利用者‐会話:Whym/Archive 1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:Whymで行ってください。 |
(このページに最初に書いた文をここに移動・節わけしました)
[編集]メッセージがあればお書きください -- ɯhɥm 2008年9月1日 (月) 06:18 (UTC)
CJKVの参考文献について
[編集]こんにちは。
CJKVに参考文献として K. Lunde “CJKV Information Processing” (の日本語訳) を追加されましたが、執筆者のひとりであるわたしは、これを直接参考にしていないのです。
執筆にあたって参考にした文献を明記することは、大事なことです。わたしがそれをやっていないのは問題ですが、参考にしていないものを参考文献として後付けしてしまったとしたら、さらに問題です (参考文献節に書かれる内容についてはWikipedia:レイアウトの指針などを参照ください)。つぎのいずれかとしていただけないでしょうか。
- Lunde の本と記事の内容を読み比べて、たしかに Lunde の本の記載と一致するという箇所を、脚注として記事中に明示していただく。脚注の使いかたは、Help:脚注を参考になさってください。
- Lunde の本を、「参考文献」節ではなく、「関連書籍」といった節を作ってそちらに移す。
1. は、後付けとはいえ、出典を明記することになりますので、記事の質が向上します (詳しくは、基本方針のひとつであるWikipedia:検証可能性をご覧ください)。
2. は質の向上はそれほどでもないですが、読者のために調べものの参考となる情報を残しておくことができます (英語版ウィキペディアでは、「References」に加えて「Further Reading」という節を設けることがあります〔参考〕)。
ご検討ください。 --Hatukanezumi 2008年9月14日 (日) 02:24 (UTC)
Account on en.wiktionary
[編集]The original User:Whym has been renamed, so you may now use it. 82.18.22.160 2008年11月18日 (火) 09:11 (UTC) (SemperBlotto)
- Thank you for notifying me! I've just confirmed it. --whym /ɯhɥm/ 2008年11月18日 (火) 13:35 (UTC)
CatScan-ja (Language file)
[編集]Thanks for your help at Meta:User talk:SantaClaus! --SantaClaus 2008年12月2日 (火) 19:38 (UTC)
My account
[編集]Hello. Yes I do still use this account unfortunately. On the English Wikipedia, your username is Whooym, not Whym. 90.240.59.119 2008年12月28日 (日) 15:11 (UTC)
- Thank you for notifying me. I replied at your talk page. --whym /ɯhɥm/ 2008年12月29日 (月) 02:29 (UTC)
Translation update
[編集]I want to thank you for your help translating throughout this year's fundraiser. The fundraiser has greatly benefited from all your contributions. Currently, the Kartika, Liliaroja, Abbas and Joan Gomà appeals need to be translated, as we are running appeals from editors. You can find all translation requests at the translation hub on meta and you can follow the progress of the fundraiser in real time by tracking the fundraiser statistics. It is important to check the Core Messages as many languages still need updating. Also if you haven't already, you can subscribe to the translators-l mailing list for all new requests and major changes. Many thanks for your help in truly making this a global fundraiser that you can edit.Klyman 2010年12月7日 (火) 19:43 (UTC)
月間感謝賞より
[編集]2011年7月の月間感謝賞において、Whymさんへ感謝の言葉が寄せられました:
* Himetv : 半年以上3バイト文字に対応できなくなっており、ポータル更新、記事内容確認に多大な影響を及ぼしていたCATSCANの3バイト文字対応版を作成していただいたことに関して感謝申し上げます。(※Wikipedia:井戸端/subj/CatScanに代わるポータル新着更新方法はありますか参照) — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2011年7月(履歴)
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2011年7月31日 (日) 20:07 (UTC)
「NPOV」のようなショートカット
[編集]Wikipedia‐ノート:リダイレクトでのwhymさんのコメント(差分)に対してですが、取り消されておられたのでこちらで。まずそもそもNPOVといったような転送自体は不適切だと私は考えます。短縮したいだけであればWP:NPOVで事足りますし、(この件ではありえませんが)中立的な観点という事象があってその記事があり、その略称がNPOVだった場合には、他の例と同様の「混乱」が起こる可能性があります。とは言うものの、ショートカット(に準じているもの)ですから、今回はとりあえず考慮の対象外としておくのがいいかと思います。もし議論するのであれば、どちらかというとWikipedia・トーク:ショートカットが適切かと思いました。(この投稿はPDにしておきますので、もし必要だと思われましたら件のページへこのメッセージを自由に転記・移動してください)--青子守歌(会話/履歴) 2012年3月9日 (金) 10:26 (UTC)
- ありがとうございます。他の方に見やすくなるよう、取り消した部分は復帰してWikipedia‐ノート:リダイレクトで返答しました。--whym(会話) 2012年3月9日 (金) 11:31 (UTC)
Translation Request
[編集]Hello. Please translate this article in your language if you could or please refer it to someone who does so. Thanks in advance. --S.M.Samee(会話) 2012年12月17日 (月) 17:29 (UTC)
ホワイトレースフラワーをどうぞ!
[編集]Wikipedia:井戸端/subj/ウィキラブ機能利用の現況と今後の提案ありがとうございました。確かに一度、見直しした方がいいですね。
miya(会話) 2013年10月22日 (火) 09:21 (UTC)
こちらこそ
[編集]ありがとうございます。『そのひとときの自由』はもっとあちこちで上映したらいいと思います。--ちゃっきり(会話) 2013年10月28日 (月) 00:27 (UTC)
感謝
[編集]編集への感謝をいただきましてありがとうございます。私は未だ初心者で対応がままならないところもありますが、少しずつでも出典を付けるのに協力できればと考えておりますので、今後とも御指導をいただければうれしく思います。--Beet-j(会話) 2013年10月27日 (日) 21:14 (UTC)
- Beet-jさん、いつも丁寧なご投稿をありがとうございます。無理のない範囲でこれからも活動をお続けくださいましたらうれしく思います。投稿記録を拝見して気づいたのですが、本を出典におつかいの場合は、できるだけページ番号もそえてくださると、読者の便宜のためになるのではないかと思います。よろしければご検討ください。 --whym(会話) 2013年12月9日 (月) 12:55 (UTC)
(K koiwa さんからのメッセージをここに移動しました)
[編集]今回前原正浩氏の還暦のお祝いのためにWikipediaに参加させていただきました。何分初心者ですのでお見苦しい点も多々あるかと思いますがご容赦願います。——以上の署名の無いコメントは、K koiwa(ノート・履歴)さんが 2013年11月24日 04:43 (UTC) に投稿したものです。
- K koiwaさん、前原正浩のご投稿ありがとうございました。私の拝見したかぎりでは、大きな問題はないように思いました。一点だけアドバイスめいたことを申しあげるとすれば、もし本などから文章をそのまま引用されたことがありましたら、Wikipedia:引用のガイドラインをご考慮ください。機会がありましたら、別の記事の投稿や加筆もお試しくださいましたら幸いです。 --whym(会話) 2013年12月9日 (月) 12:55 (UTC)
ケーキをどうぞ!
[編集]こんにちは。感謝をいただきありがとうございます。始めたばかりでまだよくわからず初めての感謝でしたので、非常に励みになりました。今後ともよろしくお願い申し上げます。 Allterra(会話) 2013年12月6日 (金) 00:43 (UTC) |
- Allterraさん、移動式クレーンなどの貴重なご投稿ありがとうございます。また、わざわざメッセージをいただきましてありがとうございます。内容に深く立ち入れるだけの専門知識のない素人ですが、1点気づいたことを申し上げさせていただきますと、書誌情報の書きかたとして、著者名がわかる場合はできるだけ明示するのが一般的ではないかと思います。ご検討いただけましたら幸いです。 --whym(会話) 2013年12月9日 (月) 12:55 (UTC)
- ご指摘いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで書誌情報をテンプレートにて明示することができました。お手数をおかけして、恐れいりますが、今後もご教授いただけましたら幸甚に存じます。--Allterra(会話) 2013年12月18日 (水) 10:11 (UTC)
ハリネズミをどうぞ!
[編集]
miya(会話) 2013年12月29日 (日) 05:34 (UTC)
こんにちは。ウィキラブ追加をありがとうございました。
ただ、動物と花にはテキストが上手く入れられないのです。
どうしたらいいでしょう? --miya(会話) 2013年12月29日 (日) 13:37 (UTC)
- miyaさんご指摘ありがとうございました。修正できたと思います。見落としてしまっていてすみません。それと、日本語になっていない部分があったので翻訳をtranslatewiki.netにおきました。その部分はまだ英語の表示ですが、数日のうちには多分反映されると思います。 --whym(会話) 2013年12月29日 (日) 14:02 (UTC)
ありがとうございました!
[編集]動物でも花でもメッセージ入力できるようになりました。自在に選べるようになってほんとにうれしいです!
miya(会話) 2014年1月9日 (木) 00:24 (UTC)
catscanが使えない
[編集]catscanが使えなくなっているようです。確認をお願いします。--S.Noue(会話) 2014年1月11日 (土) 11:23 (UTC)
- 取り急ぎ、化学ポータルのみ対応しました[1]。今後は http://tools.wmflabs.org/catscan2/catscan2.php の Wikipedia:CatScan2 をお使いください。"fafter" という引数をつかっていた場合はそれを "after" に置き換え、 "&only_new=1" を追加し、それ以外は同じ引数を渡してやると、以前とほぼ同じ動作をするはずです。 --whym(会話) 2014年1月11日 (土) 11:39 (UTC)
- 対応ありがとうございます。--S.Noue(会話) 2014年1月11日 (土) 12:31 (UTC)
おにぎりをどうぞ!
[編集]こんにちは。編集への感謝ありがとうございます。
こういう機能もあるのですね。 これからも精進していきます。 ホイップクリーム(会話) 2014年1月19日 (日) 08:38 (UTC) |
- 多言語での修正ありがとうございました。私もウォッチリストに入れていたのですが、見落としてしまっていた間違いでした。 whym(会話) 2014年1月19日 (日) 14:18 (UTC)
ArchiverBotによる自動過去ログ化における節の除外について
[編集]こんにちは、Hokkaido-smです。
私の会話ページにて、ArchiverBotによる自動過去ログ化を実施しようと思っているのですが、過去ログに送らない節がいくつかあります。利用者:ArchiverBot/config/doc#特定のスレッドだけ過去ログ化を先送りまたは禁止するによれば、当該節に(無期限で過去ログに送らない場合){{subst:DNAU}}を張り付ける、となっていますが、現在当該テンプレートが日本語版にないので、事実上使用できないのが現状です。
そこで英語版からの翻訳を試みたものの、たとえば「[[User:DoNotArchiveUntil]]」の扱いなど日本語版仕様にしなければならない部分があるのでちょっと難しいと感じています。
オペレータのwhymさんのご協力をお願いします。--Hokkaido-sm(会話) 2014年2月28日 (金) 06:00 (UTC)
- Hokkaido-smさん、私がこの部分について移植・動作確認するのには少し(1週間以上)時間がかかりそうです。その間の代案として、最初の方にあるセクションのような部分を残したいのでしたら、「==」を付けず代わりに太字にする・全体を{{tmbox}}等で囲うなどして、セクションにならないような書き方にするのはいかがでしょうか。ArchiverBotはセクションでないものは過去ログ化しません。 --whym(会話) 2014年2月28日 (金) 15:00 (UTC)
catscan2が使えない
[編集]再度失礼します。catscanが使えなくなっているようです。確認をお願いします。--S.Noue(会話) 2014年3月31日 (月) 04:59 (UTC)
- [2] のことでしたら、しばらく使えなかったようですが昨日以降は大丈夫なようです。気づいて対応してくださったのでしょうか。お急ぎの際は運用者にご一報されるといいかと思います。 --whym(会話) 2014年4月2日 (水) 13:07 (UTC)
御挨拶
[編集]コモンズでは、どうも。以上、御挨拶のみですが、失礼いたします。
お手柔らかにとは申し上げませんが、今後とも宜しくお願いいたします。
そういえば、「wikt:危ない」のリバートでもお世話になりましたね。--Benzoyl(会話) 2014年4月10日 (木) 11:53 (UTC)
- ご挨拶ありがとうございます。もしウィクショナリー、コモンズの件についてお話しがおありでしたら、それぞれのトークページにどうぞお越しください(1、2)。 --whym(会話) 2014年4月15日 (火) 11:44 (UTC)
:)
[編集]Hi there, I noticed you're an active translator, so thanks a lot for your work! I wanted to bring this message to your attention and ask for your assistance with the action items listed there. Thanks a lot! --Elitre (WMF)(会話) 2014年4月26日 (土) 09:17 (UTC)
過去ログ目次ページ生成BOT作成依頼へのコメント依頼
[編集]Wikipedia‐ノート:Bot作業依頼#過去ログ目次ページ生成BOT作成依頼にて過去ログ目次ページ生成BOT(英語版での使用例)の作成依頼をさせていただきました。ArchiverBotと併用し各プロジェクトページヘの導入を考えています(合意形成をしなければなりませんが)。もしよろしければコメントをお願い致します。--Banku(会話) 2014年5月17日 (土) 07:32 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。後ほどコメントしたいと思います(少し日数がかかるかもしれません)。 --whym(会話) 2014年5月19日 (月) 11:46 (UTC)
ArchiverBotの質問
[編集]ArchiverBotの運用ありがとうございます。少し質問があります。以下のようにすでに過去ログが作られているページで運用させようとしたらどのような挙動になるのでしょうか? 例えば:
- hogehoge/過去ログ1(50k)
- hogehoge/過去ログ2(60k)
- hogehoge/過去ログ3(70k)
- hogehoge/過去ログ4(40k)
の過去ログページが存在しているところに以下のソースを追加した場合
{{archives3 |auto=yes |search=yes |age=90 |units=days |bot=ArchiverBot}} {{User:ArchiverBot/config | algo = old(90d) | archive = hogehoge/過去ログ%(counter)d | counter = 1 | maxarchivesize = 70K | archiveheader = {{archives}} | minthreadstoarchive = 1 | minthreadsleft = 3 }}
hogehoge/過去ログ1か4どちらにアーカイブされるのでしょうか?--Banku(会話) 2014年5月17日 (土) 07:09 (UTC)
- Bankuさん:初回はかならず、ボットは(counter の値にしたがって)「過去ログ1」に過去ログ化します。それにより「過去ログ1」のサイズが 70k を越えた場合、ボットが counter = 2 と書き換えます。次の過去ログのタイミングでは(counter の値にしたがって)「過去ログ2」に過去ログ化します。同様に「過去ログ2」が 70k を越えた場合は、 counter = 3 と続きます。このような順序で過去ログが更新されると混乱を招きますので、既存の過去ログページがある場合、最新の過去ログがまだあまり大きくなっていなければその番号を counter に、大きければその次の(まだ存在しないページの)番号を counter に書いておくのがいいのではと思います。ついでに書いておきますと、固定リンク方式の過去ログが存在している場合それらも過去ログサブページであるかのように扱ってカウントしておくと、後々すべてをサブページ化したくなったときに都合がいいのではと私は思っています。 --whym(会話) 2014年5月19日 (月) 11:46 (UTC)
- ありがとうございます。なるほど。BOTREQのノートページで過去ログ化が行われた際[3]に過去ログ1が70kを超えたのですが、counterの値は1のままでした。これは正常ですか?次に書き込みに行く時に判断してcounterの値を変更するのですか?--Banku(会話) 2014年5月20日 (火) 08:22 (UTC)
- Bankuさん、ご指摘ありがとうございます。バイト数でなく文字数でカウントするというバグがありましたので修正しました(gerrit:134318)。以前はこのバグのために指定サイズのおよそ2、3倍になるまで過去ログページの切り替えが行われていませんでした。今後この変更で改善されたかどうか見て行きたいと思います。なお、 counter書き換えのタイミングは(正常時は)次回でなく同時です。 --whym(会話) 2014年5月24日 (土) 11:07 (UTC)
- 修正どうもありがとうございます。他にもテストが出来そうな所があればしてみます。--Banku(会話) 2014年5月24日 (土) 18:40 (UTC)
- 報告 Wikipedia‐ノート:Botで過去ログのテストを行ったのですが、その際に過去ログ3が作られたのにもかかわらず、counterの値は2のままで書き換えられませんでした。バイト数のカウントは正常に動作したと思います。--Banku(会話) 2014年5月27日 (火) 09:59 (UTC)
- 修正どうもありがとうございます。他にもテストが出来そうな所があればしてみます。--Banku(会話) 2014年5月24日 (土) 18:40 (UTC)
- Bankuさん、ご指摘ありがとうございます。バイト数でなく文字数でカウントするというバグがありましたので修正しました(gerrit:134318)。以前はこのバグのために指定サイズのおよそ2、3倍になるまで過去ログページの切り替えが行われていませんでした。今後この変更で改善されたかどうか見て行きたいと思います。なお、 counter書き換えのタイミングは(正常時は)次回でなく同時です。 --whym(会話) 2014年5月24日 (土) 11:07 (UTC)
- ありがとうございます。なるほど。BOTREQのノートページで過去ログ化が行われた際[3]に過去ログ1が70kを超えたのですが、counterの値は1のままでした。これは正常ですか?次に書き込みに行く時に判断してcounterの値を変更するのですか?--Banku(会話) 2014年5月20日 (火) 08:22 (UTC)
月間感謝賞より
[編集]2014年5月の月間感謝賞において、Whymさんへ感謝の言葉が寄せられました:
* Banku(会話) 5ウィキ: ArchiverBotの運用によって膨大な作業(将来的に)からウィキペディアンを救ってくれたことに感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2014年5月(履歴)
また、Whymさんには、ウィキマネーが5ウィキ贈呈されています。
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti(会話) 2014年6月2日 (月) 02:13 (UTC)
仔猫をどうぞ!
[編集]サハロン・シェラハの編集に対する感謝を頂き、どうもありがとうございます。本格的な編集はほとんど初めてだったのですが、初めて頂いた感謝なので私も感謝の言葉を言わせていただきたいと思います。
ShuBraque(会話) 2014年7月13日 (日) 07:31 (UTC)
仔猫をどうぞ!
[編集]拙稿(公認心理師)に「感謝」をお送りくださり、誠にありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Txrxixnxixtxy» 2014年7月13日 (日) 14:59 (UTC)
... is running. Maybe it ran out of vram and stopped? Best regards --Euku(会話) 2014年8月19日 (火) 17:15 (UTC)
- Euku, web service is not yet prepared there. It is currently a data collecting node. I am planning to present some statistics there in the coming months, though. whym(会話) 2014年8月23日 (土) 14:18 (UTC)
ご支持ありがとうございます
[編集]アポロ7号、アポロ8号へのご支持ありがとうございます。
宇宙開発関係の翻訳をメインに、これからも活動してまいりたいと思います。
今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。宇野宙太郎(会話) 2014年7月20日 (日) 21:01 (UTC) 左の署名に日付をつけさせていただきました。 --whym(会話) 2014年9月13日 (土) 11:10 (UTC)
- ご投稿ありがとうございました。アポロ8号の細かい箇所ですが少しだけ編集させていただきました。 --whym(会話) 2014年9月13日 (土) 11:10 (UTC)
ありがとうございます
[編集]日本と東ティモールの関係の記事への感謝ありがとうございます。はじめての感謝だったので、大変うれしいです。不束者ですが、わずかながら皆様のお役にたてるように頑張りたいです。不都合な点などありましたら、ご指摘、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。--DalaiX(会話) 2014年9月15日 (月) 03:37 (UTC)
感謝ありがとうございます
[編集]蓮つかさの記事の編集への感謝ありがとうございます、今後もよろしくお願いします。
伯爵令嬢より(会話) 2015年1月29日 (木) 13:20 (UTC)
ウィキメディア・コモンズにおけるプロパガンダ活動
[編集]こんにちは、利用者:whymさん。私は最近日本の歴史に関心を持つようになつた者ではありますが、偽キャプション (撮影場所や撮影日時の誤謬を含む)を見つけるのはわりと得意なほうであると思っています。利用者:whymさんは、File:Japanese Special Naval Landing Forces in Battle of Shanghai 1937.jpgのコモンズにおけるキャプションについて、Wikipedia:編集合戦を回避するために中立で信頼できる情報源に基づいたキャプションを外すようご提案されていますね。編集合戦を回避したいという考え方は素晴らしいと思いますが、賛同できないのです。まずは、一つ目は、中立で信頼できる情報源に基づいたキャプションがつけられるべきであると信じているからであり、そのためプロパガンダにも検閲行為にも反対の立場をとっているからであります。二つ目は、最終的にどういうキャプションにすべきかはそれぞれのローカルウィキペディアが判断すべきであるという考え方は正しいと思いますが、現実的にはローカルウィキペディアがコモンズのキャプションを「ソース」として参照してしまっている場合が多いからです。ローカルプロジェクト (特に小さなプロジェクト)では、全ての分野で専門的な知識を持ちえない (持っている利用者がいない)場合が多いので、コモンズを見て判断する傾向が強いのです。三つ目は、コモンズにおけるキャプション付けにおいてダブルスタンダードが適用されかねないと危惧していたからであります。そして、その危惧は現実のものとなったようです。Commons:Category:Nanjing Massacreのサブカテゴリー及び利用者:MtBell (Global contribs)さんの「活動」をご覧になられたでしょうか?本来の (オリジナル)キャプションではなくプロパガンダ目的のキャプションやカテゴライゼーションが行われているのをご覧になられたでしょうか?あらゆるファイルに等距離で、つまり中立的に臨むことができればよいのですが、現実はそうなっておりません。いかがお考えですか?Takabeg(会話) 2014年9月24日 (水) 11:26 (UTC)
Template:Autoarchive resolved section +parameter timeout
[編集]Hello Whym,
I added a new parameter to this template. Maybe you want to translate the documentation... Best regards, --Euku(会話) 2014年10月13日 (月) 08:46 (UTC)
VisualEditor: let's fix bugs!
[編集]Hello Whym!
I'm Trizek, community liaison at the Wikimedia Foundation (WMF) concerning VisualEditor. I'm contacting you because WhatamIdoing identified you as someone who may help me. :)
I'm happy to announce you that WMF is starting to work on VisualEditor input method editor (IME) in order to fix specific bugs concerning Japanese language. We want to track all bugs which happens when you type something and VE displays something else. I'm in charge of collecting this feedback, and I plan to send messages on community pages and to people who speak both Japanese and English, to encourage them to participate. If you have any advice for me concerning Japanese community, please contact me on my talk page or by email!
All the best, Trizek (WMF)(会話) 2015年8月11日 (火) 16:56 (UTC)
Visual Editor : final round to find IME bugs
[編集]Hello!
Since August, you have the opportunity to help us to find all possible bugs concerning Japanese language. Some important bugs have been reported on the dedicated page or directly on Phabricator.
Now is the last call for testing (especially this bug, that we can't reproduce). We plan to deploy the visual editor to all users on Japanese Wikipedia soon!
I'm still at your service if you have any questions or remarks. Thank you!
I wish you all the best, Trizek (WMF)(会話) 2016年1月29日 (金) 09:51 (UTC)
Please support the Sustainability Initiative!
[編集]Hi, Whym! Please allow me to follow up on a project that was discussed at the Wikimedia Conference in Berlin a couple of weeks ago:
I am writing you to ask for your support for the Sustainability Initiative, which aims at reducing the environmental impact of the Wikimedia movement. Over the past two years, more than 250 Wikipedians from all over the world have come together to push the Wikimedia movement towards greater sustainability.
The Board of Trustees of the Wikimedia Foundation has recently passed a resolution stating that the Foundation is committed to seeking ways to reduce the impact of its activities on the environment. Now, we are working with the Wikimedia Foundation staff to have all Wikimedia servers run on renewable energy by 2019.
In order to demonstrate that this is an issue that the community really cares about, I would like to ask you to sign the project page as well. Thank you! --Gnom(会話) 2017年4月14日 (金) 15:41 (UTC)
mediawiki.util
[編集]こんにちは。mirinanoです。表題の通り、mediawiki.utilについての話です。来週のTech/newsが配信されてからでも良いかと思いましたがすでに動かれたようなのでお伝えします。先程、WhymさんはMediaWiki:Common.jsを編集されましたが、本案件の対処としては、個人用jsにmw.loader.using( 'mediawiki.util' )
を各自で追加するもしくは、MediaWiki:Gadgets-definitionにガジェット項目を追加し、必要な人(エラーが起きている人)がそれぞれ有効にするがWMFの指定する対応となります。詳しくはmeta:Tech/News/2017/18、[Wikitech-l] [BREAKING CHANGE] Oldest deprecated wikibits JavaScript now removed、Phab:T122755、mw:ResourceLoader/Developing with ResourceLoader#Client-side (dynamically)辺りをご覧ください。--mirinano (talk) 2017年4月30日 (日) 04:08 (UTC)
I'd like to update page on "harassment(ハラスメント)" in Japanese.
[編集]Is it possible to make a change on it?
Currently, the page is redirected to 嫌がらせ so that I thought it would be better to have the page as a loan word from English in Katakana. I am Chika Ishii, Japanese, living in Chiba, who has been researching on "2nd and 3rd effects of harassment and the social responsibility" since 2013. The report has been created in Jul 2016. Currently I have been proposing to make a new law called Anti harassment law (a morning after/a night before crimes' law) to Ministry of Justice and Ministry of Foreign Affairs in Japan. This is because it may prevent all form of discrimination, especially against women, before it happens.
Sincerely, Chika Ishii--Chika Ishii(会話) 2017年8月23日 (水) 23:14 (UTC)
Template:Mainの動作不良についてご相談
[編集]初めまして、野良人と申します。
3年前、「Wikipedia:バグの報告/MediaWiki1.23#Template:Mainの不具合?」への対処の為、「Template:See/core」の変更をされていたのを拝見し、{{Main}}の別の動作不良についてご相談させて頂こうと、こちらに寄せさせて頂きました。
「Wikipedia:バグの報告#Template:Mainを他言語版記事に使用すると正常動作しない」および「Template‐ノート:Main#他言語版記事に対して使用された場合の動作不良について」でも記載させて頂いておりますが、
{{main|:en:Wikipedia:AutoWikiBrowser/History}}
詳細は「[[::en:Wikipedia:AutoWikiBrowser/History|:en:Wikipedia:AutoWikiBrowser/History]]」を参照
という表示になっております。{{See also}}と{{See}}でも同様の状況です。
呼び出し元記事での対処としては、
- {{main|[[:en:Wikipedia:AutoWikiBrowser/History]]}} - 引数自体をリンクにする
- {{main|en:Wikipedia:AutoWikiBrowser/History}} - 言語名プレフィクス前のコロンを除去する
が有効ではあるのですが、テンプレート側が正常動作に戻った際の副作用のおそれがあるのでbot作業依頼による一斉変更にはためらいがあります。
各テンプレートが利用している内部テンプレートの修正案が下記の通りもたらされましたが、はたしてこれが{{See/core}}が内部で使用している何かが正常な事を前提としたものなのか、それともそれの異常を{{See/core}}側で対応しているだけで{{See/core}}が内部で使用している何かが正常動作するようになった際に別の動作不良が{{Main}}を呼び出しているページに現れうるものなのか判断がつきません。恐れ入りますがWhym様のご意見をお伺いしたいと思いますのでなにとぞよろしくお願い致します。
おそらくですが、{{See/core}}にあるコロンを除去すれば解決できるものと考えます。ただし、副作用があるかは検証しておりませんので、何らかのテストをしてから編集したほうが宜しいかと存じます。--ネイ(会話) 2017年8月18日 (金) 00:36 (UTC) — 利用者:ネイ、Wikipedia:バグの報告
--野良人(会話) 2017年8月30日 (水) 17:53 (UTC)
インターフェース管理者導入のお知らせ
[編集]このたび、システムメッセージの編集権限からCSS及びJavaScriptに関する編集権限が切り分けられることになりました。今後は管理者/インターフェース編集者の権限に加えてインターフェース管理者の権限がなければCommon.jsやガジェットなど、CSSやJavacriptのコードが書かれたシステムメッセージを編集できなくなります(インターフェース編集者をインターフェース管理者に統合するという案が出ておりますが、移行を速やかに行いたいので、ひとまず保留とします)。
特段の問題がなければ8月末までにWikipedia:井戸端/subj/インターフェース管理者への移行作業/権限付与申請へ署名をお願いいたします。署名をいただければ投票などを経ずにインターフェース管理者のフラグを行うという移行措置が取られます。なお、MediaWiki:Sitenoticeなど、CSSやJSと関係のないシステムメッセージの編集権限はインターフェース管理者導入後も残されますので、CSS/JSを編集する予定がなければ署名は不要です。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2018年8月12日 (日) 17:00 (UTC)
Wikimediaでのメディア削除の件、誠実に対応いただけないでしょうか
[編集]Nara Jizobon.jpgその他について WikimediaのWhymさんと同一の方かとお見受けいたします。 お世話になります。
Wikimediaの方で対処をお願いしたこと(今後どのようにすれば良いのか指示いただくこと、および、削除されないよう(されてしまいましたが)にペンディングにしていただくこと)について、未だ返事をいただけていません。著作権者のメールにも、なんら指示の返答などなかったことを確認しております。
あなた方からすればなんのこともない写真なのかもしれませんが、登録した我々の側からは、価値があるので登録した大切な写真です。貴重な写真だったので、ITに詳しくない著作権者に頼み込んで、「世の中の役に立つのであればみんなに使っていただいていいですよ」と快諾いただいた大切な写真です。 著作権確認処理の要請に対しても、そのITに詳しくない著作権者に頼み込んで動いてもらってまで、迅速にかつ誠実に対応しています。であるにもかかわらず、削除されてしまってむちゃくちゃ悔しいです。 本当に、誠実で人間的な対応をしていただけないでしょうか。伏してお願い申し上げます。--こちずふぁん(会話) 2018年9月30日 (日) 06:11 (UTC)
- Whym様、Wikimedia側で対応いただきありがとうございました。初めてのことで削除されてはならないという焦りもあり、失礼な物言いなどもありましたことご容赦いただければ幸いです。--こちずふぁん(会話) 2018年10月9日 (火) 02:48 (UTC)
権限変更のお知らせ
[編集]ぱたごんです。いつもお世話になっています。さてこのたびインターフェイス編集者が廃止されインターフェイス管理者に移行することが決まっています。ついてはWikipedia:井戸端/subj/インターフェース管理者への完全移行提案で話し合われ、Wikipedia:権限申請/インターフェース編集者にてWhymさんの権限をインターフェイス編集者からインターフェイス管理者に変更するよう求められましたのでそのようにいたしました。インターフェイス編集者からインターフェイス管理者に変更されても使えなくなる機能などはないそうです。--ぱたごん(会話) 2019年4月27日 (土) 01:25 (UTC)
プロジェクト‐ノート:アナウンサーのBot編集
[編集]- Goodpro(会話)です。ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。--Goodpro(会話) 2019年5月11日 (土) 08:54 (UTC)
インターフェース管理者の自動退任について
[編集]インターフェース管理者の方針制式化に伴い、自動退任のルールが設定されることになりました。正式化した本日を起点として、6ヶ月の無活動で自動退任となります。悪しからずご了承ください。--Marine-Bluetalk✿contribs❀mail 2019年8月22日 (木) 10:03 (UTC)
Question about permission to use photos
[編集]Hi Whym!
I write to you because of template {{草花写真館}}. I have also asked about it at 利用者‐会話:Miya#Question_about_permission_to_use_photos and was told that perhaps you know more about it.
In short there are 162 photos in Category:草花写真館画像 copied from a website and licensed GFDL. But I could not see GFDL anywhere on the website. So my question is if there is a permission somewhere or if it would be possible to get one. --MGA73(会話) 2020年9月27日 (日) 08:00 (UTC)
島州一ページ、ファイル移動の件
[編集]Shimaimakoです。島州一ページ、ファイル移動の件ありがとうございます。私が残りの4点のファイル移動をしましたが心配です。大変恐縮ですが確認して頂けましたらありがたいのですがよろしくお願い致します。Shimaimako(会話) 2020年9月27日 (日) 10:24 (UTC)
ぷりぷり娘さんが残り4点のファイルのWikimedia Commonsへの移動手続きを完成してくださいました。editor の皆様のご協力に感謝しております、ありがとうございました。--Shimaimako(会話) 2020年9月29日 (火) 12:06 (UTC)Shimaimako
地名のゆれ
[編集]地名表記に朝鮮半島と韓半島のゆれがあります。 2001:268:C0C4:327:60EA:C0AE:B8B1:AAC5 2021年11月13日 (土) 12:58 (UTC)
利用者‐会話:BY7679 のbotによる過去ログ化を中止してください。
[編集]利用者‐会話:BY7679 のbot(ArchiverBot )による過去ログ化を中止してください。--BY7679(会話) 2022年9月15日 (木) 08:23 (UTC)
bot(ArchiverBot )による、利用者‐会話:BY7679 の過去ログ化を中止してください。--BY7679(会話) 2022年9月17日 (土) 04:29 (UTC)
- (たまたま見かけたので)それは、ご自身でArchiverBotを使うように設定(差分)(利用者:ArchiverBot/configを自分の会話ページに追加)しているからでは・・・?中止してほしいとここで言うのは意味がなくて、自分で設定したものを自分で消すのが正しいと思いますよ。--青子守歌(会話/履歴) 2022年9月17日 (土) 06:51 (UTC)
- アドレスをありがとうございます。対処しました。--BY7679(会話) 2022年9月17日 (土) 09:42 (UTC)
- BY7679さんへ、これとは別の過去ログ改ざん疑惑(返信していないのに返信したかのごとく過去ログを改ざん)を私が指摘した20分後に、ここでしらっと矮小化を試みておられるようですね。青子守歌さんだけでなく、ここでは管理者が多く見ておられます。BY7679さんは、まずご自身の疑惑について会話ページで返信べきでしょう。(Whym氏の会話ページで恐縮ですが、BY7679氏は悪質な行為を続けているので一度だけこの場をお借りして指摘させてもらいました)--2402:6B00:3295:CF00:AC5E:1D34:7B8E:F286 2022年9月18日 (日) 03:02 (UTC)
- アドレスをありがとうございます。対処しました。--BY7679(会話) 2022年9月17日 (土) 09:42 (UTC)
ウォッチリストでの告知
[編集]こんにちわ。Wikipedia‐ノート:管理者への立候補#その他の案にて、管理者選挙をMediaWiki:Watchlist-detailsで告知することを制度化しようという話を現在おこなっております。その中で、Wikipedia:ウォッチリスト上部での告知#告知を非表示にするにはに書かれている「閉じる」機能は有効なのか?という話が出ております。お手すきの際でけっこうですので、文書を書かれ、この辺りの事情に詳しいWhymさんに議論へコメントしていただけると大変ありがたいです。--Yapparina(会話) 2023年5月1日 (月) 01:50 (UTC)
コメントのお願い
[編集]こんにちは。過日Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源#AIアルゴリズムが生成した文章の取り扱いについてにコメントをいただいた利用者にご連絡させていただいています。詳細なルールについて、改めてWikipedia‐ノート:大規模言語モデルの利用で議論を提起させていただきました。引き続き議論に参加いただけますようお願いいたします。--あずきごはん(会話) 2023年5月30日 (火) 11:50 (UTC)
Need your input on a policy impacting gadgets and UserJS
[編集]Dear interface administrator,
This is Samuel from the Security team and I hope my message finds you well.
There is an ongoing discussion on a proposed policy governing the use of external resources in gadgets and UserJS. The proposed Third-party resources policy aims at making the UserJS and Gadgets landscape a bit safer by encouraging best practices around external resources. After an initial non-public conversation with a small number of interface admins and staff, we've launched a much larger, public consultation to get a wider pool of feedback for improving the policy proposal. Based on the ideas received so far, the proposed policy now includes some of the risks related to user scripts and gadgets loading third-party resources, best practices for gadgets and UserJS developers, and exemptions requirements such as code transparency and inspectability.
As an interface administrator, your feedback and suggestions are warmly welcome until July 17, 2023 on the policy talk page.
Have a great day!Samuel (WMF), on behalf of the Foundation's Security team 2023年7月10日 (月) 12:08 (UTC)
ArchiverBotの年月日の取得について
[編集]お世話になっております。Help‐ノート:過去ログ#トークページの特定の節の過去ログ化についてでも以前少しお話させて頂いたのですが、ArchiverBotによるログ化の年月日の基準ですが、最後のコメントの年月日が基準になっているのが気になりました。時系列的には「先に始まった議論から順番」というのが(一部そうでない運用が慣例化しているものもあるとはいえ)シンプルかと思うのですが、もしご可能であれば、基準となる年月日の情報を最初のコメントから拾って頂く、という事はご可能でしょうか。お忙しい中恐縮ですが、ご検討頂けましたら幸いと存じます。--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2023年8月30日 (水) 08:10 (UTC)
- お望みの動作が何なのか、現在どういう場合でそれができていないのか、まだよく分かりません。具体的なノートページやノートページの節の実例を使って説明してみてもらえますか?(この部分は○月○日に、あの部分は×月×日に過去ログ化されてほしい、など) よく分かったとしても、現在のボットでそのとおりのことを実現できると約束はできませんが。 --whym(会話) 2023年8月30日 (水) 09:48 (UTC)