コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

湘南町屋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
湘南町屋駅
駅と列車(2011年6月)
しょうなんまちや
Shōnan-Machiya
SMR2 富士見町 (1.1 km)
(0.6 km) 湘南深沢 SMR4
地図
所在地 神奈川県鎌倉市上町屋
北緯35度20分16.8秒 東経139度31分21.5秒 / 北緯35.338000度 東経139.522639度 / 35.338000; 139.522639 (湘南町屋駅)座標: 北緯35度20分16.8秒 東経139度31分21.5秒 / 北緯35.338000度 東経139.522639度 / 35.338000; 139.522639 (湘南町屋駅)
駅番号 SMR3
所属事業者 湘南モノレール
所属路線 江の島線
キロ程 2.0 km(大船起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
[* 1]3,319人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1970年昭和45年)3月7日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

湘南町屋駅(しょうなんまちやえき)は、神奈川県鎌倉市上町屋にある、湘南モノレール江の島線である。駅番号SMR3

副称「三菱電機前」。駅至近にある三菱電機鎌倉製作所ならびにその関連企業の従業員、来客者等が早朝から深夜まで1日を通じて多数利用しており、湘南モノレールの中では大船駅に次いで利用者数が多い。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]
ホーム(2008年4月)

単式ホーム1面1線を有する高架駅。ひとつのホームに両方向の列車が発着するため、電車接近表示と接近放送がある。高架上のホームと地平の駅舎を階段およびエレベーターが結んでいる。

従来は、乗車券を乗務員が回収するか、駅備え付けのきっぷ入れに投入していたが、近年の工事で自動改札機と自動精算機が設置された。その他、駅舎には自動券売機、駅係員連絡用インターホン、自動販売機(たばこ、清涼飲料水、新聞)が設置され、トイレもある(※多機能トイレは未設置)。

無人駅。なお平日朝ラッシュ時には混雑対応のための押し屋及び集札業務員が配置されている。

利用状況

[編集]

各年度の1日平均乗車人員は下表の通り。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
1998年(平成10年) 3,122 [* 2]
1999年(平成11年) 3,122 [* 3]
2000年(平成12年) 3,207 [* 4]
2001年(平成13年) 3,182 [* 4]
2002年(平成14年) 2,899 [* 5]
2003年(平成15年) 2,815 [* 6]
2004年(平成16年) 2,912 [* 7]
2005年(平成17年) 2,986 [* 8]
2006年(平成18年) 3,085 [* 9]
2007年(平成19年) 3,134 [* 10]
2008年(平成20年) 3,054 [* 11]
2009年(平成21年) 3,030 [* 12]
2010年(平成22年) 3,026 [* 13]
2011年(平成23年) 3,090 [* 14]
2012年(平成24年) 3,097 [* 15]
2013年(平成25年) 3,138 [* 16]
2014年(平成26年) 3,160 [* 17]
2015年(平成27年) 3,287 [* 18]
2016年(平成28年) 3,411 [* 19]
2017年(平成29年) 3,433 [* 20]
2018年(平成30年) 3,574 [* 21]
2019年(令和元年) 3,656 [* 22]
2020年(令和02年) 3,037 [* 23]
2021年(令和03年) 3,101 [* 24]
2022年(令和04年) 3,319 [* 1]

駅周辺

[編集]

駅は小高い丘の中腹に位置し、丘の麓は三菱電機及びその関連会社、協力会社などの工場が建つ鎌倉市内最大の工業地帯である。また丘の山頂方面は野村不動産の開発した住宅街となっている。

天候条件が良い日には、富士山金時山も眺めることが出来る。

駅近くの小山は富士塚で、付近の「富士塚」という地名の由来となっている。

  • 三菱電機鎌倉製作所
  • 菱栄テクニカ
  • 鎌倉中央公園 - 当駅から約900メートル。
  • 富士塚公園
  • 鎌倉市立富士塚小学校
  • 介護老人保健施設かまくら

バス路線

[編集]

駅の下を通る市道大船西鎌倉線上に設置されている「町屋入口」が最寄りバス停。京浜急行バスが経由する。

隣の駅

[編集]
湘南モノレール
江の島線
富士見町駅(SMR2) - 湘南町屋駅(SMR3) - 湘南深沢駅(SMR4)

脚注

[編集]
  1. ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、8頁。 
  2. ^ 交通系ICカード「PASMO」導入について 〜本年4月1日(日)始発よりサービス開始〜』(PDF)(プレスリリース)湘南モノレール、2018年2月5日。オリジナルの2020年6月7日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200607042603/https://www.shonan-monorail.co.jp/news/upload/6e89ccf670b822069f4089a4a3df5e6396c7c7fd.pdf2021年2月4日閲覧 
神奈川県県勢要覧
  1. ^ a b 神奈川県県勢要覧2023(令和5年度版)” (pdf). 神奈川県. p. 203. 2024年6月29日閲覧。
  2. ^ 神奈川県県勢要覧(平成12年度)227ページ
  3. ^ 神奈川県県勢要覧(平成13年度)229ページ (PDF)
  4. ^ a b 神奈川県県勢要覧(平成14年度)227ページ (PDF)
  5. ^ 神奈川県県勢要覧(平成15年度) (PDF)
  6. ^ 神奈川県県勢要覧(平成16年度)229ページ (PDF)
  7. ^ 神奈川県県勢要覧(平成17年度) (PDF)
  8. ^ 神奈川県県勢要覧(平成18年度)231ページ (PDF)
  9. ^ 神奈川県県勢要覧(平成19年度) (PDF)
  10. ^ 神奈川県県勢要覧(平成20年度)245ページ (PDF)
  11. ^ 神奈川県県勢要覧(平成21年度) (PDF)
  12. ^ 神奈川県県勢要覧(平成22年度) (PDF)
  13. ^ 神奈川県県勢要覧(平成23年度) (PDF)
  14. ^ 神奈川県県勢要覧(平成24年度) (PDF)
  15. ^ 神奈川県県勢要覧(平成25年度) (PDF)
  16. ^ 神奈川県県勢要覧(平成26年度) (PDF)
  17. ^ 神奈川県県勢要覧(平成27年度) (PDF)
  18. ^ 神奈川県県勢要覧(平成28年度) (PDF)
  19. ^ 神奈川県県勢要覧(平成29年度) (PDF)
  20. ^ 神奈川県県勢要覧(平成30年度) (PDF)
  21. ^ 神奈川県県勢要覧(令和元年度) (PDF)
  22. ^ 神奈川県県勢要覧(令和2年度) (PDF)
  23. ^ 神奈川県県勢要覧2021(令和3年度版)” (pdf). 神奈川県. p. 219. 2024年6月29日閲覧。
  24. ^ 神奈川県県勢要覧2022(令和4年度版)” (pdf). 神奈川県. p. 223. 2024年6月29日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]