コンテンツにスキップ

「バルセロナ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 微修正
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Otheruses}}
{{Otheruses}}
{{出典の明記|date=2015年1月}}
{{基礎情報 スペインの自治体2
{{基礎情報 スペインの自治体2
|名前={{lang|ca|Barcelona}}
|名前={{lang|ca|Barcelona}}
18行目: 17行目:
|標高=13
|標高=13
|人口=1602386
|人口=1602386
|年=2014年<ref name=IEC>{{cite web|url=http://www.idescat.cat/|title=IEC(カタルーニャ統計局|publisher=カタルーニャ自治州政府|language=カタルーニャ語|accessdate=2015-05-31}}</ref>
|年=2014年<ref name=IEC>{{cite web |url=http://www.idescat.cat/ |title=カタルーニャ統計局(IEC) |publisher=カタルーニャ自治州政府 |language=カタルーニャ語 |accessdate=2015-05-31}}</ref>
|住民の呼称=barceloní/-nina
|住民の呼称=barceloní/-nina
|自治体首長=[[アダ・クラウ・バリャーヌ|Ada Colau Ballano]]<ref>{{Cite web|url=http://ajuntament.barcelona.cat/alcaldessa/ca/|title=Ada Colau, L'Alcaldessa de Barcelona|publisher=Ajuntament de Barcelona|language=カタルーニャ語|accessdate=2015-06-15}}</ref><br />([[バルサローナ・アン・クムー]])
|自治体首長=[[アダ・クラウ|Ada Colau Ballano]]<ref>{{Cite web |url=http://ajuntament.barcelona.cat/alcaldessa/ca/ |title=Ada Colau, L'Alcaldessa de Barcelona |publisher=バルセロナ市議会 |language=カタルーニャ語 |accessdate=2015-06-15}}</ref><br />([[バルサローナ・アン・クムー]])
|選挙年=2015
|選挙年=2015
|守護聖人=Virgen de la Merced <ref>{{cite web|url=http://www.bcn.es/merce/es/historia.shtml|title=La Mercè 2011|publisher=Ajuntament de Barcelona, Barcelona Cultura|language=スペイン語|accessdate=2011-10-13}}</ref>
|守護聖人=Virgen de la Merced <ref>{{cite web|url=http://www.bcn.es/merce/es/historia.shtml|title=La Mercè 2011|publisher=Ajuntament de Barcelona, Barcelona Cultura|language=スペイン語|accessdate=2011-10-13}}</ref>
26行目: 25行目:
|ウェブサイト=http://www.barcelona.cat/
|ウェブサイト=http://www.barcelona.cat/
}}
}}
'''バルセロナ'''({{lang|ca|Barcelona}}、{{IPA-ca|bəɾsəˈlonə}} バルサローナ)は、[[スペイン]]・[[カタルーニャ州]][[バルセロナ県]]の[[ムニシピオ|ムニシピ]](基礎自治体)。カタルーニャ州の州都であり、バルセロナ県の県都である。2017年に[[カタルーニャ独立宣言|独立を宣言]]した[[カタルーニャ共和国]]の首都にもなっている。人口は[[マドリード]]に次いでスペインで第2位、カタルーニャでは第1位である
'''バルセロナ'''({{lang|ca|Barcelona}}、{{IPA-ca|bəɾsəˈlonə}} バルサローナ)は、[[スペイン]]・[[カタルーニャ州]][[バルセロナ県]]の[[ムニシピオ|ムニシピ]](基礎自治体)。カタルーニャ州の州都であり、バルセロナ県の県都である。人口は[[マドリード]]に次いでスペインで第2位。


== 地理 ==
ローマ時代に建設された[[コロニア (古代ローマ)|ローマ植民市]]であり、当初はBarcino(発音:'''バルチーノ'''<ref>[https://www.howtopronounce.com/spanish/barcino/ スペイン語のBarcino発音](HowToPronounce.com)</ref><ref>[https://www.howtopronounce.com/italian/barcino/ イタリア語のBarcino発音](HowToPronounce.com)</ref>、表記揺れ:'''バルキノ''')と呼ばれた。
=== 位置 ===
バルセロナは[[イベリア半島]]北東岸に位置し、[[地中海]]に面した平野にある。市街地の西には{{仮リンク|クイセロラ山地|en|Serra de Collserola}}があり、南西の[[リュブラガート川]]と北の[[バゾス川]]に挟まれている<ref name="gec_3">{{cite encyclopaedia |encyclopedia=Gran Enciclopèdia Catalana |title=Barcelona |date=July 1971 |publisher=Edicions 62 |volume=3 |location=Barcelona |pages=193–229}}</ref>。バルセロナが位置する平野の面積は170km<sup>2</sup>であり<ref name="gec_3"/>、うち101km<sup>2</sup>がバルセロナの自治体域となっている<ref name="guies_estadistiques">{{cite web|url=http://www.bcn.es/estadistica/catala/dades/inf/guies/bcn.pdf |title=11 Barcelona.indd |format=PDF |accessdate=26 June 2010|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120220062823/http://www.bcn.es/estadistica/catala/dades/inf/guies/bcn.pdf |archivedate=20 February 2012}}</ref>。スペインとフランスの国境である[[ピレネー山脈]]までの距離は約120kmである。


クイセロラ山地の最高峰である512mの{{仮リンク|ティビダボ|en|Tibidabo}}の頂上部には、遊園地、{{仮リンク|サグラット・コール教会|en|Temple Expiatori del Sagrat Cor}}、電波塔の{{仮リンク|クルセロラ塔|en|Torre de Collserola}}などがある<ref>{{cite web|url=http://www.panoramas.dk/fullscreen/fullscreen33.html |title=Barcelona Spain Tibidabo Sagrat Cor Church. Full Screen QTVR panoramic image |publisher=Panoramas.dk |accessdate=5 May 2009| archiveurl= https://web.archive.org/web/20090428050829/http://www.panoramas.dk/fullscreen/fullscreen33.html| archivedate= 28 April 2009 | deadurl= no}}</ref>。標高267mの{{仮リンク|アル・カルメル|En|El Carmel}}、標高181mの{{仮リンク|プチェット|es|Putxet}}、標高261mのロビラ、標高184mの[[ムンジュイック]]など、市街地近くには多数の丘があり、そのほとんどが都市化されている。ムンジュイックの頂上部には17世紀から18世紀に建設された{{仮リンク|ムンジュイック城|en|Montjuïc Castle}}があり、スポーツ施設や公園などもある。
== 概要 ==
[[地中海]]沿岸に位置する港湾都市で、[[フランス]]との国境である[[ピレネー山脈]]から160km南に位置する。カタルーニャ州及びバルセロナ県のいずれにおいても、人口の大半を占める[[プライメイトシティ]](一極集中型都市)である。行政市としては約160万人の人口である。2015年の都市圏人口は421万人であり、スペインではマドリードに次ぐ第2位、[[世界の都市的地域の人口順位|世界第83位]]である<ref>[http://www.demographia.com/db-worldua.pdf Demographia: World Urban Areas & Population Projections]</ref>。
14世紀に建設された城塞を起源とする旧市街と、1859年の大拡張計画によって建設された碁盤の目のように正方形の街区が並ぶ新市街からなる。都心部では人口が減少し、周辺部や都市圏外に流出しており、[[ドーナツ化現象]]に脅かされている。


北は[[サンタ・クローマ・ダ・グラマネート]]と[[サント・アドリアー・ダ・バゾス]]、南は[[アル・プラ・ダ・リュブラガート]]と[[ルスピタレート・ダ・リュブラガート]]、西は{{仮リンク|サン・ファリウ・ダ・リュブラガート|en|Sant Feliu de Llobregat}}、{{仮リンク|サン・ジュスト・ダスベルン|en|Sant Just Desvern}}、[[アスプルガズ・ダ・リュブラガート]]、[[サン・クガ・ダル・バリェス]]、{{仮リンク|ムンカーダ・イ・ライシャック|en|Montcada i Reixac}}と境界を接している。
[[1992年]]には[[バルセロナオリンピック]]が開催された。[[ヨーロッパ]]有数の[[世界都市]]であり、[[2016年]]に発表された「世界の都市総合力ランキング」では、世界20位と評価された<ref>[http://mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/index.shtml 世界の都市総合力ランキング(GPCI) 2016] 森記念財団都市戦略研究所 2016年11月2日閲覧。</ref>。一方、アメリカの[[シンクタンク]]が[[2017年]]に発表した総合的な[[世界都市#世界都市指数|世界都市ランキング]]において、世界24位の都市と評価された<ref>[https://www.atkearney.com/documents/10192/12610750/Global+Cities+2017+-+Leaders+in+a+World+of+Disruptive+Innovation.pdf/c00b71dd-18ab-4d6b-8ae6-526e380d6cc4 Global Cities 2017] AT Kearney 2017年公表 2017年8月4日閲覧。</ref>。また、比較的低廉な賃金水準と地価を背景として外国資本が進出しており、自動車産業においては[[セアト]](当初は[[フィアット]]の関連会社。現在は[[フォルクスワーゲン]]子会社)の本社や[[日産自動車]]の生産拠点([[日産モトール・イベリカ]])が設けられている。


[[地中海]]沿岸に位置する港湾都市で、[[フランス]]との国境である[[ピレネー山脈]]から160km南に位置する。行政市としては約160万人の人口である。2015年の都市圏人口は421万人であり、スペインではマドリードに次ぐ第2位、[[世界の都市的地域の人口順位|世界第83位]]である<ref>[http://www.demographia.com/db-worldua.pdf Demographia: World Urban Areas & Population Projections]</ref>。
== 歴史 ==
{{main|{{仮リンク|バルセロナの歴史|ca|Història de Barcelona|es|Historia de Barcelona|en|History of Barcelona}}}}


14世紀に建設された城塞を起源とする旧市街と、1859年の大拡張計画によって建設された碁盤の目のように正方形の街区が並ぶ新市街からなる。都心部では人口が減少し、周辺部や都市圏外に流出しており、[[ドーナツ化現象]]に脅かされている。
伝説によれば、[[ハンニバル]]の父である[[ハミルカル・バルカ]]が、[[カルタゴ]]人都市であるバルチーノを建設したという。紀元前20年ごろローマ人がやってきて植民都市バルキノを建設したことが、今日のバルセロナの起源となった。その地は二本の小川に挟まれ、わずかに高くなった丘だった。丘の頂上に十字の交点を置き、広場を設け、都市の中心とした。その脇にアウグストゥス神殿を建立した。紀元4世紀には、ローマ人がこの町を、現在の市庁舎(Sant Jaume 宮殿)近くの小さな丘である Mons Taber を中心とする[[カストルム]](ローマ軍の宿営地)に作り替えた。ローマ人の都市計画の名残は、旧市街の地図や今も残るローマ時代の城壁の破片に見ることができる。ローマ時代の重要な遺物は、市立歴史博物館の入口にある[[パラウ・レイアル・マジョール]]に展示されている。この街は5世紀(415年)より[[西ゴート王国]](族長[[アタウルフ]])の支配下におかれ、短期間西ゴート王国の首都になったが、8世紀初頭(711年)にイスラーム勢力の[[ウマイヤ朝]]によって征服された。801年、[[カール大帝]]治世の[[フランク王国]](カロリング朝)の遠征によって[[スペイン辺境領]]に組み込まれた。9世紀末になるとフランク王国からの自立を進め、10世紀末、{{仮リンク|アルマンソール|es||en|Almanzor|label=アル・マンスール・ビッ・ラーヒ}}の指揮する[[後ウマイヤ朝]]軍による一時的占領をうけるが、これをフランク王国の支援を受けずに撃退することに成功したことからフランク王国から正式に独立し、11世紀には[[バルセロナ伯]]領を中心とする[[カタルーニャ君主国]]を確立させた。これが現在のカタルーニャの源流となった。

[[ファイル:Casa_generalitat_web.jpg|thumb|300px|カタルーニャ政府庁舎]]
その後12世紀に入るとバルセロナは、[[アラゴン連合王国]]を構成する一勢力として、多数の海外領土を包含するまでに拡大し、バルセロナからアテネに至る地中海を支配するまでになった。バルセロナは、中世都市として囲壁を新しくめぐらし、活気ある港町に変身していった。
しかし、15世紀にカタルーニャ・アラゴン連合と[[カスティーリャ王国]]との間で統一王朝が形成されると、スペインの中心はマドリードへと移行し、バルセロナは衰退してゆく。以上のような歴史的経緯によって、バルセロナを含むカタルーニャ地方全体において現在でも[[カタルーニャ語]]を話す者が多数を占めている([[カスティーリャ語]]とのバイリンガル)。

1640年から1652年の[[収穫人戦争]]及び[[カタルーニャ共和国]]以後荒廃し、1701年から1714年の[[スペイン継承戦争]]の間に包囲戦が3度行われ([[バルセロナ包囲戦 (1705年)|第1次バルセロナ包囲戦]]・[[バルセロナ包囲戦 (1706年)|第2次バルセロナ包囲戦]]・[[バルセロナ包囲戦 (1713年-1714年)|第3次バルセロナ包囲戦]])、再び荒廃した。[[フェリペ5世 (スペイン王)|フェリペ5世]]は反乱を起こしたバルセロナを処罰・統制するために、商業地区(La Ribera)の半分を取り壊して[[城塞]]を建設した。
[[File:Eixample aire.jpg|thumb|right|300px|[[イルデフォンソ・セルダ]]の「大拡張計画」によるバルセロナ新市街[[アシャンプラ]]。この計画では133.4m四方の正方形を一区画として、碁盤の目のように南北に道路を整然と敷くものである。]]

19世紀には[[産業革命]]が起こり、数多くの新しい産業が導入されて成長した。同時に人口の流入も発生したものの、市域はゴシック期に作られた市壁の内側だったので、バルセロナでは人口過密による不衛生など様々な都市問題が発生した<ref>丹下 敏明 『スペイン建築史 (建築各国史 - 1)』 p.210 相模書店 1979年11月25日発行 ISBN 4-7824-7906-9</ref>。このため、その解決のために市域の拡張が計画された。1859年に行われたコンペの結果、[[イルデフォンソ・セルダ]]の「大拡張計画」が採用された。この計画では133.4m四方の正方形を一区画として、碁盤の目のように南北に道路を整然と敷くものである。中世の城壁は取り壊され、La Ribera の城塞は都市公園に転用されて現在の[[シウタデリャ公園]]になった。20世紀の初頭には、カタルーニャ人が自治と文化的表現の自由の拡大を求めて騒乱を起こしたことで、バルセロナの復活が明確になった。1930年代には100万人を超える大都市に成長していたが、それに伴っての住宅や公共施設、交通などの対策・施策が追い付いていなかった。

[[スペイン内戦]](1936年 - 1939年)の間、バルセロナは[[バスク州]]などと共に[[スペイン第二共和政|共和国政府]]側につき、無政府主義運動の拠点となった。それも1939年に[[フランシスコ・フランコ|フランコ]]の軍勢に侵略され、その後数十年間は恐怖政治と抑圧が続いた。フランコ政権の時代には[[カタルーニャ語]]の使用も弾圧された。1970年代の反政府運動と独裁者フランコの死去をきっかけにして、バルセロナは文化的活動の中心となり、今日のように繁栄する都市となった。

== 都市の景観 ==
{{wide image|Barcelona. View from Tibidabo.jpg|900px|バルセロナの全景}}


[[File:Barcelona. View from Tibidabo.jpg|500px|thumb|left|バルセロナ市街地の景観]]
== 気候 ==
{{-}}
バルセロナは[[地中海性気候]]である<ref>{{cite web|url=http://www.meteo.cat/mediamb_xemec/servmet/index.html |title=Servei Meteorològic de Catalunya |publisher=Meteo.cat |date= |accessdate=2009-05-22}}</ref>([[ケッペンの気候区分]]ではcsa)<ref>{{cite web
=== 気候 ===
| url=http://koeppen-geiger.vu-wien.ac.at/
| title=World Map of Köppen−Geiger Climate Classification|accessdate=03092011}}</ref>。温暖で湿度のある冬、乾燥する夏が特徴である。イベリア半島東岸にあるバルセロナには、大西洋からの西風が、雨を降らせない低い湿度の状態で到達する。大西洋への近さ、緯度、そして地形が、他の大半の[[地中海盆地]]地方と比べてバルセロナの夏が乾燥しないことの理由となっている。降雪は非常にまれだが、海から遠く離れた都市部の丘や都市圏の奥ではわずかに霜が降りるのが一般的である。
バルセロナは[[地中海性気候]]である<ref>{{cite web|url=http://www.meteo.cat/mediamb_xemec/servmet/index.html |title=Servei Meteorològic de Catalunya |publisher=Meteo.cat |date= |accessdate=2009-05-22}}</ref>([[ケッペンの気候区分]]ではcsa)<ref>{{cite web |url=http://koeppen-geiger.vu-wien.ac.at/ |title=World Map of Köppen−Geiger Climate Classification |accessdate=2011-03-09}}</ref>。温暖で湿度のある冬、乾燥する夏が特徴である。イベリア半島東岸にあるバルセロナには、大西洋からの西風が、雨を降らせない低い湿度の状態で到達する。大西洋への近さ、緯度、そして地形が、他の大半の[[地中海盆地]]地方と比べてバルセロナの夏が乾燥しないことの理由となっている。降雪は非常にまれだが、海から遠く離れた都市部の丘や都市圏の奥ではわずかに霜が降りるのが一般的である。


{{Weather box
{{Weather box
143行目: 127行目:
|Dec sun = 138
|Dec sun = 138
|year sun = 2524
|year sun = 2524
|source 1 = [[世界気象機関]] ([[国際連合]]),<ref>
|source 1 = [[世界気象機関]][[国際連合]]<ref>
{{cite web |url=http://www.worldweather.org/083/c01232.htm |title=Weather Information for Barcelona |accessdate=2011-03-09}}</ref>、スペイン気象庁<ref>{{cite web |url=http://www.aemet.es/es/elclima/datosclimatologicos/valoresclimatologicos?l=0076&k=cat |title=Meteorología |accessdate=2011-03-09}}</ref>
{{cite web
|url=http://www.worldweather.org/083/c01232.htm
|title=Weather Information for Barcelona
|accessdate=03092001}}</ref> スペイン気象庁<ref>{{cite web |url=http://www.aemet.es/es/elclima/datosclimatologicos/valoresclimatologicos?l=0076&k=cat |title="Meteorología" |accessdate=03092011 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110216022523/http://www.aemet.es/es/elclima/datosclimatologicos/valoresclimatologicos?l=0076&k=cat |archivedate=2011年2月16日 |deadurldate=2017年9月 }}</ref>
|date=August 2010}}
|date=August 2010}}


== 人口 ==
=== 人口 ===
{{グラフ|タイプ=人口推移|幅=600|目盛大=400000|目盛小=40000|1900|533000|1910|587411|1920|710335|1930|1005565|1940|1081175|1950|1280179|1960|1557863|1970|1745142|1981|1754900|1991|1681132|2000|1496266|2010|1619337|脚注={{人口推移バルセロナ}}}}
{{グラフ|タイプ=人口推移|幅=600|1900|533000|1910|587411|1920|710335|1930|1005565|1940|1081175|1950|1280179|1960|1557863|1970|1745142|1981|1754900|1991|1681132|2000|1496266|2010|1619337|脚注={{人口推移バルセロナ}}}}

== 歴史 ==
{{main|{{仮リンク|バルセロナの歴史|ca|Història de Barcelona|es|Historia de Barcelona|en|History of Barcelona}}}}

バルセロナはもともと[[ポエニ戦争]]を戦った[[ハンニバル・バルカ]]を輩出したカルタゴの名家[[バルカ家]]の領土であり、都市名もバルカ家に由来する。伝説によれば、[[ハンニバル]]の父である[[ハミルカル・バルカ]]が、[[カルタゴ]]人都市であるバルチーノを建設したという。

紀元前20年頃にはローマ人が[[コロニア (古代ローマ)|ローマ植民市]]を建設し、当初はバルチーノ(Barcino、バルキノ)と呼ばれた。その地は二本の小川に挟まれ、わずかに高くなった丘だった。丘の頂上に十字の交点を置き、広場を設け、都市の中心とした。その脇にアウグストゥス神殿を建立した。紀元4世紀には、ローマ人がこの町を、現在の市庁舎(Sant Jaume 宮殿)近くの小さな丘である Mons Taber を中心とする[[カストルム]](ローマ軍の宿営地)に作り替えた。ローマ人の都市計画の名残は、旧市街の地図や今も残るローマ時代の城壁の破片に見ることができる。ローマ時代の重要な遺物は、市立歴史博物館の入口にある[[パラウ・レイアル・マジョール]]に展示されている。この街は5世紀(415年)より[[西ゴート王国]](族長[[アタウルフ]])の支配下におかれ、短期間西ゴート王国の首都になったが、8世紀初頭(711年)にイスラーム勢力の[[ウマイヤ朝]]によって征服された。801年、[[カール大帝]]治世の[[フランク王国]](カロリング朝)の遠征によって[[スペイン辺境領]]に組み込まれた。9世紀末になるとフランク王国からの自立を進め、10世紀末独立し、11世紀には[[バルセロナ伯]]領を中心とする[[カタルーニャ君主国]]を確立させた。これが現在のカタルーニャの源流となった。985年にはイスラーム側の[[アル・マンスール]]による包囲を受けたものの撃退した。

[[ファイル:Casa_generalitat_web.jpg|thumb|200px|カタルーニャ政府庁舎]]
その後12世紀に入るとバルセロナは、[[アラゴン連合王国]]を構成する一勢力として、多数の海外領土を包含するまでに拡大し、バルセロナからアテネに至る地中海を支配するまでになった。バルセロナは、中世都市として囲壁を新しくめぐらし、活気ある港町に変身していった。しかし、15世紀にカタルーニャ・アラゴン連合と[[カスティーリャ王国]]との間で統一王朝が形成されると、スペインの中心はマドリードへと移行し、バルセロナは衰退してゆく。以上のような歴史的経緯によって、バルセロナを含むカタルーニャ地方全体において現在でも[[カタルーニャ語]]を話す者が多数を占めている([[カスティーリャ語]]とのバイリンガル)。

1640年から1652年の[[収穫人戦争]]及び[[カタルーニャ共和国]]以後荒廃し、1701年から1714年の[[スペイン継承戦争]]の間に包囲戦が3度行われ([[バルセロナ包囲戦 (1705年)|第1次バルセロナ包囲戦]]・[[バルセロナ包囲戦 (1706年)|第2次バルセロナ包囲戦]]・[[バルセロナ包囲戦 (1713年-1714年)|第3次バルセロナ包囲戦]])、再び荒廃した。[[フェリペ5世 (スペイン王)|フェリペ5世]]は反乱を起こしたバルセロナを処罰・統制するために、商業地区(La Ribera)の半分を取り壊して[[城塞]]を建設した。

19世紀には[[産業革命]]が起こり、数多くの新しい産業が導入されて成長した。その結果、バルセロナには過密による不衛生など都市問題が発生したため、その解決のために市域の拡張が計画された。1859年に行われたコンペの結果、[[イルデフォンソ・セルダ]]の「大拡張計画」が採用された。この計画では133.4m四方の正方形を一区画として、碁盤の目のように南北に道路を整然と敷くものである。中世の城壁は取り壊され、La Ribera の城塞は都市公園に転用されて現在の[[シウタデリャ公園]]になった。20世紀の初頭には、カタルーニャ人が自治と文化的表現の自由の拡大を求めて騒乱を起こしたことで、バルセロナの復活が明確になった。1930年代には100万人を超える大都市に成長していたが、それに伴っての住宅や公共施設、交通などの対策・施策が追い付いていなかった。

[[スペイン内戦]](1936年-1939年)の間、バルセロナは[[バスク州]]などと共に[[スペイン第二共和政|共和国政府]]側につき、無政府主義運動の拠点となった。それも1939年に[[フランシスコ・フランコ|フランコ]]の軍勢に侵略され、その後数十年間は恐怖政治と抑圧が続いた。フランコ政権の時代には[[カタルーニャ語]]の使用も弾圧された。1970年代の反政府運動と独裁者フランコの死去をきっかけにして、バルセロナは文化的活動の中心となり、今日のように繁栄する都市となった。

== 経済 ==
2014年にアメリカのシンクタンクであるAtkearneyが公表した[[世界都市#世界都市指数|世界都市ランキング]]では世界第24位の都市と評価され、スペインでは[[マドリード]]に次ぐ第2位だった<ref>[http://www.atkearney.com/documents/10192/4461492/Global+Cities+Present+and+Future-GCI+2014.pdf/3628fd7d-70be-41bf-99d6-4c8eaf984cd5 2014 Global Cities Index and Emerging Cities Outlook] (2014年4月公表)</ref>。また、比較的低廉な賃金水準と地価を背景として外国資本が進出しており、自動車産業においては[[セアト]](当初は[[フィアット]]の関連会社。現在は[[フォルクスワーゲン]]子会社)の本社や[[日産自動車]]の生産拠点([[日産モトール・イベリカ]])が設けられている。


== 観光 ==
== 観光 ==
158行目: 158行目:
この町には建築家[[アントニ・ガウディ]]の残した建築物が多い。彼はバルセロナで暮らし、仕事をし、[[グエル邸]]、[[グエル公園]]や、巨大で今なお未完成の[[サグラダ・ファミリア教会]]のような有名な作品をいくつか残した。それらの作品の多くは[[アントニ・ガウディの作品群]]として[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]]の[[世界遺産]]に登録されている。
この町には建築家[[アントニ・ガウディ]]の残した建築物が多い。彼はバルセロナで暮らし、仕事をし、[[グエル邸]]、[[グエル公園]]や、巨大で今なお未完成の[[サグラダ・ファミリア教会]]のような有名な作品をいくつか残した。それらの作品の多くは[[アントニ・ガウディの作品群]]として[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]]の[[世界遺産]]に登録されている。


[[ファイル:Sagradafamilia-overview.jpg|thumb|200px|[[サグラダ・ファミリア教会]]]]
[[ファイル:Spain Sagrada Familia.jpg|thumb|right|[[サグラダ・ファミリア]]]]
[[ファイル:PortVell.JPG|thumb|200px|ポルト・ベル]]
[[ファイル:PortVell.JPG|thumb|right|ポルト・ベル]]


* [[ランブラス通り]]:夜遅くまで多くの人通りでごった返し、花屋、鳥屋、大道芸人、カフェテリア、レストランが並ぶ、市の中心から臨海地区まで走る大通りである。ランブラス通りを歩くと、いくつもの興味深い建造物に混じって、世界的に有名な[[リセウ大劇場]] "El Liceu"、[[ラ・ボケリア|ラ・ブカリーア]] "La Boqueria" の食品市場、''Plaça Reial'' (直訳すれば王家の区画)、そこに設けられたアーチやシュロの木を見ることができる。南の終端には[[クリストファー・コロンブス]]の像があり、地中海を指して立っている。
* [[ランブラス通り]]:夜遅くまで多くの人通りでごった返し、花屋、鳥屋、大道芸人、カフェテリア、レストランが並ぶ、市の中心から臨海地区まで走る大通りである。ランブラス通りを歩くと、いくつもの興味深い建造物に混じって、世界的に有名な[[リセウ大劇場]]、[[ラ・ボケリア|ラ・ブカリーア]]の食品市場、Plaça Reial (直訳すれば王家の区画)、そこに設けられたアーチやシュロの木を見ることができる。南の終端には[[クリストファー・コロンブス]]の像があり、地中海を指して立っている。
* 海軍博物館:地中海での生活の歴史が記録されている。ガレー船の原寸大模型もある。博物館の建物は中世の[[王立造船所 (バルセロナ)|王立造船所]]であり、ここで地中海を航海した船が建造された。
* 海軍博物館:地中海での生活の歴史が記録されている。ガレー船の原寸大模型もある。博物館の建物は中世の[[王立造船所 (バルセロナ)|王立造船所]]であり、ここで地中海を航海した船が建造された。
* [[シウタデリャ公園]]:ダウンタウンの北にあり、園内には[[カタルーニャ州議会]]・[[バルセロナ動物園]]・科学博物館などがある。
* [[シウタデリャ公園]]:ダウンタウンの北にあり、園内には[[カタルーニャ州議会]]・[[バルセロナ動物園]]・科学博物館などがある。
178行目: 178行目:
* [[サン・パウ病院]]:世界遺産に登録されている、現在も診療を行っている病院。
* [[サン・パウ病院]]:世界遺産に登録されている、現在も診療を行っている病院。


== 交通 ==
== 社会 ==
=== 教育 ===
[[File:Paranimf de la Universitat de Barcelona.jpg|thumb|[[バルセロナ大学]]]]

スペインでは6歳から16歳までが[[義務教育]]である<ref name=barmetro>{{cite web ||url=http://www.barcelona-metropolitan.com/living/education-in-catalunya/ |title=Education in Catalunya |publisher=Metropolitan Barcelona |date= |accessdate=2017-04-01}}</ref>。カタルーニャ州ではすべての州立学校教育で[[カタルーニャ語]]が使用され、[[スペイン語]]は外国語として教えられている<ref name=barmetro/>。カタルーニャ州には公立(州立)・半私立・私立の3種類の学校があり、私立の中にはカトリック学校や[[インターナショナルスクール]]などもある<ref name=barmetro/>。3歳から6歳までの[[幼児教育]]は[[義務教育]]ではないが、3歳以上の子どもの90%が幼稚園に通っている<ref name=barmetro/>。6歳から12歳までは義務教育の[[初等教育]]であり、[[英語]]を含む幅広い科目が教えられる<ref name=barmetro/>。12歳から16歳は義務教育の[[中等教育]]である<ref name=barmetro/>。16歳から18歳は非義務教育のバチリェラートであり、芸術、自然科学・健康科学、科学・工学、社会科学、人文科学の5つの種類に分けられる<ref name=barmetro/>。[[高等教育機関]]への進学を希望する生徒は、18歳の6月に入学試験を受ける<ref name=barmetro/>。

1450年設立の[[バルセロナ大学]]は[[カタルーニャ州]]最古の大学である。その他には公立の[[カタルーニャ工科大学]]や[[プンペウ・ファブラ大学]]、私立の{{仮リンク|EADAビジネススクール|en|EADA Business School}}や[[ラモン・リュイ大学]]などがある。[[バルセロナ自治大学]]はバルセロナ市域ではなくバルセロナ都市圏の{{仮リンク|サルダニョーラ・ダル・バリェス|es|Cerdanyola del Vallès}}にある。{{仮リンク|トゥールーズ・ビジネススクール|en|Toulouse Business School}}と{{仮リンク|カタルーニャ・オープン大学|en|Open University of Catalonia}}もバルセロナを拠点としている。

=== メディア ===
バルセロナにおける三大日刊紙は『[[エル・ペリオディコ・デ・カタルーニャ]]』、『[[ラ・バングアルディア]]』、『{{仮リンク|アラ (新聞)|label=アラ|en|Ara (newspaper)}}』である。『エル・ペリオディコ・デ・カタルーニャ』と『ラ・バングアルディア』はカタルーニャ語版・スペイン語版の双方を発行しており、『アラ』はカタルーニャ語版のみを発行している。バルセロナにおける二大スポーツ紙は『[[スポルト (新聞)|スポルト]]』と『[[ムンド・デポルティーボ]]』であり、それぞれスペイン語紙である。その他にはカタルーニャ語紙の『[[アル・プン・アブイ]]』、全国紙の『[[エル・パイス]]』や『[[エル・ムンド (スペイン)|エル・ムンド]]』、無料紙の『[[20ミヌートス]]』などが発行されていう。バルセロナを拠点とするオンライン新聞の{{仮リンク|ビラウェブ|en|VilaWeb}}は、ヨーロッパ最古のオンライン新聞でもある。

主要なFM放送局には{{仮リンク|カタルーニャ・ラジオ|en|Catalunya Ràdio}}、{{仮リンク|RAC 1|en|RAC 1}}、{{仮リンク|RAC 105|en|RAC 105}}、{{仮リンク|カデーナ・セール|En|Cadena SER}}などがある。バルセロナ市が所有する{{仮リンク|バルセロナ・テレビシオー|en|Barcelona Televisió}}(BTV)があり、バルセロナ都市圏の[[サン・ジュアン・ダスピ]]にはカタルーニャ州の公共放送である{{仮リンク|テレビシオー・ダ・カタルーニャ|en|Televisió de Catalunya}}がある。

=== 交通 ===
[[ファイル:Barcelona Tram 01.jpg|thumb|[[路面電車]]]]
[[ファイル:Barcelona Tram 01.jpg|thumb|[[路面電車]]]]


187行目: 200行目:
市内と周辺の都市には、2社11路線からなる[[バルセロナ地下鉄]]が走っている。地下鉄とバスは[[バルセロナ交通局]]によって運営されている。
市内と周辺の都市には、2社11路線からなる[[バルセロナ地下鉄]]が走っている。地下鉄とバスは[[バルセロナ交通局]]によって運営されている。


市街地には1971年まで[[路面電車]]が運行されていたが、その後約40年間は途絶えていた。2004年に路面電車がLRTとして復活した。市街地から西部へ伸びる[[:en:Trambaix|Trambaix]](L1 - L3 の3路線)と、東へ伸びる[[:en:Trambesòs|Trambesòs]](L4 - L6 の3路線)がある。
市街地には1971年まで[[路面電車]]が運行されていたが、その後約40年間は途絶えていた。2004年に路面電車がLRTとして復活した。バルセロナ市街地から西部へ伸びる{{仮リンク|トランバイシュ|en|Trambaix}}(L1 - L3 の3路線)と、へ伸びる{{仮リンク|トランバゾス|en|Trambesòs}}(L4 - L6 の3路線)がある。


== スポーツ ==
==== 航空 ====
[[ファイル:Campnoumatch.jpg|thumb|200px|[[FCバルセロナ]]の本拠地、[[カン・ノウ]]]]
[[File:T1 del Aeropuerto de Barcelona-El Prat.jpg|thumb|left|[[バルセロナ=エル・ラット空港]]]]


バルセロナ中心部から17kmの距離には[[バルセロナ=エル・プラット空港]]があり、2016年の旅客数は約4410万人だった。エル・プラット空港はスペインで2番目に旅客数の多い空港であり、[[地中海]]沿岸では[[フィウミチーノ空港|ローマ・フィウミチーノ空港]]などをしのいでもっとも旅客数の多い空港である。[[ブエリング航空]]や[[ライアンエアー]]のハブ空港であり、[[イベリア航空]]や[[エア・ヨーロッパ]]の焦点空港である。主に国内線やヨーロッパ各国行きの国際線が運航されているが、南アメリカ・アジア・アメリカ合衆国に向かう便も運航されている。
1992年には[[バルセロナオリンピック]]が開催された。


[[格安航空会社]](LCC)の中には、90km北の[[ジローナ空港]]、77km南の[[レウス空港]]、150km西の{{仮リンク|リェイダ=アルガイア空港|en|Lleida–Alguaire Airport}}を使用する会社もある。{{仮リンク|サバデイ空港|en|Sabadell Airport}}はパイロット訓練や短距離航空輸送などに特化している。
* サッカー
主要なサッカークラブとして、[[リーガ・エスパニョーラ]]に属している[[FCバルセロナ]]と[[RCDエスパニョール]]がある。


==== 海上交通 ====
* バスケットボール
[[File:Port Vell, Barcelona, Spain - Jan 2007.jpg|thumb|300px|冬季の{{仮リンク|ポルト・ベイ|en|Port Vell}}地区]]
** [[FCバルセロナ (バスケットボール)|AXA FCバルセロナ]]


2013年の{{仮リンク|バルセロナ港|en|Port of Barcelona}}の貨物取扱量は172万[[TEU]]であり、ヨーロッパ第9位のコンテナ港だった<ref name="traffic statistics 2013">[http://content.portdebarcelona.cat/cntmng/d/d/workspace/SpacesStore/1c206b0a-4787-49d8-9c8c-0563aa71719f/PortBcnTrafic2013_12_en.pdf Port of Barcelona traffic statistics 2013] – Port de Barcelona, 2014</ref>。バルセロナ港はヨーロッパ有数のクルーズ船就航港でもあり、地中海で最も重要なターンアラウンド(乗客の入れ替え)基地である<ref>{{cite web|url=http://www.portdebarcelona.cat/en/web/port-del-ciudada/cruceros |title=Port Barcelona – Cruises |publisher=Portdebarcelona.cat |date= |accessdate=30 March 2014|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140331005714/http://www.portdebarcelona.cat/en/web/port-del-ciudada/cruceros|archivedate=31 March 2014}}</ref>。2013年には3600万人がクルーズ船でバルセロナ港を利用した<ref name="traffic statistics 2013"/>。
* ハンドボール
** [[FCバルセロナ (ハンドボール)|FCバルセロナ]]


{{仮リンク|ポルト・ベイ|en|Port Vell}}地区にはショッピングモール、映画館、ヨーロッパ有数の水族館である{{仮リンク|バルセロナ水族館|en|Aquarium Barcelona}}などがある。バルセロナ水族館の施設内にある35の水槽では、450種11,000匹の生物が飼育されている<ref name="aqua_about">{{Cite web|url=http://www.aquariumbcn.com/AQUARIUM/info_quienessomos.php|title=Who We Are|work=aquariumbcn.com|publisher=Aspro Group|accessdate=14 May 2011}}</ref>。直径36m、深さ5m、水量370万リットルの大水槽や、全長80mの{{仮リンク|トンネル型水槽|en|Shark tunnel}}などがある<ref name=SharkAq>[http://www.aquariumbcn.com/en/discover-laquarium/the-oceanarium/ The Oceanarium] Barcelona Aquarium</ref>。
* テニス

** [[バルセロナ・オープン・バンコ・サバデル]]が開催されている。
==== 鉄道 ====
[[File:Siemens Velaro high speed.jpg|thumb|[[バルセロナ・サンツ駅]]]]

高速鉄道[[AVE]]などの都市間鉄道のターミナル駅は[[バルセロナ・サンツ駅]]であり<ref>{{cite web|url=http://www.avui.cat/noticia/article/2-societat/5-societat/252283-barcelona-estrena-tgv.html|title=Barcelona estrena TGV|publisher=[[アブイ]] |date=9 February 2008 |accessdate=11 July 2011 |language=catalan}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.catalannewsagency.com/politics/item/the-last-high-speed-railway-stretch-between-barcelona-and-france-has-finally-been-unveiled-after-years-of-delays|title=The last High Speed railway stretch between Barcelona and France has finally been unveiled after years of delays|publisher=Catalan News Agency|date=8 January 2013|accessdate=27 January 2014|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140410223210/http://www.catalannewsagency.com/politics/item/the-last-high-speed-railway-stretch-between-barcelona-and-france-has-finally-been-unveiled-after-years-of-delays|archivedate=10 April 2014}}</ref>、近距離・中距離は[[フランサ駅]]が主要な役割を果たしている。

{{仮リンク|マドリード=バルセロナ高速鉄道線|en|Madrid–Barcelona high-speed rail line}}の開通により、2008年にはバルセロナとマドリードが高速鉄道で結ばれだ。[[LGVペルピニャン-フィゲラス線]]の開通により、2013年にはバルセロナとフランスの[[ペルピニャン]]が高速鉄道で結ばれた。レンフェのほかにはカタルーニャ州政府が所有する[[カタルーニャ州営鉄道]](FGC)が運行されており、カタルーニャ州営鉄道は通勤鉄道サービスのほかに、ケーブルカーや[[バルセロナ地下鉄]]なども運航している。

==== その他の交通 ====
[[欧州自動車道路]][[E15号線]]はイギリス・フランス・スペイン地中海岸を縦断する道路であり、ジローナ、バルセロナ、タラゴナ、バレンシアなどを通っている。[[E90号線]]はトルコ・ギリシャ・イタリア・スペインを横断する道路であり、バルセロナ、サラゴサ、マドリードなどを通っている。E09号線]]はフランスの[[オルレアン]]とバルセロナを結ぶ道路であり、[[リモージュ]]や[[トゥールーズ]]を経由している。かつて鉄道駅として使用されていた{{仮リンク|エスタシオー・ダル・ノルド|en|Estació del Nord}}は[[バルセロナオリンピック]]を機に改修され、長距離・近距離のバスターミナルとして使用されている。

バルセロナ都市圏では[[路面電車]]が3路線運航されており、{{仮リンク|トランバイシュ|en|Trambaix}}と{{仮リンク|トランバゾス|en|Trambesòs}}はバルセロナと郊外を、{{仮リンク|トランビア・ブラウ|en|Tramvia Blau}}はバルセロナで完結している<ref>{{cite web|url=http://w3.bcn.es/V01/Serveis/Noticies/V01NoticiesLlistatNoticiesCtl/0,2138,1653_35144087_1_573780100,00.html?accio=detall&home=HomeBCN&nomtipusMCM=Noticia |title=News related with the council plans for the tram network union |publisher=W3.bcn.es |accessdate=26 June 2010|archiveurl=https://web.archive.org/web/20091003195712/http://w3.bcn.es/V01/Serveis/Noticies/V01NoticiesLlistatNoticiesCtl/0,2138,1653_35144087_1_573780100,00.html?accio=detall&home=HomeBCN&nomtipusMCM=Noticia |archivedate=3 October 2009 }}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.tmb.net/en_US/barcelona/moute/planols/planotramviablau.jsp |title=Information of Tramvia Blau |publisher=Tmb.net |accessdate=26 June 2010|archiveurl=https://web.archive.org/web/20091224023817/http://www.tmb.net/en_US/barcelona/moute/planols/planotramviablau.jsp |archivedate=24 December 2009 }}</ref>。[[ケーブルカー]]としては{{仮リンク|フニクラ・ダル・ティビダボ|en|Funicular del Tibidabo}}、{{仮リンク|フニクラ・ダ・バイビドレラ|en|Funicular de Vallvidrera}}、[[フニクラ・デ・モンジュイック|フニクラ・ダ・ムンジュイック]]があり、[[ロープウェー]]としては{{仮リンク|タラフェリコ・ダ・ムンジュイック|en|Montjuïc Cable Car}}、{{仮リンク|タラフェリック・ダル・ポルト|en|Port Vell Aerial Tramway}}がある。

== 文化 ==
=== スポーツ ===
[[File:Barcelona Palau San Jordi 001.jpg|thumb|right|[[パラウ・サン・ジョルディ]]]]

; オリンピック
1931年の[[国際オリンピック委員会]](IOC)総会では1936年の夏季オリンピック開催地が決定され、下馬評ではバルセロナが有力だったもののドイツのベルリンに敗れた{{sfn|田澤|2013|pp=191-195}}。[[ナチス・ドイツ]]の[[アドルフ・ヒトラー]]総統は[[ベルリンオリンピック]]を政治利用しようとしたため、対抗してほぼ同時期にバルセロナで[[人民オリンピック]]の開催が企画された{{sfn|田澤|2013|pp=191-195}}。カタルーニャ自治政府に加えてスペイン共和国政府も支援し、23か国から約6,000人の選手が人民オリンピックに参加を申し込んでいる{{sfn|田澤|2013|pp=191-195}}。しかし、開会式当日の7月19日に[[スペイン内戦]]が勃発したことで人民オリンピックは中止を余儀なくされた{{sfn|田澤|2013|pp=191-195}}。それから56年後、カタルーニャ人の[[フアン・アントニオ・サマランチ]]がIOC会長を務めていた1992年に、カタルーニャ色を強く出した[[バルセロナオリンピック]]が開催された{{sfn|田澤|2013|pp=191-195}}。

; サッカー
[[File:Chelsea on Tour - Barcelona 311006.jpg|thumb|left|FCバルセロナのホームスタジアムであるカンプ・ノウ]]

[[FCバルセロナ]]は数多くの競技チームを持つ総合スポーツクラブであり、[[FCバルセロナ (バスケットボール)|バスケットボールチーム]]、[[FCバルセロナ (ハンドボール)|ハンドボールチーム]]もスペインリーグの強豪であるほか、サッカー部門は世界戦略を展開する強豪クラブである{{sfn|立石|奥野|2013|p=104}}。マドリードに本拠地を置く[[レアル・マドリード]]とライバル関係にあり、両者の対戦は[[エル・クラシコ]]と呼ばれる。カタルーニャ人にとってFCバルセロナは単なるスポーツクラブに留まらず{{sfn|立石|奥野|2013|p=104}}、クラブの歴史はカタルーニャの歴史と重ね合わされる存在である{{sfn|立石|奥野|2013|p=108}}。ホームスタジアムである[[カンプ・ノウ]]は、フランコ体制下でカタルーニャ語の使用が許可された唯一の場所であり、エル・クラシコはカタルーニャと中央政府の代理戦争の意味合いを呈した{{sfn|立石|奥野|2013|p=106}}。FCバルセロナはソシオと呼ばれる会員によって運営されていることが特徴である{{sfn|立石|奥野|2013|p=105}}。

バルセロナにはFCバルセロナの他に[[RCDエスパニョール]]というサッカークラブもあり、1930年代初頭のミゲル・プリモ・デ・リベラ独裁時代には独裁体制を支持した歴史がFCバルセロナとは異なる{{sfn|立石|奥野|2013|p=107}}。

; 闘牛
[[File:050529 Barcelona 027.jpg|thumb|right|ムヌマンタル闘牛場]]

1834年にはアル・トリン闘牛場が、19世紀末にはより規模の大きな{{仮リンク|アレーナス闘牛場|es|Plaza de toros de las Arenas}}が、1914年にはアル・スポルト闘牛場(後の{{仮リンク|ムヌマンタル闘牛場|es|Plaza de toros Monumental de Barcelona}})が建設された{{sfn|立石|奥野|2013|pp=121-123}}。20世紀初頭のバルセロナは3つの闘牛場を有する一大闘牛都市であり、その後スペイン内戦からフランコ体制下を経た1970年代まで、ムヌマンタル闘牛場は世界最高の闘牛場だった{{sfn|立石|奥野|2013|pp=121-123}}。

レジャーの多様化、スペイン文化の象徴である闘牛ではないカタルーニャ文化の見直しなどの要因により、1970年代半ばからカタルーニャ地方で闘牛は衰退しはじめた{{sfn|立石|奥野|2013|pp=121-123}}。子供の観戦や闘牛場の新設が禁止されたほか、1989年以降には反闘牛都市宣言を行う自治体が増えた{{sfn|立石|奥野|2013|pp=121-123}}。2009年には[[カタルーニャ共和主義左翼]](ERC)を中心として闘牛禁止法案がカタルーニャ州議会に提出され、2010年にはこの法案が可決された{{sfn|立石|奥野|2013|pp=121-123}}。ERC、カタルーニャ緑のイニシアティブがこの法案に賛成票を投じ、{{仮リンク|カタルーニャ国民党|es|Partido Popular de Cataluña}}と[[シウダダノス]]が反対票を投じ、[[集中と統一]]やカタルーニャ社会党は党内でも票が割れた{{sfn|立石|奥野|2013|pp=121-123}}。2011年にはアレーナス闘牛場がショッピングセンターに生まれ変わり{{sfn|立石|奥野|2013|pp=121-123}}、カタルーニャ州の闘牛禁止法は2012年1月1日に施行された<ref>{{cite web |url=http://www.lasprovincias.es/rc/20100728/mas-actualidad/sociedad/debate-parlament-toros-201007280002.html |title=Las provincias. Cataluña prohíbe las corridas de toros |publisher=Las Provincias |date=2010-07-28 |accessdate=2016-01-06}}</ref>。

{|class="wikitable"
|-
! クラブ !! リーグ !! 競技 !! 拠点 !! 設立年
|-
| [[FCバルセロナ]]
| [[リーガ・エスパニョーラ]] || [[サッカー]] || [[カンプ・ノウ]] || 1899
|-
| [[RCDエスパニョール]]<ref>2009年まではバルセロナ市内の[[エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニス|ムンジュイック]]をホームスタジアムとしていた。2009年にはバルセロナ都市圏の[[コルネリャー・デ・リョブレガート]]にある[[エスタディ・コルネリャ=エル・プラット|コルネリャ=エル・プラット]]をホームスタジアムとしている。</ref>
|[[リーガ・エスパニョーラ]] || [[サッカー]] || [[エスタディ・コルネリャ=エル・プラット|コルネリャ=エル・プラット]] || 1900
|-
| [[FCバルセロナ (バスケットボール)|FCバルセロナ・バスケット]]
| [[リーガACB]] || [[バスケットボール]] || [[パラウ・ブラウグラナ]] || 1926
|-
| [[FCバルセロナ (ハンドボール)|FCバルセロナ・バロンマノ]]
| [[リーガASOBAL]] || [[ハンドボール]] || [[パラウ・ブラウグラナ]] || 1942
|-
| {{仮リンク|FCバルセロナ・アイスホッケー|en|FC Barcelona Ice Hockey}}
| [[リーガ・ナシオナル・デ・ホッケイ・イエロ|リーガ・ナシオナル]] ||[[アイスホッケー]] || {{仮リンク|パラウ・ダ・ジェル|en|Palau de Gel}} ||1972
|-
| [[FCバルセロナ (ローラーホッケー)|FCバルセロナ・ホッケー]]
| [[OKリーガ]] || [[ローラーホッケー]] || [[パラウ・ブラウグラナ]] || 1942
|-
| [[FCバルセロナ (フットサル)|FCバルセロナ・フットサル]]
| [[プリメーラ・ディビシオン (フットサル)|リーガLNFS]] || [[フットサル]] || [[パラウ・ブラウグラナ]] || 1986
|-
|[[FCバルセロナ (ラグビー)|FCバルセロナ・ラグビー]]
|[[ディビシオン・デ・オノール・デ・ラグビー|ディビシオン・デ・オノール]] || [[ラグビーユニオン]] || ラ・テイショネーラ || 1924
|}


== ギャラリー ==
== ギャラリー ==
<gallery>
{{Gallery
|ファイル:Sta-eulalia.jpg|[[サンタ・エウラリア大聖堂]]
ファイル:Sta-eulalia.jpg|[[サンタ・エウラリア大聖堂]]
|ファイル:Spain Sagrada Familia.jpg|[[サグラダファミリア]]
ファイル:InteriorSantaMariaMarBarcelona.jpg|[[サンタリア・ダル・マル教会]]
|ファイル:InteriorSantaMariaMarBarcelona.jpg|[[サンタ・マリア・ダル・マ教会]]
ファイル:Parcguell.jpg|[[グエ公園]]
|ファイル:Parcguell.jpg|[[グエル公園]]
ファイル:Casa Milà - Barcelona, Spain - Jan 2007.jpg|[[カサ・ミラ]]
|ファイル:Casa Milà - Barcelona, Spain - Jan 2007.jpg|[[カサ・ミラ]]
ファイル:Casa Batllo 01.jpg|[[カサ・バトリョ]]
|ファイル:Casa Batllo 01.jpg|[[カサ・バトリョ]]
ファイル:TorreAgbar.JPG|[[トーレアグール]]
|ファイル:TorreAgbar.JPG|[[トーレ・アグバール]]
ファイル:La rambla2.jpg|[[ランブラス通り]]
|ファイル:La rambla2.jpg|[[ランブラス通り]]
ファイル:050529 Barcelona 135.jpg|[[カタルーニャ美術館]]
|ファイル:050529 Barcelona 135.jpg|[[カタルーニャ美術館]]
ファイル:Vista desde Montjuïc.jpg|[[モンジュイックの丘]]から見たスペイン広場
ファイル:Palau de la Música - Interior general.JPG|[[カタルーニャ音楽堂]]
|ファイル:Vista desde Montjuïc.jpg|[[モンジュイックの丘]]から見た[[スペイン広場 (バルセロナ)]]
|ファイル:Palau de la Música - Interior general.JPG|[[カタルーニャ音楽堂]]
ファイル:Liceu - Interior.jpg|[[リセウ大劇場]]
|ファイル:Liceu - Interior.jpg|[[リセウ大劇場]]
ファイル:Spain.Barcelona.Plaza.Catalunya.jpg|[[カタルーニャ広場]]
</gallery>
|ファイル:Spain.Barcelona.Plaza.Catalunya.jpg|[[カタルーニャ広場]]
}}


== 姉妹都市 ==
== 姉妹都市 ==
{{表2列|
* {{Flagicon|ITA}} [[ローマ]] (イタリア)
* {{Flagicon|JPN}} [[東京都|東京]] (日本)
* {{Flagicon|ITA}} [[ローマ]]([[イタリア]])
* {{Flagicon|ESP}} [[マドリ]] (スペイン)
* {{Flagicon|USA}} [[ボストン]]([[アメリカ合衆国]][[マサチュセッツ州]]
* {{Flagicon|USA}} [[ボストン]] (アメリカ合衆国[[マサューセッツ州]])
* {{Flagicon|PLE}} [[ガザ]][[パレス]]
* {{Flagicon|PLE}} [[ガザ]] (パレスチナ)
* {{Flagicon|BEL}} [[アントウェルペン]]([[ベルギー]])
* {{Flagicon|BEL}} [[アントウェルペン]] (ベルー)
* {{Flagicon|GRE}} [[アテネ]]([[リシャ]])
* {{Flagicon|GRE}} [[アテネ]] (ギリシャ)
* {{Flagicon|IRL}} [[ダブリン]]([[アイルランド]]
* {{Flagicon|IRL}} [[ダブリン]] (アイルランド)
* {{Flagicon|FRA}} [[ペリエ]]([[フランス]])
* {{Flagicon|FRA}} [[モンペリエ]] (フラン)
* {{Flagicon|ESP}} [[モンソン]]([[ペイン]])
* {{Flagicon|ESP}} [[モンソン]] (スペン)
* {{Flagicon|GER}} [[ケルン]]([[ドツ]])
|
* {{Flagicon|GER}} [[ケルン]] (ドイツ)
* {{Flagicon|BRA}} [[リオデジャネイロ]] (ブラジル)
* {{Flagicon|BRA}} [[リオデジャネイロ]]([[ブラジル]])
* {{Flagicon|FRA}} [[パリ]] (フランス)
* {{Flagicon|FRA}} [[パリ]]([[フランス]]
* {{Flagicon|BRA}} [[サンパウロ]] (ブラジル)
* {{Flagicon|BRA}} [[サンパウロ]]([[ブラジル]])
* {{Flagicon|BIH}} [[サラエヴォ]] (ボスニア・ヘルツェゴビナ)
* {{Flagicon|BIH}} [[サラエヴォ]]([[ボスニア・ヘルツェゴビナ]])
* {{Flagicon|ISR}} [[テルアビブ]] (イスラエル)
* {{Flagicon|ISR}} [[テルアビブ]]([[イスラエル]])
* {{Flagicon|JPN}} [[神戸市]] (日本)
* {{Flagicon|JPN}} [[神戸市]]([[日本]])
* {{Flagicon|FRA}} [[ペルピニャン]] (フランス)
* {{Flagicon|FRA}} [[ペルピニャン]]([[フランス]])
* {{Flagicon|KOR}} [[釜山広域市]] (韓国)
* {{Flagicon|KOR}} [[釜山広域市]]([[韓国]])
* {{Flagicon|CHN}} [[上海市]] (中国)
* {{Flagicon|CHN}} [[上海市]]([[中国]])
* {{flagicon|MEX}} [[メキシコシティ]] (メキシコ)
* {{flagicon|MEX}} [[メキシコシティ]]([[メキシコ]])
}}


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
{{Reflist}}


== 関連項目 ==
== 参考文献 ==
* {{cite book|和書
* [[在バルセロナ日本国総領事館]]
|author=神吉敬三
* [[計画都市]]
|authorlink=神吉敬三
|title=バルセローナ
|series=世界の都市の物語
|publisher=文藝春秋
|year=1992
|isbn=
|ref=harv
}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{Commons&cat|Barcelona|Barcelona}}
{{Commonscat|Barcelona}}
* {{official|http://www.bcn.cat}} {{ca icon}} {{es icon}} {{en icon}}
; 公式
* [http://www.bcn.cat バルセロナ市公式サイト] {{ca icon}}{{es icon}}{{en icon}}

; 日本政府
* [http://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/japones/index.htm 在バルセロナ日本国総領事館] {{ja icon}}
* [http://www.barcelona.es.emb-japan.go.jp/japones/index.htm 在バルセロナ日本国総領事館] {{ja icon}}
* [http://www.barcelonaturisme.com/turisme/home2.htm バルセロナ観光局] {{ca icon}}{{es icon}}{{en icon}}

; 観光
* [http://www.barcelonaturisme.com/turisme/home2.htm バルセロナ市観光局] {{ca icon}}{{es icon}}{{en icon}}
* [http://www10.gencat.net/pls/turistex/p02.marques?dm=04&mrc=01&tpsBarra=G カタルーニャ政府観光局 - バルセロナ] {{ca icon}}{{es icon}}{{en icon}}
<!--商業サイトへのリンクは不要です / No commercial link needed-->


{{夏季オリンピック開催都市}}
{{夏季オリンピック開催都市}}
281行目: 353行目:
[[Category:スペインのローマ都市]]
[[Category:スペインのローマ都市]]
[[Category:世界歴史都市連盟]]
[[Category:世界歴史都市連盟]]
[[Category:フェニキアの植民都市]]

2018年12月18日 (火) 11:02時点における版

Barcelona

{{{市旗説明}}}   {{{市章説明}}}


上:バルセロナ中心部のビジネス街
中左:サグラダ・ファミリアの夜景、中右:カンプ・ノウ
下左:三頭の竜の城 (Castell dels Tres Dracs)、
下中:パラウ・ナシオナル (Palau Nacional:
カタルーニャ美術館の本拠)
下右:Wバルセロナ・ホテル
 カタルーニャ州
 バルセロナ県
コマルカ バルサルネス
司法管轄区 バルセローナ
面積 101.4 km² [1]
標高 13m
人口 1,602,386 人 (2014年[1]
人口密度 15,802.62 人/km²
住民呼称 barceloní/-nina
自治体首長
(2015年)
Ada Colau Ballano[2]
バルサローナ・アン・クムー
守護聖人 Virgen de la Merced [3]
Barcelonaの位置(スペイン内)
Barcelona
Barcelona
スペイン内バルセロナの位置
Barcelonaの位置(バルセロナ県内)
Barcelona
Barcelona
バルセロナ県内バルセロナの位置

北緯41度22分57秒 東経2度10分37秒 / 北緯41.38250度 東経2.17694度 / 41.38250; 2.17694座標: 北緯41度22分57秒 東経2度10分37秒 / 北緯41.38250度 東経2.17694度 / 41.38250; 2.17694
バルセロナ公式サイト

バルセロナBarcelonaカタルーニャ語発音: [bəɾsəˈlonə] バルサローナ)は、スペインカタルーニャ州バルセロナ県ムニシピ(基礎自治体)。カタルーニャ州の州都であり、バルセロナ県の県都である。人口はマドリードに次いでスペインで第2位。

地理

位置

バルセロナはイベリア半島北東岸に位置し、地中海に面した平野にある。市街地の西にはクイセロラ山地英語版があり、南西のリュブラガート川と北のバゾス川に挟まれている[4]。バルセロナが位置する平野の面積は170km2であり[4]、うち101km2がバルセロナの自治体域となっている[5]。スペインとフランスの国境であるピレネー山脈までの距離は約120kmである。

クイセロラ山地の最高峰である512mのティビダボ英語版の頂上部には、遊園地、サグラット・コール教会英語版、電波塔のクルセロラ塔英語版などがある[6]。標高267mのアル・カルメル英語版、標高181mのプチェットスペイン語版、標高261mのロビラ、標高184mのムンジュイックなど、市街地近くには多数の丘があり、そのほとんどが都市化されている。ムンジュイックの頂上部には17世紀から18世紀に建設されたムンジュイック城英語版があり、スポーツ施設や公園などもある。

北はサンタ・クローマ・ダ・グラマネートサント・アドリアー・ダ・バゾス、南はアル・プラ・ダ・リュブラガートルスピタレート・ダ・リュブラガート、西はサン・ファリウ・ダ・リュブラガート英語版サン・ジュスト・ダスベルン英語版アスプルガズ・ダ・リュブラガートサン・クガ・ダル・バリェスムンカーダ・イ・ライシャック英語版と境界を接している。

地中海沿岸に位置する港湾都市で、フランスとの国境であるピレネー山脈から160km南に位置する。行政市としては約160万人の人口である。2015年の都市圏人口は421万人であり、スペインではマドリードに次ぐ第2位、世界第83位である[7]

14世紀に建設された城塞を起源とする旧市街と、1859年の大拡張計画によって建設された碁盤の目のように正方形の街区が並ぶ新市街からなる。都心部では人口が減少し、周辺部や都市圏外に流出しており、ドーナツ化現象に脅かされている。

バルセロナ市街地の景観

気候

バルセロナは地中海性気候である[8]ケッペンの気候区分ではcsa)[9]。温暖で湿度のある冬、乾燥する夏が特徴である。イベリア半島東岸にあるバルセロナには、大西洋からの西風が、雨を降らせない低い湿度の状態で到達する。大西洋への近さ、緯度、そして地形が、他の大半の地中海盆地地方と比べてバルセロナの夏が乾燥しないことの理由となっている。降雪は非常にまれだが、海から遠く離れた都市部の丘や都市圏の奥ではわずかに霜が降りるのが一般的である。

バルセロナの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 13.4
(56.1)
14.6
(58.3)
15.9
(60.6)
17.6
(63.7)
20.5
(68.9)
24.2
(75.6)
27.5
(81.5)
28.0
(82.4)
25.5
(77.9)
21.5
(70.7)
17.0
(62.6)
14.3
(57.7)
20.0
(68)
日平均気温 °C°F 8.9
(48)
10.0
(50)
11.3
(52.3)
13.1
(55.6)
16.3
(61.3)
20.0
(68)
23.1
(73.6)
23.7
(74.7)
21.1
(70)
17.1
(62.8)
12.6
(54.7)
10.0
(50)
15.6
(60.1)
平均最低気温 °C°F 4.4
(39.9)
5.3
(41.5)
6.7
(44.1)
8.5
(47.3)
12.0
(53.6)
15.7
(60.3)
18.6
(65.5)
19.3
(66.7)
16.7
(62.1)
12.6
(54.7)
8.1
(46.6)
5.7
(42.3)
11.1
(52)
降水量 mm (inch) 41
(1.61)
39
(1.54)
42
(1.65)
49
(1.93)
59
(2.32)
42
(1.65)
20
(0.79)
61
(2.4)
85
(3.35)
91
(3.58)
58
(2.28)
51
(2.01)
640
(25.2)
平均降水日数 (≥1 mm) 5 4 5 5 5 4 2 4 5 6 5 5 55
平均月間日照時間 149 163 200 220 244 262 310 282 219 180 146 138 2,524
出典:世界気象機関国際連合[10]、スペイン気象庁[11]

人口

バルセロナの人口推移 1900-2010
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[12]、1996年 - [13]

歴史

バルセロナはもともとポエニ戦争を戦ったハンニバル・バルカを輩出したカルタゴの名家バルカ家の領土であり、都市名もバルカ家に由来する。伝説によれば、ハンニバルの父であるハミルカル・バルカが、カルタゴ人都市であるバルチーノを建設したという。

紀元前20年頃にはローマ人がローマ植民市を建設し、当初はバルチーノ(Barcino、バルキノ)と呼ばれた。その地は二本の小川に挟まれ、わずかに高くなった丘だった。丘の頂上に十字の交点を置き、広場を設け、都市の中心とした。その脇にアウグストゥス神殿を建立した。紀元4世紀には、ローマ人がこの町を、現在の市庁舎(Sant Jaume 宮殿)近くの小さな丘である Mons Taber を中心とするカストルム(ローマ軍の宿営地)に作り替えた。ローマ人の都市計画の名残は、旧市街の地図や今も残るローマ時代の城壁の破片に見ることができる。ローマ時代の重要な遺物は、市立歴史博物館の入口にあるパラウ・レイアル・マジョールに展示されている。この街は5世紀(415年)より西ゴート王国(族長アタウルフ)の支配下におかれ、短期間西ゴート王国の首都になったが、8世紀初頭(711年)にイスラーム勢力のウマイヤ朝によって征服された。801年、カール大帝治世のフランク王国(カロリング朝)の遠征によってスペイン辺境領に組み込まれた。9世紀末になるとフランク王国からの自立を進め、10世紀末独立し、11世紀にはバルセロナ伯領を中心とするカタルーニャ君主国を確立させた。これが現在のカタルーニャの源流となった。985年にはイスラーム側のアル・マンスールによる包囲を受けたものの撃退した。

カタルーニャ政府庁舎

その後12世紀に入るとバルセロナは、アラゴン連合王国を構成する一勢力として、多数の海外領土を包含するまでに拡大し、バルセロナからアテネに至る地中海を支配するまでになった。バルセロナは、中世都市として囲壁を新しくめぐらし、活気ある港町に変身していった。しかし、15世紀にカタルーニャ・アラゴン連合とカスティーリャ王国との間で統一王朝が形成されると、スペインの中心はマドリードへと移行し、バルセロナは衰退してゆく。以上のような歴史的経緯によって、バルセロナを含むカタルーニャ地方全体において現在でもカタルーニャ語を話す者が多数を占めている(カスティーリャ語とのバイリンガル)。

1640年から1652年の収穫人戦争及びカタルーニャ共和国以後荒廃し、1701年から1714年のスペイン継承戦争の間に包囲戦が3度行われ(第1次バルセロナ包囲戦第2次バルセロナ包囲戦第3次バルセロナ包囲戦)、再び荒廃した。フェリペ5世は反乱を起こしたバルセロナを処罰・統制するために、商業地区(La Ribera)の半分を取り壊して城塞を建設した。

19世紀には産業革命が起こり、数多くの新しい産業が導入されて成長した。その結果、バルセロナには過密による不衛生など都市問題が発生したため、その解決のために市域の拡張が計画された。1859年に行われたコンペの結果、イルデフォンソ・セルダの「大拡張計画」が採用された。この計画では133.4m四方の正方形を一区画として、碁盤の目のように南北に道路を整然と敷くものである。中世の城壁は取り壊され、La Ribera の城塞は都市公園に転用されて現在のシウタデリャ公園になった。20世紀の初頭には、カタルーニャ人が自治と文化的表現の自由の拡大を求めて騒乱を起こしたことで、バルセロナの復活が明確になった。1930年代には100万人を超える大都市に成長していたが、それに伴っての住宅や公共施設、交通などの対策・施策が追い付いていなかった。

スペイン内戦(1936年-1939年)の間、バルセロナはバスク州などと共に共和国政府側につき、無政府主義運動の拠点となった。それも1939年にフランコの軍勢に侵略され、その後数十年間は恐怖政治と抑圧が続いた。フランコ政権の時代にはカタルーニャ語の使用も弾圧された。1970年代の反政府運動と独裁者フランコの死去をきっかけにして、バルセロナは文化的活動の中心となり、今日のように繁栄する都市となった。

経済

2014年にアメリカのシンクタンクであるAtkearneyが公表した世界都市ランキングでは世界第24位の都市と評価され、スペインではマドリードに次ぐ第2位だった[14]。また、比較的低廉な賃金水準と地価を背景として外国資本が進出しており、自動車産業においてはセアト(当初はフィアットの関連会社。現在はフォルクスワーゲン子会社)の本社や日産自動車の生産拠点(日産モトール・イベリカ)が設けられている。

観光

旧市街はほぼ平坦であるが、現在の市街地は周辺の丘に向かって広がっており、急な坂道によって区切られている。

この町には建築家アントニ・ガウディの残した建築物が多い。彼はバルセロナで暮らし、仕事をし、グエル邸グエル公園や、巨大で今なお未完成のサグラダ・ファミリア教会のような有名な作品をいくつか残した。それらの作品の多くはアントニ・ガウディの作品群としてユネスコ世界遺産に登録されている。

サグラダ・ファミリア
ポルト・ベル

社会

教育

バルセロナ大学

スペインでは6歳から16歳までが義務教育である[15]。カタルーニャ州ではすべての州立学校教育でカタルーニャ語が使用され、スペイン語は外国語として教えられている[15]。カタルーニャ州には公立(州立)・半私立・私立の3種類の学校があり、私立の中にはカトリック学校やインターナショナルスクールなどもある[15]。3歳から6歳までの幼児教育義務教育ではないが、3歳以上の子どもの90%が幼稚園に通っている[15]。6歳から12歳までは義務教育の初等教育であり、英語を含む幅広い科目が教えられる[15]。12歳から16歳は義務教育の中等教育である[15]。16歳から18歳は非義務教育のバチリェラートであり、芸術、自然科学・健康科学、科学・工学、社会科学、人文科学の5つの種類に分けられる[15]高等教育機関への進学を希望する生徒は、18歳の6月に入学試験を受ける[15]

1450年設立のバルセロナ大学カタルーニャ州最古の大学である。その他には公立のカタルーニャ工科大学プンペウ・ファブラ大学、私立のEADAビジネススクール英語版ラモン・リュイ大学などがある。バルセロナ自治大学はバルセロナ市域ではなくバルセロナ都市圏のサルダニョーラ・ダル・バリェスにある。トゥールーズ・ビジネススクール英語版カタルーニャ・オープン大学もバルセロナを拠点としている。

メディア

バルセロナにおける三大日刊紙は『エル・ペリオディコ・デ・カタルーニャ』、『ラ・バングアルディア』、『アラ英語版』である。『エル・ペリオディコ・デ・カタルーニャ』と『ラ・バングアルディア』はカタルーニャ語版・スペイン語版の双方を発行しており、『アラ』はカタルーニャ語版のみを発行している。バルセロナにおける二大スポーツ紙は『スポルト』と『ムンド・デポルティーボ』であり、それぞれスペイン語紙である。その他にはカタルーニャ語紙の『アル・プン・アブイ』、全国紙の『エル・パイス』や『エル・ムンド』、無料紙の『20ミヌートス』などが発行されていう。バルセロナを拠点とするオンライン新聞のビラウェブ英語版は、ヨーロッパ最古のオンライン新聞でもある。

主要なFM放送局にはカタルーニャ・ラジオ英語版RAC 1英語版RAC 105英語版カデーナ・セールなどがある。バルセロナ市が所有するバルセロナ・テレビシオー英語版(BTV)があり、バルセロナ都市圏のサン・ジュアン・ダスピにはカタルーニャ州の公共放送であるテレビシオー・ダ・カタルーニャ英語版がある。

交通

路面電車

市の中心部から南西10kmにバルセロナ=エル・プラット空港(自治体としてはアル・プラ・ダ・リョブレガート)がある。スペイン第2の空港で、スペインの地中海沿岸では最大の空港である。スペイン国内やヨーロッパ各国からの便が中心だが、中東や米国からの便もある。

サンツ駅レンフェ(スペイン国鉄)の鉄道網の中心の一つであり、通勤通学のための近郊路線セルカニアスの出発地でもある。セルカニアス バルセロナにはレンフェが運営する路線もあるが、ゆくゆくはカタルーニャ公営鉄道がすべて運行する予定になっている。2008年には高速鉄道AVEマドリードとバルセロナが結ばれた。

市内と周辺の都市には、2社11路線からなるバルセロナ地下鉄が走っている。地下鉄とバスはバルセロナ交通局によって運営されている。

市街地には1971年まで路面電車が運行されていたが、その後約40年間は途絶えていた。2004年に路面電車がLRTとして復活した。バルセロナ市街地から南西部へ伸びるトランバイシュ英語版(L1 - L3 の3路線)と、北東部へ伸びるトランバゾス英語版(L4 - L6 の3路線)がある。

航空

バルセロナ=エル・プラット空港

バルセロナ中心部から17kmの距離にはバルセロナ=エル・プラット空港があり、2016年の旅客数は約4410万人だった。エル・プラット空港はスペインで2番目に旅客数の多い空港であり、地中海沿岸ではローマ・フィウミチーノ空港などをしのいでもっとも旅客数の多い空港である。ブエリング航空ライアンエアーのハブ空港であり、イベリア航空エア・ヨーロッパの焦点空港である。主に国内線やヨーロッパ各国行きの国際線が運航されているが、南アメリカ・アジア・アメリカ合衆国に向かう便も運航されている。

格安航空会社(LCC)の中には、90km北のジローナ空港、77km南のレウス空港、150km西のリェイダ=アルガイア空港英語版を使用する会社もある。サバデイ空港英語版はパイロット訓練や短距離航空輸送などに特化している。

海上交通

冬季のポルト・ベイ英語版地区

2013年のバルセロナ港の貨物取扱量は172万TEUであり、ヨーロッパ第9位のコンテナ港だった[16]。バルセロナ港はヨーロッパ有数のクルーズ船就航港でもあり、地中海で最も重要なターンアラウンド(乗客の入れ替え)基地である[17]。2013年には3600万人がクルーズ船でバルセロナ港を利用した[16]

ポルト・ベイ英語版地区にはショッピングモール、映画館、ヨーロッパ有数の水族館であるバルセロナ水族館英語版などがある。バルセロナ水族館の施設内にある35の水槽では、450種11,000匹の生物が飼育されている[18]。直径36m、深さ5m、水量370万リットルの大水槽や、全長80mのトンネル型水槽英語版などがある[19]

鉄道

バルセロナ・サンツ駅

高速鉄道AVEなどの都市間鉄道のターミナル駅はバルセロナ・サンツ駅であり[20][21]、近距離・中距離はフランサ駅が主要な役割を果たしている。

マドリード=バルセロナ高速鉄道線英語版の開通により、2008年にはバルセロナとマドリードが高速鉄道で結ばれだ。LGVペルピニャン-フィゲラス線の開通により、2013年にはバルセロナとフランスのペルピニャンが高速鉄道で結ばれた。レンフェのほかにはカタルーニャ州政府が所有するカタルーニャ州営鉄道(FGC)が運行されており、カタルーニャ州営鉄道は通勤鉄道サービスのほかに、ケーブルカーやバルセロナ地下鉄なども運航している。

その他の交通

欧州自動車道路E15号線はイギリス・フランス・スペイン地中海岸を縦断する道路であり、ジローナ、バルセロナ、タラゴナ、バレンシアなどを通っている。E90号線はトルコ・ギリシャ・イタリア・スペインを横断する道路であり、バルセロナ、サラゴサ、マドリードなどを通っている。E09号線]]はフランスのオルレアンとバルセロナを結ぶ道路であり、リモージュトゥールーズを経由している。かつて鉄道駅として使用されていたエスタシオー・ダル・ノルド英語版バルセロナオリンピックを機に改修され、長距離・近距離のバスターミナルとして使用されている。

バルセロナ都市圏では路面電車が3路線運航されており、トランバイシュ英語版トランバゾス英語版はバルセロナと郊外を、トランビア・ブラウ英語版はバルセロナで完結している[22][23]ケーブルカーとしてはフニクラ・ダル・ティビダボ英語版フニクラ・ダ・バイビドレラ英語版フニクラ・ダ・ムンジュイックがあり、ロープウェーとしてはタラフェリコ・ダ・ムンジュイック英語版タラフェリック・ダル・ポルト英語版がある。

文化

スポーツ

パラウ・サン・ジョルディ
オリンピック

1931年の国際オリンピック委員会(IOC)総会では1936年の夏季オリンピック開催地が決定され、下馬評ではバルセロナが有力だったもののドイツのベルリンに敗れた[24]ナチス・ドイツアドルフ・ヒトラー総統はベルリンオリンピックを政治利用しようとしたため、対抗してほぼ同時期にバルセロナで人民オリンピックの開催が企画された[24]。カタルーニャ自治政府に加えてスペイン共和国政府も支援し、23か国から約6,000人の選手が人民オリンピックに参加を申し込んでいる[24]。しかし、開会式当日の7月19日にスペイン内戦が勃発したことで人民オリンピックは中止を余儀なくされた[24]。それから56年後、カタルーニャ人のフアン・アントニオ・サマランチがIOC会長を務めていた1992年に、カタルーニャ色を強く出したバルセロナオリンピックが開催された[24]

サッカー
FCバルセロナのホームスタジアムであるカンプ・ノウ

FCバルセロナは数多くの競技チームを持つ総合スポーツクラブであり、バスケットボールチームハンドボールチームもスペインリーグの強豪であるほか、サッカー部門は世界戦略を展開する強豪クラブである[25]。マドリードに本拠地を置くレアル・マドリードとライバル関係にあり、両者の対戦はエル・クラシコと呼ばれる。カタルーニャ人にとってFCバルセロナは単なるスポーツクラブに留まらず[25]、クラブの歴史はカタルーニャの歴史と重ね合わされる存在である[26]。ホームスタジアムであるカンプ・ノウは、フランコ体制下でカタルーニャ語の使用が許可された唯一の場所であり、エル・クラシコはカタルーニャと中央政府の代理戦争の意味合いを呈した[27]。FCバルセロナはソシオと呼ばれる会員によって運営されていることが特徴である[28]

バルセロナにはFCバルセロナの他にRCDエスパニョールというサッカークラブもあり、1930年代初頭のミゲル・プリモ・デ・リベラ独裁時代には独裁体制を支持した歴史がFCバルセロナとは異なる[29]

闘牛
ムヌマンタル闘牛場

1834年にはアル・トリン闘牛場が、19世紀末にはより規模の大きなアレーナス闘牛場スペイン語版が、1914年にはアル・スポルト闘牛場(後のムヌマンタル闘牛場)が建設された[30]。20世紀初頭のバルセロナは3つの闘牛場を有する一大闘牛都市であり、その後スペイン内戦からフランコ体制下を経た1970年代まで、ムヌマンタル闘牛場は世界最高の闘牛場だった[30]

レジャーの多様化、スペイン文化の象徴である闘牛ではないカタルーニャ文化の見直しなどの要因により、1970年代半ばからカタルーニャ地方で闘牛は衰退しはじめた[30]。子供の観戦や闘牛場の新設が禁止されたほか、1989年以降には反闘牛都市宣言を行う自治体が増えた[30]。2009年にはカタルーニャ共和主義左翼(ERC)を中心として闘牛禁止法案がカタルーニャ州議会に提出され、2010年にはこの法案が可決された[30]。ERC、カタルーニャ緑のイニシアティブがこの法案に賛成票を投じ、カタルーニャ国民党スペイン語版シウダダノスが反対票を投じ、集中と統一やカタルーニャ社会党は党内でも票が割れた[30]。2011年にはアレーナス闘牛場がショッピングセンターに生まれ変わり[30]、カタルーニャ州の闘牛禁止法は2012年1月1日に施行された[31]

クラブ リーグ 競技 拠点 設立年
FCバルセロナ リーガ・エスパニョーラ サッカー カンプ・ノウ 1899
RCDエスパニョール[32] リーガ・エスパニョーラ サッカー コルネリャ=エル・プラット 1900
FCバルセロナ・バスケット リーガACB バスケットボール パラウ・ブラウグラナ 1926
FCバルセロナ・バロンマノ リーガASOBAL ハンドボール パラウ・ブラウグラナ 1942
FCバルセロナ・アイスホッケー英語版 リーガ・ナシオナル アイスホッケー パラウ・ダ・ジェル英語版 1972
FCバルセロナ・ホッケー OKリーガ ローラーホッケー パラウ・ブラウグラナ 1942
FCバルセロナ・フットサル リーガLNFS フットサル パラウ・ブラウグラナ 1986
FCバルセロナ・ラグビー ディビシオン・デ・オノール ラグビーユニオン ラ・テイショネーラ 1924

ギャラリー

姉妹都市


脚注

  1. ^ a b カタルーニャ統計局(IEC)” (カタルーニャ語). カタルーニャ自治州政府. 2015年5月31日閲覧。
  2. ^ Ada Colau, L'Alcaldessa de Barcelona” (カタルーニャ語). バルセロナ市議会. 2015年6月15日閲覧。
  3. ^ La Mercè 2011” (スペイン語). Ajuntament de Barcelona, Barcelona Cultura. 2011年10月13日閲覧。
  4. ^ a b "Barcelona". Gran Enciclopèdia Catalana. Vol. 3. Barcelona: Edicions 62. July 1971. pp. 193–229.
  5. ^ 11 Barcelona.indd” (PDF). 20 February 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。26 June 2010閲覧。
  6. ^ Barcelona Spain Tibidabo Sagrat Cor Church. Full Screen QTVR panoramic image”. Panoramas.dk. 28 April 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。5 May 2009閲覧。
  7. ^ Demographia: World Urban Areas & Population Projections
  8. ^ Servei Meteorològic de Catalunya”. Meteo.cat. 2009年5月22日閲覧。
  9. ^ World Map of Köppen−Geiger Climate Classification”. 2011年3月9日閲覧。
  10. ^ Weather Information for Barcelona”. 2011年3月9日閲覧。
  11. ^ Meteorología”. 2011年3月9日閲覧。
  12. ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
  13. ^ Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.
  14. ^ 2014 Global Cities Index and Emerging Cities Outlook (2014年4月公表)
  15. ^ a b c d e f g h Education in Catalunya”. Metropolitan Barcelona. 2017年4月1日閲覧。
  16. ^ a b Port of Barcelona traffic statistics 2013 – Port de Barcelona, 2014
  17. ^ Port Barcelona – Cruises”. Portdebarcelona.cat. 31 March 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。30 March 2014閲覧。
  18. ^ Who We Are”. aquariumbcn.com. Aspro Group. 14 May 2011閲覧。
  19. ^ The Oceanarium Barcelona Aquarium
  20. ^ Barcelona estrena TGV” (catalan). アブイ (9 February 2008). 11 July 2011閲覧。
  21. ^ The last High Speed railway stretch between Barcelona and France has finally been unveiled after years of delays”. Catalan News Agency (8 January 2013). 10 April 2014時点のオリジナルよりアーカイブ。27 January 2014閲覧。
  22. ^ News related with the council plans for the tram network union”. W3.bcn.es. 3 October 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。26 June 2010閲覧。
  23. ^ Information of Tramvia Blau”. Tmb.net. 24 December 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。26 June 2010閲覧。
  24. ^ a b c d e 田澤 2013, pp. 191–195.
  25. ^ a b 立石 & 奥野 2013, p. 104.
  26. ^ 立石 & 奥野 2013, p. 108.
  27. ^ 立石 & 奥野 2013, p. 106.
  28. ^ 立石 & 奥野 2013, p. 105.
  29. ^ 立石 & 奥野 2013, p. 107.
  30. ^ a b c d e f g 立石 & 奥野 2013, pp. 121–123.
  31. ^ Las provincias. Cataluña prohíbe las corridas de toros”. Las Provincias (2010年7月28日). 2016年1月6日閲覧。
  32. ^ 2009年まではバルセロナ市内のムンジュイックをホームスタジアムとしていた。2009年にはバルセロナ都市圏のコルネリャー・デ・リョブレガートにあるコルネリャ=エル・プラットをホームスタジアムとしている。

参考文献

  • 神吉敬三『バルセローナ』文藝春秋〈世界の都市の物語〉、1992年。 

外部リンク