コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「森光子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Thijssie!bot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: tl:Mitsuko Mori
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{画像提供依頼|顔写真|date=2010年11月}}
{{ActorActress
{{ActorActress
| 芸名 = 森 光子
| 芸名 = 森 光子

2010年11月17日 (水) 11:44時点における版

もり みつこ
森 光子
本名 村上美津
生年月日 (1920-05-09) 1920年5月9日(104歳)
出生地 日本の旗 日本 京都府京都市
出身地 日本の旗 日本京都府京都市
血液型 B型
職業 女優歌手
ジャンル 舞台テレビ番組映画
主な作品
『放浪記』『おもろい女』
テンプレートを表示

森 光子(もり みつこ、本名:村上 美津(むらかみ みつ)、1920年5月9日 - )は、日本女優歌手である。京都府京都市出身。血液型B型

京都府立第一高等女学校(現京都府立鴨沂高等学校)中退。日本俳優連合名誉副会長、フジテレビジョン番組審議委員。国民栄誉賞受賞。

栄典勲三等瑞宝章紫綬褒章文化勲章文化功労者東京都名誉都民

俳優の嵐寛寿郎従妹である。長らく嵐寛寿郎の姪で1923年生まれだとしていた。芸名は寛寿郎の母(伯母)から、女優の森静子と伯母の旧姓・森端にちなんで「森」、本名の美津より「光子」となった。

経歴・人物

実家は京都・三条木屋町で割烹旅館『国の家』を経営していたが、後に倒産した。戦前より従兄の嵐寛寿郎のプロダクション(第二次寛プロ)に所属したが、嵐本人が日活に移り寛プロが閉鎖すると、新興キネマ(後の大映)に所属し、娘役として多くの映画に出演した。多くは「狸物(阿波狸合戦伝説に材をとった『阿波狸合戦』を初めとする喜劇映画)」などの喜劇や二線級の映画であり、溝口健二の『祇園の姉妹』のような映画を、と夢見ていた森は失望する。映画監督森一生にプロポーズされ、婚約したがその後解消した。悪評が立ち、居づらくなったため映画女優を引退する。

戦前から戦後間もなくにかけて大阪を拠点に活動した。終戦後は役者活動に留まらず、進駐軍ジャズなどのアメリカン歌謡を歌うなどの活動も行っていた。そこで森を見染めた日系アメリカ人の米兵からプロポーズを受け、婚約するも芸能界に未練があった森は決まっていた渡米を拒否し、日本に留まった。米兵とは結局婚姻関係を結んでからの破局なのか、それとも婚約のままで終えたのかは明らかになっていない。

その後もミスワカナ・玉松一郎の慰問団に参加するなど芸能活動を行っていたが、1949年の秋に肺結核と診断され、約3年間芸能活動を休止、京都山科において闘病生活を余儀なくされる(これ以前の1944年戦地慰問先の南京において、肺浸潤を患っている)。この頃、「森光子は死んだ」という噂がまことしやかに流れ、復帰作となった『エンタツちょびひげ漫遊記』で共演した赤木春恵らもそう信じていたらしい。当時すでに結核の特効薬であるストレプトマイシンは発見されていたが、非常に高価であり、病気のため無収入の森には治療を受けることは難しいと思われたが、療養先が知人の縁者であったこともあり、担当医師が闇で仕入れたストレプトマイシンを『モルモット』として森に投与したことで一命を取り留める。その後、ラジオドラマの仕事をしながら、知人の裏千家千宗室(14代淡々斎)夫人の秘書として勤務する。

1956年には朝日放送と専属契約を結び、ラジオでは『東西お笑い他流試合』の大阪方の司会を務めて人気を得た。さらにテレビでは、関東地方にもネットされた中田ダイマル・ラケット主演のコメディ『ダイラケのびっくり捕物帖』で、武術に長けた与力の娘役を演じ、関東にもその名を知られることになった。

1958年菊田一夫に誘われて芸術座の舞台を踏んだのがきっかけで、翌1959年には東京に活動拠点を移す。同年ラジオ東京のプロデューサーで演出家の岡本愛彦と結婚(のちに離婚)。結婚当時、相手が5歳下だったこともあり、森本人は3歳サバを読んで36歳ということにしていた。作家の水上勉とも噂があった。

1961年、恩師である菊田の脚本による芸術座公演『放浪記』にて主役の林芙美子役を好演。以後、現在まで公演回数2000回以上を数える森の代表作となると共に、それまで脇役であった森が主演女優への階段を上るきっかけとなった。

東芝日曜劇場天国の父ちゃんこんにちは』(TBS、1966 - 1974)、『時間ですよ』(TBS、1970 - 1973、以後シリーズ化)、『土曜グランド劇場2丁目3番地』(日本テレビ、1971)、『銀座わが町』(NHK、1973)、『かくれんぼ』(日本テレビ、1981)等数多くのテレビドラマにも出演。山岡久乃京塚昌子等とともに日本を代表する「お母さん」女優としてその人気を不動のものとする。1974年 - 1988年までの14年間にわたり、フジテレビの看板ワイドショー番組『3時のあなた』のメイン司会も担当し、これもまた森の代表的な仕事の一つに数えられている。更には大阪でのコメディ経験を生かしザ・ドリフターズとのコント番組にも長年出演する等、芸域の広さを視聴者に知らしめた。

花吹雪はしご一家』(TBS、1975 - 1976)で母子役として共演した西城秀樹から「東京のお母さん」と呼ばれて親しまれ、西城のコンサートにはよくゲスト出演していた。またジャニーズの大ファンで、特に東山紀之ととても仲が良く、森の右手を握れる男性は東山だけである。「絶叫コースターに挑戦したい」と言い、テレビ番組の企画で実際にコースターに乗ったこともある。当時80歳、同乗相手は長瀬智也

大橋巨泉司会の人気番組だった『クイズダービー』『世界まるごとHOWマッチ!!』にも、度々ゲスト解答者として出場していた。『クイズダービー』に、森が出場者側(ギャンブラー席)として出演した時(第684回、1989年4月8日放送分)のエピソードである。CM明けの6問目、初代2枠レギュラー解答者だった五月みどりの曲「恋する蝶ちょ」の歌詞問題で、正解が「男にとまれ」(解答者5人は全員不正解)と司会の巨泉が発表した。森は「私は…もしかしたらあの、『ホテルにとまれ』かと思った」とドッキリ発言をしている。この森の発言には解答者全員のみならず、出場者として出演していたタレントらも大爆笑、巨泉からも「それは過激すぎますよ!」と笑われた。

1984年11月、紫綬褒章を授与される。この時、3歳の年齢サバ読みがはからずも発覚するが、当時のマスコミの論調は好意的だった。

1992年11月、勲三等瑞宝章を授与される。

2005年11月、文化勲章を授与される。女優からの勲章受章者は山田五十鈴以来2人目(杉村春子は辞退)。森はこれ以前の数年は、もしやの親授式に備えて文化の日には予定を入れなかったという。

2008年、『放浪記』の舞台でそれまで行なっていたでんぐり返しをとりやめ、万歳三唱にした。でんぐり返しの封印と言われている。この年に唯一存命の肉親であり、長年マネージャーを務めた実妹が死去。そのショックは大きく、本人は喪を伏せ(発覚したのは翌年の放浪記公演前だった)、気丈に振舞うもあきらかに衰弱した姿が見られるようになり、多数の週刊誌に「森光子の老い」と記事にされるなど、翌09年の放浪記の公演はおろか森の生命すら危ぶまれる状態にあった。親交が深い和田アキ子は森に「森っち、もうええやん。これまでずっと頑張ったやん」と降板するように進言したという。ただし、森は「お客様が待ってる」「私の生きがいだから」とそれを拒絶。

2009年1月、初の著書『女優森光子 大正・昭和・平成-八十八年激動の軌跡』を出版。懸念された健康状態も年明け頃から徐々に立ち直り、無事公演は行われ、5月9日の誕生日には『放浪記』上演2000回を迎えた。また5月11日には河村建夫内閣官房長官により森に国民栄誉賞を授与する方針を表明、5月29日に正式決定し、7月1日に授与した。これは俳優では初の生前授与である[1]

2009年12月31日放送の『第60回NHK紅白歌合戦』でゲスト審査員を務めた。対戦をトリの2組を残すべきとなったところで、紅組司会の仲間由紀恵に「白組・紅組にエールを頂けませんか?」と話を振られたところ、森が「私が?」「とてもじゃないけど恐れがましくて」とし、仲間が諦めずに「紅組も白組も勝敗は関係なく、心を一つにして歌うということが素晴らしいことだと教えられました」と話すも森は「皆さんと一緒です」と返すに留まった。

毎日欠かさず150回(朝75回、夜75回)のスクワット(実際には、スクワットというよりも軽めの屈伸運動に近いものである)等、90歳を越えていることを感じさせぬ容貌とバイタリティから“妖怪”とも一部で揶揄される。

2010年2月26日には体力を不安視する主治医の勧めもあり、同年5月から6月に東京で行われる予定だった『放浪記』を中止すると発表。だがその後もスクワットは続けているという[2]

幼少から若手女優だった頃は、「黒みっちゃん」と呼ばれるほど肌が黒っぽかったが、年齢を重ねるにつれ、白くなったという。これはマイケル・ジャクソンと同じ尋常性白斑という皮膚病のせいである。

主な出演作品

舞台

  • 放浪記
    • 出演回数は2008年12月の中日劇場で1995回、主役を演じた年数45年は日本記録。
    • 2009年5月9日の自身の誕生日、東京・帝劇で前人未到の上演2000回を達成。千秋楽時点で2017回。
  • おもろい女
    • 1978年初演。芦屋雁之助とのコンビで、戦前活躍した漫才コンビであるミスワカナ・玉松一郎を演じる。1979年には芸術祭大賞を受賞し、『放浪記』と並ぶ森の舞台での代表作となる。2004年の公演からは雁之助逝去に伴い、段田安則が新パートナーに。なお、上記のとおり、ワカナは森の師匠筋にあたり、本作でも「森光子」役の女優が登場し、ワカナ役の森と絡むなどのくすぐりがある。2009年現在の上演回数は通算463回。
  • 雪まろげ
    • 森が旧知の作家小野田勇に「嘘つき女がやってみたい」と話し、書かれたもの。初演は1980年。「北海道編」「山陰編」といった続編も含めた2009年現在の通算上演回数は471回にのぼり、「放浪記」「おもろい女」に続く第三の代表作。ファンの間では前者2作よりもこちらの方が好きという声が多い、所謂通好みの作品。
森がメディア出演の際に時折行う、津軽弁で歌う「津軽海峡・冬景色」はこの舞台のワンシーン。

映画

テレビドラマ

など多数。

その他テレビ番組

ラジオ

ほか多数。

CM

著書

  • 『女優 森光子 大正・昭和・平成-八十八年 激動の軌跡-』(集英社、2009年1月26日)ISBN 4087813886
    • 森本人の語り下ろしによりその半生を振り返る自伝。ビートたけし王貞治ら親交の深い著名人31人からのメッセージ、対談。『放浪記』舞台とその裏側の写真(篠山紀信撮影)、事務所秘蔵の戦前・戦中の森の写真により構成。

CD

シングル

  • 花のいのちは短くて(8cm)(1992年6月3日、VIDL-10243)
  • カーテンコール(8cm)(1995年11月1日、PCDA-00800) 日本テレビ系「いつみても波乱万丈」エンディングテーマ
  • 月夜のタンゴ(2005年10月5日、JECN-0075) オリコンシングルチャート45位、CDTVシングルランキング44位。
  • 人生革命(2010年1月6日、PCCA-90004) オリコンシングルチャート70位、CDTVシングルランキング51位、有線演歌チャート1位(1月27日付に1位獲得史上最高齢記録となった)
c/w 人生半ばです(ジャニーズとのコラボレーション作品) 作詞:錦織一清少年隊)、コーラス:滝沢秀明Kis-My-Ft2

アルバム

  • Mitsuko Mori
    • 1995年9月1日、PCCA-00792 4枚組(3枚目と4枚目は、1枚目と2枚目のカラオケ盤)
    • 1995年10月4日、PCCA-00793 2枚組(カラオケ盤がない)
    • 2010年1月6日、PCCA-03031 2枚組(再発売)

脚注

  1. ^ 国民栄誉賞の俳優での受賞者は、1984年長谷川一夫1996年渥美清に次いで3人目で、女優での受賞者は森が初めてとなる。長谷川、渥美はいずれも没後の受賞であった。また、女性への国民栄誉賞受賞者は歌手美空ひばり漫画家長谷川町子陸上選手高橋尚子に次いで4人目となる。なお非スポーツ選手で他に生前授与したのは歌手藤山一郎のみである。
  2. ^ . 報知新聞. (2010年5月1日). http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100501-OHT1T00010.htmーツ報知+2010年5月1日閲覧。