増田光彦
Mitsuhiko MASUDA | |
---|---|
基本情報 | |
名前 | 増田 光彦 |
生年月日 | 1937年12月1日(87歳) |
国籍 | 日本 |
出身地 | 熊本県 |
経歴 |
増田 光彦(ますだ みつひこ、1937年12月1日 - )は熊本県出身のプロゴルファー。
来歴
[編集]15歳からゴルフを始め、24歳でプロとなる[1]。
1971年の日本プロでは最終日・最終組で島田幸作・尾崎将司と一緒に回り[2]、最後の9ホールに入ると、優勝の望みを絶たれたが、島田と共に、プレーのペースを速めた[3]。
トップグループは杉本英世のスロープレーで2ホールくらい間が開いてしまったが、尾崎を追いかける杉本のプレーが実際視野に入れば精神的な重圧があるため、島田と共に尾崎を援護する[3]。
試合には敗れたものの、その飛距離は新人であった尾崎に強烈な印象を植え付けた[4]。後に尾崎はインタビューに答え、「いやぁ、俺なんかより(体の比からいえば)増っさんのほうが飛ばし屋だよ」と言ったため、増田には『ミニジャンボ』『小さな飛ばし屋』『小さな巨人』[5]といった異名がついた[4]。
中四国オープンでは1971年の第1回で2位に入り[6]、1973年・1974年[7]には2連覇を果たし[1]、3連覇を賭けた1975年は上野忠美・十亀賢二・岡部洋三に次ぐと同時に冨田三十士と並んでの6位タイ[8]に入った。
1972年にはダンロップフェニックストーナメントの前身に当たる第1回「フェニックストーナメント」[9]で初日を沼澤聖一・松田司郎と並んでの7位タイ[10]でスタートし、2日目には佐々木勝・草柳良夫・能田征二と並んでの6位タイ[11]に着けた。
1976年には阿蘇ナショナルパークオープンで新井規矩雄と並んでの5位タイ[12]、ゴルフダイジェストトーナメントでは杉原輝雄・小林富士夫・金海繁・宮本康弘と並んでの8位タイ[13]に入った。
1977年のKBCオーガスタでは初日を横島由一・栗原孝・尾崎将・青木功・宮本康弘と並んでの9位タイでスタートし、好位置に着けた[14]。
1980年の岐阜関カントリー倶楽部開場15周年記念「岐阜関チェリーカップトーナメント」[15]では初日を野口茂・重信秀人・小栗正光と並んでの5位タイ[16]でスタートし、金本章生と並んでの3位タイ[17] [18]に入った。
1983年には日本プロで山本善隆・磯崎功と並んでの9位タイ[19]に入り、マンシングクラシックでは初日に68をマークし、首位タイの陳志明(中華民国)・稲垣太成から3打差の3位[20]に着けた。
1989年の中四国オープン[21]を最後にレギュラーツアーから引退。
KSB瀬戸内海オープン競技委員長[22]も務めたが、1983年には安田春雄が前日21位から首位タイに浮上して十亀とのプレーオフになったが、最終組がホールアウトする前にコースを出る事件が発生[23]。プレーオフの権利を放棄することは罰則の対象ではなかったが、結局優勝は十亀、2位に安田と決まり、プロゴルフ界では以来、優勝争いをする者は最終組がホールアウトするまでコースの外に出ない、という取り決めが常識となった[23]。
後に日本プロゴルフ協会副会長に就任し、1999年には日本プロスポーツ大賞功労賞を受賞[1]。
高松カントリー倶楽部ヘッドプロ時代には鈴木規夫を育て[24] [5]、後には息子の能成と都彦、娘の能子もプロゴルファーにしている[25]。
鈴木がプロテストに出かける時には、当時使っていたドライバーのシャフトを1インチ短く切り、「これで戦ってこい」と手渡して送り出した[26]。鈴木は42インチの短いドライバーで受け、ボールは曲がらないため、力いっぱいフェアウエーに落とした[26]。
現在は中四国プロゴルフ会名誉顧問[27]のほか、プロゴルファーになる前から興味を持っていた芸術の道に進み、1本の丸線材で細工するワイヤーアーティストとしても活躍[1]。作品はゴルフをモチーフにしたものから、最近は他のスポーツや踊り、楽器を使う人達など幅を広げている[1]。
ワイヤーアートはレッスンにも使用したほか、コレクションやピンバッジとしても人気が高まり、現役時代から親しい交友がある松井功会長も太鼓判を押した[28]。
ワイヤーアートのほかに絵や彫刻、粘土細工、盆栽なども趣味であり、コースの改造などを頼まれた時は、粘土でホールの模型を立体的に作って提案し、役員にも喜ばれた[28]。
主な優勝
[編集]- 1973年 - 中四国オープン
- 1974年 - 中四国オープン
脚注
[編集]- ^ a b c d e “いこいこゴルフNET【四国・岡山県のゴルフ情報誌】編集長ブログ”. www.c-dc.jp. 2024年1月23日閲覧。
- ^ “尾崎将司。初優勝の舞台裏!@1971年日本プロ【Vol.4】大きな役割を果たした「初日に失った1打!」”. www.golfdigest-minna.jp. 2024年1月23日閲覧。
- ^ a b “尾崎将司。初優勝の舞台裏!@1971年日本プロ【Vol.5】同じ組の島田と増田は、尾崎援護に回った!”. www.golfdigest-minna.jp. 2024年1月23日閲覧。
- ^ a b “尾崎将司も認める“ミニジャンボ”と呼ばれた男がいた 週刊GD|GDOニュース”. news.golfdigest.co.jp. 2024年1月23日閲覧。
- ^ a b “75分の中断後に見えたスキ “九州の若鷹”がマッチ世界王者に引導を渡した5番アイアン【名勝負ものがたり】”. www.alba.co.jp. 2024年1月31日閲覧。
- ^ “男子トーナメント年度別一覧表(1926年~1972年)”. www.golfdendou.jp. 2024年1月24日閲覧。
- ^ “歴史History”. www.matsunagacc.jp. 2024年1月23日閲覧。
- ^ 朝日新聞縮刷版p814 昭和50年7月26日朝刊16面
- ^ 毎日放送40年史編纂室(編集)『毎日放送の40年』毎日放送、1991年、258頁。
- ^ 朝日新聞縮刷版p816 昭和47年11月24日朝刊16面「橘田、まずリード 尾崎は51位とさんざん フェニックスゴルフ第1日」
- ^ 朝日新聞縮刷版p855 昭和47年11月25日朝刊19面「橘田と島田並ぶ 安田追込み 4位に浮上 フェニックスゴルフ第2日」
- ^ 朝日新聞縮刷版p975 昭和51年9月30日朝刊17面「鈴木規が今季四勝目 阿蘇オープンゴルフ'」
- ^ 朝日新聞縮刷版p812 昭和51年10月25日朝刊18面「新人中島が逆転優勝 ダイジェスト・ゴルフ」
- ^ 朝日新聞縮刷版p770 昭和52年8月26日朝刊16面「安田ら三人首位に並ぶ KBCオーガスタ・ゴルフ」
- ^ “岐阜関カントリー倶楽部オフィシャルサイト | 当倶楽部について”. gifusekicc.com. 2024年3月30日閲覧。
- ^ 毎日新聞縮刷版p599 昭和55年4月19日朝刊19面
- ^ 毎日新聞縮刷版p655 昭和55年4月21日朝刊19面
- ^ “Mya Aye wins Gifuseki Open”. The Business Times. AP: p. 11. (21 April 1980)
- ^ “【伝説の名勝負。ヒーローの足跡】紫雲ゴルフ倶楽部。青木功に競り勝ち、中嶋常幸日本タイトル3連勝。1983年日本プロ”. golfdigest-play.jp. 2024年1月23日閲覧。
- ^ 朝日新聞縮刷版p128 昭和58年11月4日朝刊16面
- ^ “増田 光彦選手 年度別大会成績 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月23日閲覧。
- ^ “第 4 号 - 四国ゴルフ連盟”. www.sgu.gr.jp. 2024年1月23日閲覧。
- ^ a b “プレーオフ放棄事件 安田春雄が起こしたツアー初期の珍事/残したい記録”. golfdigest-co-jp. 2024年1月23日閲覧。
- ^ “鈴木規夫プロ「日本のスズキはオートバイだけじゃない」”. www.nikkan-gendai.com. 2024年1月23日閲覧。
- ^ “増田能子 プロフィール|講演会・セミナーの講師紹介なら講演依頼.com”. www.kouenirai.com. 2024年1月23日閲覧。
- ^ a b 早瀬利之「プロゴルファーになるには」ぺりかん社、2003年3月、ISBN 978-4-8315-1027-3、p104。
- ^ “中四国プロゴルフ会について”. chushikoku-progolf.com. 2024年1月23日閲覧。
- ^ a b “PGAリポート93”. 2024年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月30日閲覧。