コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「生きる (映画)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
リメイク:  独自研究削除(推測)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
141行目: 141行目:
*1995年:「外国映画 オールタイム・ベストテン」(キネマ旬報発表)第34位
*1995年:「外国映画 オールタイム・ベストテン」(キネマ旬報発表)第34位
*[[1999年]]:「オールタイム・ベスト100・日本映画編」(キネマ旬報発表)第11位<ref>『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』、キネマ旬報社、2012年5月23日、p.588</ref>
*[[1999年]]:「オールタイム・ベスト100・日本映画編」(キネマ旬報発表)第11位<ref>『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』、キネマ旬報社、2012年5月23日、p.588</ref>
*[[2009年]]:「オールタイム・ベスト映画遺産200 日本映画篇」(キネマ旬報発表)第13位<ref>[http://web.archive.org/web/20091215171829/http://www.kinejun.jp/special/90alltimebest/index.html 「オールタイム・ベスト 映画遺産200」全ランキング公開]、[[キネマ旬報映画データベース]]、2015年5月31日閲覧 [[インターネットアーカイブ]]</ref>
*[[2009年]]:「オールタイム・ベスト映画遺産200 日本映画篇」(キネマ旬報発表)第13位<ref>[http://web.archive.org/web/20091215171829/http://www.kinejun.jp/special/90alltimebest/index.html 「オールタイム・ベスト 映画遺産200」全ランキング公開]、[[キネマ旬報映画データベース]]、2015年5月31日閲覧 [[インターネットアーカイブ]]</ref>
以下は海外でのランキング
以下は海外でのランキング
*「映画史上最高の作品ベストテン」([[英国映画協会]]『Sight & Sound』誌発表)※10年毎に選出
*「映画史上最高の作品ベストテン」([[英国映画協会]]『Sight & Sound』誌発表)※10年毎に選出

2017年9月4日 (月) 15:34時点における版

生きる
監督 黒澤明
脚本 黒澤明
橋本忍
小国英雄
製作 本木莊二郎
出演者 志村喬
小田切みき
金子信雄
音楽 早坂文雄
撮影 中井朝一
編集 岩下広一
製作会社 東宝
配給 東宝
公開 日本の旗 1952年10月9日
上映時間 143分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

生きる』(いきる)は、1952年(昭和27年)10月9日公開の日本映画である。東宝製作・配給。監督は黒澤明、主演は志村喬モノクロスタンダード、143分。東宝創立20周年記念映画。

黒澤作品の中でも、そのヒューマニズムが頂点に達したと評価される名作で、その題名通り「生きる」という普遍的なテーマを描くとともに、お役所仕事に代表される官僚主義を批判している。劇中で志村演じる主人公が「ゴンドラの唄」(吉井勇作詞、中山晋平作曲)を口ずさみながらブランコをこぐシーンは、名シーンとしてよく知られている。1950年代の黒澤作品の中では唯一、三船敏郎が出演していない作品でもある。第4回ベルリン国際映画祭でベルリン市政府特別賞を受賞した(日本では銀熊賞を受賞したとされることがあるが誤り)[1]。第26回キネマ旬報ベスト・テン第1位。昭和27年度芸術祭賞

ストーリー

市役所で市民課長を務める渡辺勘治は、かつて持っていた仕事への熱情を忘れ去り、毎日書類の山を相手に黙々と判子を押すだけの無気力な日々を送っていた。市役所内部は縄張り意識で縛られ、住民の陳情は市役所や市議会の中でたらい回しにされるなど、形式主義がはびこっていた。

ある日、渡辺は体調不良のため休暇を取り、医師の診察を受ける。医師から軽い胃潰瘍だと告げられた渡辺は、実際には胃癌にかかっていると悟り、余命いくばくもないと考える。不意に訪れた死への不安などから、これまでの自分の人生の意味を見失った渡辺は、市役所を無断欠勤し、これまで貯めた金をおろして夜の街をさまよう。そんな中、飲み屋で偶然知り合った小説家の案内でパチンコダンスホールストリップショーなどを巡る。しかし、一時の放蕩も虚しさだけが残り、事情を知らない家族には白い目で見られるようになる。

その翌日、渡辺は市役所を辞めて玩具会社の工場内作業員に転職していようとしていた部下の小田切とよと偶然に行き合う。何度か食事をともにし、一緒に時間を過ごすうちに渡辺は若い彼女の奔放な生き方、その生命力に惹かれる。自分が胃癌であることを渡辺がとよに伝えると、とよは自分が工場で作っている玩具を見せて「あなたも何か作ってみたら」といった。その言葉に心を動かされた渡辺は「まだできることがある」と気づき、次の日市役所に復帰する。

それから5か月が経ち、渡辺は死んだ。渡辺の通夜の席で、同僚たちが、役所に復帰したあとの渡辺の様子を語り始める。渡辺は復帰後、頭の固い役所の幹部らを相手に粘り強く働きかけ、ヤクザ者からの脅迫にも屈せず、ついに住民の要望だった公園を完成させ、雪の降る夜、完成した公園のブランコに揺られて息を引き取ったのだった。新公園の周辺に住む住民も焼香に訪れ、渡辺の遺影に泣いて感謝した。いたたまれなくなった助役など幹部たちが退出すると、市役所の同僚たちは実は常日頃から感じていた「お役所仕事」への疑問を吐き出し、口々に渡辺の功績をたたえ、これまでの自分たちが行なってきたやり方の批判を始めた。

通夜の翌日。市役所では、通夜の席で渡辺をたたえていた同僚たちが新しい課長の下、相変わらずの「お役所仕事」を続けている。しかし、渡辺の創った新しい公園は、子供たちの笑い声で溢れていた。

スタッフ

キャスト

クレジット順

※以下ノンクレジット出演者

評価

受賞

ランキング

  • 1959年:「日本映画60年を代表する最高作品ベスト・テン」(キネマ旬報発表)第7位
  • 1979年:「日本映画史上ベスト・テン」(キネマ旬報発表)第2位
  • 1989年:「日本映画史上ベスト・テン」(キネマ旬報発表)第3位
  • 1989年:「大アンケートによる日本映画ベスト150」(文藝春秋発表)第3位
  • 1995年:「日本映画 オールタイム・ベストテン」(キネマ旬発表)第8位
  • 1995年:「外国映画 オールタイム・ベストテン」(キネマ旬報発表)第34位
  • 1999年:「オールタイム・ベスト100・日本映画編」(キネマ旬報発表)第11位[6]
  • 2009年:「オールタイム・ベスト映画遺産200 日本映画篇」(キネマ旬報発表)第13位[7]

以下は海外でのランキング

  • 「映画史上最高の作品ベストテン」(英国映画協会『Sight & Sound』誌発表)※10年毎に選出
    • 1962年:「映画批評家が選ぶベストテン」第20位
    • 1972年:「映画批評家が選ぶベストテン」第12位
    • 1982年:「映画批評家が選ぶベストテン」第21位
    • 1992年:「映画批評家が選ぶベストテン」第43位
  • 2010年:「史上最高の外国語映画100本」(英『エンパイア』誌発表)第44位

備考

  • 作中に引用された「トウ・ヤング」「カモナ・マイ・ハウス」など、アメリカのポップスの著作権をめぐってトラブルが起こり、1974年(昭和49年)までリバイバル上映が出来なかった。
  • 平和大橋 - イサム・ノグチが"生きる"をテーマ(命名)にデザインした橋であるが、橋完成後にこの映画が公開された事で意味を誤解されないようテーマを変更した経緯がある。詳細は当該リンク先参照。

リメイク

松本幸四郎主演。物語の舞台は現代(2007年)に設定されており、それに合わせて一部の登場人物や、終盤にかけての話の流れが変更されている。

脚注

  1. ^ Special Prize of the Senate of Berlin. 参照:山本英司「徒然映画日記 考えるネコ」第61回「生きる」
  2. ^ a b c d 黒澤デジタルアーカイブ
  3. ^ 都築政昭『黒澤明と「生きる」 ドキュメント・心に響く人間の尊厳』、朝日ソノラマ、2003年、p.211-213 p.293
  4. ^ 藤川黎一『黒澤明vs.本木荘二郎 それは春の日の花と輝く』、論創社、2012年、p.240
  5. ^ 日本映画技術賞 受賞者一覧、日本映画テレビ技術協会、2015年5月31日閲覧
  6. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』、キネマ旬報社、2012年5月23日、p.588
  7. ^ 「オールタイム・ベスト 映画遺産200」全ランキング公開キネマ旬報映画データベース、2015年5月31日閲覧 インターネットアーカイブ
  8. ^ シネマトゥデイ (2003年3月27日). “T・ハンクス、ハリウッドリメイク『生きる』へ出演?”. 2009年7月23日閲覧。
  9. ^ シネマトゥデイ (2004年9月15日). “ジム・シェリダン、『生きる』リメイクへ”. 2009年7月23日閲覧。
  10. ^ ZAKZAK (2004年9月13日). “黒澤「生きる」ハリウッド版リメーク”. 2009年7月23日閲覧。

外部リンク