富山中部広域農道
表示
富山中部広域農道(とやまちゅうぶこういきのうどう)は、富山県富山市と同県滑川市を結ぶ広域農道である。通称『富山中部スーパー農道』で、『滑川 - 婦中横断道路』という別称も存在する[1]。
概要
[編集]延長41.6㎞、舗装幅員6.5m[2]。全線2車線で、富山市婦中町から富山空港南側の新保大橋を通り、中新川郡立山町石坂交差点で県道157号に曲がり滑川市に至るルートである[3][4]。旧新川広域農道と接続している。
沿革
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 1970年 - 立山町内の区間が着工[5]。
- 1971年4月 - 滑川市内の区間が着工[6]。
- 1975年 - 富山地方鉄道立山線アンダーパス開通。
- 1988年 - 富山市新保 - 下熊野間事業着手[7]。
- 1994年7月22日 - 富山市新保 - 下熊野間開通[7]。
- 1999年11月29日 - 下瀬大橋の開通を以て、全線開通[1]。
通過する自治体
[編集]主要橋梁
[編集]接続する道路
[編集]- 国道359号(外輪野交差点で接続、起点)
- 富山県道59号富山庄川線(外輪野交差点 - 下瀬交差点間で重複)
- 富山県道220号下瀬小倉線(下瀬交差点 - 千里交差点間で重複)
- 国道472号(千里交差点 - 小倉交差点間で重複)
- 富山県道216号小倉笹倉線(小倉交差点より東側の一部のみ重複)
- 富山県道218号館本郷添島線(上井沢交差点で接続)
- 富山県道219号杉田高日附線(広田三区交差点で接続)
- 富山県道7号富山八尾線(地角交差点で接続)
- 富山県道200号井栗谷婦中線(十五丁交差点で接続)
- 富山県道69号富山笹津線(新保文化会館前交差点で接続)
- 富山県道68号富山外郭環状線(新保文化会館前交差点 - 上栄交差点間および城村交差点 - 西大森交差点間で重複)
- 国道41号(下熊野南交差点で接続)
- 富山県道188号東猪谷富山線(悪王寺交差点で接続)
- 富山県道65号富山大沢野線(吉岡交差点で接続)
- 富山県道43号富山上滝立山線、富山県道187号荒屋敷月岡町線(開発のランプウェイ交差点で接続)
- 富山県道179号三室荒屋富山線(中屋交差点で接続)
- 富山県道174号上滝山室線(城村交差点で接続)
- 富山県道175号新庄大山線(大場交差点で接続)
- 富山県道162号西大森寺坪線(西大森交差点で重複)
- 富山県道366号西大森前沢線(西大森交差点 - 東大森交差点間で重複)
- 富山県道161号岩峅寺大石原水橋線(東大森交差点 - 大清水交差点間で重複)
- 富山県道15号立山水橋線(向新庄交差点で接続)
- 富山県道6号富山立山公園線(坂井沢交差点で接続)
- 富山県道157号寺坪上市線(石坂 - 女川・館間で重複)
- 富山県道166号谷口沢新線(福田交差点で接続)
- 富山県道167号日中五百石線(日中(北)交差点で接続)
- 富山県道158号女川谷口線(女川・館地内で接続)
- 富山県道152号大岩神明町線(大岩口交差点で接続)
- 富山県道336号極楽寺湯神子線(湯神子交差点で接続)
- 富山県道46号上市北馬場線(北島交差点で接続)
- 富山県道145号極楽寺郷柿沢線(広野南交差点で接続)
- 富山県道146号五位尾上中町線(広野交差点で接続)
- 富山県道144号黒川滑川線(本江地内のランプウェイ交差点で接続)
- 富山県道335号滑川自然公園線(安田交差点で接続)
- 富山県道137号堀江魚津線(開交差点で接続)
- 富山県道51号蓑輪滑川インター線(改養寺交差点で接続)
- 富山県道320号古鹿熊滑川線(大榎交差点で接続)
- 富山県道142号栗山柳原線(栗山交差点で接続)
- 富山県道138号栗山追分線(栗山交差点 - 追分東交差点間で重複)
- 国道8号魚津滑川バイパス(大掛東交差点で接続)
- 富山県道3号富山立山魚津線(追分東交差点で接続、終点)