「吉田栄作」の版間の差分
Yacco ishi (会話 | 投稿記録) |
|||
275行目: | 275行目: | ||
{{DEFAULTSORT:よした えいさく}} |
{{DEFAULTSORT:よした えいさく}} |
||
[[Category:日本の俳優]] |
[[Category:日本の俳優]] |
||
[[Category:日本の歌手]] |
[[Category:日本の男性歌手]] |
||
[[Category:NHK紅白歌合戦出演者]] |
[[Category:NHK紅白歌合戦出演者]] |
||
[[Category:1969年生]] |
[[Category:1969年生]] |
2016年11月11日 (金) 01:05時点における版
よしだ えいさく 吉田 栄作 | |
---|---|
本名 | 同じ |
生年月日 | 1969年1月3日(55歳) |
出生地 | 神奈川県秦野市 |
身長 | 182 cm[1] |
血液型 | A型[2] |
職業 | 俳優、歌手 |
ジャンル | 映画、テレビドラマ、舞台 |
活動期間 |
1988年 - 1995年 1998年 - |
配偶者 |
平子理沙 (1997年 - 2015年) |
事務所 | ワタナベエンターテインメント |
公式サイト | 公式プロフィール |
主な作品 | |
テレビドラマ 『もう誰も愛さない』 『愛さずにいられない』 『クリスマス・イブ』 『徹底的に愛は…』 『だんだん』 映画 『亡国のイージス』 『ミッドナイト・イーグル』 『真夏のオリオン』 音楽 「心の旅」「もしも君じゃなきゃ」 「今を抱きしめて」(NOA名義) |
吉田 栄作(よしだ えいさく、本名同じ、1969年1月3日 - )は、日本の俳優、歌手。ワタナベエンターテインメント所属。元妻はモデルの平子理沙。身長182cm[3]、体重72kg。神奈川県秦野市出身。
来歴・人物
若い時はツッパリで有名。ナベプロに入っても、先輩の中山秀征と初めのころは口も利かなかったが、たまたま飛行機で一緒になり、矢沢永吉が好きという話で意気投合。しかしどっちが好きかで言い合いになりお互い譲らなかったが、「これでもか」と吉田が矢沢の著書「成りあがり」をポケットから取り出した。なお、役者修行で渡米する時には「俺は絶対ジャンボになってやる」と言った事がある。
1988年に「ナイスガイ・コンテスト・イン・ジャパン」でのグランプリ獲得がきっかけとなり、映画『ガラスの中の少女』でスクリーン・デビュー。阿部寛、風間トオルらと共にモデルやモデルオーディション上がりという、新しいタイプのイケメン俳優のハシリだった。当時のトレンディドラマにも多数主演して人気を博し、1991年、当時世界的に流行し始めた「クライムサスペンス」を思わせる『もう誰も愛さない』の主演は大きな反響を呼んだ。吉田らが俳優としても成功を収めたことで、モデル上がりは顔だけで中身が無い、と言われる事なく、多くの後続が続いた。
歌手デビュー前に制作されたショートムービー『NO PROBLEM』(脚本・秋元康、監督・堤幸彦)では、オーディションで選ばれたキャリスタ・フロックハートと共演。当時キャリスタはまだデビューしたばかりだったが、後年、人気を博した彼女の主演作『アリー my Love』をテレビで見て、当時の共演者だと知り、驚いたという(「NO PROBLEM」は『Let's Get Out! 〜20th Anniversary Best〜』CD+DVD版に同梱のDVDに収録)。
1989年に「どうにかなるさ〜Chasing My Dream」で歌手としてもデビュー。1990年・1991年に紅白歌合戦出場(1990年は「心の旅」、1991年は「もしも君じゃなきゃ」を歌唱)。
1990年代は加勢大周・織田裕二と3人で「トレンディ御三家」「平成御三家」と呼ばれ、吉田は長男格であった。しかし、あまりにも自尊心の高さをアピールする芸風が一時一人歩きし、1995年に芸能活動を一時期休止、役者修業のため渡米。この時期にモデルの平子理沙と結婚した事にかこつけて「ヒモ」と揶揄する芸能マスコミが多かった。渡米のおかげで英語は堪能になっている。
1998年に帰国後、ドラマ『流通戦争』(NHK)で国内での俳優業に復帰。その後、2001年10月から2年半放送された『マネーの虎』(NTV)ではタレント・司会者としても人気を博する。以来、精力的にテレビドラマや新国立劇場での舞台演劇等に出演し、優れた演技で高い評価を得る。
休止していた音楽活動も、2004年8月15日に表参道FABで行われたライブより再開し、2007年にはインディーズでミニアルバムを発売。2009年8月5日には音楽活動20周年を記念し、「心の旅」をセルフカバーしたシングルとファンからの投票で選曲されたベストアルバムが同時発売された[4]。メジャーレーベルからのCDリリースは14年ぶり。
2009年、『an・an』No.1671合併特大号で妻の平子理沙とのツーショットを初披露。夫婦共演は結婚12年目で初となる。
2015年12月21日に所属事務所の代理人が都内区役所に離婚届を提出[5]。
ディスコグラフィ
シングル
- どうにかなるさ -Chasing My Dream-(1989年9月6日、グリコ「ポッキー」CMソング)
- 抱きしめたい(1989年12月1日、ドラマ『あいつがとまらない!』主題歌)
- 心の旅(1990年5月9日、チューリップのカバー曲、オリコン最高15位)
- プラトニック -あと1センチ傘が寄ったら-(1990年8月29日、有賀啓雄のカバー曲、ブティックJOYCMソング)
- 導火線(1990年11月28日)
- V -ヴィクトリー-(1991年2月20日)
- 僕は何かを失いそうだ(1991年8月21日、映画『代打教師 秋葉、真剣です!』主題歌)
- もしも君じゃなきゃ(1991年11月1日、ドラマ『愛さずにいられない』主題歌)
- いつだって今が始まり(1992年4月18日)
- ONE WAY TRIP(1992年9月2日)
- 陽の当たる場所へ(1993年4月1日、JA共済CMソング)
- おまえがいなけりゃ(1993年5月12日、ドラマ『嘘つきは夫婦のはじまり』エンディングテーマ)
- BORO BORO(1993年7月25日)
- 今を抱きしめて(NOA(仙道敦子とのデュオ)名義、1993年11月3日、ドラマ『徹底的に愛は…』主題歌)
- MAY 〜君に逢うために〜(1994年3月24日)
- Bluebird(1994年7月25日)
- 丘の上の鐘 〜I wish you a Merry Xmas〜(1994年11月16日)
- 真夏の路上 〜午前3時のWILD BOY〜(1995年6月25日、浜田省吾の作詞作曲による提供曲)
- MURPHY'S LAW(吉田栄作 with B-reix名義、1995年9月25日)
- 心の旅(ver.2009)(2009年8月5日、TBS『ひるおび!』8月度エンディングテーマ)
アルバム
- MURPHY'S LAW(1990年2月1日)
- 少年のいた夏(1990年9月12日)
- 僕は何かを失いそうだ(1991年6月1日)
- NO LOOKIN' BACK(1991年12月18日)
- THE LONG & WINDING ROAD(1992年10月25日)
- 太陽野郎(1993年7月1日)
- A WHISPER(1993年12月22日)
- RESISTANT(1995年7月15日)
- ベスト〜Mr.マーフィーへの伝言〜SINGLES 1989 - 1995(1995年11月25日)
- 1000 N Hancock Ave. #15(インディーズより発売、2007年7月22日)
- Let's Get Out! 〜20th Anniversary Best〜(2009年8月5日)
NHK紅白歌合戦出場歴
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
1990年(平成2年) / 第41回 | 初 | 心の旅 | 02/29 | 中山美穂 |
1991年(平成3年) / 第42回 | 2 | もしも君じゃなきゃ | 03/28 | 中山美穂(2) |
- 注意点
- 出演順は「出演順 / 出場者数」で表す。
- 対戦相手の歌手名のカッコ内の数字はその歌手との対戦回数を表す。
出演
テレビドラマ
NHK総合
- 黄色い髪(1989年)
- 流通戦争(1998年1月、土曜ドラマ) - 神野大介 役
- 元禄繚乱(1999年、大河ドラマ) - 岡島忠嗣 役
- 柳橋慕情(2000年)
- 武蔵 MUSASHI(2003年、大河ドラマ) - 宍戸梅軒 役
- 御宿かわせみ 第1シリーズ 第1話「幼なじみ」(2003年)
- 愛の家〜泣き虫サトと7人の子〜(2003年)
- ダイヤモンドの恋(2005年)
- 柳生十兵衛七番勝負 最後の闘い(2007年、木曜時代劇) - 柳生厳包 役
- だんだん(2008年9月29日 - 2009年3月、朝の連続テレビ小説) - 田島忠 役
- 再生の町(2009年8月29日 - 9月26日)- 水元幸彦 役
- 負けて、勝つ 〜戦後を創った男・吉田茂〜(2012年、土曜ドラマスペシャル) - 服部卓四郎 役
- 神様の赤ん坊(2012年、プレミアムドラマ〈NHK札幌放送局制作〉) - 岩館修一 役
- ラジオ(2013年、特集ドラマ) - 國枝重治 役
- 太陽の罠(2013年、土曜ドラマ) - 三浦智明 役
- プラトニック(2014年、プレミアムドラマ、NHK BSプレミアム) - 佐伯武彦 役
- 64(ロクヨン)(2015年、土曜ドラマ)
- ボクの妻と結婚してください。(2015年、プレミアムドラマ、NHK BSプレミアム) - 沖秀樹 役
- 愛おしくて(2016年、ドラマ10) - 中原光太郎 役[6]
- トットてれび(2016年) - 黒柳守綱 役[7]
- 進め!青函連絡船(2016年、青森発地域ドラマ、NHK BSプレミアム) - 主演・服部徹 役[8]
NHK教育
- 中学生日記(2011年1月15日)
日本テレビ
- いつか、サレジオ教会で(1991年、「水曜グランドロマン」)
- 愛さずにいられない(1991年10月 - 12月)
- 嘘つきは夫婦のはじまり(1993年4月 - 6月)
- ステイション(1995年1月 - 3月)
- 七曲署捜査一係(1998・1999年) - 香川達也 役
- 秘密(2003年、火曜サスペンス劇場)
- 冬のひまわり「家族の絆が紡ぐ奇跡の愛情物語・・・たっちゃん死なないで!」(2004年、ウーマンズ・ビート) - 伊原達夫 役
- anego〜SP〜(2005年) - 望月幾也 役
TBS
- 東京X'マスラブウォーズ(1989年)
- アホバカOL VS 24時間男の激突(1990年)
- 誘惑(1990年4月 - 6月)
- クリスマス・イブ(1990年10月 - 12月)
- 大逃走!東京-鹿児島1420キロ(1991年)
- クリスマス・イブからはじめよう(1991年)
- 徹底的に愛は…(1993年10月 - 12月、「金曜ドラマ」)
- ブラックジャックによろしく(2003年) - 田辺弁護士 役
- 新しい風(2004年4月 - 6月)
- オレンジデイズ(2004年)
- 特上カバチ!!(2010年1月)
- 屋上のあるアパート(2011年3月21日、パナソニックドラマスペシャル) - 工藤俊太郎 役
- 森村誠一サスペンス 正義の証明(2011年9月26日、月曜ゴールデン) - 伊吹伸介 役
- MONSTERS 第4話(2012年11月11日) - 安東研一 役
- 特捜弁護士・橘竜太郎(2013年6月10日、月曜ゴールデン) - 橘竜太郎 役
- LEADERS リーダーズ(2014年3月22日・23日、スペシャルドラマ) - 北川隆二 役
- このミステリーがすごい! ベストセラー作家からの挑戦状「カシオペアのエンドロール」(2014年12月29日、スペシャルドラマ) - 加納警視正 役
フジテレビ
- 君の瞳に恋してる!(1989年1月 - 3月)
- キモチいい恋したい!(1990年)
- 世にも奇妙な物語
- 「大予言」(1991年) - 福田良一
- 「言葉の戦争」(1994年)
- もう誰も愛さない(1991年4月 - 6月) - 沢村卓也 役
- 新宿サラ金物語(1992年、金曜ドラマシアター)
- 君のためにできること(1992年7月 - 9月)
- 瀬戸内少年野球団(1993年)
- 救急ハート治療室(1999年7月 - 9月)
- ブランド(2000年1月 - 3月)
- 天童よしみの歌姫探偵シリーズ(2002年 - 2004年、金曜エンタテイメント)
- 鬼平犯科帳スペシャル 山吹屋お勝(2005年)
- ザ・ヒットパレード〜芸能界を変えた男・渡辺晋物語〜(2006年)
- 法の庭(2007年、金曜プレステージ)
- 奇跡の動物園2010〜旭山動物園物語〜(2010年2月12日、金曜プレステージ) - 長谷勝人 役
- 医龍-Team Medical Dragon-3(2010年11月) - 佐藤修一 役
- 東野圭吾ミステリーズ 第4話「レイコと玲子」(2012年7月26日) - 藤川真一 役
テレビ朝日
- はぐれ刑事純情派2(1989年4月 - 10月) - 浅野信一刑事
- 自由の丘に私が残った(1990年)
- 静寂の声 乃木希典・静子の生涯(1990年)
- 氷点2001(2001年)
- 相棒 season10 第10話(2012年1月1日) - 草壁彰浩 役
- 遺留捜査 第2シリーズ 第1話(2012年7月12日) - 町田正義 役
- 冤罪死刑(2013年、土曜ワイド劇場特別企画) - 高嶋健一 役
テレビ東京
- あいつがとまらない!(1989年11月 - 12月)
- 宮本武蔵(2001年1月)
- 多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉 冷たい灼熱 白昼主婦殺人事件(2001年8月、女と愛とミステリー)
- パートタイム探偵(2002年8月・2004年2月、女と愛とミステリー)
- 作家探偵・山村美紗シリーズ(2012年4月 - 、水曜ミステリー9) - 狩矢荘助 役
WOWOW
映画
- ガラスの中の少女(1988年、東映) - 広田陽一 役
- はぐれ刑事純情派(1989年、東映) - 浅野信一刑事 役
- 代打教師 秋葉、真剣です!(1991年、東映) - 主演・秋葉真剣 役
- マンハッタン・キス(1992年、松竹) - 田中憲夫 役
- 国会へ行こう! (1993年、東宝) - 主演・川合直哉 役
- 亡国のイージス(2005年、日本ヘラルド・松竹) - 竹中勇 役
- ミッドナイト・イーグル(2007年、松竹) - 佐伯昭彦 役
- 真夏のオリオン(2009年6月13日、東宝) - 桑田伸作 役
- 僕たちのプレイボール(2010年5月15日、ゴー・シネマ) - 柊恒雄 役
- 七瀬ふたたび The Movie(2010年10月2日、IMJエンタテインメント=マジックアワー) - 狩谷 役
- 聯合艦隊司令長官 山本五十六(2011年12月23日、東映) - 三宅義勇 役[9]
- 春を背負って(2014年6月14日、東宝) - 工藤肇 役
- 柘榴坂の仇討(2014年9月20日、松竹) - 財部豊穂 役
- 星籠の海 探偵ミタライの事件簿(2016年6月4日、東映) - 槙田邦彦 役
- 花戦さ(2017年6月3日公開予定) - 石田三成 役[10]
バラエティ番組
- マネーの虎(2001年10月 - 2004年3月、日本テレビ) - 司会
- サンクチュアリ/大人の聖域(2004年10月 - 2005年9月、日本テレビ) - 司会
吹き替え
舞台
- やわらかい服を着て(新国立劇場、2006年)演出:永井愛
- 音楽劇『三文オペラ』(世田谷パブリックシアター、2007年)演出:白井晃
- オットーと呼ばれる日本人(新国立劇場、2008年)演出:鵜山仁
- 舞台版『だんだん』(全国12都市で公演予定、2009年)演出:樫田正剛
- ローマの休日(天王洲銀河劇場 大阪シアタードラマシティ、2010年)
- シングルマザーズ(東京芸術劇場他、2011年)演出:永井愛
- Paco〜パコと魔法の絵本〜 from「ガマ王子vsザリガニ魔人」(2014年) - 浅野 役
- ミュージカル『ファントム』(2014年) - キャリエール 役
- トロイラスとクレシダ(2015年7月 - 8月、世田谷パブリックシアター) - ヘクター 役
CM
- マンダム 「ギャツビー(GATSBY)」(1993年 - 1996年、森脇健児と共演)
- 日清食品 カップヌードル・マイレンジタイム「トレンジードラマ編」 - 西原亜希と共演
- 全国共済農業協同組合連合会(1990年 - 1991年 当時は「農協の共済」)
脚注
- ^ “吉田栄作PROFILE”. アーティスト一覧 俳優. ワタナベエンターテインメント. 2015年5月13日閲覧。
- ^ “吉田栄作”. 日本タレント名鑑. 2015年5月13日閲覧。
- ^ 実際の身長は184cm「プロフィールの身長は必ず182cmと書く吉田さん。でも実際の身長は184cmあるそうです。高校時代バスケ部だった吉田さんは182cmが目標でそこに到達した時の喜びは格別だったため、低くサバを読んでも「1・8・2」の並びにこだわっているのだ。」『ぶっちゃけ!99』のHPにて(2004年4月21日放送分)。 また『2時っチャオ!』で発言したという[要出典]
- ^ 吉田栄作、14年ぶりに歌手復帰 サンケイスポーツ 2009年5月15日
- ^ “吉田栄作&平子理沙が離婚届提出「それぞれが目指す道を歩む」【コメント全文】”. ORICON STYLE (2015年12月22日). 2015年12月22日閲覧。
- ^ “秋吉久美子、田中麗奈の恋敵役「中高年にあるまじき激務」”. ORICON STYLE (2015年11月12日). 2015年11月15日閲覧。
- ^ “黒柳徹子役は満島ひかり ドラマ「トットてれび」出演者決定”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2016年2月26日) 2016年2月26日閲覧。
- ^ “八甲田丸で撮影中!出演者が意気込みを語る!”. NHK PR. (2016年6月1日) 2016年9月1日閲覧。
- ^ “聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-”. 日曜洋画劇場. 2016年9月7日閲覧。
- ^ “野村萬斎主演「花戦さ」主要キャスト11人の劇中姿を披露、公開は2017年6月”. 映画ナタリー. (2016年10月20日) 2016年10月20日閲覧。
外部リンク
- 吉田栄作 - ワタナベエンターテインメントによる公式プロフィール
- 吉田栄作 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
- 吉田栄作オフィシャルブログ「club A・M・B」 - 公式ブログ(2004年12月13日 - )
- どらく-ひとインタビュー 『すぐにサボりたがる弱い自分 コノヤローと言いながら進む』
- 特集 あの人のとっておきセレクション 吉田栄作さん NHKアーカイブス