コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「寒川町」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Mkaqwa (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 80: 改行を含む外部リンク
36行目: 36行目:
* [[1991年]]([[平成]]3年)[[3月16日]] - 相模線全線が[[鉄道の電化|電化]]される。
* [[1991年]]([[平成]]3年)[[3月16日]] - 相模線全線が[[鉄道の電化|電化]]される。
* [[2002年]](平成14年) - [[平成の大合併]]にて[[平塚市]]、[[藤沢市]]、[[茅ヶ崎市]]、[[大磯町]]、[[二宮町]]との6市町による[[湘南市]]への合併構想のための『湘南市研究会』が1月に発足した。しかし、翌年4月にの[[第15回統一地方選挙]]にて平塚市と茅ヶ崎市にて推進派の現職を破って、反対する候補が当選した。そのため、湘南市研究会は[[2003年]]5月26日に解散された<ref>[https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kikaku/shise/kekaku/koiki/kenkyukai/index.html 湘南市研究会 藤沢市公式サイト]</ref>。
* [[2002年]](平成14年) - [[平成の大合併]]にて[[平塚市]]、[[藤沢市]]、[[茅ヶ崎市]]、[[大磯町]]、[[二宮町]]との6市町による[[湘南市]]への合併構想のための『湘南市研究会』が1月に発足した。しかし、翌年4月にの[[第15回統一地方選挙]]にて平塚市と茅ヶ崎市にて推進派の現職を破って、反対する候補が当選した。そのため、湘南市研究会は[[2003年]]5月26日に解散された<ref>[https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kikaku/shise/kekaku/koiki/kenkyukai/index.html 湘南市研究会 藤沢市公式サイト]</ref>。
* [[2014年]](平成26年)3月19日 - 通勤通学や経済活動など地域的な繫がりが強い茅ヶ崎市と広域連携を推進することが共同発表された<ref>[http://www.townnews.co.jp/0603/i/2014/03/28/230554.html 寒川と更なる連携強化へ
* [[2014年]](平成26年)3月19日 - 通勤通学や経済活動など地域的な繫がりが強い茅ヶ崎市と広域連携を推進することが共同発表された<ref>[http://www.townnews.co.jp/0603/i/2014/03/28/230554.html 寒川と更なる連携強化へ 具体案を含む計画書策定]</ref>。
具体案を含む計画書策定]</ref>。


== 人口 ==
== 人口 ==

2017年11月29日 (水) 00:04時点における版

さむかわまち ウィキデータを編集
寒川町
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 神奈川県
高座郡
市町村コード 14321-9
法人番号 7000020143219 ウィキデータを編集
面積 13.34km2
総人口 48,495[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 3,635人/km2
隣接自治体 茅ヶ崎市藤沢市海老名市
厚木市平塚市
町の木 モクセイ
町の花 スイセン
町の鳥 ダイサギ
寒川町役場
町長 木村俊雄
所在地 253-0196
神奈川県高座郡寒川町宮山165番地
北緯35度22分22.7秒 東経139度23分1.9秒 / 北緯35.372972度 東経139.383861度 / 35.372972; 139.383861座標: 北緯35度22分22.7秒 東経139度23分1.9秒 / 北緯35.372972度 東経139.383861度 / 35.372972; 139.383861
外部リンク 寒川町の公式ページ

寒川町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
寒川中央公園

寒川町(さむかわまち)は、神奈川県の中央部に位置する、高座郡である。相模国一の宮寒川神社鳥居前町で知られる。

地理

相模川の下流東側に位置し、おおむね平野だが段丘も見られる。

歴史

人口

寒川町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 22,946人
1975年(昭和50年) 30,696人
1980年(昭和55年) 36,417人
1985年(昭和60年) 40,141人
1990年(平成2年) 44,532人
1995年(平成7年) 47,438人
2000年(平成12年) 46,369人
2005年(平成17年) 47,457人
2010年(平成22年) 47,672人
2015年(平成27年) 47,936人
2020年(令和2年) 48,348人
総務省統計局 国勢調査より


地域

寒川町では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。住居表示実施前の町名等欄で下線がある町名はその全部、それ以外はその一部である。

現行行政町名一覧(33町丁)
町名 町名の読み 町区域新設年月日 住居表示実施年月日 住居表示実施前の町名等 備考
田端 たばた 1889年4月1日 未実施
一之宮 いちのみや 1889年4月1日 未実施
一之宮一丁目 いちのみや 1990年10月29日 1990年10月29日 一之宮、中瀬、岡田
一之宮二丁目 1990年10月29日 1990年10月29日 一之宮
一之宮三丁目 1988年10月31日 1988年10月31日 一之宮
一之宮四丁目 1988年10月31日 1988年10月31日 一之宮
一之宮五丁目 1988年10月31日 1988年10月31日 一之宮、宮山
一之宮六丁目 1988年10月31日 1988年10月31日 一之宮、田端
一之宮七丁目 1988年10月31日 1988年10月31日 一之宮、田端
一之宮八丁目 1990年10月29日 1990年10月29日 一之宮
一之宮九丁目 1990年10月29日 1990年10月29日 一之宮
中瀬 なかぜ 1990年10月29日 1990年10月29日 中瀬、一之宮
大曲 おおまがり 1889年4月1日 未実施
大曲一丁目 おおまがり 1991年10月28日 1991年10月28日 大曲
大曲二丁目 1991年10月28日 1991年10月28日 大曲、下大曲
大曲三丁目 1991年10月28日 1991年10月28日 大曲、下大曲、田端
大曲四丁目 1991年10月28日 1991年10月28日 大曲、下大曲
岡田 おかだ 1889年4月1日 未実施
岡田三丁目 おかだ 1986年10月20日 1986年10月20日 岡田、大蔵、小谷
岡田四丁目 1986年10月20日 1986年10月20日 岡田、大蔵
岡田五丁目 1986年10月20日 1986年10月20日 岡田、大蔵、小谷
岡田六丁目 1986年10月20日 1986年10月20日 岡田、大蔵、小谷、宮山
岡田七丁目 1986年10月20日 1986年10月20日 岡田、大蔵、小谷
岡田八丁目 1986年10月20日 1986年10月20日 岡田、大蔵
大蔵 おおぞう 1889年4月1日 未実施
小谷 こやと 1889年4月1日 未実施
小谷一丁目 こやと 1987年10月26日 1987年10月26日 小谷、岡田、大蔵
小谷二丁目 1987年10月26日 1987年10月26日 小谷、岡田
小谷三丁目 1987年10月26日 1987年10月26日 小谷、岡田、宮山、大蔵
小谷四丁目 1987年10月26日 1987年10月26日 小谷、岡田、大蔵
小動 こゆるぎ 1889年4月1日 未実施
宮山 みややま 1889年4月1日 未実施
倉見 くらみ 1889年4月1日 未実施

行政

町長

  • 木村俊雄(きむらとしお)(2011年(平成23年)9月11日就任)寒川町

町の行政機関

県の行政機関

立法

町政

町議会

  • 議長 黒沢 善行
  • 副議長 小栗 裕治

寒川町町議会の議席定数は、18議席である。なお寒川町議会議員の現任期満了日は平成29年2月24日である。

県政

寒川町(高座郡)から選出される神奈川県議会議員の定数は1議席である。現任期の満了日は、平成31年4月29日である。

  • 山本 哲

国政

衆議院

寒川町は、藤沢市と構成される神奈川12区が選挙区となる。下記は、2014年12月14日に実施された第47回衆議院議員選挙の選挙結果である。

第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 神奈川12区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:37万9426人 最終投票率:53.3%(前回比:減少5.58%) (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
星野剛士51自由民主党83,327票
42.44%
――公明
比当阿部知子66民主党82,612票
42.08%
99.14%
味村耕太郎25日本共産党16,189票
8.25%
19.43%
甘粕和彦31次世代の党14,208票
7.24%
17.05%
参議院

寒川町は、参議院 南関東ブロック・神奈川選挙区に属する。

なお、当選挙区の参議院選挙比例代表区選出議員についての詳細は、神奈川県選挙区を参照のこと。

司法

財政

平成18年度

  • 財政力指数 1.22 神奈川県市町村平均 1.05
  • 経常収支比率 87.4% 神奈川県市町村平均 88.9%
  • 人口一人当たり人件費物件費等決算額 12万0577円 神奈川県市町村平均 10万3215円
  • 人口一人当たりの地方債現在高 26万1075円 26万1075円 普通会計分のみ
  • 実質公債費比率 8.7%
  • 人口1000人当たり職員数 7.16人 神奈川県市町村平均 6.59人 
    • 内訳 一般職員282人(うち技能労務職 33人) 教育公務員 5人 消防職員52人 合計 339人
  • 職員一人当たり平均給料月額 34万4600円 すべての職員手当を含まない数字
  • 町職員一人当たり人件費概算値(年額) 962万3304円 (人件費/職員数)

地方債等の残高

  • 1普通会計分の地方債 123億5500万円
  • 2特別会計分の地方債(企業債) 99億8000万円 
    • おもな内訳 下水道事業特別会計分 99億2300万円
  • 3関係する一部事務組合分の債務 0円
    • 神奈川県市町村職員退職手当組合(負担割合6.9%)、神奈川県高齢者医療広域連合(負担割合0.7%)
  • 4第三セクター等の債務保証等に係る債務 0円
    • (株)さむかわ公共サービス、寒川まちづくり(株)、寒川町土地開発公社、(財)かながわ健康財団

地方債等の残高合計 223億3500万円(連結会計)

  • 寒川町民一人あたり地方債残高 47万1979円

経済

産業

その他にも全域に各種の工場が点在し神奈川県内陸工業地帯の中核をなす。また農業も盛んで名産の「高座ぶた」は地元神奈川県の小学校社会科の教科副読本にも記載され全国的にも知られるブランドとなっている。

姉妹都市・提携都市

国内

教育

小学校

中学校

高等学校

交通

鉄道路線

(西寒川支線:寒川駅 - 西寒川駅 - 四之宮駅 は廃止)

  • 中心となる駅:寒川駅

路線バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 相模国一之宮寒川神社
  • 相模国一之宮八幡大神
  • 梶原景時館跡
  • 越の山横穴墓群:7世紀ごろの大規模横穴式墓群。
  • 岡田遺跡:縄文時代から発掘されたものとしては日本最大級の住居群遺跡。県営住宅建設のため、調査・発掘の後埋め戻された。
  • 浜降祭:毎年、海の日に開かれる湘南地域一体となった祭り。その昔、寒川神社の神輿が諍いから相模川に流され、しばらく後に御神体が南湖の海で発見された。このことから、神輿を救ってくれた海でを行うことにより、海への感謝と畏怖の念、そして穢れを祓い清めることを目的としている。事の経緯から、寒川神社が中心となって執り行われる。

出身有名人

寒川町ゆかりの著名人

その他

  • かつて香川県に同じ字を書く町があった(現・さぬき市)が、こちらの読みは「さんがわちょう」であった。
  • 愛媛県にも同じ字を書く町(現・四国中央市)があったが、こちらも「さんがわちょう」であった。

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク