コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Peccafly/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

終了済み/過去ログ:


ようこそウィキペディアへ

[編集]

はじめまして、Peccaflyさん。ようこそウィキペディアl。歓迎します--ようこそ 2006年5月12日 (金) 21:02 (UTC)[返信]

Template:Infobox Musicianについて

[編集]

恐れ入りますが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽家/インフォボックス#要素名欄の自動改行についての議論に参加をお願いできれば…と思います。よろしくお願い致します。--CasinoKat 2007年7月28日 (土) 08:13 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽

[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽の「カバー曲に関して」の議論は降りる事にしました。尚 この件で深く議論したくはありません。後、先程、 曖さんが議論を進展させました。Peccaflyさんは私とは入れ替わりという形になりましたが議論に参加している正式な参加メンバーなので今後も議論の進展の為に継続的に知恵を貸して頂けると幸いです。失礼します。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2007年12月13日 (木) 10:28 (UTC)[返信]

重ね重ねお詫び申し上げます。本当に申しわけございませんでした。Peccafly 2007年12月13日 (木) 13:13 (UTC)[返信]
議論の件については、もう終わった事にしましょう。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2007年12月13日 (木) 14:48 (UTC)[返信]
削除前の投稿読ませていただきました。ご好意感謝します。これからもよろしくお願いいたします。カバー曲の議論については確かにお引き受けしました。--Peccafly 2007年12月14日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

新着記事投票所より

[編集]

Peccaflyさん、こんにちは。新着記事投票所へのご推薦、ご投票、ありがとうございます。今般ご推薦頂いたアントニー・ゴームリーは、初稿投稿が2007年12月27日 (木) 03:34ですので、ご推薦を頂戴した2007年12月30日 (日) 09:07の時点ですでに初稿投稿後72時間を越えており、無効となります。大変申しわけありませんが、当該推薦は除去させて頂きます。これに懲りず、今後ともご推薦、ご投票頂けますよう、お願いいたします。

Peccaflyのバルカン・スラヴ関連記事は大変勉強になることが多く、楽しみにさせて頂いております。また、拙稿ラウフェン・アム・ネッカーでは、とんでもないポカをご修正頂きありがとうございます。今後とも、なにとぞよろしくお願いいたします。--汲平 2007年12月30日 (日) 00:51 (UTC)[返信]

いつもお世話になっております。これは迂闊でしたね。お手数をおかけいたしました。わざわざご連絡くださいましてありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。--Peccafly 2007年12月30日 (日) 03:34 (UTC)[返信]

English article about Kou Shibasaki

[編集]

Hi there, and thanks for explaining the situation in the talk page of the article! I have opened a discussion at en:Wikipedia:Biographies of living persons/Noticeboard#Kou Shibasaki's real name a secret?, since I think it would be useful to edit our policy to include special cases (like this one). Right now we need to know the Japanese policy that indicates secret names cannot be posted in articles, and whether the "secret" rule is protected by a law similar to the personality rights in US (the same that prevents adding images of Japanese artists like Ayumi Hamasaki and Kumi Koda in articles of the Japanese Wikipedia about them). This is a complex issue because, just like the images, the English Wikipedia is stored in servers in US, therefore it is not under Japanese jurisdiction, and would allow us to add those secret names there as long as a warning is given for Japanese users (just like the images have a disclaimer that state possible copyright restrictions in determined places, check Image:Ayumi Hamasaki 2007.jpg for example).

Right now, I would like to clarify the issue so that we can consider modifying our policy accordingly if necessary. Thanks for helping, and 明けましておめでとうございます -- ReyBrujo 2007年12月31日 (月) 22:20 (UTC)[返信]

Gracias mucho! Feliz año nuevo! Thank you to start the discussion. I've posted my opiniont there. I dont understand English wikipedia policies or U.S. laws, but if they disallow to show somebody's secret information, then her real name have to be removed since it IS stated as secret. Sorry i cannot use English very well so perhaps it is not easy to understand what I'm saying here... --Peccafly 2008年1月1日 (火) 11:50 (UTC)[返信]
Thanks! It is likely we will allow the real name to be displayed there, since the servers are located in the United States. However, it is always good to learn the laws and customs of other countries, so that I don't commit those mistakes here. Thanks again! -- ReyBrujo 2008年1月1日 (火) 15:06 (UTC)[返信]

HAPPY NEW YEAR

[編集]

HAPPY NEW YEAR、こんばんは、ジョバンニです。少々遅くなりましたが今年もよろしく、お願いします。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 11:20 (UTC)[返信]

Happy New Year !! こちらこそどうぞよろしくお願いします。--Peccafly 2008年1月1日 (火) 11:50 (UTC)[返信]

ページの分割・統合手順

[編集]

チョチェクの記事を閲覧中、統合されていることに気がつきました。 有益な作業をおつかれさまでした。 しかしながら、ページの統合には手順があり、統合予告から実際の統合までは少なくとも1週間空ける必要があります。 詳細はWikipedia:ページの分割と統合をご覧下さい。 これからも、Peccaflyさんのご活躍を期待しています。--eveningmist 2008年1月8日 (火) 08:33 (UTC)[返信]

申しわけありませんでした。ルールの理解が足りないまま移動を行ってしまったことについては遺憾に存じます。ご丁寧にどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--Peccafly 2008年1月8日 (火) 11:43 (UTC)[返信]

ベリンダ・ペレグリンについて

[編集]

こんにちは、ベリンダ・ペレグリンの削除依頼で対処方法をおかしな解釈で提案してしまっておりました。特定版削除の方が妥当と思いますのでそう意見表明させていただきました。--Tiyoringo 2008年1月11日 (金) 16:12 (UTC)[返信]

了解しました。ご丁寧にお知らせいただきましてありがとうございます。依頼内容を特定版削除に再変更いたします。--Peccafly 2008年1月12日 (土) 08:18 (UTC)[返信]

新着記事投票所より

[編集]

Peccaflyさん、こんにちは。新着記事投票所へのご推薦、ご投票、ありがとうございます。残念ながら、投票所への推薦は一人同時期に3つまでに制限されています。Peccaflyさんは、すでに非合法武装集団の解体ブーシェフル盗まれた世代をご推薦でらっしゃいますので、このたびご推薦頂いたターボ・フォークマケドニア正教会ブカレスト地下鉄は推薦数超過の違反となりますので、差し戻させて頂きました。先に推薦されていた記事が除去されましたら、次の推薦をすることは、もちろん問題ございませんので、これに懲りず、これからもご推薦、ご投票お願いいたします。--汲平 2008年1月13日 (日) 12:55 (UTC)[返信]

このたびはご迷惑をおかけして申しわけありません。「同時期に」の意味を誤解していたようです。お手数をおかけいたしました。今後ともよろしくお願いいたします。--Peccafly 2008年1月13日 (日) 13:17 (UTC)[返信]
いえ、「一人がある期間に同時に候補に挙げられる項目は3つまでです。」の表現は誤解しやすくて、過去にも勘違いされた方は何人かおられます。その後ろの括弧部分の表現を少し変えてみました。多少はわかりやすくなっているでしょうか?いずれにせよ、こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。--汲平 2008年1月13日 (日) 15:56 (UTC)[返信]
大変ありがとうございました。これなら誤解することはないと思います。いつもありがとうございます。--Peccafly 2008年1月14日 (月) 11:23 (UTC)[返信]

ピンドス公国・マケドニア公国への加筆について

[編集]

はじめまして、ろう(Law soma) D Cと申します。ピンドス公国・マケドニア公国への加筆を拝見しました。大変よくまとめられて、私の拙い翻訳から比べると格段によくなったと思います。私が言うのもおかしいのですが、ありがとうございます(元々WP:JWNAHで見かけて翻訳しただけで、実は基礎知識はあまりありませんでした)。バルカン関係でご活躍のご様子ですが、今後もよろしくお願いいたします。--ろう(Law soma) D C 2008年1月18日 (金) 02:11 (UTC)[返信]

はじめまして。わざわざお礼をいただき恐縮に存じます。私もこの記事を見かけるまでこの国のことをしらなかったので、とても勉強になりました。バルカン半島ではいろいろな民族の思惑が複雑に絡み合っていて理解しづらいところもありますが、少しでもお役に立てていれば光栄に存じます。ろうさんは古代日本史や南米を中心に幅広くご活躍なさっているのですね。今後ともよろしくお願いいたします。--Peccafly 2008年1月18日 (金) 04:49 (UTC)[返信]

移動の手続き

[編集]

書き込みありがとうございます。名古屋グランパスの公式サイトによると、2007年12月18日に2008シーズンより呼称変更という意味の文面が掲載されており、先日の新体制発表会で2008シーズンが始動したということで、移動させて頂きました。公式サイトの名前も「名古屋グランパス official web site」に変更されていますので、誤りはないと思いますが。--プーヤン 2008年1月26日 (土) 09:20 (UTC)[返信]

追記 返答は私のページにてお願いします。--プーヤン 2008年1月26日 (土) 09:21 (UTC)[返信]

お返事させていただきました。--Peccafly 2008年1月26日 (土) 09:33 (UTC)[返信]

分かりました。これからは気をつけていきますので、お互い頑張りましょう!--プーヤン 2008年1月26日 (土) 09:36 (UTC)[返信]

Peccaflyさん、こんにちは。既にご存知と思いますが、名古屋グランパスエイトの記事名に関する議論が先刻終了し、現状維持ということになりました。また、移動に際して、名古屋グランパスのリダイレクトページも確保したこと自体は有益ですし、Peccaflyさんのほうでプーヤンさんと確認作業を行っていただいたおかげで、問題なく無事終了することができました。私自身、議論や話し合いなどをまともに仕切るのは今回が初めてでしたのでホッとしております。---tr-forces 2008年2月8日 (金) 11:40 (UTC)[返信]
こんにちは。おかげさまで議論がまとまり、とても喜ばしく思います。ありがとうございました。--Peccafly 2008年2月9日 (土) 02:06 (UTC)[返信]

Привет

[編集]

Hello - I don't know how much Bulgarian you understand, so I will write in English. I see that you create articles in the JAW on settlements in Bulgaria. I also see that you keep the Bulgarian names in their original form, which is praiseworthy in itself. I don't know how much a Japanese native speaker would understand Cyrilic characters, but hopefully there is some understanding thereof. My question is, when you write the articles on the Bulgarian towns/cities, do you include that they are part of the община <XYZ>? For instnace, in カメノ, what's the text in カメノ基礎自治体には、その中心であるカメノをはじめ、以下の町村(集落)が存在している。? I'm just curious to know. And congrats again on your internationalist work! :) --Webkid 2008年2月9日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

Hello, each article of a Bulgarian municipality that I posted is an article that contains both information of the town (grad) itself and the municipality (obshtina). The sentence "カメノ基礎自治体には、その中心であるカメノをはじめ、以下の町村(集落)が存在している。" means that "Obshtina Kameno includes its central town Kameno and other towns and villages (settlements)". I thing I will add Japanese transscription of the name of each settlement someday later. Thank you.--Peccafly 2008年2月9日 (土) 04:53 (UTC)[返信]
I guess currently I am one of the most active ja.wp editors of Bulgaria related articles, so if you have any question, suggestion, and so on, please feel free to post comments here. I'm really glad that a Bulgarian found my lonely works here :D Nice to meet you. (ps. I created all the articles of Bulgarian oblasts except Sofia city, and all ones of obshtinas in Oblast Blagoevgrad, and now I'm going on obshtinas of Oblast Bulgas!) --Peccafly 2008年2月9日 (土) 05:19 (UTC)[返信]
Oh, I have been observing your work for a long time, it's just now that I'm mentioning it. What you do is really awesome. If you need help with the translation from Bulgarian (to English), feel free to ask me. Cheers, --Webkid 2008年2月10日 (日) 06:46 (UTC)[返信]
Благодаря a lot! Since I dont understand Bulgarian language, that's grateful. :)--Peccafly 2008年2月14日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

移行作業について

[編集]

「Category:各アーティストのシングル」から「Category:各アーティストの楽曲」への移行作業が全て完了しました。削除依頼への提出手続きがよくわからないため依頼をお願いできませんか?お礼のお言葉を頂戴致しましたのでPeccaflyさんにお願いをいたしました。--210.253.93.81 2008年2月11日 (月) 04:02 (UTC)

確認し、削除依頼に提出いたしました(Wikipedia:削除依頼/Category:SuperflyのシングルWikipedia:削除依頼/XXのシングルに関するカテゴリ)。おかげさまで移動作業が速やかに終わり、とても感謝いたしております。今後ともよろしくお願いいたします。--Peccafly 2008年2月11日 (月) 04:51 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--210.253.93.81 2008年2月11日 (月) 06:17 (UTC)

Villages in Bulgaria

[編集]

Hi, I saw you have written about the village of Satovcha (サトフチャ). That's cool! But the actual cultural center of the whole region is Kochan. Satovcha was chosen for municipal center because there live Christians, while Kochan is exclusively populated by Muslims. You can read about it both the English and Bulgarian Wikipedia. The English article does not completely correspond to the Bulgarian one and needs to be completed. It's a good idea to write about it in Japanese. Here it goes: bg:Kochan and en:Kochan. Best regards, Chech Explorer!----以上の署名のないコメントは、83.251.23.222会話/Whois)さんが 2008年2月13日 (水) 16:21 (UTC) に投稿したものです(Peccaflyによる付記)。[返信]

Thank you Chech Explorer for your kindness and helpful information. I will be busy for a while but I'd like to add the information of Kochan soon. I've read the English article of Kochan and it sounded interesting. If you have any other suggestion, please tell me and I can make the articles better. Благодаря! --Peccafly 2008年2月14日 (木) 00:41 (UTC)[返信]
I've added information about Kochan village. Blagodarya ;) --Peccafly 2008年2月16日 (土) 06:26 (UTC)[返信]

Gomen

[編集]

I'm sorry for putting Romaji on those pages. I won't do it again. I have a question for you, though. With you being Japanese, I hope you have heard of Kikaida (人造人間キカイダー). Would you say that in English "Kikaida" is the correct Romanization or "Kikaider"? I would appreciate it if you could leave me a message on my English talk page. わかりますか〪----以上の署名の無いコメントは、Cuyler91093会話投稿記録)さんによるものです。 2008年2月16日 (土) 06:50 (UTC)

I do not know about 人造人間キカイダー. You are better to ask somebody who is familiar with mangas and animes. You will get nothing from asking such Balkanophil, only because I'm Japanese. --Peccafly 2008年2月16日 (土) 06:59 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼の通知をQe2さんに行いました

[編集]

このたびは、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Qe2が提出されたことなどをQe2さんに連絡したことを報告いたします。被依頼者への通知は必須ではないようですが、慣習的によく行われているため、僭越ながら今回は私から行いました。ご了解いただければ幸いです。--Mizusumashi 2008年2月22日 (金) 09:16 (UTC)[返信]

ご丁寧にお知らせいただき、ありがとうございます。対処とお知らせに感謝いたします。--Peccafly 2008年2月22日 (金) 12:51 (UTC)[返信]

(Kliment.A.K.より)お世話になっております

[編集]

各方面でお世話になっておりますが、この度は私の名誉に係る問題につき擁護をして頂き、感謝の念に堪えません。本当にありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。--Kliment A.K. 2008年2月22日 (金) 20:34 (UTC)[返信]

いつもお世話になっております。感謝の言葉を頂き、恐縮に存じます。こちらこそよろしくお願いいたします。「ウクライナ」関係ではまたこれからも問題が出る予感はしますが、とりあえず一難去りつつあるようで何よりです。--Peccafly 2008年2月25日 (月) 05:47 (UTC)[返信]

お返事とお詫び

[編集]

私のノートページでのPeccafly様のご指摘に対し、お返事を私のノートに書きましたのでお読みくだされば幸いです。Peccafly様のおっしゃることはごもっともであり、今後同じ間違いを繰り返さぬよう頭に刻み込んでおこうと思います。この度は私の言動の不適切さを指摘していただきありがとうございます。--朝彦 2008年2月23日 (土) 09:46 (UTC)[返信]

確認いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。--Peccafly 2008年2月25日 (月) 05:47 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Qe2

[編集]

まことに勝手ながら、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Qe2Peccaflyさんのコメントを移動し、マークアップのスタイルを変更いたしました。

詳しくはWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Qe2#リバート報告をご覧になっていただきたいのですが、多数コメントのノートへの移動をともなう編集が行われたのに対して、私はこの編集を不適切と判断し、リバートを行いました。この編集によって行われ、私のリバートによって失われた可読性向上措置の代替として、冒頭に申し上げたコメントの移動・スタイルの変更を行いました。たいへんデリケートな措置であることは存じ上げていますが、ご了解をいただければ幸いです。--Mizusumashi 2008年2月23日 (土) 13:31 (UTC)[返信]

ご連絡いただきましてありがとうございます。おかげさまでずいぶん見やすくなりました。感謝申し上げます。--Peccafly 2008年2月25日 (月) 05:47 (UTC)[返信]

お願い

[編集]

初めまして。Magyonといいます。ダルマチア地方の島々を細々と翻訳していこうと考えています。現在のところヴィス島一つだけですが、スラヴ系言語に疎いため、地名や人名など、読めないものを原語のままにしてあります。Peccaflyさんはバルカン半島諸国に関心をお持ちだそうですので、手が空いた時間があったらでけっこうですが、表記を日本語に直すのをお手伝い頂けませんか?どうぞよろしくお願いします。

話は変わりますが、いつもPeccaflyさんの投稿記事を読んでいます。私のような素人がバルカン諸国に興味はあっても、日本国内で紹介が進んでいないので、関連書籍を探して読むとこれが難しかったりします。大学で専攻した人以外は分からないようなことが、Wikipediaへやってくると記事が既にある、というのは嬉しいことです。これからも楽しみにしています。--Magyon 2008年2月25日 (月) 02:25 (UTC)[返信]

最近はちょっと忙しいので新規記事の投稿が出来ない状態ですが、この程度のことであれば負担も少なく、喜んでお引き受けしたいと思います。Magyonさんの精力的な活動にはいつも敬服いたしております。お誘いありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--Peccafly 2008年2月25日 (月) 05:25 (UTC)[返信]
早速お願いを聞いてくださりありがとうございました。また、バルカン半島諸国関連でお尋ねすることがあるかと思います。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。--Magyon 2008年2月25日 (月) 09:00 (UTC)[返信]
Magyonです。ハンガリーやルーマニアに手を伸ばして投稿しておりましたら、投稿後に原語表記のままの部分を手直ししてくださり、とても感謝しております(色々な都市の記事を翻訳していると、それなりに言語の音声の規則性というものがわかってくるのですが、スラヴ諸語、そしてハンガリー語とルーマニア語はお手上げです・・)。要約のコメントも励みとなっております。ご迷惑をおかけしてばかりですみません。いつもありがとうございます。--Magyon 2008年3月25日 (火) 06:04 (UTC)[返信]
感謝の言葉を頂き恐縮に存じます。少しでもお役に立てていれば幸いです。私も実際にこれらの言語を学んだわけではないので、経験等に基づいてカナ転写を行っており、従って間違っている可能性もあります。一応、私の場合、セルビア・クロアチア語、ブルガリア語、ルーマニア語、トルコ語のカナ転写はある程度できるつもりですが、ハンガリー語、アルバニア語はやや怪しいです。ギリシャ語はぜんぜんですね・・・。私は最近はほかのことに追われてなかなか新規記事作成ができず、もどかしい思いをしておりますが、特に地理記事はどんどん増えていって欲しいと願っている一人なので、Magyonさんの記事をいつもとても喜んで拝見しております。今後も楽しみにしています。--Peccafly 2008年3月25日 (火) 11:08 (UTC)[返信]

「ネグロイド」の「スポーツ」部分を削除されたことについて

[編集]

はじめまして。Mywikipeidと申します。 「ネグロイド」の「スポーツ」について、私の投稿部分を削除されましたが、 どのような理由があってのことでしょうか。 ネグロイドの方々が多くのスポーツ分野で活躍しており、 また私が例として挙げた100m走世界記録の上位がネグロイドで占められている というのも事実です。 また特に差別的な表現があったとも思えません。 特別な理由がなければ、再度私の投稿部分を掲載してくださいますよう、お願いします。--以上の署名のないコメントは、Mywikipeid会話投稿記録)さんが 2008年4月25日 (金) 14:51 (UTC) に投稿したものです。[返信]

こんにちは。表題の件についてですが、以下のような理由から、ただちに黒人がスポーツに「優れている」とするのは乱暴な議論であり、かつ差別的とみなされても仕方がないと考えます。
  • 百メートル走の記録の上位に黒人が多いことが、全てのスポーツにおいて黒人がスポーツに「優れている」ことを証明しない
  • 記録に残っている最上位が黒人だからといって、黒人全体のレベルが(平均的に)高いことを証明しない
  • 社会的要因が考慮されていない
よって、あのままの投稿を掲載することは、百科事典的ではないと考えます。--Peccafly 2008年4月25日 (金) 15:02 (UTC)[返信]

全てを知る者さんの編集に対する対応について

[編集]

全てを知る者さんがコピペ移動した項目を即時削除させようとしていますが、その理由では即時削除はできません(初版投稿者ならできるのですが)。Wikipedia:即時削除の方針を読んで確認してください。Peccaflyさんが削除させようとする場合、Wikipedia:削除依頼に出すしかないと思います。--124.146.88.122 2008年5月3日 (土) 10:27 (UTC)[返信]

失礼しました、有意な加筆はほとんどされてないようですので、即時削除できると思います。--124.146.88.122 2008年5月3日 (土) 10:34 (UTC)[返信]
ありがとうございます。確認いたしました。--Peccafly 2008年5月3日 (土) 10:57 (UTC)[返信]

Hi

[編集]

Peccafly, 振り仮名を書いてありがとう。 あなたもたぶん分かるように、言語を読むのと、書くのと違う実技で、普通外国語を読むのは出すより簡単となります。私はきれいな日本語を書くのがあまり上手じゃないとわかっていますが、ほとんど読むのが問題ない。だから珍しい漢字か読み方じゃなかったら、振り仮名を書かなくても大丈夫です。Exploding Boy 2008年5月4日 (日) 21:53 (UTC)[返信]

わかりました。私も普段は英語記事の翻訳をしていますが、私の話す英語はかなり怪しいです(笑) ところで、だれもそのようなことを言っていないのに安易に「非母語話者・非日本人に対する差別」が存在するかのような主張をして議論をミスリード(mislead)するのはやめましょうね。『分からないのは、「日本語を母国語としていない人は・・・』や『Wikipedia日本語版をアクセスしている/使っている人々は日本語が母国語とする、日本に住んでいる人だけじゃありません。』などの書き込みですが、誰もそのようなことには言及していません。このような議論のミスリードは極めて不誠実です。過去には、そのような不誠実な議論態度が元となって投稿ブロックされた米国の利用者もいます(Wikipedia:投稿ブロック依頼/Qe2)。この点には以後ご留意ください。あと、蛇足ですが、wp日本語版ではExploding Boyさんのように、相手のハンドルネームには敬称をつけるのが通例です。前述のミスリードの件とあわせて、いちどWikipedia:礼儀を忘れないについてご考察いただければと存じます。--Peccafly 2008年5月5日 (月) 02:19 (UTC)[返信]
返信ありがとう。Peccaflyさんの言うことは分かりますが、『対象言語の熟達した話者でないなら当該言語での百科事典執筆とかやめといたのがいいとも思うんだな。日本語を母語とするやつでも日本語能力が低いんだったら...Wikipedia日本語版に書くべきじゃないと、おれは思ったりするしね』などのステートメントは、どんな意味で分かったほうがいいと思うのでしょうか。私が英語に訳したら"I think that those who haven't mastered the target language probably shouldn't write in that encyclopedia. I think that even native Japanese speakers whose skills are low shouldn't write in the Japanese Wikipedia"に翻訳すると思います。違いますか。Exploding Boy 2008年5月5日 (月) 19:22 (UTC)[返信]
だいたいその通りであっているとおもいます。ちゃんとした文章がかけない者が百科事典編集をするのはどうなのか、という、至極真っ当な指摘だと思います(日本語を母語としない者は書くな、とはどこにも書いていませんよね? ちゃんとNekosuki600さんの文章の意味を理解できているのに、そのような「発言の捏造」をすることがNekosuki600さんに対してとても失礼であることは理解できると思います)。 もっとも、私の個人的な考えでは、記事の「内容」が優れていれば多少文章がつたなくても価値を持つし、きっと多くの人が文章の問題点を修正してくれるでしょうと思いますが。
さて、Exploding Boyさんが今回戸惑っておられるのは、おそらく次の理由ではないかと想像します。それは、各言語版のwpはそれぞれ異なるということです。それぞれのwikipediaには独自のルールがあります。あるいは、文面では同じルールでも、実際の運用方針が異なります。適用される法律も異なります(wp日本語版では米国と日本の双方の法律の適用を意識しています)。各言語版の独自の文化も築かれています。wp日本語版には多くの利用者と長い歴史があり、独自の文化が形成されているといって間違いないでしょう。削除や投稿ブロックなども、過去の事例が裁判の判例のように積み重なっていけば、それがそのwikipediaのルールの(暗黙的な)運用方針となっていくのではないでしょうか。
さて、その中でWikipedia日本語版では、「性急な編集」は強く忌み嫌われる傾向にあるのではないかと感じています(私の個人的な感想ですが)。私自身、そのような編集は好みません。ビッグ・ニュースが報じられるとすぐに、エサを与えられたイヌのように記事執筆をすることは歓迎されていません。今回の事件に関して言えば、警察の捜査が進展して、事件の全容がほぼ明らかになってからでも、裁判が確定してからでも記事執筆はできますし、そのほうがより好ましいといえます(Wikipediaはゴシップ雑誌ではなく百科事典ですから)。
余談ですが、毎週放送されるテレビ番組に関する記事を毎週編集したり、発売・発表前の歌手の新曲の記事をたてたりすることも、同様に「性急な編集」であるとしてすべからく忌憚されます。落ち着いて、全体像が見えてから記事の執筆をして欲しい、というのがwp日本語版のひとつの方針なのではないかと思います。wikipediaは5年後でも続いていることでしょう。--Peccafly 2008年5月6日 (火) 00:25 (UTC)[返信]
基本的に同じ意味ですよ!失礼なのは、このステートメントでした。英語版にこのようなステートメントを書くと、何人に戒められますよ。ま、いい。もう、終わりました。Exploding Boy 2008年5月7日 (水) 00:40 (UTC)[返信]
wp英語版と日本語版ではルールも文化も違うって言ったばっかりなのに・・・・。まあ、私も本件にはこれ以上関わるつもりはありませんし、結構ですが、発言捏造は発言捏造、性急な編集は性急な編集です。--Peccafly 2008年5月7日 (水) 08:58 (UTC)[返信]
私も同じ意味ですって書いたばかり。だから「発言捏造」などの言明をやめましょう。ルール・文化は違うって分かるけど、このようなステートメントは日本語版にふさわしいと思われているってまさか言っていないでしょう。だったら世界的なインターネット百科事典に問題ですよ。
私は全然ケンカしたくないって分かってください。ただ、ウィキペディア何版にもボランティアしたい人をもてなすことがいいと思います。Exploding Boy 2008年5月7日 (水) 23:39 (UTC)[返信]
全く違う意味です。上で述べたとおりです。Nekosuki600さんは、母語が何であるかは全く問題としていません。これも上で述べたとおりです。Nekosuki600さんは、「母語に関わらず、ちゃんとした文章がかけない者が果たして百科事典など編集できるか」といっているのです。これも上で述べたとおりですが。私がこの見解に関してNekosuki600さんとは別の意見を持っていることも、しかしNekosuki600さんの見解も(私の意見とは異なりますが)また「真っ当な」ものと考えていることも上で述べたとおりですね。他者の発言を全く違う意味にミスリードすることが発言捏造のそしりを免れないのも上で述べたとおりです。まず、落ち着いてください。全部上で述べたとおりです。
最後に、「ボランティアしたい人をもてなすことがいい」という意見には同意できますが、そのボランティアをしたいという心が、現実に百科事典の編集に寄与せず、また対話による協調作業ができない場合、執筆への参加を控えていただくより他なくなる、ということも付け加えておきます。--Peccafly 2008年5月8日 (木) 03:23 (UTC)[返信]

管理者への立候補での再投票について

[編集]

Broad-Skyと申します。Wikipedia:管理者への立候補/Tantal 20080428におかれましては不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。

今回の場合は、署名時刻が「2008年5月5日 (月) 14:09 (UTC)」、履歴上の投票時刻が「2008-05-05T14:10:02 (UTC)」となっておりました。これまで票の確認作業を長らくして参りましたが、履歴が00秒・署名時刻が-1分台となる1秒前後の誤差は何度かあったものの、2から3秒の誤差というのは経験がなかったため、今回は無効票処理をさせて頂いたというわけでした。しかし、Peccaflyさんが投票された時にウィキペディアのサーバーが一時的な高トラフィック状態になり、それに伴い時間変換の誤差が広がったことも考えられます。

明文規定はありませんが、投票者ご本人による投票期間内の再投票は可能です。明文化しないのは、例えば賛成していた投票者が終了直前に反対にまわることが多発して票の有効性の確認が煩雑になるなどの混乱を極力避けるためです。Peccaflyさんの場合投票資格を満たしていらっしゃいますので、お手数おかけしますが投票期間内に再投票をぜひお願いできればと思います。下に手順を示させて頂きます。

  1. 「無効」節からPeccaflyさん分を除去頂き、「賛成」節最下部に # {{subst:管理者への立候補/sign|Peccafly|20080428133210|}} と記入。
  2. 要約欄に「投票者本人による再投票 ([[利用者‐会話:Peccafly#管理者への立候補での再投票について]]を参照)」などと記入し投稿。

以上で再投票は完了します。ちなみに、投票者名部分に ~~~ は使用できませんのでお気をつけください。以上、よろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2008年5月9日 (金) 06:07 (UTC)[返信]

お手数をおかけいたしました。確認ありがとうございます。無事、再投票をさせていただきました。--Peccafly 2008年5月9日 (金) 06:59 (UTC)[返信]

翻訳時の要約欄について

[編集]

他言語版ウィキペディアの翻訳時の要約欄ですが、翻訳元記事へのリンクが必要であるとされています。そのため、エトノ・エンギュイトについては即時削除依頼の提出後、削除されてから再投稿をお願いします。また、利用者:Peccafly/作業スペース2‎についてもリンクされていませんので同様に削除の必要があると思います。

お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。--iwaim 2008年5月12日 (月) 12:45 (UTC)[返信]

今回の場合は「補遺」が使えないケースだったのですね・・・。ご連絡ありがとうございました。--Peccafly 2008年5月12日 (月) 13:55 (UTC)[返信]