利用者‐会話:Utataneko
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Utatanekoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
翻訳時の要約欄について
[編集]エンザルタミドなど有用な翻訳を投稿いただきありがとうございます。
さて、そのときの要約欄の記入ですが「Enzalutamide oldid=616543400 を翻訳...」 とされておりますが、ここは 「[[en:Enzalutamide]] oldid=616543400 を翻訳...」 のように二重のブラケットで囲んでen:と英語版であることを明示することで リンクとして機能するようにすることが求められています。このように記入すると 「en:Enzalutamide oldid=616543400 を翻訳...」と表示されることになっています。 Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入に書いてある例とわずかな違いでしかないのですが、そこでリンクとして成立するかどうかが変わってきてしまいます。 お手数ですが、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に従い、一旦、内容を別途保存し、Wikipedia:即時削除の上、リンクになっている要約欄記入を行っての再投稿をしていただければ幸いです。よろしくお願いします。
ルキソリチニブでは正しくされているようですから同様にしていただければありがたいものです。 --T6n8(会話) 2014年9月19日 (金) 12:51 (UTC)
- こんにちは。ご指摘を戴きまして有り難うございます。即時削除の依頼をさせていただきました。これからもご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。--うたた猫(会話) 2014年9月19日 (金) 16:31 (UTC)
一部の歯科疾患について
[編集]こんにちは。一部の歯科疾患について、{{Dentistry-stub}} を外した上でCategory:歯科疾患からCategory:口腔病理学へ移動しておられますが、どういう基準で移動されたのでしょうか?KMT(会話) 2014年10月19日 (日) 22:21 (UTC)
- こんにちは。歯科の概要文「歯または歯に関連した組織に関する疾患を扱う診療科である。」に従い、歯に関する疾患を歯科、他の口腔内疾患を医科(カテゴリ:口腔病理学)と致しました。口内炎、口腔癌、多形腺腫等です。漏れが有りましたらご指摘下さいませ。--うたた猫(会話) 2014年10月19日 (日) 23:04 (UTC)
その例は普通に歯科の範囲の疾患ですが・・・。さらに、口腔病理学は歯科学の一分野で、病理学の一分野ですが、Category:病気の下部組織でなく、学問のカテゴリに歯科の疾患を入れる理由にはないっていないと思われますが、いかがでしょうか。KMT(会話) 2014年10月20日 (月) 11:30 (UTC)
- 何年か前、医師が「歯科医は歯に関するテクニシャンである」と発言した事が強く印象に残っておりました。(出典を示せず申し訳有りません。)口腔外科で確認しました処、医師、歯科医師共に関与するとの事。口腔病理学カテゴリには{{Dentistry-stub}}と{{Medical-stub}}を共存させる、と言う事で如何でしょうか?--うたた猫(会話) 2014年10月20日 (月) 23:12 (UTC)
- 上でも述べましたが、まず、そもそもよほど口腔病理学的に重要な疾患でもなければ、わざわざCategory:病気の下部組織でなく、学問としての口腔病理学カテゴリに入れる必要がないと思います。医科疾患であり、歯科疾患である病気は大量にありますが、歯科疾患と他のカテゴリを両方つければ済む話では無いでしょうか。また、必要な疾患に{{Dentistry-stub}}と{{Medical-stub}}を共存させるのは問題無いと思いますが、挿管前に歯周病でグラグラの歯を医科で抜歯することすら有り、両方つけるのは個々の疾患で必要性を考えて選ぶべきでしょう。(そもそも{{Dentistry-stub}}だけというのが、医科疾患であることの否定でもありません。)KMT(会話) 2014年10月25日 (土) 03:59 (UTC)
Invitation to Medical Translation
[編集]Medical Translation Project
Invitation to the Medical Translation Project – a joint Wikimedia project started by the English language WikiProject Medicine! Thank you for being one of the top Medical editors! I want to use this opportunity to introduce you to our most ambitious project. We want to use Wikipedia to spread knowledge where it will be used. Studies have shown that Wikipedia is the most common resource of medical knowledge, and used by more people than any other source! We want high quality articles, available to everyone, regardless of language ability. It isn't right that you would need to know a major language to get hold of quality content! That is why in the recent Ebola crisis (which is still ongoing) we translated information into over 70 languages, many of them small African languages. This was important, as Wikipedia was also shown to be the biggest resource used in Africa for information on Ebola! We see tremendous potential, but also great risks as our information needs to be accurate and well-researched. We only translate articles that have been reviewed by medical doctors and experts, so that what we translate is correct. Many of our translators are professionals, but many are also volunteers, and we need more of you guys – both to translate, but also to import finished translations, and fix grammatical or other style issues that are introduced by the translation process. Our articles are not only translated into small languages, but also to larger ones, but as of 2015 this requires users to apply for an article to be translated, which can be done here (full articles, short articles) with an easy to manage google document. So regardless of your background head over to our main page for more information, or to our talk page and ask us questions. Feel free to respond in any language, we will do our best to find some way to communicate. No task is too small, and we need everyone to help out!
Thank you for helping medical information on Wikipedia grow! -- CFCF 🍌 (email) 15:37, 28 January 2015 (UTC) |
薬事法/薬機法の書き換え — お礼とお誘い
[編集]うたた猫さん、こんにちは。bot遣いのKanjyです。すでにご承知のとおり、お陰様で 薬事法_(曖昧さ回避) に関する改名が成功裡に完了しました。有難うございました。
この改名により、修正が必要な内部リンクが減ったと思いますが、ゼロになったという確信を持つに至ってはおりません。単なるリンク先変更はさておき、表記を「薬事法」から「薬機法」等に書き換えるべきで、かつ、botが活用できそうな記事があるかもしれない、と愚考しております次第です。宜しければ、以下の議論にご参加いただければ幸いです。
すでにご無用ないし用済みでしたら、どうぞお見捨てくださいませ。 --Kanjy(会話) 2015年6月4日 (木) 13:08 (UTC)
- こんにちは。ご連絡を戴きまして有難うございました。折角ご提案を頂いたのにグズグズしてしまって申し訳ありません。ノートページにお返事差し上げました。宜しくお願い申し上げます。--うたた猫(会話) 2015年6月4日 (木) 23:41 (UTC)
ブメタニドの画像ファイルについて
[編集]はじめまして、重陽と申します。ブメタニドの画像ファイルについてですが、これは画像が壊れているわけではなく、アップロード先が英語版ローカルであったために日本語版からは読み込めなかったようです。それぞれの言語版のローカルにアップロードされている画像はその言語版のみでしか利用できず、異なる言語版の間で画像を共有するためにはウィキメディア・コモンズという場所にアップロードされている必要があるというような仕様になっています。ブメタニドの画像に付いては私の方でウィキメディアコモンズへ画像を移入しましたので現在は表示されているはずです。詳しくはWikipedia:ウィキメディア・コモンズもご参照下さい。英語版ローカルにアップロードされている画像をコモンズへ移入させる際には、元の画像の使用許諾(ライセンス)によってはコモンズ側では受け入れることができないものもありますので、その点は気をつけていただければと思います。よろしくお願いします。--重陽(会話) 2015年6月13日 (土) 18:01 (UTC)
- はじめまして。画像を移入して戴きまして有難う御座いました。ローカルにアップロードする事も有り得るのですね。勉強になりました。--うたた猫(会話) 2015年6月13日 (土) 20:12 (UTC)
ザルトプロフェンの構造の画像作成など、感謝します。
[編集]- 初めまして、G-Soundsと言います。Utatanekoさんが執筆(翻訳)された記事を、私は以前からしばしば拝読しておりましたけれども、こうして直接コンタクトを取るのは初めてですね。
- さて、まずはザルトプロフェンの加筆ありがとうございます。そうですね。医薬品の場合、禁忌と副作用は重要な情報でしたけれども、完全に失念していました。今の私に、禁忌と副作用の項目を必ず書けるかどうかは判りませんけれども、今後も時々医薬品の記事は書いてゆくつもりですので、その際は気を付けようと思います。
- それから、線角構造の画像の作成までしていただき、本当にありがとうございます。画像編集は全く判らない私には、不可能な作業なので、本当に助かります。あの画像があるか無いかで、判りやすさに雲泥の差が付きますので。お蔭様で、ザルトプロフェンの記事は私が書いた初版と比べると、格段に良くなったと思います。
- ……ところで、図々しいことは百も承知なのですけれども、できましたら、ザルトプロフェンのケトエノール互変異性についても、互いの構造が溶液中では平衡状態にあることを示す図も作成していただけないでしょうか? この図も存在すると、あの記事はもっと判りやすくなると思うのです。まぁ、ザルトプロフェンの場合、Utatanekoさんが構造をアップロードしてくださったおかげで、カルボニルの隣の炭素もベンジル位で水素が外れやすい場所なのは一目瞭然ですし、自ずからどのような構造を取るか簡単に判るのですけれども、やはり画像があると断然判りやすいですから。……ちなみに、このケトエノール互変異性が起こることは、ザルトプロフェンの構造から明らかであり、わざわざ出典を挙げるまでも無い話なので、記事では特に出典を挙げていませんけれども、例えば、第15改正の日本薬局方解説書(2006年、廣川書店)なら、ザルトプロフェンの解説の「C-1518ページ」などでも解説されていますので、出典が明らかでない場所に画像など付けられないとのことでしたら、御覧いただければすぐに確認できると思います。
- 余計なこと(ケトエノール互変異性の画像の話)も書きましたけれども、とにかく御礼を言いたくて、ここに一筆書かせていただきました。それでは、この辺りで失礼します。今後もUtatanekoさんの執筆(翻訳)される記事を楽しみにしています。--G-Sounds(会話) 2015年9月3日 (木) 22:38 (UTC)
- G-Sounds様、初めまして。G-Sounds様は非常に広い範囲でご執筆なさっていらっしゃるのですね、私など足元にも及びません。G-Sounds様のご利用者頁を拝読して、自らの至らなさの数々に思い当り、赤面しております。私の記事を確認して下さる事が有るとの事、汗顔の至りでございます。禁忌・副作用は私の関心が向いている項目ですので、時々加筆させて頂いております。逆にそれ以外の項目が疎かになりがちですので、お気づきの箇所が有りましたらじゃんじゃん加筆なさって下さいませ。今後も諸先輩方の査読に耐え得る記事の作成を心掛けて参ります。
さて、化学構造図はそれ自身では著作権を持たないので他の形式のファイルを拾ってきてsvg形式に変換しているのですが(パブリックドメイン扱いで良いですよね?)、ザルトプロフェンのケトエノール互変異性については構造式が転がっていないので、もう少し本格的な作図環境を整えてから望もうかと存じます。今暫くのご猶予を下さいますよう、お願い申し上げます。--うたた猫(会話) 2015年9月4日 (金) 06:48 (UTC)- ザルトプロフェンの件、本当にありがとうございます。ケトエノール互変異性の図が付いたおかげで、とても判りやすくなったと思います。
- なお、私は編集可能日が限られています。御礼が遅れましたことは、どうぞ御容赦ください。それでは、これで失礼します。--G-Sounds(会話) 2015年10月15日 (木) 15:06 (UTC)
- G-Sounds様、初めまして。G-Sounds様は非常に広い範囲でご執筆なさっていらっしゃるのですね、私など足元にも及びません。G-Sounds様のご利用者頁を拝読して、自らの至らなさの数々に思い当り、赤面しております。私の記事を確認して下さる事が有るとの事、汗顔の至りでございます。禁忌・副作用は私の関心が向いている項目ですので、時々加筆させて頂いております。逆にそれ以外の項目が疎かになりがちですので、お気づきの箇所が有りましたらじゃんじゃん加筆なさって下さいませ。今後も諸先輩方の査読に耐え得る記事の作成を心掛けて参ります。
Translation help, please
[編集]Utatanekoさん、お早うございます。
I translated this passage from English into Japanese using google translate:
- "Greetings to all of you, Hakka wikipedia has grown recently but currently has no Administrators. I wish to apply for Administrator privileges to protect pages from vandalism and to enhance the quality of the existing content. Thank you for your support and cooperation."
- "ご皆様に挨拶、客家ウィキペディアは最近成長しますが現時点では管理者を持っていませんでした。私は、管理者権限が破壊行為からページを保護するために、既存のコンテンツの品質を向上させるための申請を希望します。ご支援とご協力をお願いいたします。"
Can you help me correct any grammatical mistakes in the Japanese translation? please.
ありがとうございます。--Chrysolophus pictus(会話) 2015年9月29日 (火) 21:51 (UTC)
- Chrysolophus pictusさん、こんにちは、下記のように書くと判りやすいと思います。
- 「皆様にご挨拶申し上げます。客家ウィキペディアは最近成長を続けていますが、管理者が居りません。破壊行為からページを保護するために、そして既存のコンテンツの品質を向上させるために管理者に立候補いたします。どうかご支援とご協力をお願い申し上げます。」
- --うたた猫(会話) 2015年9月29日 (火) 22:04 (UTC)
- Utatanekoさん、どうもありがとうございます! Thank you so much Utataneko-san for your help! I will continue to create more Japan-related topics on Hakka Wikipedia. --Chrysolophus pictus(会話) 2015年9月29日 (火) 22:35 (UTC)
表記について
[編集]はじめまして。医薬品の記事の精力的な翻訳ありがとうございます。
パロキセチンの表記について気になりました。
- Wikipedia:表記ガイド#学術用語:「うつ」を「鬱」にしていますが、元の「うつ」のほうが正しいでしょう。他の記事名もそれに沿っています。文部科学省『学術用語集』になければ、 日本医学会の医学会用語辞典とか、この用語辞典もすごいマイナーなものもありますから、他の学会などの教科書的な資料から総合的に判断していくと思います。
- 常用漢字についてWikipedia:表記ガイド#漢字、Wikipedia:表記ガイド#まぜ書きもあります。
- パロキセチンをパロキセチン塩酸塩水和物にしていますが、出典にパロキセチンが多いので元のままでいいと思います。医学書でも「パロキセチン塩酸塩水和物」と表記することは少なく、専門家の合意として信頼できる情報源にて検証可能かと思います。
- あとはもっと合意がつけられないような細かい部分は触らなくてもいいのではと思っています。おそらくウィキペディア全体における統一は不可能なので、その記事の主要な執筆者のままにして、ひとつの記事での統一性を残ししたほうがいいのではと思います。そのほうが読みやすいと思います。
ガイドラインの確認をお願いいたします。--タバコはマーダー(会話) 2015年10月5日 (月) 08:40 (UTC)
- こんにちは。貴重なご意見を戴きまして有難うございます。記事での統一につき主要執筆者の意志を尊重する旨、合意致します。“読み易さ”は一義的に定義するのは大変難しい処ですが、優先度を高く考慮致したく存じます。今後とも宜しくお願い申し上げます。--うたた猫(会話) 2015年10月5日 (月) 08:49 (UTC)
- ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願い致します。日本の適応を書くときには、添付文書が鬱病になっていれば、検証可能性を満たすのでそれでいいでしょう。--タバコはマーダー(会話) 2015年10月5日 (月) 09:03 (UTC)
気になった点について
[編集]薬理学を翻訳できる方は貴重な存在であると思いますのでよろしくお願いします。その上で、百科事典としての品質を高められる点がありますので参考にしていただけたらと思います。既に気づいている点についてはご免なさい。
- Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)に従えば、最新の執筆ラネル酸ストロンチウムでは「出典」となっていていいのですが、「参考資料」という用法は「参考文献」という用法が定着しているので控えたほうがいいでしょう。
- Wikipedia:表記ガイド#仮名書き、「或る」とか「為」とかに漢字を使わないようになっています。
- Wikipedia:表記ガイド#略語・略称は、いきなり使わないようになっています。文字制限をする必要がなければちゃんと書いた方がいいと思います。
- Wikipedia:表記ガイド#学術用語については、訳語についてですが、日本医学会の医学用語辞典もありますし、辞書アルク で結構出ますので辞書をもっと使うといいと思います。変な訳が出るときもありますが。プロジェクト:医学#記事の見出しについての大まかな指針も参考になると思います。
自分も訳について指摘されることがありましたが、検証可能性を満たさなくすることがあるかと思います。
- 効能効果の語は、一般化粧品とかトクホにおいて臨床試験によって効果が示されたものにも使われるので、「適応」の語の方がいいと思います。また適応外の使用の宣伝は違法ですし、適応外の効果を示した研究などは、「有効性」とかそういう他の節にした方が誤解がありません。広告基準 効能効果編
- 「高用量のベンラファキシン」を、「量が多いほど」としていますが、量が多いほどでは天井がないのに対して、一般的に低用量と高用量は、何錠かとか、何ミリグラムで定義できますから、低用量、中等量、高用量の訳がいいです。
- studyは研究や試験でいいと思います。臨床試験とすると治験と間違いますので、clinical studyを臨床試験にすればいいと思います。メタアナリシスか、ランダム化比較試験か、追跡調査、コホートかプロスペクティブか、臨床試験に分かり添付文書に記載されている副作用か、また別の研究が明らかにしたのかという部分は、観点ですので曖昧にしないほうがいいです。
- 「自殺、suicide」と「自殺企図、suicide attempt」では死んでいるかが違い、統計とかだと数が違ってきます。suicidal ideationを計画としていますが、必ずしも計画ではないので、自殺の考え、自殺念慮でいいと思います。
- 使われているのと、効いているのと、有効性の統計データは違いますから、その辺も厳密にした方がいいと思います。
- 治癒と寛解も、特に繰り返すような病気では、診断基準を満たさない状態になったという意味の寛解の方がいいと思います。治癒では、繰り返さず完全に治ったような意味を含むでしょう。--タバコはマーダー(会話) 2015年10月18日 (日) 19:58 (UTC)
- おはようございます。度々貴重なご意見を戴きまして心より感謝致します。より精度の高い翻訳を提供できるよう、精進致します。--うたた猫(会話) 2015年10月18日 (日) 21:14 (UTC)
- (追記)「適応」の語ですが、これは口語で、正式には「効能又は効果」なんですよね。医薬部外品やトクホと区別する必要が有れば別ですが、同じ薬機法で規制されているものですので、特段使い分けるニーズは無いように感じます。適応外使用については宣伝にならぬ様、気を付けて参ります。--うたた猫(会話) 2015年10月18日 (日) 21:30 (UTC)
- そうなんですね。いろんな方針等もあって難しいですよね。Utatanekoさん、en:Wikipedia:Manual of Style/Medicine-related articles(Infoboxes節の手前までと、Notable cases節)の翻訳に手が回ってないので、余裕があればでいいんですがよかったら翻訳してください。「Wikipedia:スタイルマニュアル (医学関連)」の名がいいと思うんです。--タバコはマーダー(会話) 2015年10月22日 (木) 00:34 (UTC)
- こんにちは。迂闊ながら、初めて読みました。訳すのはそんなに難しくはない様ですが、訳して発効しまうと記事執筆のハードルが矢鱈と高くなりますね。「質の高い(当然検証可能な)邦文資料」に基づく項目名で医療関係者向けでも患者向けでもない記事を12歳の子供が読める様に作成と有りますが、
- 質が高く検証可能―英語ですと論文誌がネットで公開されていますので目標は到達可能ですが、日本語で同等の資料をネットで見つける事は自分には未だ出来ません。紙の資料を使ったとして、それを(読者層たる一般の方が)(1万円近くする本や本屋で取り扱っていない専門誌を買って)検証して下さる方がいらっしゃるのか否か、疑問です。
- 12歳の子供―英語版にも“basic english”版が存在するのに、何故こんな記述が有るのが不思議です。“renal”を“kidney”に置き換えろと例が出ていましたが、日本で12歳の子供に「腎臓って知ってる?」と聞いてみたら、どんな答えが帰ってくるのでしょう?
自分は専門家の査読に耐え得る項目を目指して(「それなり」に頑張って)いましたので、これに従うと自分は一切の記事が書けなくなります。
- その他―専門用語(隠語扱いされている事は甚だ心外です)は説明が必要で云々と書いてありますが、英語だと“hypertention”を“high blood pressure”と置き換えるのは判るのですが、日本語で「高血圧」を「ちのあつりょくがたかいこと」と説明するのは冗長な気がします。上の「12歳」とも被りますが、自分には英語版マニュアルの云う処の「12歳児」の水準が判りません。その他、言葉遊びの様な記述“a negative breast cancer-screening test is very positive”等、和文での執筆時にどう取り扱って良いか解りません。ここは議論の場ではありませんので、早目に結論を申し上げます。お力添え出来ずに申し訳ありません。--うたた猫(会話) 2015年10月22日 (木) 04:23 (UTC)
- そうなんですね。いろんな方針等もあって難しいですよね。Utatanekoさん、en:Wikipedia:Manual of Style/Medicine-related articles(Infoboxes節の手前までと、Notable cases節)の翻訳に手が回ってないので、余裕があればでいいんですがよかったら翻訳してください。「Wikipedia:スタイルマニュアル (医学関連)」の名がいいと思うんです。--タバコはマーダー(会話) 2015年10月22日 (木) 00:34 (UTC)
- 手が回ってないゆえに提案してみたにすぎませんので、こちらこそすみません。ウィキペディアは、日本語を優先した質の高い情報源Wikipedia:信頼できる情報源を求めていますし、百科事典ですから(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)平易な文章を書くことも求められています。長々失礼しました。--タバコはマーダー(会話) 2015年10月22日 (木) 06:41 (UTC)
年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート
[編集]ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
- アンケート (Qualtrics)
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:11 (UTC)
月間感謝賞より
[編集]2016年6月の月間感謝賞において、Utatanekoさんへ感謝の言葉が寄せられました。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:
* Karasunoko(会話) :加筆大会1位をはじめとした、これまでの薬学分野における多大なる貢献に対して。生物学、医学関連の記事を翻訳していてあまり聞きなれない薬の名前が赤リンクじゃない時に、誰が書いたんだろうと履歴を見ると七比㐂乃貓さん(Utatanekoさん)の名前があることが本当に多いです。感謝しております。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2016年6月
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina(会話) 2016年7月1日 (金) 11:18 (UTC)
- うわぁ、有難うございます!こんなショボいアカウントですが、これからも地道に活動していこうと思います。--七比㐂乃貓(会話) 2016年7月1日 (金) 22:00 (UTC)
ルビプロストンでの編集について
[編集]- お久しぶりです。以前、ザルトプロフェンの記事で大変お世話になったG-Soundsです。以前と変わらず、Utatanekoさんの精力的な執筆や加筆には本当に頭が下がります。
- さて、このたび2016年5月27日のUtatanekoさんの編集(推敲)によって除去された主薬の合成法を、私が独断で復帰させましたので、説明に参上しました。Utatanekoさん執筆の記事を拝見するに、恐らくUtatanekoさんは薬学、それも、薬剤の処方や調剤に便利なように記述なさっているのだろうと推察します。しかし、ここはPharmapediaではなく、百科事典のWikipediaです。したがって、化学合成に関する記述があっても何の問題も無いばかりか、むしろ、歓迎されるべき記述と考えます。なにしろ、主薬(ルビプロストン)の作り方という、ルビプロストンに関連性の強い内容なのですから。よって、ルビプロストンの合成法は復帰させました。
- 念のため誤解されないように書いておきますけれど、私はUtatanekoさんの記事執筆や加筆のスタイルを大きく変えて欲しいなどと言っているわけではありません。薬学側から見た記述も非常に重要であることは論を待ちませんし、特にUtatanekoさん執筆(または大幅加筆)の記事は質が高いと思いますので。ただ、編集の際は、Wikipediaが効果効能だけ判れば良いという薬剤師のためだけに書かれているわけではないことも考慮した上で実行していただきたく思うのです。恐らく、薬剤師の方々には主薬の合成法など不要な記述なのでしょう。だからと言って、化学(有機合成)に関する記述を消して良い(一般的な薬剤師の方々のためには不要な記述を削る編纂をして良い)わけではないと私は考えます。もちろん、宣伝などを除けば、それ以外の分野からの見方で書かれた記述があった場合も同様です。
- もしも、例えば、ルビプロストンに配合されている添加物の合成法を延々と書いてあったといった場合は、冗長な記述として除去してしまっても構わないでしょう。その場合は、添加物名だけを書いて、あとは内部リンク(記事の少ない日本語版では不可能なことも多いので、その場合は赤リンクでも構いません)させておけば、または、注釈でも作って説明しておけば、場合によっては、ごくごく簡単に記述するだけで充分です。しかし、ルビプロストンの合成法の場合は、ルビプロストンの記事以外に書くよりも、ルビプロストンの記事に書いてある方が自然なのは御理解いただけると思います。
- 以上、私の編集意図を説明させていただきました。--G-Sounds(会話) 2016年7月22日 (金) 21:42 (UTC)
- こんにちは、お久しぶりです。合成法が書かれていても良いとのご判断を尊重致します。医薬品記事の合成法については、英語版ではソックパペットを使うユーザーが大量に記述しているのを消して回っていた(私が翻訳した版では未だ消されていなかった)と云う事情が有るので、少し神経質になっていました。本記事でもこの編集で削除されています。説明不足ですいません。それから折角ならば、もう少しありふれた化合物から出発して薬物分子が合成されていく様子を追う事が出来ると、読者が化学合成を身近に感じられるのかなと思いました。(これは個人的感想です。)ご丁寧にご連絡を戴きまして、有難う御座いました。--七比㐂乃貓(会話) 2016年7月22日 (金) 23:10 (UTC)
実ユーザー名と署名表記の乖離について
[編集]こんにちは、Utatanekoさん。Wikipedia:井戸端/subj/記事の書き換え手順の確認の方でコメントさせて頂いて以来となります。あちらの方で「署名で利用者名として表示されている文字列と、実際のアカウント名が(著しく)乖離している」という点に気づきましたのでこちらへ参りました。
これは最近アカウントを作成されたユーザーの方はあまり気づかないのではないかと思いますが、Template:ImitationSignedというテンプレートもあり多数使用されている実例を見てお分かりの通り、「アカウントユーザーが実際のユーザー名を隠して別の利用者名の名前として偽装表示する」「IPユーザーがアカウントユーザー名を偽って偽装表示する」といったあまりお勧め出来ない利用者名偽装方法として知られている荒らしの手法でありますことをお知らせしておきます。
過去にご自身で作成されたユーザーアカウント名と現在実使用したい表記アカウント名が乖離してしまった場合、署名を改変し実アカウント名を隠匿するのではなく、利用者名を変更した方が良いと思います。利用者名変更手続きについてはmeta:Global_rename_policy/ja、Wikipedia:利用者名変更の手引きに詳しい説明がありますので参考にされて下さい。アカウント名変更を行いますと、かつてご自身が議論などで使用したページ編集での署名は自動変更されませんが、記事履歴に表れる履歴上の名前は全て新しいアカウント名へと過去に遡って全て自動的に変更されます。
現在のところ議論相手が混乱した様子はないようですし利用者ページ冒頭にて説明もされていらっしゃいますので現状署名を使い続けても致命的な問題とはならないと思いますが、アカウント名が手続きによって変更可能であることをご存じないかもしれないと思い利用者名改名の手法をご案内差し上げました。
では用件のみですが失礼します。Utatanekoさんの今後の編集活動が楽しいものでありますように。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年7月23日 (土) 07:40 (UTC)
- こんにちは。ご案内を戴きまして有難うございます。迂闊にもTemplate:ImitationSignedは存じませんでした。そこそこ長い事活動させていただいているのに、情けないです。変更の手引を読ませていただきましたが、アカウント名の変更は重大な理由が必要である様にお見受けしました。今回のハンドル変更はそんなに重要でも本質的でもないので、署名の方を再度変更して、誤解の無い様に今後運用させて戴きたく存じます。(今回署名より適用致します。)--Utataneko(七比㐂乃貓)(会話) 2016年7月23日 (土) 08:02 (UTC)
- 追記 早速の署名変更ありがとうございます。そして何度もお願い済みませんが、利用者:七比㐂乃貓というアカウントは現在登録されておりませんので、混同を防ぐ意味でご自身のサブアカウントとしてアカウント作成を行った方が良いように思います。サブアカウントの適切な作成の仕方についてはWikipedia:多重アカウント#適正な使用(多重アカウント使用が認められる行為)に解説があります。◆いたずら目的でこのアカウントを取得し荒らし編集行為に利用しようとする輩に対する予防措置としての目的でです(アカウントを他人に先に取得されてしまった場合、署名使用開始時期を知らずに端から見るとUtatanekoさんが偽署名を使用しているように見えてしまいますので)。◆アカウントの作成についてはHelp:ログイン#アカウントの作成を、サブアカウントの明示方法についてはWikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知に説明があります。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年7月23日 (土) 11:47 (UTC)
- こんばんわ。何度も有難うございます。ご指示に従い漢字アカウントを作成致しました。“㐂”や“貓”の文字が入っているとアカウントを作成できないと思っていましたので盲点でした。こんな頼りないアカウントですが、今後共ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。--Utataneko(七比㐂乃貓)(会話) 2016年7月23日 (土) 15:31 (UTC)
記事削除のリバートへのお礼
[編集]Utatanekoさん、こんにちは。早速ですが、MSコンチンとオプソ内服液のリバート、記事を作成した者としてお礼いたします。実はこれ以外にも、薬品関係で具体的な理由もなく削除されていることが多く、正直議論にもならなくて困っていました。私は薬学が専門ではありませんので、あくまでも資料を見ながら記事を作成している、あるいは加筆しているだけですが、MSコンチンの徐放性が削除されたことには疑問を感じていました。改めて、ありがとうございました。--Ishino(会話) 2016年9月3日 (土) 02:44 (UTC)
- お役に立てて光栄です。不合理な編集には断固対処したいと存じます。今後共、宜しくお願い申し上げます。--Utataneko(七比㐂乃貓)(会話) 2016年9月5日 (月) 04:35 (UTC)
Thank you for being one of Wikipedia's top medical contributors!
[編集]- please help translate this message into your local language via meta
The 2016 Cure Award | |
In 2016 you were one of the top ~200 medical editors across any language of Wikipedia. Thank you from Wiki Project Med Foundation for helping bring free, complete, accurate, up-to-date health information to the public. We really appreciate you and the vital work you do! Wiki Project Med Foundation is a user group whose mission is to improve our health content. Consider joining here, there are no associated costs. |
Thanks again :-) -- Doc James along with the rest of the team at Wiki Project Med Foundation 2017年5月3日 (水) 18:07 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて
[編集]こんにちは。Utatanekoさんの利用者ページ「利用者:Utataneko/sandbox」ですが、Category:抗がん剤など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてUtatanekoさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年2月15日 (土) 15:37 (UTC)
Utataneko/自家免疫強化療法について
[編集]こんばんは。Utataneko/自家免疫強化療法ですが、テスト投稿と思われたため、誠に不躾ながら利用者空間ページの利用者:Utataneko/自家免疫強化療法へと移動させていただきました。もしも標準名前空間への投稿を意図していたのであれば、差し戻していただいて構いません。では、失礼します。 --Semi-Brace (会話 / 投稿) 2020年9月15日 (火) 10:41 (UTC)
- Semi-Brace様、有難うございます。“利用者:”有無での違いに気づいておりませんでした。お手を煩わせまして申し訳ございません。今後とも宜しくお願い申し上げます。Utataneko(七比㐂乃貓)(会話) 2020年9月16日 (水) 02:57 (UTC)
利用者ページのカテゴリについて(2回目)
[編集]こんにちは。Utatanekoさんの利用者ページ「利用者:Utataneko/sandbox」ですが、Category:キノリンなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてUtatanekoさんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ編集の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!--
と-->
で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。
1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2021年2月23日 (火) 10:51 (UTC)
「バピネオズマブ」→「バピネウズマブ」移動のお礼
[編集]Utataneko様。はじめまして。YasuakiHと申します。表記の件で、一連の作業をしてくださったこと、お礼申し上げます。また改名にともなう作業の流れも参考になりました。その手順を学びます。今後ともご指導お願い申し上げます。--YasuakiH(会話) 2021年5月28日 (金) 22:52 (UTC)
- ご丁寧なメッセージを下さいまして、有難うございます。自分も色々と勉強しながら編集しています。今後とも宜しくお願い致します。--Utataneko(会話) 2021年5月28日 (金) 23:42 (UTC)
「バムラニビマブ・エテセビマブ」移動のお礼
[編集]Utataneko様、いつもお世話になっています。表記の件、バムラニビマブ・エテセビマブと カシリビマブ・イムデビマブの記事名を適切なものに修正してくださいましてありがとうございます。私が医薬品のページ名に関するルールを失念していました。今後注意いたします。--YasuakiH(会話) 2021年7月6日 (火) 09:22 (UTC)
コメントを残して下さいまして感謝致します。差し出がましい事をしたかと冷や汗をかいております。今後共、宜しくお願い申し上げます。--Utataneko(会話) 2021年7月6日 (火) 10:26 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Utatanekoさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしUtatanekoさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるUtatanekoさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からUtatanekoさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Utatanekoさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:18 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
査読のお願い
[編集]こんにちは。いつも精力的なご活動ありがとうございます。おそらく直接ご連絡を差し上げるのは初めてかと思いますが、Karasunokoと申します。
今日はお願いがあって参りました。現在、Wikipedia:査読依頼/抗生物質 20210919にて査読依頼を行っております。もしお時間&ご興味ありましたらご意見いただけないでしょうか。厚かましいお願いで恐縮ですが、ご検討頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。--Karasunoko(会話) 2021年9月22日 (水) 13:29 (UTC)
- はじめまして。お名前は存じ上げております。査読へのお誘い、有難うございます。お返事までに少しお時間を頂ければと存じます。--Utataneko(会話) 2021年9月22日 (水) 23:14 (UTC)
- お返事ありがとうございます。それではお待ちしております。--Karasunoko(会話) 2021年9月23日 (木) 01:06 (UTC)
記事名について
[編集]すいません、ポラツズマブ ベドチンの記事名についてなのですが、これは真ん中に半角スペースが入った形が正式な記事名なのでしょうか?記事名出典の表記がポラツズマブベドチンでしたので単純な誤記かと思って移動してしまったのですが、他の記事はナカグロで区切ったものと半角スペースがあるものがあり、プロジェクト:薬学#医薬品の記事名(ページ名)の付け方を見ても半角スペースを使う書き方が存在しないため、よくわかりませんでした。お手を煩わせてしまって恐縮ですが、ご教授頂けますと幸いです(私が誤って移動してしまったようでしたら、移動依頼に出して元に戻していだくようにします)。-さえぼー(会話) 2021年12月28日 (火) 11:37 (UTC)
- お手間をお掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。今後とも宜しくお願い申し上げます。--Utataneko(会話) 2021年12月28日 (火) 12:29 (UTC)
感謝賞受賞のお知らせ
[編集]2021年10-12月期の感謝賞において、Utatanekoさんへ感謝の言葉が寄せられ、感謝賞を受賞されましたのでお知らせいたします。寄せられた推薦と感謝の言葉は次のとおりです:
次のテキストを利用者ページにコピーしていただければ、感謝賞受賞のユーザーボックスを置くこともできます。よろしければどうぞ。{{Wikipedia:感謝賞/受賞者用ユーザーボックス|2021|12}}
これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina(会話) 2022年1月1日 (土) 00:13 (UTC)
- 皆様、有難うございます。まさかお年玉を頂く側になるとはw 嬉しい限りです。でも図に乗ると忽ちコケるので、今まで以上に慎重に、継続的に記事を書いていきたく存じます。--Utataneko(会話) 2022年1月1日 (土) 02:06 (UTC)
英語版をもとにした記事に関するご確認
[編集]エフガルチギモド アルファなど、英語版をもとにして多くの記事を立項していらっしゃるのを拝見し、こちらに参りました。単刀直入に申しますが、Utatanekoさんは機械翻訳文をベースに記事を作成されているのではありませんか?Wikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳にもある通り、機械翻訳文は現在でも文構造を取り違えたり要素を飛ばして訳してしまったりするなど、正式な日本語の文章として使用するにはまだ致命的な欠陥を抱えています。固有名詞や語尾などはUtatanekoさんご自身でできる限り修正していらっしゃるようですが、出発点が機械翻訳文ベースではすべての問題点を解消しているとは保証できないはずです。「翻訳」をなさりたいのであれば、まず人力で文章をすべて訳し、その上で確認する程度で機械翻訳を使用するようお願いいたします。
もう一点、こちらがより重要な事項になります。最近、Wikipediaで著作権・利用規約上の問題で使用できない、あるいは使用できると確定していない外部機械翻訳ツールを使用して日本語版に記事を作ってしまう例が増えています(Wikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳の著作権もご覧ください)。このような記事は、著作権侵害の恐れありとして全削除、あるいは機械翻訳利用部分を削って版指定削除を行うことになります(最近ではWikipedia:削除依頼/イギリスの共和主義のような例がありました)。万が一、Utatanekoさんが同様のツールを使っていたとしたら、ご自身で該当記事に即時削除(全般8)を貼っていただくか、人力で翻訳を差し替えたうえでそれ以前の版の版指定削除依頼を出してください。よろしくお願いいたします。--McYata(会話) 2022年2月5日 (土) 08:35 (UTC)
- はじめまして。機械翻訳を参照して記事を書いていますが、確かに100%そのままは使えないなと思います。なので確認しながら日本語で記述しておりますが、それがいけないということですか? エフガルチギモド アルファは英語版の内容がpoorな部分は日本語の資料を探しながら項目を作ったのですが、他の部分は翻訳を参考にしています。同記事を例示なさった意図はどのようなものでしょうか?--Utataneko(会話) 2022年2月5日 (土) 10:04 (UTC)
- では率直に申し上げます。Utatanekoさんが「参照」したという機械翻訳はDeepL翻訳ではないかという疑念を抱いております。というのも英語版の翻訳元"#History"節をDeepL翻訳にかけてみると、「#臨床試験」節の文章とほぼ一致する文章が得られるからです。上記の問題のため具体的に翻訳文をここに貼り付けることは致しませんが(もちろんUtatanekoさんにもしないでいただきたいのですが)、この点いかがですか。--McYata(会話) 2022年2月5日 (土) 11:41 (UTC)
- 追記イギリスの共和主義の議論に出てくるDeepLは“texts containing personal data of any kind.”について“you may not use”とされているだけで他の制限には言及されていない様に見えるのですが、これは使えない解釈に成るのですか?--Utataneko(会話) 2022年2月5日 (土) 11:28 (UTC)
- こちらの昨年の議論でも指摘されているのですが、DeepLの利用規約では有料版のDeepL Proを使用する顧客(Customer)に対してのみ、翻訳文の独占的、譲渡可能、サブライセンス可能、世界的かつ永久的な使用権を与える、と書かれています。(Proの利用規約)。逆に無料版の規約では基本的にDeepL GmbHが著作権を保持するとしか書かれていませんから、現時点ではPro版を利用した翻訳しかWikipediaのライセンス(商業利用可を含む)に合致しないと考えるのが自然です。しかもWikipedia上に翻訳文が紛れ込むと、Pro版を使ったのか無料版を使ったのか判別できません。このため現状では安全側に倒し、DeepL翻訳はWikipedia上ではゴーサインを出せない、未確定の翻訳ツールとして扱っています。--McYata(会話) 2022年2月5日 (土) 11:44 (UTC)
- こちらが重要なのでこちらのみ返信します。著作権については本当に何も判っていないのですが、“the software developed to enable these online services, the underlying databases, and all other content”の中に翻訳文が含まれるということなのですか? ユーザーが入力した文章を“content”とするのには無理があるのではないですか? 明示的に肯定されていないから否定と解釈するのはやりすぎではないでしょうか。非明示的ルールを強制し厳罰(削除)を科すのはYoutubeと同じ独裁であり、コミュニティに有害な考え方です。「安全側に倒す」は免罪符にならないと感じます。--Utataneko(会話) 2022年2月5日 (土) 22:19 (UTC)追記して意図を明確化--Utataneko(会話) 2022年2月5日 (土) 22:54 (UTC)
- コミュニティ内でかなり広く行われた(それも私自身は参加していない)議論を提示したのに「独裁」「コミュニティに有害」と言われるのは心外なのですが。
- まず著作権についてですが、機械翻訳に限らず一般に、翻訳文の著作権は原著者だけでなく翻訳者も保有することになります。機械翻訳文の権利が誰に帰するか(または誰にも帰さないのか)は専門家の間でも様々な議論があるようですが、単に辞書的な意味に置き換えるタイプと独自のアルゴリズムで文脈を把握し訳文を選定するタイプに分け、後者はアルゴリズム作成に人の意図が入るため二次的著作物(原文とは別個に保護されるべき著作物)と見なせる、という意見が散見されます。学習を通じて訳文を改善しているDeepL翻訳は、後者の筆頭格と言えるでしょう。また同じく後者に入る有名な機械翻訳ツールに「みらい翻訳」がありますが、こちらは利用規約で「機械翻訳機能による翻訳結果を含」む「本サービス」の第三者への販売・頒布などを禁じています。DeepL翻訳無料版の規約DeepL SEが保持するものとされている権利の中にも、翻訳文は含まれる、少なくとも含まれていることを否定できないでしょう。ユーザーが入力した文章ではなく、それを受け取ったDeepL翻訳が出力した文章がcontentsもしくはonline serviceに含まれるということです。
- 次に「ルールが明示されていないから安全側に倒す」というのは、Wikipedia:著作権や(方針ではありませんが)Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針やWikipedia:著作権侵害への対処などを元に、Wikipedia内の著作権問題審議ではよく使われている考え方です。大前提として、Wikipediaの文章はCC-BY-SA(表示—継承、つまり商用を含む再頒布を認める)のライセンスで公開されます。Google翻訳のように(コンテンツ翻訳に限り)翻訳機能と結果の再配布・商業利用を明示的に認めていない限り、著作権侵害の恐れを拭うことはできません。Wikipediaが「すべての文章はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (CC BY-SA)およびGNU Free Documentation License (GFDL)下にライセンスされており、これらに従って配布したり、リンクしたりすることができます。」という理念を掲げ、読者にそのような使い方を認めている以上、Youtubeなどのような他のネットメディアにも増して著作権問題には敏感にならざるを得ないのです。--McYata(会話) 2022年2月6日 (日) 04:05 (UTC)
- こちらが重要なのでこちらのみ返信します。著作権については本当に何も判っていないのですが、“the software developed to enable these online services, the underlying databases, and all other content”の中に翻訳文が含まれるということなのですか? ユーザーが入力した文章を“content”とするのには無理があるのではないですか? 明示的に肯定されていないから否定と解釈するのはやりすぎではないでしょうか。非明示的ルールを強制し厳罰(削除)を科すのはYoutubeと同じ独裁であり、コミュニティに有害な考え方です。「安全側に倒す」は免罪符にならないと感じます。--Utataneko(会話) 2022年2月5日 (土) 22:19 (UTC)追記して意図を明確化--Utataneko(会話) 2022年2月5日 (土) 22:54 (UTC)
- こちらの昨年の議論でも指摘されているのですが、DeepLの利用規約では有料版のDeepL Proを使用する顧客(Customer)に対してのみ、翻訳文の独占的、譲渡可能、サブライセンス可能、世界的かつ永久的な使用権を与える、と書かれています。(Proの利用規約)。逆に無料版の規約では基本的にDeepL GmbHが著作権を保持するとしか書かれていませんから、現時点ではPro版を利用した翻訳しかWikipediaのライセンス(商業利用可を含む)に合致しないと考えるのが自然です。しかもWikipedia上に翻訳文が紛れ込むと、Pro版を使ったのか無料版を使ったのか判別できません。このため現状では安全側に倒し、DeepL翻訳はWikipedia上ではゴーサインを出せない、未確定の翻訳ツールとして扱っています。--McYata(会話) 2022年2月5日 (土) 11:44 (UTC)
こんにちは。Wikipedia:削除依頼/Utatanekoの投稿を拝見しましたが、この依頼にある「安全側に倒して」というのは、上の対話の内容と、わざわざ太字にしていることから判断するに、McYataさんに対する意趣返しのようにしか見えません。また、「過去の投稿についてどの版でDeepL翻訳を採用したか全く覚えていません」とのことですが、「エフガルチギモド アルファ」のことを覚えているなら、その直前の翻訳のことも覚えているのではないですか。2月中のことはどうでしょう。このような、「もう知らないから、全部消しておいて」という態度がコミュニティーに受け入れられると思われますでしょうか。わたしは、このようなことをするより、少しでも翻訳のことを思い出すなどして、履歴の精査に協力された方がいいと思います。間違いを犯すことそのものより、間違いの後始末を人任せにしている方が数段、印象が悪いことは確実でしょう。どうか、コミュニティーと調和する行動を取られますように。--Aoioui. 2022年2月6日 (日) 15:21 (UTC)
「ファイル:Full-jns 1948 5 6 0541.fig001.jpg」には著作権上の問題があります
[編集]こんにちは。ファイル:Full-jns 1948 5 6 0541.fig001.jpgをアップロードしていただき、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますのでご注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--61.196.79.209 2022年2月11日 (金) 13:46 (UTC)
復帰を待っています
[編集]- 「Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:井戸端/subj/デスクトップ版外装(スキン)改善バージョンの実装について」にて、DeepL翻訳使用自体はライセンス違反での削除を要しないという判断が示されましたのでお知らせしておきます。Utatanekoさんが引退する理由はなくなったかもしれません。どうか復帰を検討してください。Utatanekoさんの記事を毎回楽しみにしていました。--126.122.51.23 2022年10月3日 (月) 07:51 (UTC)
改名提案出してます
[編集]もし、ごらんになってたら、エトミダートの改名提案、御確認お願いいたします。私も復帰をお待ちしております。--Anesth Earth(会話) 2022年12月31日 (土) 03:10 (UTC)
Invitation to Rejoin the Healthcare Translation Task Force
[編集]You have been a medical translators within Wikipedia. We have recently relaunched our efforts and invite you to join the new process. Let me know if you have any questions. Best Doc James (talk · contribs · email) 12:34, 2 August 2023 (UTC)
表題の査読依頼について、Wikipedia:査読依頼#依頼終了時の手順の2番が適切に行われていません。ご対応お願いします。--Euph0956(会話) 2024年2月14日 (水) 16:21 (UTC)
- お返事がありませんでしたので、勝手ながら代理で行わせていただきました。--Euph0956(会話) 2024年2月21日 (水) 16:39 (UTC)
復帰のお願い
[編集]一度、去られた方が戻る確率はきわめて低いことを承知の上でのお願いですが、細々とでも良いので復帰していただけると助かります。医学分野は不正確な投稿が蔓延したため、Google検索上位表示から日本語版Wikipediaが失陥してしまいましたが、薬学が残っているのは、ほとんど貴方一人のお陰と言っても過言ではないので。--Anesth Earth(会話) 2024年6月11日 (火) 14:40 (UTC)