東谷口村
表示
ひがしたにぐちむら 東谷口村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年1月20日 |
廃止理由 |
新設合併 東谷口村、山代町、勅使村 → 山代町 |
現在の自治体 | 加賀市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方(北陸地方) |
都道府県 | 石川県 |
郡 | 江沼郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 11.45 km2. |
総人口 |
1,294人 (1953年) |
隣接自治体 | 石川県:江沼郡山代町、勅使村、那谷村、東谷奥村 |
東谷口村役場 | |
所在地 | 石川県江沼郡東谷口村水田丸 |
座標 | 北緯36度17分03秒 東経136度23分29秒 / 北緯36.28425度 東経136.39133度座標: 北緯36度17分03秒 東経136度23分29秒 / 北緯36.28425度 東経136.39133度 |
ウィキプロジェクト |
東谷口村(ひがしたにぐちむら)は、石川県江沼郡に存在した村。
村名の由来は、動橋川の谷を江沼郡においては「東の谷」として、その入口に位置するという意味の村名である。なお、当村の南隣、動橋川の上流(奥)の方には東谷奥村があった。
地理
[編集]歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、二ツ屋村、小坂村、横北村、水田丸村、柏野村、須谷村及び塔尾(とのお)村の区域をもって、東谷口村が発足する。
- 1955年(昭和30年)1月20日 - 山代町、勅使村及び東谷口村が合併して、改めて山代町が発足する。7大字は山代町の大字に継承。
- 1958年(昭和33年)1月1日 - 大聖寺町、橋立町、片山津町、山代町、動橋町、南郷村、三谷村、三木村及び塩屋村が合併して、加賀市が発足する。山代が山代温泉に名称を変更する他は、旧東谷口村の7大字を含む25大字は加賀市の町名に継承。
教育
[編集]- 東谷口村立東谷口小学校(現・加賀市立東谷口小学校)
- 東谷口村立東谷口中学校(山代町合併後約2か月半後の1955年4月1日、山代町立山代中学校(現・加賀市立山代中学校に統合)