パク前大統領が逮捕状審査に出席”. NHKオンライン. NHK. (2017年3月30日) 2017年3月30日閲覧。
- ^ “朴槿恵氏逮捕 大統領経験者では3人目=韓国”. 聯合ニュース. (2017年3月31日3時20分) 2017年3月31日閲覧。
- ^ “朴槿恵前大統領を起訴 韓国検察”. 産経新聞. (2017年4月17日) 2017年4月17日閲覧。
- ^ “朴前大統領の18件の容疑に対する裁判が開始…判決はいつ?”. 中央日報. (2017年5月23日) 2017年5月23日閲覧。
- ^ “朴槿恵被告 初公判で職業尋ねられ「無職です」”. 聯合ニュース. (2017年5月23日) 2017年5月23日閲覧。
- ^ “朴被告、職業は「無職です」 起訴内容を全面否認 崔順実被告とは目を合わせず”. 産経新聞. 産経新聞社. (2017年5月23日) 2017年6月20日閲覧。
- ^ a b “韓国保守系野党代表、朴槿恵前大統領の除名発表”. 日本経済新聞. (2017年11月3日) 2017年12月20日閲覧。
- ^ “朴槿恵前大統領に懲役30年を求刑”. 産経新聞. (2018年2月27日) 2018年2月27日閲覧。
- ^ “[速報]朴槿恵前大統領に懲役24年 巨額収賄罪など=韓国地裁”. 聯合ニュース. (2018年4月6日) 2018年4月6日閲覧。
- ^ “朴槿恵前大統領 ソウル市内の病院で治療=腰痛で”. 聯合ニュース. (2018年5月9日) 2018年5月10日閲覧。
- ^ “朴槿恵前大統領、二審は懲役25年判決 出廷拒否続ける”. 朝日新聞. (2018年8月24日) 2019年8月28日閲覧。
- ^ “朴槿恵韓国前大統領に懲役2年 公選法違反で控訴審判決”. 朝日新聞. (2018年11月21日) 2018-11-11–21閲覧。
- ^ “[社説]「朴槿恵を釈放すべき」という主張は理不尽極まりない”. ハンギョレ (2019年4月18日). 2019年5月24日閲覧。
- ^ “検察 「朴槿恵前大統領の刑の執行停止認めない」”. KBS WORLD Radio. (2018年4月26日) 2019年5月24日閲覧。
- ^ “朴前大統領らの審理差し戻し サムスントップに再び実刑か=韓国最高裁”. 聯合ニュース. (2019年8月29日) 2019年8月29日閲覧。
- ^ “新空港建設白紙、李大統領「国民に負担強いられない」” (日本語). 聯合ニュース (聯合ニュース). (2011年4月1日) 2011年5月22日閲覧。
- ^ “朴槿恵氏、新空港白紙化で李大統領を批判” (日本語). 東亜日報 (東亜日報). (2011年4月1日) 2011年5月22日閲覧。
- ^ “朴槿恵候補“過去の歴史”を謝罪” (日本語). KBSワールドラジオ (KBS WORLD). (2012年9月30日) 2012年10月4日閲覧。
- ^ “【コラム】韓国政府の経済チーム、「創造経済」を探して道に迷う” (日本語). 中央日報 (中央日報). (2013年4月24日) 2013年8月19日閲覧。
- ^ 澤田克己 (2013年5月13日). “<ワールドウオッチ>韓国 「韓国経済はゆでガエル」 米コンサル報告書が話題” (日本語). 週刊エコノミスト (Yahoo!ニュース). オリジナルの2013年5月13日時点におけるアーカイブ。 2013年8月19日閲覧。
- ^ 고경태 기자 (2001年8月28日). “대통령도 “미안해요 베트남”” (朝鮮語). ハンギョレ (Hankyoreh) 2010年12月13日閲覧。
- ^ 朴槿恵大統領、ベトナムで父の時代の歴史の結び目をほどく中央日報 2013年9月10日
- ^ ベトナム訪問の朴大統領 過去の戦争の歴史で謝罪せず産経新聞 2013年9月10日
- ^ 「なぜ何も言わない」元慰安婦、韓国国会で朴槿恵大統領を批判サーチナ 2013年10月16日
- ^ 慰安婦とされる女性、既報の証言と自身の年齢のつじつまが合わずガジェット通信 2013年5月23日
- ^ 大統領が始球式、グローブは良かったのだが運動靴が…国民日報 2013年10月27日
- ^ “朴政権、右往左往続き評価は「期待以下」”. 東洋経済オンライン. (2013年12月17日) 2013年12月22日閲覧。
- ^ “「韓日関係、このままではいけない」(1)…韓国、日本の提案拒否はあまりに消極的?”. 中央日報. (2013年11月25日) 2013年12月22日閲覧。
- ^ “天動説で四面楚歌に陥った韓国”. 日経ビジネス. (2013年12月11日) 2013年12月22日閲覧。
- ^ “「女学生のような言いつけ外交」 野田前首相発言に韓国メディア猛反発”. 産経新聞. (2014年1月12日) 2014年1月13日閲覧。
- ^ “朴政権1年、「創造経済」対策に実感乏しく 支持率安定の影で進む対立”. 産経新聞. (2013年12月11日) 2013年12月22日閲覧。
- ^ “「朴大統領を支持しない」初の40%超え”. 朝鮮日報. (2013年12月21日) 2013年12月22日閲覧。
- ^ “韓国:外交評価で支持率6割 朴大統領就任1年”. 毎日新聞. (2014年2月24日) 2014年2月26日閲覧。
- ^ ユン・ジヨン (2014年2月25日). “韓国:全国10万が「国民ストライキ」集会、「朴槿恵退陣」デモ行進”. レイバーネット 2014年2月26日閲覧。
- ^ http://www.sankei.com/premium/photos/141219/prm1412190002-p2.html
- ^ “朴大統領支持率も消費も…相次ぐ事故で落ち込み”. 読売新聞 (2014年5月9日). 2014年5月13日閲覧。
- ^ [3]「特派員コラム]うらやましいほどの安倍の歩み」,NAVARニュース,2016年11月18日
- ^ “朴槿恵大統領の妹が告白「姉は本来、反日などではない」”. 週刊ポストセブン. (2016年5月12日) 2018年1月14日閲覧。
- ^ [4]「金鍾泌氏、朴大統領は「死んでも辞任しない」」,2016年11月1日.
- ^ [5]「金鍾泌元首相、「朴大統領は5千万人が押し寄せても下野しないだろう」」,ハンギョレ,2016年11月15日.
- ^ “北朝鮮の民和協が朴槿恵氏の罷免に声明 「末路は最も恥ずべき犬死」”. livedoor NEWS(デイリーNKジャパン ). (2017年3月12日) 2017年6月10日閲覧。
著作
単著
- 朴槿恵『新しい心の道』神谷康介 訳、講談社出版サービスセンター、1979年11月。 - 発売:アデカ啓文舎(大阪)
- 朴槿恵『絶望は私を鍛え、希望は私を動かす 朴槿恵自叙伝』横川まみ 訳、晩声社、2012年2月22日。ISBN 978-4-89188-352-2 。
インタビュー
- 朴槿恵、曽野綾子「わが父・朴正煕」『文藝春秋』第58巻第4号、文藝春秋、1980年4月、114-128頁。
- 安倍晋三、朴槿恵・ビル・ゲイツ ほか『世界論 世界20名の要人に聞く、今年の論点』プロジェクトシンジケート叢書編集部 翻訳、土曜社〈プロジェクトシンジケート叢書4〉、2014年1月17日。ISBN 978-4-907511-05-0 。
関連文献
- 浅羽祐樹『したたかな韓国 朴槿恵時代の戦略を探る』NHK出版〈NHK出版新書 402〉、2013年3月9日。ISBN 978-4-14-088402-7 。 - 年表あり。
- 西野純也 著「第1章 朴槿恵政権の政治と外交――第18代大統領選挙を通して見る韓国の課題」、小此木政夫・西野純也 編著 編『朝鮮半島の秩序再編』慶應義塾大学出版会〈慶應義塾大学東アジア研究所叢書〉、2013年3月30日。ISBN 978-4-7664-2016-6 。 - 索引あり。
- 李相哲『朴槿恵〈パク・クネ〉の挑戦 ムクゲの花が咲くとき』中央公論新社、2012年11月10日。ISBN 978-4-12-004448-9 。 - 文献あり。
関連項目
外部リンク
- 朴槿恵公式サイト
- 朴槿恵 (ghpark.korea) - Facebook
- 朴槿恵 (@GH_PARK) - X(旧Twitter) (2010年4月 - 2013年7月27日)
公職 | ||
---|---|---|
先代 李明博 |
第18代韓国大統領 2013年2月25日 – 2017年3月10日 ※2016年12月9日以降、職務停止 |
次代 黄教安(大統領権限代行) 文在寅(第19代大統領) |
党職 | ||
先代 崔秉烈 |
ハンナラ党代表 2004年3月 - 2006年6月 |
次代 姜在渉 |
先代 洪準杓 代表最高委員 |
セヌリ党非常対策委員長 2012年5月 - 2014年5月 |
次代 黄祐呂 代表最高委員 |