コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Si-take./2014過去ログ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中部縦貫自動車道松本波田道路ほか

[編集]

中部縦貫自動車道松本波田道路松本ジャンクション長野県道449号上竹田波田線長野県道315号波田北大妻豊科線をめぐるご説明・釈明を、長いのですが、松本ジャンクションのノートに書かせていただきました。--ジガンザン8108会話2014年1月13日 (月) 09:07 (UTC)[返信]

国府宮駅について

[編集]

はじめまして

国府宮駅についてusemeitetsuさんの

>発車時の電子ベルはホーム上の駅員による手動によって鳴らされ、朝7時台の混雑時から、当駅8時6分発特急河和行、又は12分発快速急行東岡崎行が発着するまで主に使われる。また、電子ベルに併せて肉声による案内もこの間行われる。

を削除なさったみたいですが長年最寄り駅として通勤で毎日国府宮駅を使っておりますと朝7時台のラッシュから電子ベルに合わせて肉声の案内が行われることがあります

期間は曖昧で申し訳ありませんが雨の日や新学期の始まりの時期に行われることが多く特急や急行の発車のさいに行われます

普通電車は案内のみ、または普段どおり自動放送です

細かいことで申し訳ありません--以上の署名のないコメントは、Satotai0302会話投稿記録)さんが 2014年1月13日 04:51 (UTC) に投稿したものです(Si-take.会話)による付記)。

また、ラッシュアワーのみ駅員が放送するといった事柄が、駅の特筆たる説明として有用であるとも思えませんでしたので、出典要求するまでもなく除去した次第です。(繁忙時間帯に他の時間帯とは違う対応がなされることは、日本の都市部の鉄道においてはよくある事であろうと存じます。)2012過去ログにて新たに書かれた内容を転記。署名補充。--Si-take.会話2014年1月13日 (月) 09:11 (UTC)[返信]
  • 返信
個人が見たり聞いたりしたことで出典がない場合は独自研究にあたり認められないということですか。
繁忙時間帯に違う対応がされることは日本の鉄道においてはよくある事で確かに駅の説明としては特筆すべき点でなく不適当ですね。
Si-take.さんの「独自研究かつ些末」ということで削除なさった理由が理解することができました。
ありがとうございました。
最後に、まだwikiepdiaに不慣れなもので過去ログに書いてしまい申し訳ありませんでした。--Satotai0302会話2014年1月13日 (月) 11:07 (UTC)[返信]

九州旅客鉄道沖縄支店での要約欄について

[編集]

こんにちは。Si-take.さんは「個人的な感情論といった価値観をもって編集に参加することは一切ありません」と私に仰りましたが[1]、要約欄にて「あとは個別に指摘を!」などと感嘆符を用いておりますと[2]、感情的になっているとみなされても仕方がないと思います。誤解であると仰るのでしたら、このような言葉遣いを慎まれた方がよいかと思います。個別の指摘につきましては、今後はSi-take.さんが仰るとおりに対応させていただきます。--Nanafa会話2014年2月9日 (日) 05:54 (UTC)[返信]

出典の明記などを守らない人の方から保護依頼を出されたようです

[編集]

先ほど、出典の明記への対応無しにテンプレートを外されていた部分と、出典自体を単に除去された部分の差し戻しだけでなく、新たな出店も付与して過去に存在したユニーの店舗の編集をしたら、彼の方から嵐扱いされて保護依頼が出されたようです。 独自研究や出典の不備が多いので、何とかしたいのですが、困ったものです。もし良かったら、アドバイスやご協力を頂けると幸いです。--Tasetebills会話2014年2月12日 (水) 13:17 (UTC)[返信]

  • コメント 適切な出典が提示されていると思われる版に差し戻しました。あとは、ノートでお話し合い下さい。(お二人だけで議論するのではなく、コメント依頼なども活用し、より多くの利用者を議論に巻き込む努力をなさることを是非お勧めします。)--Si-take.会話2014年2月12日 (水) 13:40 (UTC)[返信]
    • お手数をおかけしました。また、アドバイスありがとうございます。私も編集合戦はしたくありませんが、ウィキペディアの基本方針に沿った形にはしたいと悩んでいますので、色々な方々のご意見を入れながら進めたいと思います。--Tasetebills会話2014年2月12日 (水) 13:43 (UTC)[返信]

差し戻しに関する指摘

[編集]

有意義な情報と言い独自研究のような記事を差し戻すのはやめて頂きたい。そもそもバブル経済の項目を熟読すらせず編集している。 まず、指標によるバブル崩壊と体感によるバブル崩壊の違いを理解しなさい。もし今日最高値を更新した株価が明日1円でも安くなったら、明日はバブル崩壊か?そんなわけはない。また上がると思っている人がほとんどで、さらに下落を続けてもう上がる見込み無ないと感じて初めて価格の崩壊は成り立つ。その指標は株価だけでもないし、土地でもあり、DGPでもあり、その1指標一瞬だけ取り上げ、事実のように記載することが有意義であるはずもない。--115.163.134.221 2014年2月13日 (木) 12:52 (UTC)[返信]

  • コメント その旨を論評した出典を参考にして、それを脚注にて提示いただいたうえで、記述を復帰くださいますようお願いいたします。(仮に、もともと検証可能性を満たさない記述があるとして、それに疑義があるなら「要出典」タグで当該部分を示すなり、ノートで問題点についての疑義をコメント(または議論提起)すべきであって、別の独自研究をもって差し替えるのは不適切です。)(当セクション名は便宜上、当方にて付与しました。)--Si-take.会話2014年2月14日 (金) 08:15 (UTC)[返信]

その論理から言うと、遡及して、出典を明記せよということになる。そうすると全くと言っていいほど記事が書けなくなる。訴求しないなら既にある記事を元に整合性を合わせる必要がある。社会通念に対し出典は不要。 つまり、貴殿が差し戻した記事には出典がない。よって差し戻す。--118.237.49.57 2014年2月14日 (金) 20:52 (UTC) そもそも景気が良かった社会現象を記載している文脈および前後節と比較しても、明らかに不自然でもある。--~~^^[返信]

  • コメント Wikipedia記事としての本質は何ら変わらず、感心しませんね。(貴殿の文章・文脈は『社会通念に対し出典は不要』というものには該当しないと思います。)--Si-take.会話2014年2月17日 (月) 03:27 (UTC)[返信]

虎ノ門ヒルズについて

[編集]

現在虎ノ門ヒルズはリダイレクトになっていますが、ノート:虎ノ門ヒルズで独立させたい旨、記載しましたのでコメントよろしくお願いします。--Kentin会話2014年3月2日 (日) 15:45 (UTC)[返信]

  • コメント ご連絡ありがとうございます。下書きを拝見しましたが、リダイレクト先に既述程度の概要説明のほかは要目の記載に終始しており、「現時点で単独記事たりうるかは微妙だなぁ」という感想です。(記事主体(虎ノ門ヒルズ)については、単独記事たりうる特筆性はあるとは思いますが…) 新聞・雑誌・専門誌など、当事者や許認可等の主体者以外による出典にもとづく有意な文章による記述があれば、特筆たる状況の説明と理解に資する、あるべき単独記事としての端緒たりうると思います。 賛否については、それを表明するか否かを含めて数日検討します。--Si-take.会話2014年3月4日 (火) 12:17 (UTC)[返信]
    • ご返答ありがとうございます。内容は追々加筆していくとして(他のユーザーの皆さんの力も借りることになると思いますが)、項目自体に特筆性があるとをお認めになるのであるのなら、記事を独立させた方が少なくとも現状のリダイレクトのままよりは有意だと思います。(少なくとも私の下書きの内容はスタブだとは思っていません)ご検討よろしくお願いします。--Kentin会話2014年3月4日 (火) 13:30 (UTC)[返信]
      • コメント 単独記事たりうるか否かについての要件の一つとして、相応の記述の有無は重要はファクターだと考えております。(現状のリダイレクト先には概要については簡潔にまとまっており、リダイレクトが比較劣位とも思えません。)--Si-take.会話2014年3月4日 (火) 13:47 (UTC)[返信]
        • 私の下書きは虎ノ門ヒルズの歴史や建物としてのデータなど単独の記事としての最低限の記述は果たしているつもりですがね。現状として高層ビル関係の記事ならこのクラスの記事で単独記事として成立しているケースは多々あります。(この点はCategory:東京都の超高層ビルあたりの各記事でも参照してください。記事が発展するのはもちろんいいことですが)私が書いたものが単独記事として成立するか云々という話は失礼ですが、この点はSi-take.さんの一存で決められるものではないと思います。他のユーザーの意見も聞かないといけないことになると思います。少なくともリダイレクト先は道路記事のワンセクションで「簡潔」にしかまとまっていないと思います。それとも環状二号線の道路のワンセクションの簡単な記述の方が私の書いたものよりも優位だとおっしゃりたいのでしょうか。その点考えてご検討くださいませ。--Kentin会話2014年3月4日 (火) 14:18 (UTC)[返信]
          • コメント 事物の特筆たる状況については理解していますが、『それとも環状二号線の道路のワンセクションの簡単な記述の方が私の書いたものよりも優位だとおっしゃりたい』かどうかと聞かれれば、現状はどっちもどっちとしか言えません。だから賛否について悩んでいます。(Wikipediaは要目を集めるサイト=データベースではなく百科事典であり、少なくともその特筆たる状況について当事者以外による出典を参考にした相応の記述は必須と考えます。なお、同程度(『このクラスの記事』)しかない記事を例に挙げて正当化するといった、悪しき事例に寄せることはおやめいただきたいと思います。)
          仰る要旨は「事物そのものの特筆性があるなら、まずは記事を立ててみる」と言う事であろうと考えますが、そうであるなら記事の発展のありよう(どのような記述を目指すのか、どうありたいのか=記事のデザイン)について別途議論を提起(加筆依頼でも良い)するなり、実質的な初版立項者となるKentinさんなりのご意見をまとめて提示する(今回のご提案に補足なさってもいい)といった、他者の加筆の一助となるような工夫を具体的になさってはどうでしょうか? 現状では単独記事として不十分であろうとも、目指す方向性が明確であれば、現状は最低限の定義とデータ程度しかない記事であっても、記事の発展のありようが見えてきます。
          はっきり言いますと、分割・統合・削除など議論が提起される案件で「なんとなく、可能性で、成り行きまかせで(加筆など)うまくいく」との意見を採用した場合というのは、ほとんどの場合放置されて終了…。所詮は経験則ですけど、これはもう「そうだ」と断言してもいいくらい(笑) 是非、そうはならないような工夫をしていただきたいのです。(ご提案者による補助的な情報や示唆などがあれば、統合提案のノートにて、当方自身が納得したうえでご意見を差し上げられるのかなと思います。)--Si-take.会話2014年3月4日 (火) 14:55 (UTC)[返信]
          • Si-take.さんでいう「記事のデザイン」は既に下書きで示してあります。何も書いていない状態で、独立させたいと言っているのではありませんしね。それにもし私の記述が気に入らなければ、wikiの特徴からそっくり変えることだってできます。Si-take.さんでいう記事の発展のありようなど「他者の加筆の一助」を求めるのは記事の独立後にすることではないでしょうか。おっしゃりたいことは記事が独立しているのが前提でないとつじつまが合わないような風に見えました。いずれにせよ、Si-take.さんがおっしゃることはリダイレクトから記事を独立させるのに妨げになる要素はみられないように思います。、ノート:虎ノ門ヒルズ見てもらえればわかりますが、記事の独立に賛成票を投じてくたさった方がいます。このままもう少し意見を待ちたいと思います。繰り返しになりますが、Si-take.さんの一存で決められる性質のものではありません。その点考えて、ご判断くださいませ。Si-takeさんだけの問題でもないので、この後意見等があるなら、ノート:虎ノ門ヒルズの方にお願いします。--Kentin会話2014年3月4日 (火) 15:48 (UTC)[返信]
            • コメント 横から失礼します。ノート:虎ノ門ヒルズにもコメントしましたが、百科事典としての特筆性を備えた事項について記事にしてはならないという制約はどこにもないものと思います。道路記事に日々関わっている私の立場からしますと、高層ビルの記事が道路記事に寄生している状況は正常ではありません。リダイレクト化はコミュニティの判断によるものではなくSi-takeさん独自のご判断でなされたものであり、単独記事立項の拒否権をSi-takeさんが持つということは考えられません。なお、記事作成後には適宜私のほうでも編集を行っていく予定です。ご再考いただければ幸いです。--むじんくん会話2014年3月4日 (火) 16:05 (UTC)[返信]
              • コメント 皆さん、ご意見をいただきありがとうございました。当方の懸念については、ひとまずは参考になるであろう文献を提示した方がおられました(この資料を活用することにより正常なWikipediaの単独記事たりうる端緒が見えた)ので、分割について賛成票を投じましたことをお知らせします。--Si-take.会話2014年3月4日 (火) 17:03 (UTC)[返信]


「ファイル:Kyoto Station (building of the third) Kyoto,JAPAN.jpg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Kyoto Station (building of the third) Kyoto,JAPAN.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Kyoto Station (building of the third) Kyoto,JAPAN.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Kyoto Station (building of the third) Kyoto,JAPAN.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--もんじゃ会話2014年4月6日 (日) 10:14 (UTC)[返信]

軽井沢駅発車メロディの出典について

[編集]

軽井沢駅の発車メロディの記載を要出典にしたようですが、発車メロディ#しなの鉄道しなの鉄道線#駅一覧などに軽井沢駅で発車メロディがなるという旨の記載がされています。もし、軽井沢駅の発車メロディが出典が必要であれば上田駅戸倉駅小諸駅などでも出典が必要になると思いますが?--利用者:黄金のひばりたち会話)2014年5月10日(日) 13:24 (UTC)以上のコメントは、黄金のひばりたち会話履歴)さんが[2014年5月10日 (土) 04:24 (UTC)]に投稿したものです(123.218.28.3による付記)。[返信]

京成津田沼駅のタグの除去について

[編集]

京成津田沼駅の2014年5月10日 (土) 01:33時点における版よりTemplate:要出典Template:独自研究範囲を除去されていましたが、なぜ除去されたのですか? そのようにされた理由と根拠となるWikipediaの方針を挙げて、ご説明願えないでしょうか。--泉のハンター会話2014年5月10日 (土) 13:54 (UTC)[返信]

大変申し訳ありませんでした。当方の手違いでございました。重ねて、お詫び申し上げます--泉のハンター会話2014年5月11日 (日) 04:08 (UTC)[返信]

来満峠の件につい

[編集]

来満峠の記事を「出典の明記」とした件について、当者の外部リンクの確認不足でした。お詫び申し上げます。--しっち会話) 2014年5月12日(月) 20:40(UTC)

キー局記事における「現在のゴールデンタイム・プライムタイム編成」について (その後)

[編集]

Don-hideです。表記の件ですが、予告通り合意に達しないため、議論打ち切りといたしました。なお、提案者氏のWP:SPEEDに反する強行編集を発見いたしました。詳細はノート:キー局#キー局記事における「現在のゴールデンタイム・プライムタイム編成」についてをご覧いただけますよう、よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2014年7月20日 (日) 05:36 (UTC)[返信]