唯識三十頌
表示
(唯識三十論頌から転送)
唯識三十頌 | |
---|---|
梵: Triṃśikā-vijñapti-mātratā | |
基本情報 | |
宗教 | 大乗仏教 |
作者 | 世親 |
言語 | サンスクリット語[1] |
経句 | 30 |
全文 | |
唯識三十頌 |
唯識三十頌(ゆいしきさんじゅうじゅ、梵: Triṃśikā-vijñapti-mātratā, トリンシカー・ビジュニャプティ・マートラター)は、大乗仏教唯識派の世親が著した唯識の思想を要約した30のサンスクリット語偈頌[1]。
原題は「トリンシカー」(triṃśikā)が「三十頌」、「ビジュニャプティ・マートラター」(vijñapti-mātratā)が「唯識」、総じて「唯識についての三十頌」の意。
主に識転変などが説かれる[1]
また世親の著書を護法が注釈しており、それを玄奘が漢訳して『成唯識論』を記し、これは法相宗(唯識宗)の重要な論典のひとつとなった[1][2]。
翻訳
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 安田理深 著、安田理深選集編纂委員会 編『安田理深選集』 第2巻 唯識三十頌聴記1、1985年。
関連項目
[編集]- 興福寺
- 薬師寺
- 聖徳宗
- 瑜伽部 (大正蔵)
- 宇多田ヒカル - 三島由紀夫の「豊饒の海」により唯識三十頌を知り、「写経のお気に入りは唯識三十頌」と述べている(宇多田ヒカル 写経で手の平に謎のあざ : J-CASTニュース) 。