コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2017年1月

これはこのページの過去の版です。アルトクール (会話 | 投稿記録) による 2017年2月12日 (日) 07:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (1月1日から5日: 合意不十分として存続扱い・要議論(ダライ・ラマ))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

キャッシュを破棄

リダイレクト削除依頼に (1) 依頼、(2) 投票、(3) コメントができる利用者は、以下のとおりです。

利用者区分 依頼 投票 コメント
登録利用者副アカウントを除く)
IP利用者 不可

管理者削除者も、投票やコメントの際には他の参加者と同じ形式で参加します。票やコメントの扱いは一般参加者と同等です。

依頼を書き込む前に
1. Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#依頼・投票の方法をご覧ください。
2. 依頼・投票の書式 依頼は * {{RFD|リダイレクト元|リダイレクト先}} - (削除) 依頼者票。依頼理由。--~~~~

Template:RFD を使用します。

投票は** (削除/即時削除/存続/即時存続/コメント)一人目の意見。--~~~~

なお、投票にアイコンを用いることができます。Template:AFDを参照してください。

3. 転送先を関連記述することが不適切な場合 {{RFD}}ではなく{{リダイレクト}}を用いて {{リダイレクト|なになに}} とすることで転送先を伏せてリダイレクトのみを記述できます。
4. リダイレクトそのものが不適切な文字列の場合 ここには依頼せずに{{即時削除}}を貼付するか、title引数を除去した [https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?&oldid=xxxxxxx xxxxxxx番の版] といった形で記述してください。{{Oldid}}も利用できます。
Botによる{{RFD notice}}の貼付や剥離に関しては、Template:RFD#使い方およびTemplate:RFD#管理者向けを参照。

2016年2月1日(月)00:00 (UTC) より、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼Wikipedia:削除依頼同様、依頼者票を投じることができます(投票有資格者のみ)。なお、(緊急削除)を投じることもできますが、削除依頼サブページがありませんのでCategory:緊急案件を付与することはできません。

リダイレクトの削除依頼 2017年1月

1月1日から5日

議論対象のリダイレクトの追加に伴い、賛否欄を分離。意見を表明下さった諸氏は、ご自身の賛否が正しく反映されているかどうか、確認お願いします。こちらは WP:NC違反を理由とする削除提案です。--Dalaibaatur会話2017年2月4日 (土) 11:09 (UTC)[返信]

議論対象のリダイレクトの追加に伴い、賛否欄を分離。こちらでは「"中国の公人としての正式呼称"という理由で設けられたリダイレクトに対する削除の是非」による賛否および議論をお願いします。--Dalaibaatur会話2017年2月4日 (土) 11:09 (UTC)[返信]

    • 全削除 依頼者票。ダライ・ラマ14世およびパンチェン・ラマ10世の中国語表記だが、日本語版Wikipediaでこの表記で検索することは考えられず不要と考えられる。--Schwei2会話2017年1月1日 (日) 15:51 (UTC)[返信]
    • 存続 当該項目作成者。当該人物の、「中華人民共和国の公人としての正式表記」である。「日本語版Wikipediaでこの表記で検索することは考えられず」は根拠のない憶測。例えば日中両言語に通じていて、かつ該当人物に知見を持たなかった人物がいたとする。そのような人物がまず中国語ソースで両人物について知り、日本語資料ではどのような情報があるか、という関心を持った場合、この表記で検索をかけるであろうことは十分に予測できる。--Dalaibaatur会話2017年1月2日 (月) 08:06 (UTC)[返信]
    • 全削除 日本語版Wikipediaでは日本語話者が通常使用しない表記(CKV圏の漢字)は残す必要性はありません。中国語版Wikipediaではないため、中国語話者のことまで考慮する必要はないと考えます。--Don-hide会話:Don-hide2017年1月7日 (土) 13:10 (UTC)[返信]
      • コメント当該のリダイレクトを「日本語話者が通常使用しない表記」と称するのが、こちらもやはり根拠のない憶測、決めつけ。念のため指摘しておくが、Wikipediaにおける「日本語話者」「日本語コミュニティー」とは「日本語を母語とする者」と同義ではなく、またWikipedia日本語版は「日本国板」でも「日本人版」でもない。以上を前提として、Don-hide氏の投稿にコメントするなら、本リダイレクトを有意義に活用する人々としては、日本語を母語としない人々(例えば欧米やインド・中東…etc.などの出身者)で日本語中国語を「学習して習得した者」で、かつチベット情報に興味を持つようになった者(ジャーナリストや研究者など)が、いくらでも想定できる。--Dalaibaatur会話2017年1月9日 (月) 09:55 (UTC)[返信]
      • コメント その割には簡体字でも繁体字でもなく、日本の字体のようですが… --Schwei2会話2017年1月9日 (月) 14:35 (UTC)[返信]
      • コメント 安心してください。最近のgoogle先生は、そのあたり、「ひとつの文字の字体の相違」としてまとめて検索結果を表示してくれますので。--Dalaibaatur会話2017年1月10日 (火) 01:49 (UTC)[返信]
    • 存続 「××語版Wikipedia」は「××語」の話者だけに役立つものではなく、Googleなどで検索したときに検索の手掛かりになることがあります。したがって全く無用ということにはなりません。それと、Don-hideさんは「残す必要性はありません」と書いておられますが、Wikipedia:リダイレクト削除の方針には「残す必要性」については書かれておらず「削除が可能なもの」について書かれているので、Don-hideさんはルールの解釈を間違っておられると思います。ツバル会話2017年1月11日 (水) 16:57 (UTC)[返信]
    • コメント Challemoniさんが指摘した「半角中黒点を使用」という問題は、「半角中黒点を全角中黒点に変えてリダイレクトを改名(移動)」という方法で、解消しておきました。よって本件の議論は「"中国の公人としての正式呼称"という理由で設けられたリダイレクトに対する削除の是非」のみをテーマで、よろしくお願いいたします(とうぜん、本件で議論の対象とするリダイレクトには、この「半角中黒点を全角中黒点に変えた」2件も追加してあります)。--Dalaibaatur会話2017年2月4日 (土) 07:43 (UTC)[返信]
    • コメント ところで、チベット人の中にはンガプー・ンガワン・ジクメギェンツェン・ノルブのように、中国共産党を支持して中国の公職に就いた人物も複数いるのですが、何故Dalaibaaturさんはダライ・ラマ14世およびパンチェン・ラマ10世に関してのみ殊更に「中国の公人」としての立場を強調されるのでしょうか?--Schwei2会話2017年2月4日 (土) 10:35 (UTC)[返信]
    • コメント質問が間違っているので直接には回答できませんが、この編集で、「達頼喇嘛・丹増嘉措」と「班禅額爾徳尼・確吉堅賛」というリダイレクトを「ふたつ並べて」この「削除依頼 2017年1月」に投稿したのはSchwei2(会話)さんという方で、私が「ナニカを強調(?)するため」とかの理由で「殊更に」この二つのリダイレクトを選んだり、並べたりしたわけではありません。現在この場でこの二つのリダイレクトだけが話題になっているのは、Schwei2(会話)さんという方のセレクトにもとづいています。--Dalaibaatur会話2017年2月5日 (日) 00:19 (UTC)[返信]
    • コメント 議論中の改名に関し、苦言を申しあげます。審議中に改名するのはお止めください。議論妨害ととられる恐れがあります。この種の案件の場合、まずWP:NCが議論中に発覚したのであれば、削除裁定もしくは即時削除裁定が下っても致し方ないものと考えます。その上で、審議中には削除裁定が下るまで基本的に改名を行わないのが原則ですし、リダイレクトページのみの改名で対処するのではなく、新規立項にて対処することになります。ただ、審議中であることを考えた場合、裁定が下った後にWP:NC違反とはならない格好で新規立項するのが筋です。審議中はWP:NCのみに視点が集まったわけではなく、他の視点からの票も投じられていたことを考えれば、何らかの裁定が下るのを待つべきであり、審議中の改名により議論継続というのは正直よろしくないと考えます。例えば「(即時)削除とするが、WP:NCとならない格好で新規立項してもよいのでは」という合意というか管理者の裁定が下るまで、本件の場合は待つべきでした。立項者かつ移動者におかれましては、今一度審議妨害ととられる恐れのある行動は慎んでいただきたく存じます。--Don-hide会話2017年2月5日 (日) 02:22 (UTC)[返信]
(追記)依頼者でもないにもかかわらず、議論中に勝手に改名なさった方によって、1つの依頼を2つに分ける行為はいかがなものでしょうか?議論中の改名でさえ問題だというのに、審議以来を無理矢理2つに分割し、意見が入り乱れてしまい、時系列という意味では可読性に難の生じる状況を作り出しています。このような可読性を悪くする依頼は一旦クローズとし、改めてやり直しとしてもらいたいくらいです。Dalaibaatur氏には上記の点とあわせ、今回の議論中における問題点を強く認識し、反省していただき、今回の苦言にかかる返答も求めたいと思います。--Don-hide会話2017年2月5日 (日) 05:27 (UTC)[返信]
    • 取り下げ 元々の依頼者です。半角の方も削除されましたし、議論の場が混乱したことから一度取り下げさせていただきます。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2017年2月において再提出いたします。--Schwei2会話2017年2月7日 (火) 03:52 (UTC)[返信]
      • コメント 元々の依頼を2つに分けたのは元々の依頼者ではなく、存続主張をなさっていた方のうちの1名です。ですので、その方から、明確な返答が必要でしょう(元々の依頼者の責任ではありません)。もっとも、削除票も入っていますから、取り下げは不能な状況にあると思われます。--Don-hide会話2017年2月7日 (火) 06:25 (UTC)[返信]
    • コメント「"中国の公人としての正式呼称"という理由で設けられたリダイレクトに対する削除の是非」という問題についてコミュニティの見解を集めた上で、管理人による解決をいただくことは、議題となった二つのリダイレクトの処理にとどまらず、同種のリダイレクト(いまだ作成されていないもの、すでに存在しているがこの議論テーブルにピックアップされなかったもの)の扱いについても現時点での方針を確立することになり、極めて有益と考えます。このテーマについては、「元々の依頼者」が新たな論点をお持ち出しになったりこんな質問をなさったりする以前]に、ひと通り、現時点での賛否は出尽くしていると思われます(ゆえにこのテーマについての議論では「混乱」は生じていない)。今少し、意見を募る期間を設けた上で、現時点での結論を出すべきであると考えます。
      「"中国の公人としての正式呼称"という理由で設けられたリダイレクトに対する削除の是非」とは直接関係ないお尋ねについては、こちら(リダイレクト削除審議)にてお返事しました。--Dalaibaatur会話2017年2月9日 (木) 13:27 (UTC)[返信]
  • × 一旦存続として審議差し戻し。リダイレクトとして存置するかどうかをここの裁可のみで是とするか否とするかは元々の削除依頼から逸脱しています。あくまで日本語版ですので、日本語文献で「日本語と等価で使われている」ことが確認できればリダイレクトとして設定してもよいでしょう。しかし、日本語と等価ではない、原語からのリダイレクトは「日本語版」の趣旨から離れてしまうでしょう。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方あたりでリダイレクトとして原語表記を扱うべきかどうか議論してください。(ただ、中国語の人名だと中点使いませんから、今回依頼された「中点を含む中国語の人名表記」はまた別の話になるかと思われます)--アルトクール会話2017年2月12日 (日) 07:47 (UTC)[返信]

1月6日から10日

1月11日から15日

  • Template:京成電鉄 京成白髭線非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除Template:京成白鬚線履歴 - テンプレート名に誤字があるので即時削除テンプレートを貼り付けましたが、過去版保全を理由に差し戻されたのでこちらに提出します。このテンプレートは今年の元日に作成され8日後には改名されてますから、過去版における参照はほとんどありませんし、そもそもNavboxテンプレートは赤リンクになっても記事に大きく影響を与えるものではありませんから、過去版保全の重要性は非常に弱いです。また、テンプレート名とはいえ誤字のリダイレクトを残しておくと、利用者に「白髭線という表記も正しいんだ」という誤解を招くおそれがあります。「髭」と「鬚」は異体字の関係ですから特に。以上のことから、本件では過去版保全の重要性よりWikipediaが誤字を広める危険性の方が勝ると判断します。

1月16日から20日

1月21日から25日

1月26日から31日