福島潟
表示
(水の公園福島潟から転送)
福島潟 | |
---|---|
ビュー福島潟の屋上展望台から眺めた福島潟 | |
所在地 |
日本 新潟県新潟市北区 |
位置 | 北緯37度54分36秒 東経139度14分49秒 / 北緯37.91000度 東経139.24694度座標: 北緯37度54分36秒 東経139度14分49秒 / 北緯37.91000度 東経139.24694度 |
面積 | 2.62[1] km2 |
プロジェクト 地形 |
福島潟(ふくしまがた)は、新潟県新潟市北区新鼻に位置する潟。潟の下流は新井郷川と同分水路、福島潟放水路へとつながり、周辺部には水の公園福島潟が整備されている。
概要
[編集]福島潟は毎年、国の天然記念物であり旧豊栄市の鳥でもあるオオヒシクイをはじめとする220種類以上の渡り鳥が飛来するため、国指定福島潟鳥獣保護区(集団渡来地)に指定されている(面積163ha)。また、多くの水生・湿性植物などが450種類以上確認されているほか[2][3]、オニバス、ミズアオイ、ミクリなど全国的にも希少となっている植物の自生地としても確認されている。このように多くの自然が残されているため、福島潟は環境省の「日本の重要湿地500」「重要里地里山」、朝日新聞の「21世紀に残したい日本の自然百選」[4]、新潟日報の「にいがた景勝100選」[5]などに選ばれており、さらに「福島潟の草いきれ」として環境省の「かおり風景100選」にも選ばれている。
歴史
[編集]江戸時代から昭和期まで干拓が行われ、面積は大幅に縮小した[6][7][8][9]。
2003年には福島潟放水路が開通。2019年現在では、福島潟河川改修事業が進められている[10][11]。同事業は2016年の土木学会デザイン賞において奨励賞を受賞している[12]。
年表
[編集]- 1731年、阿賀野川の水を排水するために前年に設けられた松ヶ崎掘割が洪水で決壊し、阿賀野川の本流となった。そのため、福島潟の水位が下がる[6]。
- 1934年、新井郷川は北蒲原郡濁川村(現同区濁川地区)で阿賀野川に合流していたが、北側の松ヶ崎浜村(現同区松浜地区)から直接日本海へ注ぐ「新井郷川分水路」が開通して流量が増加し、福島潟の水位が低下した。
- 1965年 - 地元の要望を受ける形で434haの福島潟のうち168haを水田にすることを決定。
- 1972年 - 干拓地配分に向けた公募を実施。227戸への配分が決定。コメの生産調整が終わる1975年までは水田を認めず畑作に限るとされたが、生産調整は1975年以降も残り、減反を進める国と水稲栽培を進めたい農家の間で対立が生じた[13]。
- 1975年9月 - 国営による干拓工事が進み、ほぼ現在の形となる。国営干拓事業では当初、福島潟を全て干拓する予定だったが、工事が始まってから二度の水害に襲われた際に福島潟の治水機能が見直されたために半分程度残したといわれる。
- 1976年 - 国は干拓工事が終了していないとして、1976年以降も水田化を認めず畑作のみを認めた。これに反発した農家が同年4月に水田化に向けて一斉に耕起を始めたが、国は干拓地への立ち入りを認めないことを求める仮処分を申請。同年4月28日、新潟地方裁判所新発田支部は国の仮処分申請を認めた[14]。農民側は干拓地へ侵入して田植えを始め、国側が水稲の強制撤去を通告する泥仕合が続いたが、同年9月3日、県社会党議員団と新潟県知事の会談の中で、強制撤去前に「収穫」することで合意。9月4日中に刈り取りが行われた[15]。
周辺施設
[編集]一帯は青木淳設計により1990年代に整備された「水の公園 福島潟」となっており[16]、菜の花の名所としても知られる。
アクセス
[編集]かつては菜の花が見頃を迎えるゴールデンウィークの時期に豊栄駅南口からシャトルバス「クイクイ号」が運行されていた。
脚注
[編集]- ^ 福島潟の歴史 - 水の公園 福島潟.2019年1月19日閲覧。
- ^ “福島潟 - 新潟県観光協会”. 新潟県観光協会. 2023年2月22日閲覧。
- ^ “「福島潟」について|新潟北土地改良区”. 2023年2月22日閲覧。
- ^ 日本の自然100選 - 公益財団法人 森林文化協会.2019年1月18日閲覧。
- ^ にいがた景勝100選 - 日本百選 都道府県別データベース.2019年1月18日閲覧。
- ^ a b 北区のお宝ものがたり 3.河川改修と福島潟開発 (PDF) - 新潟市北区.2019年1月19日閲覧。
- ^ リーフレット:新田開発のあゆみ(排水編) 8. 福島潟干拓のあゆみ - 新潟県 新発田地域振興局農村整備部.2019年1月18日閲覧。
- ^ 福島潟の干拓 - 新潟市北区.2019年1月18日閲覧。
- ^ 広報とよさか 2003年1月15日 No.513 pp.20-21 (PDF) - 豊栄市
- ^ 福島潟河川改修事業パンフレット - 新潟県 土木部河川整備課.2019年1月18日閲覧。
- ^ 【新発田】福島潟広域河川改修事業(大規模) - 新潟県 新発田地域振興局地域整備部.2019年1月18日閲覧。
- ^ 土木学会デザイン賞:選考結果について - 土木学会景観・デザイン委員会.2019年1月18日閲覧。
- ^ 農民200人、クワ入れ強行 新潟の干拓地 国に反対、一斉米作り『朝日新聞』1976年(昭和51年)4月9日夕刊、3版、10面
- ^ 福島潟立入禁止に 新潟地裁新発田支部 国の申請が通る『朝日新聞』1976年(昭和51年)4月30日夕刊、3版、11面
- ^ 福島潟、衝突回避へ 全面刈り取りに転換『朝日新聞』1976年(昭和51年)9月4日夕刊、3版、7面
- ^ 「水の公園 福島潟 グランド・オープン」(PDF)『広報とよさか』第449号、豊栄市、1997年10月15日、2-3頁。
- ^ 「遊水館潟来亭 オープン記念行事から」(PDF)『広報とよさか』第444号、豊栄市、1997年5月15日、8-9頁。
- ^ “福島潟に待望の宿泊施設 「菱風荘」が10月31日オープン”. 豊栄市. 2024年3月20日閲覧。
- ^ 北区めぐりにご利用ください!無料レンタサイクル貸出中 - 新潟市北区.2019年1月18日閲覧。
関連項目
[編集]- 市島邸 - 干拓事業に大きく関与した。
- 新井郷川・福島潟放水路 - 福島潟から流出する。
- 瓢湖 - 福島潟と併せて重要湿地に選ばれている。
- 松浜の池 - 同区内にある池。オニバスの北限。
- 日本の湖沼一覧
外部リンク
[編集]- 水の公園福島潟
- 潟のデジタル博物館:福島潟 - 新潟市地域・魅力創造部 潟環境研究所
- 環境省:「重要湿地」No.222 福島潟および瓢湖
- 福島潟田んぼアート