利用者:Assemblykinematics/人物で学ぶ科学技術史
表示
人物で学ぶ科学技術史
[編集]これはウィキペディアの利用者ページです。 このページは百科事典の項目ではありません。もしあなたがこのページをウィキペディア以外のサイト上でご覧になっているとしたら、それはミラーサイトです。このページはオリジナルと比較して古くなっているかもしれませんし、あなたが現在閲覧しているサイトとこの利用者は何の関係もありませんのでご了承ください。オリジナルの利用者ページは以下にあります: https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Assemblykinematics/%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8F%B2 |
女性研究者・技術者
[編集]- マリ・キュリー - 通称「キュリー夫人」。ノーベル物理学賞、化学賞受賞者。
- 丹下梅子 - 女性初の帝国大学生の一人。農学博士では日本女性初。
- 保井コノ - 日本初の女性博士(理学博士)。
- 黒田チカ - 女性初の帝国大学生の一人。日本女性初の化学研究者。
- フランシス・E・アレン - コンパイラ最適化、女性初のチューリング賞受賞者。
- マーガレット・ハミルトン - 計算機科学者、プログラマー、実業家。アポロ計画。
- リン・コンウェイ - VLSIの設計自動化、動的命令制御法の研究開発。
- ラディア・パールマン - インターネットの母、スパニングツリープロトコルの発明者。
- 土井美和子 - 東芝でワープロソフト開発。
- 大隅典子 - 日本分子生物学会会長。
- 大島まり - 流体力学研究。日本機械学会会長。
- 高橋政代 - 世界初のES細胞による網膜の分化誘導。世界初のiPS臨床実験。
- 塩見美喜子 - 博士(農学)、博士(医学)、ゲノム系研究者。猿橋賞受賞者。
- 新井紀子 - NetCommons、東ロボくん
- 中川友紀子 - マイクロマウス、ロボカップ、日本科学未来館ロボット展示、ロボLDK。株式会社アールティ創業者、代表取締役。
- 松下祥子 (研究者) - 材料工学の研究者。「科学者たちの奇妙な日常」の著者。東工大准教授。
- 大武美保子 - Women in Robotics主宰者。NPO法人ほのぼの研究所所長、高齢者の痴呆を予防する「共想法」を開発。
- マリッサ・メイヤー - 人工知能、グーグルWeb検索
- yugui - ソフトウェアエンジニア、Rubyコミッタとして著名、著書あり。数学科出身。
- 新妻実保子 - ロボット研究者。空間知能化、空間メモリ、動物行動学に基づくアプローチ。
- 瀬戸文美 - ロボット研究者、物書きエンジニア。学生時代から様々な取材や執筆活動を行う。
- 五十嵐悠紀 - IPA天才プログラマー、手芸のコンピュータ支援。
機械工学、機械技術者
[編集]- 故人
- ジェームス・ワット(James Watt) - 蒸気機関、ワットの機構
- ヘンリー・モーズリー(Henry Maudslay) - 技術者、発明家、工作機械の父、旋盤
- ステパーン・ティモシェンコ(Stephen Timoshenko)[1] - 材料力学
- ウィリアム・ランキン(William John Macquorn Rankine) - ランキンサイクル、工部大学校のダイアーの師
- セオドア・フォン・カルマン(Theodore von Karman)[2] - 物理学者、航空学者、カルマン渦
- 豊田佐吉 - 豊田自動織機創業、織機発明
- 浅川権八 - 内燃機関、浅川式(木炭車)、『機械の素』[3]
- 堀越二郎 - 航空機、零戦、YS、東大
- 島秀雄 - 新幹線
- 土光敏夫 - 石川島・東芝社長、土光臨調
- 本田宗一郎 - 本田技研創業、発明、二輪車、四輪車
- 豊田喜一郎 - トヨタ自動車創業、織機、自動車
- 中田孝 - 転位歯車の研究、NC旋盤の試作、自動制御、東京精密測器、『幻の蔵前』『思い出の画帖』の著者
- 一色尚次 - 熱力学、伝熱工学、スターリングエンジン
- 存命人物
- 稲葉清右衛門 - NC制御、ファナック経営者
- 畑村洋太郎 - 実際の設計、失敗学
- 牧野洋 - 自動組立機械、SCARAロボットの開発者
- 岡野雅行 - 金型・プレス加工、携帯電話バッテリー、注射針
- 三輪修三 - 機械力学、回転軸の釣合、機械工学史
- 林洋 - 技術士、交通事故鑑定人
- 吉川弘之 - 設計学、東大総長、ロボット工学
- ジェームズ・ダイソン(Sir James Dyson) - 掃除機、扇風機、ダイソン社創業者
- 杉本旭 - 安全の原理、ロボット安全
- 宮田秀明 - 流体力学、造船、イノベーション
- 矢部孝 - 計算力学、CIP法、マグネシウム循環
- ディーン・ケーメン(Dean L. Kamen) - 発明家、起業家、セグウェイ開発者、FIRST設立者
- 山田学 - 技術士、Labnotes by 六自由度
- 大平貴之 - メガスター、ホームスター、マイスター
- 遠藤謙 - 義足開発、途上国適正技術、パラリンピックに向けた義足開発
機構学
[編集]- 故人
- フランツ・ルーロー(Franz Reuleaux) - 機構学の祖、機械の定義
- カール・ヘッケン(Karl Hoecken) - 近似直線運動機構、Hoecken's 6-bar dwell mechanism
- ロバート・S・ボール(Robert Stawell Ball)…スクリュー理論、ボール点
- デナビット(Denavit) - DHパラメータ
- ハーテンベルグ(Hertenberg) - DHパラメータ、機構表記
- ジョセフ・ダフィ(Joseph Duffy) - ロボットマニピュレータの逆運動学
- 存命人物
- ケネス・H・ハント(Kenneth Henderson Hunt) - 運動学、スクリュー理論
- ジョージ・エンジェルス(J. Angels) - IFToMM
- L・W・ツァイ(L. W. Tsai) - 機構設計
制御工学、生物工学、ロボティクス
[編集]- 故人
- ノーバート・ウィーナー(Norbert Wiener) - サイバネティクス、ウィーナーフィルター
- 高橋安人 - 伝熱、制御、東大、MIT、豊橋技科大
- 藤井澄二 - 自励振動、マニピュレータ、バイラテラル制御、ロボット
- 加藤一郎 - ヒューマノイドロボット
- ミオミール・ブコブラトビッチ(Miomir Vukobratović)[4] - ゼロモーメントポイント、ロボットの動力学
- ルドルフ・エミル・カルマン(Rudolf E. Kalman) - 現代制御理論、カルマンフィルター
- 美多勉 - ロボット制御、非線形制御
- 下嶋浩 - 機構学、ロボット、山岳マラソン
- 存命人物
- 花房秀郎 - ロボット工学
- 森政弘 - 自動制御・ロボット研究、ロボコン創始者
- 梅谷陽二 - バイオメカニズム、ロボット研究
- 示村悦二郎 - 制御工学
- 有本卓 - 受動性、学習制御、2本指、バネダンパ仮説
- 古田勝久 - 非線形制御、ロボット、スーパーメカノシステム、Furuta pendulum
- 井上博允 - ロボット研究、電総研、東大
- 木村英紀 - 制御工学、生物システムの制御
- ロドニー・ブルックス(Rodney Brooks) - サブサンプション・アーキテクチャ、iRobot社、Rethink Robotics社
- 油田信一 - 知能ロボット、つくばロボットチャレンジ
- 広瀬茂男 - 歩行ロボット、蛇型ロボット、東工大
- 金出武雄 - 画像認識、ロボティクス、デジタルヒューマン、QOL、CMU
- 浅田春比古 - 把握の安定性、ロボティクス、MIT
- 中村仁彦 - SRインバース、脳型情報処理、ロボットの運動学、力学、知能
- 大須賀公一 - ダイナミクスベースド制御
- 高橋智隆 - ロボガレージ
統計学、品質管理、経営工学、情報工学
[編集]- 故人
- W・エドワーズ・デミング(William Edwards Deming) - 品質管理、PDCAサイクル
- ロナルド・フィッシャー(Sir Ronald Aylmer Fisher) - 統計学、実験計画法
- プラサンタ・チャンドラ・マハラノビス(Prasanta Chandra Mahalanobis[5]) - マハラノビス距離、標本調査
- 北川敏男 - 統計学、情報科学
- ジョージ・ダンツィク(George Dantzig - 線形計画法の父、シンプレックス法。
- 赤池弘次 - Akaike Criterion
- 田口玄一 - 実験計画法、タグチメソッド、品質工学
- 存命人物
情報工学、計算機科学
[編集]- 故人
- ジョン・マッカーシー(John McCarthy) - 人工知能、Lisp
- 森口繁一 - 統計学、OR、情報工学
- 存命人物
日本メーカーの創業者
[編集]- 鮎川義介 - 弐キ参スケの一人、日産 創業者
- 松下幸之助 - 現パナソニック、松下電器産業 創業者
- 井深大、盛田昭夫 - ソニー 創業者
- 立石一真 - オムロン 創業者
- 稲盛和夫 - 京セラ 創業者
- 重複 - 豊田佐吉、本田宗一郎
その他
[編集]- 故人
- イザムバード・キングダム・ブルネル(Isambard Kingdom Brunel) - 土木工学、真空チューブ列車、大西洋横断汽船
- レオン・フーコー(Jean Bernard Léon Foucault)[6] - 物理学、フーコーの振り子、ジャイロスコープ
- トーマス・エジソン(Thomas Alva Edison) - 発明王、蓄音機、コンクリート
- 八木秀次 - 八木・宇田アンテナ、八木アンテナ株式会社、国会議員
- 星野芳郎 - 技術論、現代技術史
- 宇井純 - 環境学者、水俣病、関西水俣病訴訟
- 南部陽一郎 - ノーベル物理学賞
- 存命人物
脚注
[編集]- ^ ru:Тимошенко, Степан Прокофьевич:ロシア出身、アメリカ帰化
- ^ ブタペスト(オーストリア・ハンガリー)出身:https://de.wikipedia.org/wiki/Theodore_von_K%C3%A1rm%C3%A1n
- ^ 改訂・改題され、現在は『メカニズムの事典』として出版されている。
- ^ セルビア(旧ユーゴスラビア)出身。
- ^ インド出身。ベンガル語表記:প্রশান্ত চন্দ্র মহলানবিস。
- ^ Jean Bernard Léon Foucault:フランス人