岩田宏
岩田 宏(いわた ひろし、1932年3月3日 - 2014年12月2日)は、日本の詩人・作家・翻訳家。
本名の小笠原 豊樹(おがさわら とよき)名義での著作もあり、翻訳家としては主に本名で活動した。
北海道虻田郡東倶知安村(現京極町)出身。娘に作家・翻訳家の目黒条。
来歴
[編集]伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
1955年、青木書店に入社。「詩学研究会」に投稿して詩人として出発し、様々な文芸誌に数々の詩篇を投稿する。詩誌「今日」「鰐」同人。
1956年、第一詩集『独裁』を上梓して以来、数々の詩集を出し、言葉遊びを駆使した独自の語法による作風を築く。また、詩作の傍らに、ラジオドラマや人形劇への脚本をいくつか書き下ろす。
1958年、イタリア賞を受賞[1]。
1966年には、刊行時点での全詩集からの再録と未収録の詩篇をまとめた『岩田宏詩集』で、藤村記念歴程賞受賞。
1972年に、『岩田宏詩集』以降に発表した詩に加え、短編やショートショートを収録した『最前線』を上梓。 1975年の『社長の不在』以後は主に小説を書いた。
岩田名義による創作活動に加え、本名である小笠原名義におけるロシア語・英語・フランス語に堪能な翻訳家としても高い評価があり、ミステリー・SF作品の翻訳を多数手掛ける他、ロシア文学ではマヤコフスキー、ソルジェニーツィンなど、英文学ではジョン・ファウルズ、メアリー・マッカーシーなど、様々な作家による重要な作品を訳している。
2006年、アンリ・トロワイヤの著書の翻訳により、第1回日仏翻訳文学賞を受賞[1]。
2014年、小笠原豊樹名義で執筆した『マヤコフスキー事件』で、第65回読売文学賞(評論・伝記賞)受賞。同年より、マヤコフスキーの長篇詩・戯曲の新訳を断続的に出版する(マヤコフスキー叢書、土曜社)。
2014年12月2日、肺炎により死去[2]。82歳没。マヤコフスキー叢書の新訳は未完に終わったが、以前の版に掲載した岩田による訳稿を再録・復刊する形で叢書の続刊が決まっている。
著作
[編集]※特記のない限りは、いずれも岩田名義。
詩集
[編集]- 『独裁 岩田宏第一詩集』(ユリイカ) 1956
- 『詩集「いやな唄」』(ユリイカ) 1959
- 『詩集「頭脳の戦争」』(思潮社、現代詩人双書) 1962
- 『詩画集「グァンタナモ」』(思潮社) 1964
- 『岩田宏詩集』(思潮社) 1966
- 『岩田宏詩集』(思潮社、現代詩文庫3) 1968
- 『最前線』(青土社) 1972
- 『新選 岩田宏詩集』(思潮社、新選現代詩文庫) 1977
- 『岩田宏詩集成』(書肆山田) 2014
- 『続・岩田宏詩集』(思潮社、現代詩文庫211) 2015
小説
[編集]- 『社長の不在』(草思社) 1975 - 短編集
- 『いただきまする』(草思社) 1978
- 『蛇と投石』(草思社) 1981 - 短編集
- 『踊ろうぜ』(草思社) 1984
- 『ぬるい風』(草思社) 1985
- 『なりななむ』(草思社) 1987
- 『息切れのゆくたて』(草思社) 1990
- 『カヨとひろ子』(草思社) 1992
- 『九(ここの)』(草思社) 1998
文芸評論、随筆、脚本集
[編集]- 『現代国家と革命』(編著、現代評論社) 1971
- 『マヤコフスキーの愛』(小笠原豊樹名義、河出書房新社) 1971
- 『同志たち、ごはんですよ』(草思社) 1973 - エッセイ
- 『雷雨をやりすごす』(草思社) 1994 - エッセイ
- 『渡り歩き』(草思社) 2001、草思社文庫 2019 - エッセイ
- 『アネネクイルコ村へ 紀行文選集』(みすず書房、大人の本棚) 2011
- 『マヤコフスキー事件』(小笠原豊樹名義、河出書房新社) 2013
翻訳
[編集]※いずれも小笠原名義。
- 『人形劇の技術』(ア・フェドートフ、未來社) 1955
- 『詩とマルキシズム』(ジョージ・トムソン、和光社) 1955
- 『ジャック・プレヴェール詩集』(ジャック・プレヴェール、ユリイカ) 1956
- 『章の終り』(ニコラス・ブレイク、早川書房) 1958、のち文庫 1977
- 『毒薬の小壜』(シャーロット・アームストロング(英語: Charlotte Armstrong)、早川書房) 1958、のち文庫 1977
- 『唄のくさぐさ』(ジャック・プレヴェール、昭森社) 1958
- 『殺す風』(マーガレット・ミラー、早川書房) 1958、のち文庫 1978
- 『七面鳥殺人事件』(クレイグ・ライス、早川書房、世界探偵小説全集) 1959
- 『アトムの子ら』(ウィルマー・H・シラス、早川書房) 1959、のち文庫 1981
- 『第八の地獄』(スタンリイ・エリン、早川書房) 1959、のち文庫 1976
- 『世界をおれのポケットに』(ハドリー・チェイス、東京創元社、世界名作推理小説大系) 1960、のち創元推理文庫 1965
- 『アンドロイド』(エドマンド・クーパー、早川書房) 1960、のち文庫 1976
- 『無実はさいなむ』(アガサ・クリスティー、早川書房) 1960、のち文庫 1978、のち改版 2004
- 『夜の旅その他の旅(英語: Night Ride and Other Journeys)』(チャールズ・ボーモント、早川書房、異色作家短篇集) 1961、のち改版 2006
- 『犯罪の進行』(ジュリアン・シモンズ、早川書房) 1961
- 『血は冷たく流れる』(ロバート・ブロック、早川書房、異色作家短篇集) 1962、のち改版 2006
- 『ガールハンター(英語: The Girl Hunters)』(ミッキー・スピレイン、早川書房) 1962、のち文庫 1979
- 『3びきのくま』(トルストイ、福音館書店、世界傑作絵本シリーズ) 1962
- 『氷のような手』(E・S・ガードナー、早川書房) 1963、のち文庫 1983
- 『死人はスキーをしない』(パトリシア・モイーズ、早川書房) 1964、のち文庫 1976
- 『グループ(英語: The Group (novel))』(メアリイ・マッカーシイ、早川書房) 1964、のち文庫 1972
- 『絵の中の二人(キルギス語: Жамийла (повесть))』(チンギス・アイトマートフ、集英社、世界文学全集) 1965
- 『赤毛の男(英語: The Ginger Man)』(J・ P・ドンレヴィー(英語: J. P. Donleavy)、河出書房新社、人間の文学) 1965
- 『蛇(英語: The Snake (novel))』(ミッキー・スピレイン、早川書房) 1965、のち文庫 1980
- 『一角獣多角獣』(シオドア・スタージョン、早川書房、異色作家短篇集) 1964、のち改版 2005
- 『マミー・ストーヴァー(英語: The Revolt of Mamie Stover)』(ウィリアム・B.ヒュイ(英語: William Bradford Huie)、河出書房新社、人間の文学) 1966
- 『ホワン・ミロ』(ジャック・プレヴェール, G・リブモン=デセーニュ、小海永二共訳、昭森社) 1966
- 『コレクター』(ジョン・ファウルズ、白水社) 1966、のち新版 1979、のち白水Uブックス(上・下) 1984
- 『世界をゆるがした十日間』(ジョン・リード、原暉之共訳、筑摩書房、現代世界ノンフィクション全集) 1967、のち筑摩叢書 1977、のちちくま文庫 1992
- 『変わった男(英語: A Singular Man)』(J・P・ドンレヴィー、河出書房、人間の文学) 1967
- 『火星のプリンセス』(エドガー・ライス・バローズ、角川文庫) 1967、のち小学館文庫 2012
- 『火星の女神イサス(英語: The Gods of Mars)』(E・R・バローズ、角川文庫) 1967、のち小学館文庫 2012
- 『九時から五時までの男』(スタンリイ・エリン、早川書房) 1967、のち文庫 2003
- 『虐げられた人びと』(ドストエフスキー、新潮世界文学) 1968、のち文庫 1973、のち改版 2005
- 『四重奏 / 目』(ウラジーミル・ナボコフ、白水社) 1968、のち新版 1992
- 『火星の大元帥カーター(英語: The Warlord of Mars)』(E・R・バローズ、角川文庫) 1968、のち小学館文庫 2012
- 『銀河パトロール隊』(E・E・スミス、角川文庫) 1968
- 『雷鳴と薔薇』(スタージョン、早川書房、世界SF全集) 1969
- 『ビートルズ』(ハンター・デヴィス、中田耕治共訳、草思社) 1969、のち新版 1987ほか、のち河出文庫(上・下) 2010
- 『かわいい女 / 犬を連れた奥さん』(チェーホフ、新潮文庫) 1970、のち改版 2005
- 『魔術師(英語: The Magus (novel))』上・下(ジョン・ファウルズ、河出書房新社) 1972、のち新版 1979、のち河出文庫 1992
- 『決闘 / 黒衣の僧』(チェーホフ、新潮文庫) 1972
- 『金色の老人と喪服の時計』(ジャック・プレヴェール、大和書房) 1977
- 『われら』(ザミャーチン、集英社、世界の文学4) 1977、のち新版 1990、のち集英社文庫 2018
- 『ロシア文学講義』(ナボコフ、TBSブリタニカ) 1982、のち新版 1992、のち改題『ナボコフのロシア文学講義』上・下(河出文庫) 2013
- 『緑色の裸婦』(アーウィン・ショー、草思社) 1983、のち集英社文庫 1991、のち新編改題『サマードレスの女たち』(小学館文庫) 2016 - 短篇集
- 『トロツキーとの七年間 プリンキポからコヨアカンまで』(ジャン・ヴァン・エジュノール、草思社) 1984、のち改題『亡命者トロツキー:1932 - 1939』(草思社文庫) 2019
- 『トラーとカイザー ドイツ表現主義演劇』(レナーテ・ベンスン、草思社) 1986
- 『告白』(ボリス・エリツィン、草思社) 1990
- 『プレヴェール詩集』(ジャック・プレヴェール、マガジンハウス) 1991、のち岩波文庫 2017
- 『アリストス(英語: The Aristos)』(ジョン・ファウルズ、パピルス) 1992
- 『修道士マウロの地図』(ジェイムズ・カウアン、草思社) 1998
- 『吟遊詩人マルカブリュの恋』(ジェイムズ・カウアン、草思社) 1999
- 『八十路から眺めれば』(マルコム・カウリー、草思社) 1999、のち草思社文庫 2015
- 『きみの出番だ、同志モーゼル 詩人マヤコフスキー変死の謎』(ワレンチン・スコリャーチン、草思社) 2000
- 『盲目の女神 20世紀欧米戯曲拾遺』(E・トラー / G・カイザー / クリフォード・オデッツ / ウィリアム・インジ / Л・アンドレーエフ / ルイ・アラゴン / ロベール・デスノス / テネシー・ウィリアムズ、みすず書房) 2011
ウラジーミル・マヤコフスキー
[編集]- 『マヤコフスキー詩集』(マヤコフスキー、彰考書院) 1952、のち彌生書房、のち新潮社
- 『マヤコフスキー選集』全3巻(マヤコフスキー、関根弘共訳、飯塚書店) 1958
- 『マヤコフスキー研究』(編訳、飯塚書店) 1960
- 「マヤコフスキー叢書」(全15巻、土曜社、2014〜2017)[3]
イリヤ・エレンブルグ
[編集]- 『第九の波』1・2(イリヤ・エレンブルク、彰考書院) 1952
- 『雪どけ』(エレンブルグ、彰考書院) 1956、のち河出書房新社『河出世界文学大系98』に収録
- 『十三本のパイプ』(エレンブルグ、修道社) 1957、のちブロンズ新社 1985、のち未知谷 2014
- 『現代の記録』(エレンブルグ、修道社) 1957
- 『芸術家の運命』(イリヤ・エレンブルグ、美術出版社) 1964
- 『トラストDE ヨーロッパ滅亡史』(エレンブルグ、三木卓共訳、河出書房新社) 1970、のち海苑社 1993
レイ・ブラッドベリ
[編集]- 『刺青の男』(レイ・ブラッドベリ、早川書房) 1960、のち文庫 1976、新版 2013
- 『太陽の黄金の林檎』(レイ・ブラッドベリ、早川書房) 1962、のち文庫 1976、改版 2006、新版 2012
- 『火星年代記』(レイ・ブラッドベリ、早川書房) 1963、のち文庫 1976、新版 2010
- 『とうに夜半を過ぎて(英語: Long After Midnight)』(レイ・ブラッドベリ、集英社) 1978、のち集英社文庫 1982、のち河出文庫 2011、新版2024
- 『死ぬときはひとりぼっち(英語: Death Is a Lonely Business)』(レイ・ブラッドベリ、サンケイ出版) 1986、のち扶桑社ミステリー文庫 1988、文藝春秋 2005
ロス・マクドナルド
[編集]- 『ファーガスン事件』(ロス・マクドナルド、早川書房) 1961、のち文庫 1980
- 『トラブルはわが影法師』(ロス・マクドナルド、早川書房) 1962、のち文庫 1978
- 『ウィチャリー家の女』(ロス・マクドナルド、早川書房) 1962
- 『縞模様の霊柩車(英語: The Zebra-Striped Hearse)』(ロス・マクドナルド、早川書房) 1964、のち文庫 1976
- 『さむけ』(ロス・マクドナルド、早川書房) 1965、のち文庫 1976
アレクサンドル・ソルジェニーツィン
[編集]- 『イワン・デニソビッチの一日』(ソルジェニツイン、河出書房新社) 1963
- 『消された男』(ソルジェニツィン、河出書房新社) 1963
- 『ガン病棟』第1・2部(ソルジェニツィン、新潮社) 1969、のち文庫 1971
- 『マトリョーナの家』(ソルジェニツィン、河出書房新社) 1970
- 『ソルジェニツィン小説集』(ソルジェニツィン、河出書房新社) 1971、1977
- 「イワン・デニソビッチの一日」
- 「クレチェトフカ駅の出来事」
- 「マトリョーナの家」
- 「胴巻のザハール」
アンリ・トロワイヤ
[編集]- 『サトラップの息子』(アンリ・トロワイヤ、草思社) 2004
- 『クレモニエール事件』(アンリ・トロワイヤ、草思社) 2004
- 『石、紙、鋏』(アンリ・トロワイヤ、草思社) 2004
- 『仮面の商人』(アンリ・トロワイヤ、小学館文庫) 2014