「刀剣乱舞」の版間の差分
ニトロプラスのアナウンスについて加筆 |
|||
233行目: | 233行目: | ||
これを受けてDMMはニトロプラスに盗用があったアイコン等の画像20点の差し替えを指示した<ref name="Trouble"/>。 |
これを受けてDMMはニトロプラスに盗用があったアイコン等の画像20点の差し替えを指示した<ref name="Trouble"/>。 |
||
この影響で、2015年夏に実装予定だった新ステージの実装が延期された<ref name="icons">{{cite web|url=http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/02/news151.html|title=「刀剣乱舞」画像盗用疑惑について「7月中には調査結果を発表」 新ステージ追加は対応の目処が立つまで延期に|publisher=ねとらぼ|accessdate=2015-07-11|date=2015年7月2日}}</ref>。 |
この影響で、2015年夏に実装予定だった新ステージの実装が延期された<ref name="icons">{{cite web|url=http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/02/news151.html|title=「刀剣乱舞」画像盗用疑惑について「7月中には調査結果を発表」 新ステージ追加は対応の目処が立つまで延期に|publisher=ねとらぼ|accessdate=2015-07-11|date=2015年7月2日}}</ref>。 |
||
2015年7月30日にニトロプラスは、脚本及び世界観担当の芝村裕吏が同年5月に開催された「コンテンツ文化史学会」において、『刀剣乱舞』のユーザーの拡がりについて「[[大東亜共栄圏]]」になぞらえる発言をし、さらにtwitterアカウントで『刀剣乱舞』に絡めて、特定の思想信条に関するツイートを投稿したことに対しての多数の問い合わせに応える形で「『刀剣乱舞-ONLINE-』というゲームはなんらかの思想信条を反映するものではなく、制作過程においても、その意図は存在いたしません」と宣言し、管理不足を謝罪、芝村氏に発言を控える要請をしたことをアナウンスすることとなった<ref>{{Cite web |url = http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/30/news154.html |title = 「刀剣乱舞」脚本担当のTwitter発言にニトロプラスがコメント |publisher = [[ねとらぼ]] |accessdate = 2015-07-31 }}</ref><ref>{{Cite web |url = http://www.nitroplus.co.jp/news/2015/07/150730_4558.php |title = 芝村氏の発言に関するお問い合わせにつきまして |publisher = ニトロプラス |accessdate = 2015-07-31 }}</ref>。 |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
2015年7月31日 (金) 05:56時点における版
ジャンル | 育成シミュレーションゲーム |
---|---|
開発元 | CLARITY STUDIO |
運営元 | DMMゲームズ |
シナリオ | ニトロプラス・芝村裕吏・海法紀光・Akiharu Szuhara |
音楽 | ZIZZ STUDIO |
人数 | 1人 |
メディア | Adobe Flash(ネットワークダウンロード) |
運営開始日 | 2015年1月14日 |
対象年齢 | 18歳未満不可(DMM.comオンラインゲーム規約による) |
必要環境 | 7/8/8.1/Mac OS 10.9以上 |
その他 | (C)2015 DMMゲームズ/Nitroplus |
『刀剣乱舞』(とうけんらんぶ)は、DMMゲームズとニトロプラスが共同製作したブラウザゲーム。 名刀を擬人化した「刀剣男士」を収集・強化し、合戦場の敵を討伐していく刀剣育成シミュレーション。正式名称は「刀剣乱舞-ONLINE-」、公式略称は「とうらぶ」。
概要
ストーリー
西暦2205年、時の政府は過去へ干渉し歴史改変を目論む「歴史修正主義者」に対抗すべく、物に眠る想いや心を目覚めさせ力を引き出す能力を持つ「審神者(さにわ)」と刀剣より生み出された付喪神「刀剣男士(とうけんだんし)」を各時代へと送り込み、戦いを繰り広げる。そして「刀剣男士」、「歴史修正主義者」の双方を良しとしない第三の勢力「検非違使」が介入し、刀剣男士の前に立ちはだかる[1]。
ゲーム内容
プレイヤー(ゲーム中では「審神者」という位置付け)は短刀・脇差・打刀・太刀・大太刀・槍・薙刀などの刀剣が男性に擬人化された「刀剣男士」と呼ばれるキャラクターを収集し、最大6人編成の部隊で出陣、敵との戦闘で勝利を目指す。ゲームシステムは、カードゲームとシミュレーションゲームを合わせたものになっている。
刀剣男士達はそれぞれ固有の生存値が設定されており、中傷以上の状態になるとグラフィックが変化(服が破けるなど)するが、専用のグラフィックとともに能力値が上がる「真剣必殺」が発動する可能性がある。生存値が0になると「刀剣破壊」してしまい、最期の言葉を残して部隊から消滅(ロスト)してしまう。刀剣破壊を予防する手段はあるものの、破壊してしまった刀剣男士を復活させる手段は存在せず、新たに同種の刀を育てるなどの代替手段しかない。
ゲームスタート時に、あらかじめ設定されている5刀の打刀[注 1]の中から、一刀剣男士を選択し、以降は鍛刀や出陣時に敵を倒した際のドロップで刀剣男士を増やしてゆく。経験値の取得方法は出陣での勝利の他に、1日に2回更新される演練と称される他のプレイヤーによる部隊との対戦や、各々定められ条件を満たすことで成功する遠征群の達成でも得ることが出来る。刀剣男士は一定のレベルに達すると自動的に「特」へと進化し、ステータスがより強化される。
同じステージのボスを複数回クリアすると、「検非違使」が出現し、以降そのステージにランダムに出現するようになる。通常の敵に比べて手強く難易度が高いが、検非違使の撃破によってのみ得られる刀剣男士も存在する。
特定のメンバーの組み合わせで、戦場へ赴くと「回想イベント」が発生し、ゲーム内の回想ページへ記録される。組み合わせによって、イベントの発生する戦場は、限定されているものもある。
ゲームシステムの基本的な部分やUIは『艦隊これくしょん -艦これ-』を準拠[注 2]にしており、難易度の暖和や追加要素・改良が加えられている。
ユーザー数の推移
2015年1月31日、5基あるサーバー全てが収容人数上限に達し新規受付停止。半月で登録者数が50万人[3]を超えたと新聞に記載がされる。2015年3月10日、2基のサーバーが追加され新規登録の受付を再開したが、半日で収容人数上限に達し受付停止となった[4]。
サーバー
2015年4月24日時点でサーバーは11基。
稼動順 | サーバー名 | 稼動開始日 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 備前国サーバー | 2015年1月14日(初期) | 岡山 |
2 | 相模国サーバー | 神奈川 | |
3 | 山城国サーバー | 2015年1月16日 | 京都 |
4 | 大和国サーバー | 2015年1月27日 | 奈良 |
5 | 美濃国サーバー | 岐阜 | |
6 | 備中国サーバー | 2015年3月10日 | 岡山 |
7 | 豊後国サーバー | 大分 | |
8 | 薩摩国サーバー | 2015年4月14日 | 鹿児島 |
9 | 備後国サーバー | 広島 | |
10 | 陸奥国サーバー | 2015年4月24日 | 宮城 |
11 | 筑前国サーバー | 福岡 |
刀剣男士
2015年7月で実装済の刀剣の種類は7種、刀剣数は46口[注 3]。運営開始時に実装された刀剣は7種41口。2015年1月23日に1口、2015年3月17日に2口、2015年5月1日に1口、2015年6月11日に1口追加された。
短刀
キャラクター名 | 刀派 | 声優 | キャラクターデザイン |
---|---|---|---|
今剣 | 三条 | 山下大輝 | しきみ |
平野藤四郎 | 粟田口 | 浅利遼太 | 問七 |
厚藤四郎 | 山下大輝 | 汲田 | |
前田藤四郎 | 入江玲於奈 | 問七 | |
博多藤四郎 | 大須賀純 | 問七 | |
秋田藤四郎 | 山谷祥生 | タカオカ | |
乱藤四郎 | 山本和臣 | Digital Hearts[注 4] | |
五虎退 | 粕谷雄太 | 思春期 | |
薬研藤四郎 | 山下誠一郎 | 石商 | |
愛染国俊 | 来 | Digital Hearts ※迫ミサキ | |
小夜左文字 | 左文字 | 村瀬歩 | 鈴木次郎 |
脇差
キャラクター名 | 刀派 | 声優 | キャラクターデザイン |
---|---|---|---|
にっかり青江 | 青江 | 間島淳司 | べっこ |
鯰尾藤四郎 | 粟田口 | 斉藤壮馬 | てく |
骨喰藤四郎 | 鈴木裕斗 | ||
堀川国広 | 堀川 | 榎木淳弥 | 白峰 |
浦島虎徹 | 虎徹 | 福島潤 | 新井テル子 |
打刀
キャラクター名 | 刀派 | 声優 | キャラクターデザイン |
---|---|---|---|
鳴狐 | 粟田口 | 浅沼晋太郎 | 汲田 |
宗三左文字 | 左文字 | 泰勇気 | 鈴木次郎 |
加州清光 | - | 増田俊樹 | 汲田 |
大和守安定 | 市来光弘 | ||
歌仙兼定 | 兼定 | 石川界人 | ホームラン・拳 |
和泉守兼定 ※1 | 兼定 | 木村良平 | 白峰 |
陸奥守吉行 | - | 濱健人 | Digital Hearts |
山姥切国広 | 堀川 | 前野智昭 | ⑪ |
蜂須賀虎徹 | 虎徹 | 興津和幸 | 新井テル子 |
長曽祢虎徹 | 虎徹…?[注 5] | 新垣樽助 | 新井テル子 |
大倶利伽羅 ※1 | - | 古川慎 | 小宮国春 |
へし切長谷部 | 新垣樽助 | ||
同田貫正国 ※1 | 櫻井トオル | AKIRA |
※1:2015年7月22日のメンテナンスで太刀から打刀に変更。
太刀
キャラクター名 | 刀派 | 声優 | キャラクターデザイン |
---|---|---|---|
三日月宗近 | 三条 | 鳥海浩輔 | 沙汰 |
小狐丸 | 近藤隆 | ||
一期一振 | 粟田口 | 田丸篤志 | シキユリ |
鶯丸 | 古備前 | 柿原徹也 | 禍津属シラノ |
明石国行 | 来 | 浅利遼太 | 双葉はづき |
燭台切光忠 | 長船 | 佐藤拓也 | 藤未都也 |
江雪左文字 | 左文字 | 鈴木次郎 | |
山伏国広 | 堀川 | 櫻井トオル | ミドロ |
獅子王 | - | 逢坂良太 | しばの番茶 |
鶴丸国永 | 斉藤壮馬 | Izumi |
大太刀
キャラクター名 | 刀派 | 声優 | キャラクターデザイン |
---|---|---|---|
石切丸 | 三条 | 高橋英則 | 細越裕治 |
蛍丸 | 来 | 井口祐一 | 彦 |
太郎太刀 | - | 泰勇気 | Digital Hearts ※ウエハラ蜂 |
次郎太刀 | 宮下栄治 | Digital Hearts ※トミダトモミ |
槍
キャラクター名 | 刀派 | 声優 | キャラクターデザイン |
---|---|---|---|
蜻蛉切 | 村正 | 櫻井トオル | 源覚(ニトロプラス) |
御手杵 | - | 浜田賢二 | minato |
薙刀
キャラクター名 | 刀派 | 声優 | キャラクターデザイン |
---|---|---|---|
岩融 | 三条 | 宮下栄治 | キナコ |
制作
企画
2013年9月にニトロプラスの小坂崇氣が相談を持ちかけ、後にDMMゲーム事業総責任者の片岸憲一と連名で正式に企画が立ち上がる。ニトロプラスは原作としてキャラクターデザインや脚本、UIを手がけることになった[5]。
スタッフ
公式発表済みの製作者の一覧[注 6]。
- 運営 - DMMゲームズ
- 原作 - ニトロプラス
- 企画 - 片岸憲一・小坂崇氣
- エグゼクティブプロデューサー - 花澤雄太
- プロデューサー - 村田彩・島田達弘
- ゲーム開発 - CLARITY STUDIO
- 開発プロデューサー - 栗林智和
- 開発ディレクター - 下田誠
- 原作プロデューサー - でじたろう
- 原作ディレクター - 小鞠
- 原作ディレクター - 星野未来
- 世界観監修 - 芝村裕吏
- 脚本 - ニトロプラス・芝村裕吏・海法紀光・Akiharu Szuhara
- クリーチャーデザイン - 源覚(ニトロプラス)
- デフォルメキャラクターデザイン - 奈良達人(ニトロプラス)
- インターフェースデザイン - 3WD(ニトロプラス)
- OPムービー - ポリンゴン番長
- 音楽 - ZIZZ STUDIO
関連イベント
- 「刀剣乱舞-ONLINE-」×「グッドスマイル×アニメイトカフェ」2015年2月24日〜5月6日[6]
展開・受容
本作に登場する名刀・ 鯰尾藤四郎を所蔵する徳川美術館へ問い合わせが急増し、2015年2月10日から同年4月12日までの2か月間限定で一般公開されることになった[7][8]。
また、他の刀剣に関しても収蔵されている神社仏閣や博物館・美術館にファンが足を向けているほか[9]、刀剣関連書籍の売上がいきなり伸びはじめるなど出版にも影響が現れており[9]、『別冊宝島』の日本刀シリーズの女性読者の割合が高まったことについて、版元である宝島社は本作を含むゲームや漫画などの影響があったのではないかと分析し[10]、こうした流れを受け、河出書房新社のようにユーザーに向け自社出版物をアピールする版元も現れている[11]。
不祥事
2015年7月10日、本作運営チームは、外部から画像盗用があるとの指摘を受け調査し、盗用があったことを認めた[12]。 原作者であるニトロプラスは、問題の画像が自身が作成を依頼したものであり、自らに非があることを認め、謝罪文を自社のホームページに掲載した。 これを受けてDMMはニトロプラスに盗用があったアイコン等の画像20点の差し替えを指示した[12]。 この影響で、2015年夏に実装予定だった新ステージの実装が延期された[13]。
2015年7月30日にニトロプラスは、脚本及び世界観担当の芝村裕吏が同年5月に開催された「コンテンツ文化史学会」において、『刀剣乱舞』のユーザーの拡がりについて「大東亜共栄圏」になぞらえる発言をし、さらにtwitterアカウントで『刀剣乱舞』に絡めて、特定の思想信条に関するツイートを投稿したことに対しての多数の問い合わせに応える形で「『刀剣乱舞-ONLINE-』というゲームはなんらかの思想信条を反映するものではなく、制作過程においても、その意図は存在いたしません」と宣言し、管理不足を謝罪、芝村氏に発言を控える要請をしたことをアナウンスすることとなった[14][15]。
脚注
注釈
- ^ 最初に選べる打刀は加州清光、歌仙兼定、山姥切国広、蜂須賀虎徹、陸奥守吉行の5種類。
- ^ 『艦これ』のエグゼクティブプロデューサー・岡宮道生はDMMゲーム事業部内の承認ルートの違いにより、自身が関わっていない他のタイトルにも艦これのゲームシステムが利用されることを知らなかった。そのため、『刀剣乱舞』の制作発表を見た際に「そっくりでビックリした」と感想をのべている[2]。
- ^ ゲーム内では刀剣男士を刀剣と表記し、数え方は「人」ではなく「口」としている。
- ^ Digital Heartsはゲーム企業とイラストレーターの仲介会社。個人名が判明しているイラストレーターは※の後に表記。
- ^ 虎徹の贋作であるため、ゲーム内の表記で刀派の後に「…?」が付けられている。
- ^ 製作者の一覧はゲーム画面下「遊び方」の選択肢最下部にある「製作者」で確認できる。
出典
- ^ “「刀剣乱舞」に「検非違使」が実装! 鬼畜仕様に審神者阿鼻叫喚”. ねとらぼ (2015年3月17日). 2015年4月2日閲覧。
- ^ “「戦闘シーンが無茶苦茶カッコいい」艦これの産みの親がアニメを語る”. DMMニュース (2015年1月31日). 2015年2月6日閲覧。
- ^ “女性人気切り開く 徳川美術館、所蔵の名刀を前倒し公開”. 中日新聞. (2015年2月11日)
- ^ “1日かからなかった……「刀剣乱舞」の新設サーバが満員に”. ねとらぼ (2015年3月11日). 2015年3月11日閲覧。
- ^ digitarouのツイート(555353552323739648)
- ^ “「刀剣乱舞-ONLINE-」×「グッドスマイル×アニメイトカフェ」開催決定!”. ニトロプラス Nitroplus (2015年2月6日). 2015年3月16日閲覧。
- ^ “そこだっ!徳川美術館、「刀剣乱舞」人気で「鯰尾藤四郎」の特別公開を決定”. ねとらぼ (2015年2月3日). 2015年2月7日閲覧。
- ^ “家康の名刀:ゲーム「刀剣乱舞」で人気、女性「本物ぜひ」”. 毎日新聞. (2015年2月11日) 2015年2月11日閲覧。
- ^ a b “(茶話 ゲーム)「刀剣乱舞-ONLINE-」容姿端麗な日本刀 さやわか”. 朝日新聞・夕刊. (2015年2月28日) 2015年3月16日閲覧。
- ^ “別冊宝島「日本刀」が32万部突破 「読者の半数は女性」「要因は刀剣乱舞のヒットなど」版元が分析”. ねとらぼ (2015年3月10日). 2015年3月11日閲覧。
- ^ “「審神者様、必携!」河出書房新社の「日本刀 妖しい魅力にハマる本」帯が清々しい便乗 仕事早すぎィ!”. ねとらぼ (2015年1月29日). 2015年3月16日閲覧。
- ^ a b “「刀剣乱舞」画像盗用問題で過失認める 「適正な権利処理が行われていない事例があった」”. ねとらぼ (2015年7月10日). 2015年7月11日閲覧。
- ^ “「刀剣乱舞」画像盗用疑惑について「7月中には調査結果を発表」 新ステージ追加は対応の目処が立つまで延期に”. ねとらぼ (2015年7月2日). 2015年7月11日閲覧。
- ^ “「刀剣乱舞」脚本担当のTwitter発言にニトロプラスがコメント”. ねとらぼ. 2015年7月31日閲覧。
- ^ “芝村氏の発言に関するお問い合わせにつきまして”. ニトロプラス. 2015年7月31日閲覧。
関連項目
- 刀剣
- カードファイト!! ヴァンガードG - タイトルブースター「刀剣乱舞 -ONLINE-」でコラボ
外部リンク
- 刀剣乱舞-オンラインゲーム-DMM.com
- 「刀剣乱舞」開発/運営 (@touken_staff) - X(旧Twitter)
- 『刀剣乱舞』原作ツイッター (@tkrb_ntr) - X(旧Twitter)
- ニトロプラス公式サイト Nitroplus Official Site