太平橋
表示
太平橋 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 鹿児島県薩摩川内市 |
交差物件 | 川内川 |
用途 | 道路橋 |
路線名 | 国道3号 |
管理者 | 鹿児島国道事務所[1] |
施工者 | 建設省 |
開通 | 1979年(昭和54年)11月[2][3] |
座標 | 北緯31度49分11.2秒 東経130度18分13.2秒 / 北緯31.819778度 東経130.303667度座標: 北緯31度49分11.2秒 東経130度18分13.2秒 / 北緯31.819778度 東経130.303667度 |
構造諸元 | |
全長 | 230 m[1] |
幅 | 22 m[1] |
地図 | |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
太平橋(たいへいばし)は、鹿児島県薩摩川内市の川内川に架かる国道3号の道路橋梁。
特色
[編集]薩摩川内市の中心市街地には川内川が流れており、太平橋は北側の大小路町と南側の東開聞町や向田本町を結んでいる。
幾度もかけなおされており、現在の橋は6代目となっている。下流側には開戸橋、上流側には天大橋がかかっている。
歴史
[編集]年表
[編集]- 1874年(明治7年)11月2日 - 初代太平橋の建設に着工[4]。棟梁は阿蘇鉄矢。
- 1875年(明治8年)1月12日 - 初代太平橋が竣工[4]。「太平橋架橋碑」は薩摩川内市指定文化財。
- 1877年(明治10年) - 初代太平橋が西南戦争によって損壊。
- 1900年(明治33年)10月 - 鉄橋(アーチ橋)の4代目太平橋が竣工。
- 1951年(昭和26年)8月 - 鋼橋の5代目太平橋が竣工[3]。
- 1977年(昭和52年)8月 - 太平橋の仮橋が完成[3]。
- 1979年(昭和54年)11月 - 6代目太平橋が完成[3]。
脚注
[編集]- ^ a b c “橋梁個別施設計画”. 国土交通省 九州地方整備局. 2021年8月31日閲覧。
- ^ “国道3号線・太平橋の架け替え工事(川内市)(1979) – あの日のふるさと”. MBC南日本放送. 2021年8月31日閲覧。
- ^ a b c d “合併記念誌 (「薩摩川内市」誕生 合併協議の記録) を発行しました。”. 薩摩川内市. 2021年8月31日閲覧。
- ^ a b “太平橋~薩摩川内の未来を架けた阿蘇鉄矢~”. FMさつませんだい. 2021年8月31日閲覧。
関連項目
[編集]- 川内川 防災情報 CCTV【太平橋】(国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所)
- 川内大綱引 - 当橋を境に年により実施場所が変更される。
- 川内川花火大会