コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

古町 (気仙沼市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 宮城県 > 気仙沼市 > 古町 (気仙沼市)
古町
町丁
JR気仙沼駅
地図北緯38度54分35.078秒 東経141度33分32.975秒 / 北緯38.90974389度 東経141.55915972度 / 38.90974389; 141.55915972座標: 北緯38度54分35.078秒 東経141度33分32.975秒 / 北緯38.90974389度 東経141.55915972度 / 38.90974389; 141.55915972
座標位置:JR気仙沼駅
日本の旗 日本
都道府県 宮城県の旗 宮城県
市町村 気仙沼市
行政区 古町1区、古町2区、古町3区、古町4区、古町5区、古町6区
地域 気仙沼地域[1]
地区 気仙沼地区[1]
人口情報(2020年(令和2年)10月1日[2]
 人口 1,542 人
 世帯数 772 世帯
設置日 1953年昭和28年)
6月1日
郵便番号 988-0077[3]
市外局番 0226[4]
ナンバープレート 宮城
運輸局住所コード[5] 04504-0134
ウィキポータル 日本の町・字
宮城県の旗 ウィキポータル 宮城県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

古町(ふるまち)は、宮城県気仙沼市にある町丁および行政区である[6]。郵便番号は988-0077[3]。町丁としては古町一丁目、古町二丁目、古町三丁目、古町四丁目を擁し、古町一丁目から古町四丁目で住居表示が実施されている[7]。行政区としては、古町1区、古町2区、古町3区、古町4区、古町5区、古町6区が存在する[1]。町丁の古町は2020年(令和2年)10月1日現在において、人口1,542人、世帯数772世帯である[2]。古くは浦町大坂町とも呼称された[8]

地理

[編集]
気仙沼市中心部の空中撮影写真。画像左上の山の南麓に古町が位置する。

気仙沼市の北部、気仙沼地域の中央部に位置する。北東部で大岩井山と、北西部で松川と、西部で新田と、南西部で舘山と、東部で新町や福美町と接する。

消滅した小字

[編集]

宮城県各村字調書によると1884,85年頃の気仙沼村古町の小字は以下の通りである[9]

  • 赤坂
  • 館山
  • 古町

歴史

[編集]

年表

[編集]

地名の由来

[編集]

往古、気仙沼湾は深く陸地に入り込み細浦と呼称されており、その細浦近くの集落を浦町と呼んでいた[11]。浦町は大坂からの浪人が多来住したため大坂町とも呼ばれていた[11]1579年(慶長2年)浦町下に新町が開かれたため、浦町を古町と呼称するようになった[8]。これが古町の由来である[8]

施設

[編集]
  • 気仙沼駅前コミュニティセンター(古町一丁目2番地5号)[12]
  • 気仙沼駅前観光案内所(古町一丁目5番地23号)[13]
  • 気仙沼古町郵便局(古町三丁目2番地45号)[14]
  • ハローワーク気仙沼(古町三丁目3番地8号)[15]
  • 気仙沼税務署(古町三丁目4番地5号)[16]

世帯数と人口

[編集]

2020年令和2年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りとなる[2]

丁目 世帯 外国人 人口
古町一丁目 157世帯 159人 194人 0人 353人
古町二丁目 240世帯 249人 234人 1人 483人
古町三丁目 304世帯 246人 305人 7人 551人
古町四丁目 71世帯 83人 72人 0人 155人
772世帯 737人 805人 8人 1,542人

小・中学校の学区

[編集]

気仙沼市例規「気仙沼市立学校の通学区域に関する規則」によると、小・中学校の学区は以下の通りとなる[17]

町丁 丁目 小学校 中学校
古町 一丁目 気仙沼市立気仙沼小学校 気仙沼市立気仙沼中学校
二丁目
三丁目
四丁目

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]
一般国道
国道284号

バス

[編集]

行政区としての古町

[編集]

2023年4月1日時点で、古町(行政区)は以下の区域に対応する[1]

行政区 範囲
古町1区 古町一丁目の一部
古町2区 古町一丁目の一部
古町3区 舘山二丁目、古町三丁目の各一部
古町4区 古町二丁目の一部
古町5区 古町四丁目、古町二丁目の一部
古町6区 古町一丁目、古町三丁目の各一部

行政区の人口

[編集]

気仙沼市によると2020年(令和2年)10月1日および2015年(平成27年)10月1日時点での古町(行政区)の人口および世帯数の統計は以下の通りである[18]

行政区 2020年 2015年
総人口 世帯数 総人口 世帯数
古町1区 72人 32人 40人 30世帯 86人 35世帯
古町2区 202人 95人 107人 89世帯 251人 110世帯
古町3区 226人 113人 113人 112世帯 164人 70世帯
古町4区 259人 145人 114人 136世帯 284人 138世帯
古町5区 379人 187人 192人 175世帯 437人 186世帯
古町6区 405人 165人 240人 231世帯 209人 95世帯
合計 1,543人 737人 806人 767世帯 1,431人 634世帯

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 気仙沼市役所総務部総務課行政係: “行政区名一覧(気仙沼地域)”. 気仙沼市 (2023年4月1日). 2024年8月7日閲覧。
  2. ^ a b c 総務省統計局: “国勢調査 / 令和2年国勢調査 / 小地域集計 (主な内容:基本単位区別,町丁・字別人口など) 04:宮城県”. 独立行政法人統計センター. 2024年8月10日閲覧。
  3. ^ a b 宮城県”. 日本郵便グループ. 2024年7月29日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2024年7月29日閲覧。
  5. ^ 自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2024年8月7日閲覧。
  6. ^ a b c 角川日本地名大辞典 1979, p. 633.
  7. ^ 町・字名の一覧”. 気仙沼市 (2019年12月12日). 2024年8月7日閲覧。
  8. ^ a b c 気仙沼市史 1994, p. 283.
  9. ^ 角川日本地名大辞典 1979, p. 893.
  10. ^ 気仙沼市役所総務部総務課: “行政区の再編統合について” (pdf). 気仙沼市 (2016年12月2日). 2024年8月10日閲覧。
  11. ^ a b 気仙沼市史 1994, p. 282.
  12. ^ 気仙沼駅前コミュニティセンター”. 気仙沼市 (2016年9月11日). 2024年8月10日閲覧。
  13. ^ 気仙沼駅前観光案内所”. 気仙沼市 (2016年9月13日). 2024年8月10日閲覧。
  14. ^ 気仙沼古町郵便局 (けせんぬまふるまちゆうびんきょく)”. 日本郵政グループ. 2024年8月10日閲覧。
  15. ^ 宮城労働局: “ハローワークのご案内”. 厚生労働省. 2024年8月10日閲覧。
  16. ^ 気仙沼(けせんぬま)税務署”. 国税庁. 2024年8月10日閲覧。
  17. ^ 気仙沼市立学校の通学区域に関する規則”. 気仙沼市. 2024年8月10日閲覧。
  18. ^ 震災復興・企画部 震災復興・企画課 統計分析係: “気仙沼市統計書(令和3年版)”. 気仙沼市 (2023年3月23日). 2024年8月10日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 4 宮城県、角川書店、1979年12月1日。ISBN 4040010302 
  • 気仙沼市史編さん委員会 編『気仙沼市史』 7巻、小野寺信雄、1994年2月。 

関連項目

[編集]
  • 古町 - 曖昧さ回避のページ。

外部リンク

[編集]