北野憲造
表示
北野 憲造 | |
---|---|
生誕 |
1889年8月24日 大日本帝国 滋賀県 |
死没 | 1960年7月25日(70歳没) |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
軍歴 | 1910 - 1945 |
最終階級 | 陸軍中将 |
北野 憲造(きたの けんぞう、1889年(明治22年)8月24日 - 1960年(昭和35年)7月25日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
経歴
[編集]滋賀県出身。税務署長・北野本次郎の息子として生まれる。彦根中学校、大阪陸軍地方幼年学校、中央幼年学校を経て、1910年(明治43年)5月、陸軍士官学校(22期)を卒業。同年12月、陸軍歩兵少尉に任官し歩兵第38連隊付となる。参謀本部付勤務などを経て、1919年(大正8年)11月、陸軍大学校(31期)を卒業した。
教育総監部付勤務、教育総監部課員、ドイツ駐在、教育総監部課員、歩兵第3連隊大隊長、教育総監部課員、陸軍省人事局課員などを歴任し、1933年(昭和8年)8月、歩兵大佐に昇進し陸士本科生徒隊長となった。
1935年(昭和10年)3月、歩兵第37連隊長となり、1937年(昭和12年)8月、陸軍少将に進級し琿春駐屯隊長に就任。1938年(昭和13年)3月、朝鮮軍参謀長となり、支那駐屯憲兵隊司令官を経て、1939年(昭和14年)10月、陸軍中将に進んだ。1940年(昭和15年)7月、第4師団長に親補され中国戦線で活動した。
1942年(昭和17年)7月、陸軍公主嶺学校長に就任し、第19軍司令官を経て、陸士校長として終戦を迎えた。1945年(昭和20年)9月、第12方面軍兼東部軍管区司令官となり、次いで東部復員連絡局長を勤め、1946年(昭和21年)3月に復員した。
1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた[1]。
栄典
[編集]- 位階
- 1911年(明治44年)3月10日 - 正八位[2]
- 1914年(大正3年)2月10日 - 従七位[3]
- 1919年(大正8年)3月20日 - 正七位[4]
- 1924年(大正13年)5月15日 - 従六位[5]
- 1937年(昭和12年)9月1日 - 正五位[6]
- 勲章
脚注
[編集]- ^ 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、「昭和二十二年十一月二十八日 仮指定者」53頁。
- ^ 『官報』第8313号「叙任及辞令」1911年3月11日。
- ^ 『官報』第460号「叙任及辞令」1914年02月12日。
- ^ 『官報』第1988号「叙任及辞令」1919年03月21日。
- ^ 『官報』第3533号「叙任及辞令」1924年6月4日。
- ^ 『官報』第3208号「叙任及辞令」1937年9月10日。
- ^ 『官報』第3861号「叙任及辞令」1939年11月17日。
- ^ 『官報』第4506号「叙任及辞令」1942年1月19日。
- ^ 『官報』第4703号「叙任及辞令」1942年9月11日。