来島長親
表示
(来島康親から転送)
来島長親 | |
時代 | 安土桃山時代 - 江戸時代初期 |
生誕 | 天正10年(1582年) |
死没 | 慶長17年3月15日(1612年4月15日) |
改名 | 通親、長親、康親 |
官位 | 従五位下右衛門佐 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 豊臣秀吉、秀頼、徳川家康、秀忠 |
藩 | 豊後森藩主 |
氏族 | 来島氏 |
父母 | 来島通総、平賀隆宗娘 |
兄弟 | 通則、長親 |
妻 | 福島正則養女玄興院 |
子 | 久留島通春、津田某室、星合具牧室 |
来島 長親(くるしま ながちか)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての大名。豊後国森藩初代藩主。
生涯
[編集]慶長2年(1597年)、父の通総が慶長の役で戦死したため、家督を継いだ。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、西軍に属し所領を没収された。しかし妻の伯父である福島正則の取りなしにより本多正信を通じ、慶長6年(1601年)に江戸幕府より豊後国の内陸部、森(大分県玖珠郡玖珠町)に1万4,000石を与えられた。これには、知己の大坂商人よりの口添えもあったといわれている。また、名を康親(やすちか)と改めた(将軍・徳川家康からの一字拝領とみられる)。飛び地として大分湾に頭成港を領したものの、大半は海に属さない領地であり、水軍としての来島氏はこれで終焉した。慶長17年(1612年)に病没した。享年31。
来島氏は長親の長男・通春の時代の元和2年(1616年)に姓を久留島と改め、明治時代まで存続した。明治から昭和にかけての童話作家久留島武彦は末裔にあたる。
系譜
[編集]父母
正室
子女
脚注
[編集]