コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

十重禁戒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

十重禁戒(じゅうじゅうきんかい)とは出家・在家の菩薩が必ず守るべき十種の戒で、十波羅提木叉(じゅうはらだいもくしゃ)、十波羅夷(じゅうはらい)などともいう[1]。『梵網経』を典拠とするが『梵網経』にこの語は見出されず十重波羅提木叉として紹介される[1]

十重禁戒は円頓戒の戒法である三聚浄戒(さんじゅじょうかい)の第一・摂律儀戒(しょうりつぎかい)を構成する戒であり、下記の十種からなる[1]。日本では、真言宗系で十善戒が重んじられるが、十重禁戒は、天台宗系で重んじられ、浄土宗[2]曹洞宗[注 1]で守るべきとされている。

内容

[編集]
  1. 殺戒 - 生き物を殺さない
  2. 盗戒 - 盗みを働かない
  3. 婬戒 - 出家者は性交渉をもたず[3]、在家は不倫をしない[3]
  4. 妄語戒 - 嘘を言わない
  5. 酤酒戒 - 酒を売らない[1][4]
  6. 説四衆過戒 - 菩薩比丘比丘尼の犯した罪を吹聴しない[5]
  7. 自讚毀他戒 - 自分を誉めて他人をそしりけなさない
  8. 慳惜加毀戒 - 人に与えることについて惜しまない
  9. 瞋心不受悔戒 - 他人から謝罪を受けたらそれを受け入れ、怒りの心によって許さないということをしない[6]
  10. 謗三宝戒 - 仏・法・三宝をそしらない

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 修証義』第三章「受戒入位」

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 石田一裕「十重禁戒」 - 新纂浄土宗大辞典
  2. ^ 八木季生『人生をみがく よりよく生きるための授戒講和』(浄土宗出版、1999年)191頁以下、212頁
  3. ^ a b 石田一裕「婬戒」 - 新纂浄土宗大辞典
  4. ^ 石田一裕「酤酒戒」 - 新纂浄土宗大辞典
  5. ^ 石田一裕「説四衆過戒」 - 新纂浄土宗大辞典
  6. ^ 石田一裕「瞋心不受悔戒」 - 新纂浄土宗大辞典

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]