利用者‐会話:Muneohouse/過去ログ1
Wikipediaは百科事典を作るプロジェクトです。百科事典の趣旨に合わない、特定の企業やサイト、商品、人物や作品などの宣伝はお控えいただければうれしく思います。詳しくは 宣伝をするための場ではありませんをお読みください。立項するには、「有名であること」、「際立った特徴」、「大きな社会的業績」といった性質が必要になります。そして、それを第三者が確認できる「出典」が必要です。Wikipedia:著名性、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:出典を明記するをお読みください。無理に寄稿を続けようとしますと、活動が制限される場合があります。お気をつけください♪--アイザール 2008年4月10日 (木) 14:23 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Muneohouseさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Tiyoringo 2009年10月12日 (月) 03:01 (UTC)
了解いたしました
[編集]つい夢中になっていましたが、プレビューの多用によって更新回数を激減させたいと思います。今は、確実にプレビュー機能を利用しています。一カ所だけの修正と思っている時でもプレビューを活用により、新たな校正にも対応できるようになると理解いたしました。警告が複数の方から寄せられるといったことは想定外のことでございました。それだけ悪意のあるものと思われたかもしれませんが、悪意での行為ではないことをご理解ください。できれば、あまり更新したくないところです。そう思っていながら、凝ってしまうためにこのようなことが起きています。あらかじめ、すべて調べてテキストを作成して一度に張り込むようにするとよいのですが、そのような習慣ができておりませんでした。というより、できるだけ時間をかけて修正していくべきだと思っております。--Muneohouse 2009年10月13日 (火) 10:33 (UTC)
- 悪意はおそらくないであろうことはわかっておりましたがウォッチリストが川本氏で一杯になってしまい同様のユーザーは他にも十分いると見られること、記事編集に集中されていたためなのだと思いますが対話困難な方と誤解される部分があったように思います。加筆される当初よりもだいぶ情報量を増やしていただいているのがわかりますし今後も記事が成長するのを期待いたします。--Tiyoringo 2009年10月13日 (火) 12:51 (UTC)
連続投稿はおやめ下さい
[編集]こんにちは。Mee-sanと申します。
上記Tiyoringoさんの注意以後も、川本喜八郎で連続投稿を繰り返していますが、連続投稿はサーバーへの大きな負担となり、またサーバー容量にも限界がありますのでおやめ下さい。また、注意を無視する行為は『対話拒否』と見なされ、投稿ブロックの対象となりますので、Tiyoringoさん及び私の注意を聞き入れて下さいますようお願い申し上げます。なおTiyoringoさんにより、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#方針文書の要熟読に報告されております。--Mee-san 2009年10月12日 (月) 07:04 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Muneohouseさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Corr 2009年10月13日 (火) 09:38 (UTC)
利用者:会話ページの改竄をお止めください
[編集]利用者:会話ページを白紙化することや他人のコメントを変更することは原則的に禁止されています。Help:ノートページを熟読してください。--59.146.91.53 2009年10月17日 (土) 01:13 (UTC)
お返事の仕方がわからず、ほんとうに申し訳ありませんでした。
[編集]ありがとうございました。改ざんの意図はなかったのですが、何かのはずみで、消してしまったのかもしれません。確かに、そういうことがルールにあることが理解できました。きちんと教えてくださる方がこれまでいらっしゃらなかったものですから、大変助かります。--muneo 2009年10月17日 (土) 07:59 (UTC)
ウィキペディアの記事には出典・根拠が必要とされます
[編集]ウィキペディアはブログ、ウェブスペース、ソーシャルネットワーク、追悼サイトではありません。百科事典を作るプロジェクトです。個人の思い出や思い入れを客観的な裏付けなく綴る場ではありません。記事を立項するには、「有名であること」、「際立った特徴」、「大きな社会的業績」といった性質が必要になります。そして、それを第三者が確認できる「出典」が必要です。Wikipedia:著名性、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:出典を明記するを熟読してください。--59.146.91.53 2009年10月17日 (土) 01:13 (UTC).
とてもよくわかりました。
[編集]ありがとうございました。これをきっかけに独自研究の禁止のことなども理解いたしました。いつもこの場でよい勉強をさせていただいています。--muneo 2009年10月17日 (土) 07:54 (UTC)
会話ページの投稿は時系列に
[編集]会話ページの投稿は時系列に沿って最新のものが一番下に来るようにすることを原則としています。この原則を無視した勝手な位置でのコメントはお止めください。--59.146.91.53 2009年10月17日 (土) 01:24 (UTC)
お返事の仕方がわからず、ほんとうに申し訳ありませんでした。
[編集]ありがとうございました。これをきっかけに時系列で投稿するという原則のようなものがあることが理解できました。きちんと教えてくださる方がこれまでいらっしゃらなかったものですから、大変助かります。--muneo 2009年10月17日 (土) 07:57 (UTC)
署名のお願い
[編集]あなたが投稿するコメントの署名はタイムスタンプがない不完全なもので時系列が判別できません。ノートページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿 (~~~~) しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目 () をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--59.146.91.53 2009年10月17日 (土) 01:24 (UTC)
テストしてみます。プレビューで確認したらこのようにできました。以後、このようにしますが、修正などがほぼ修了いたしましたので、できるだけ投稿、更新を控えます。お手数をおかけし、申し訳ございませんでした。ほんとうに申し訳ございません。お詫びいたします。--muneo 2009年10月17日 (土) 01:30 (UTC)
いろいろとご叱正、アドバイスありがとうございました。
投稿したらどうなるか、どのような反響があるのか、サーバへの負担はどうなのか、様々なことを考えて、投稿すべきだということをあらためて思い知らされます。
かなり慎重な記事作成と作業が必要であるとわかりました。
ここでのルールは長年つくりあげてきたものなので、大切にしたいものです。
理解できたことを態度であらわすとすれば、 いろいろありますが、長期自粛というかたちがとてもよいと思います。--muneo 2009年10月17日 (土) 08:28 (UTC)
ということで自粛しますので、御見守りください
[編集]投稿自粛しますので、御見守りください。何かあれば、これまでの数倍の時間をかけて作成した記事(独自研究でないもの)を投稿いたします。また、よろしく御願いいたします。できれば、これ以上、波風がたたないように、願いたいものです。完全無欠どころか、穴だらけの記事が多いと思います。投稿などで気になる部分がありましたら、こちらにカキコミいただくと助かります。 --muneo 2009年10月17日 (土) 08:28 (UTC)
少し投稿、更新が増えていますが、御見守りください
[編集]投稿自粛というつもりでしたが、少し加筆したいことがありましたので、穏当な範囲内で、常識的かつ、アクティブな投稿、加筆をすすめています。 「増長している」と思われたら、またご警告ください。 いろいろな反省点は活かしているつもりですが、さらに、様々なアドバイスをいただけると助かります。 --muneo 2009年10月18日 (日) 09:03 (UTC)
出版者著作権管理機構
[編集]先ほど、出版者著作権協議会を投稿しましたが、出版者著作権協議会(出著協)は、改組して出版者著作権管理機構(JCOPY)となりましたので、それをあらためて投稿します。
しかも、内容が日本出版著作権協会のものとなっており、これは別に項目をたてました。 --muneo 2009年11月10日 (火) 07:47 (UTC)
平成21年11月13日 (金) 00:47 (プレビュー機能のお知らせとダブってしまった部分の修正)
平成21年11月13日 (金) 00:46 (→プレビュー機能のお知らせ: 新しいセクション)
- 平成21年11月13日 (金) 01:19 (履歴 | 差分) M ジャンヌ・ダルク (すみません 国を間違えました) (最新)
- 平成21年11月13日 (金) 01:13 (履歴 | 差分) M ジャンヌ・ダルク (lang)
- 平成21年11月13日 (金) 01:07 (履歴 | 差分) M ジャンヌ・ダルク (→外部リンク: 言語アイコン追加)
連続投稿にならないようにお互い、プレビューいたしましょう。-- Muneohouse 2009年11月12日 (木) 16:18 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。Muneohouseさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--アルトゥール 2009年11月21日 (土) 09:30 (UTC)
-アルトゥール 様、連続投稿のつもりはないのですが、(おそらく勤労者音楽協会のことと思います。)少しずつ気づいたことについて補足をしています。
また、テンプレが立て込んできそうなので、過去ログ化いたしました。
連続投稿避けたい気持ち、しっかりありますし、ノートがテンプレだらけになるのも苦痛です。どの範囲が甘受できないものかという点についても一層研究したいと思います。--Muneohouse 2009年11月21日 (土) 09:45 (UTC)
テンプレが立て込んできそうなので、過去ログ化いたしました。 -- Muneohouse 2009年11月12日 (木) 15:58 (UTC)
アルトゥール 様、テンプレが立て込んできそうなのでさらに過去ログ化いたしました。--Muneohouse 2009年11月21日 (土) 09:45 (UTC)
脚注のつけ方について
[編集]はじめまして。Muneohouseさんの作成された記事で少々気になることがありましたので書き込みさせていただきます。Muneohouseさんの作成記事中には、同じ脚注を複数個所につけていることが多いようですが、その場合逐一丁寧に脚注のリンクや文章をつけるよりも、Help:脚注にあるように、<ref name="example"> ~~ </ref>と一番目で表記した後、二番目以降は<ref name="example"/>と省略した方がいいと思います。その方が記事の容量が余分になることもないですし、編集画面の見栄えも多少良くなります。考慮していただけると幸いです。--松茸 2009年12月4日 (金) 12:58 (UTC)
ありがとうございます。単にコピべして対応しておりました。
そのようなことをまったく知りませんでしたので、次からそのようにしていきこと思います。 --Muneohouse 2009年12月4日 (金) 13:18 (UTC)
さっそく、澤田俊一で試しました。 --Muneohouse 2009年12月4日 (金) 14:27 (UTC)
文芸美術国民健康保険組合について
[編集]はじめましてTatsundo hと申します。文芸美術国民健康保険組合につきましては、ノートページに出典をお示しいただきありがとうございます。記事を白紙化された際の要約欄を拝見して削除を希望されているものと私のほうで思い込んだため、「Wikipedia:削除依頼/文芸美術国民健康保険組合」を出してしまいました件などにつきノートページに記載させていただきましたので、ノートページおよびWikipedia:削除依頼/文芸美術国民健康保険組合に一度お立ち寄りください。--Tatsundo h 2009年12月6日 (日) 15:18 (UTC)
お詫びと感謝と少々のお願い
[編集]初めまして。三木茂の件ではたいへん失礼いたしました。同ノートに引き続きお詫びにあがりました。さらには三木茂 (撮影監督)の項目をお立てになり、非常に感激するとともに非常にありがたく感じました。亀井文夫、松崎啓次も手をこまねいていたところ、これもすでにご立項され、非常にうれしく感じております。いずれも偶然みつけたところ、Muneohouse/過去ログ1さんの手によるもので、驚きました。ほんとうにありがとうございます。ですが、お願いが2点だけあるのです。
- 「これは細部の編集です」のチェックをなさることが多いのですが、これは、編集内容が前の版とさほど変わらないが、誤字訂正やレイアウト是正、リンク修正のみを行った際にチェックを入れてMを表示するようにしてください。通常の編集をなさっているのにMを表示する、ということのないようにしていただけませんでしょうか。ノートページを新しく使用する際も同様です。くわしくは ⇒ Help:細部の編集
- 三木茂 (撮影監督)、松崎啓次、いずれも力作ですし、出典もほどこされておるのですが、独特の体裁で編集されているように感じます。通常の体裁にするために、手を入れたいとも思うのですが、どこをどうしてよいやら、少々困りました。秀逸な記事に選ばれた記事(藤山一郎等)をご参考になるとほかの利用者も編集に参加できるページになるのではないかと存じました。
今後いっそうのご活躍を期待いたします。--Kmrt 2009年12月22日 (火) 16:31 (UTC)
- いろいろとご感想などありがとうございます。奇跡的に成立している記事ばかりで、よいものがなかなか書けません。体裁については気にはしておりましたが、藤山一郎のような記事をお手本にできればと思います。どこをどうすればよいのか、まだわかりませんが、多少でも手を入れやすいタイプのものも書いていますので、それを基本に書いていきたいと思います。--Muneohouse 2009年12月22日 (火) 16:46 (UTC)
- そうですね、いきなり藤山一郎を見てしまうと、途方に暮れてしまうかもしれません。僭越ながらわたしの場合は、どの人物の人生も、藤山一郎のようていねいに語られる権利がある、と夢想しつつ、少ない資料からていねいに語ろうと務めているつもりです。
- 人物伝の場合ですと、導入部をシンプルに定義した後は、「人物・来歴」に時系列に記述し、ほかに略年表を付すときは別に「略歴」をつくります。映画人の場合は「フィルモグラフィ」で作品の一覧、文人の場合は「ビブリオグラフィ」、そして「参考文献」「脚注」と「外部リンク」を付せば、もっともシンプルなスタイルのページができるのではないでしょうか。Muneohouse/過去ログ1さんのご編集は、見出し過多の傾向を感じます。Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)をご参考にどうぞ。Muneohouse/過去ログ1さんは資料も揃えていらっしゃるし、亀井文夫はシンプルでよいのではないでしょうか。映画人のページは「担当」を多用されない方がよいと思います。たとえば「製作」とはプロデュースのことですが、これに担当をつけて「製作担当」としてしまうと、現場の製作マネージャーになってしまいます。意味が変わっちゃうんです。--Kmrt 2009年12月22日 (火) 17:05 (UTC)
- 複雑になりがちなのは、岡田桑三のように映画プロデューサーと俳優の両方をやったケースです。松崎啓次も脚本を書いています。それから映画会社を転々とした場合など、見出しといいますか、章立てが複雑になりがちでした。まとめてずらっと「フィルモグラフィ」にするのがよいと考えたのですが、節目の時期の作品群が明らかにならないこともあるようです。
- それをどのように表現するか課題です。例えば、その時期の代表的な作品を年譜(バイオグラフィ)のなかに書いておき、重複してもよいから、まとめて「フィルモグラフィ」として列挙しておくといった方法です。
- 画家の場合も、職業を変えたり、所属する美術団体、公募団体を変えたりしているので、漫然とずらっと列挙するだけでは転換点がよくわからない場合もあったようです。
- しかし、見出しを付けること自体が独自研究的な印象を与える問題があります。見出しに客観性をもたせつつ、あまり恣意的な見出しをつけない、読み手に判断をしてもらうということも大切だとろうと考えています。
- ところで映画の「担当」の部分ですが、それは、こちらでも不要な部分はなくしていこうと思います。もし貴方のほうで可能であれば遠慮なくすすめていただいても構いません。
- 松崎啓次にしても映画史では体系的に研究されてない際どいテーマだろうと思っています。実際はいろんなことがあり、東宝争議などとの関連もあるに違いないと思っていますが、まだインターネットがない時代に読んだ文献に松崎の名前がでていても、たぶん忘れてしまっていると思います。プロキノ全史という本は読んだことがありますが、最近の研究とは別の意図で書かれており、再読による発見がどれほどあるかわからない状況です。いずれにしても貴方、もしくは他のどなたかが修正してくださることを歓迎しています。亀井文夫にしても勅使河原宏が撮影を担当した作品について全部列挙していないという弱点もあります。すべての作品をあえて網羅していません。あまり細かく書いてしまうと、ウィキペディアの性格といったものから外れてしまうかもしれないのですね。
- --Muneohouse 2009年12月23日 (水) 03:52 (UTC)
- 悩ましい問題ですね。現状のMuneohouse/過去ログ1さんの編集は、要点がよくわかることは確かなのです。人物像を時系列を追って記述する「人物・来歴」と作品歴である「フィルモグラフィ」は分離した方がよろしいと思います。人物を追う本文部分と、ただ作品の存在だけを切り口に時代と人物を一覧する部分に分離する。わたしも加筆を検討しておりますが、大掛かりなので時間がかかりそうですね。
- ウィキペディア日本版においても、監督・脚本の作家あるいは俳優を語るのは容易いのですが、松崎のようなプロデューサーが存在しなければ、製作資金もなければ回収も不可能なわけで、プロデューサーにもっとライトを当てることは重要です。体系的に研究されていない人物についても、出典を提示し、たんたんと事実を記述し、独自な総括・批評を加えなければ、独自研究のそしりは免れるのではないでしょうか。著名な作品を生み出している重要人物が特筆性を問われることもないと思います。
- たんにリストアップするだけのフィルモグラフィならば、亀井監督・勅使河原撮影の作品を挙げておくこともできるのではないでしょうか。
- いずれにしても、わたくし個人にとっては、Muneohouse/過去ログ1さんの登場はうれしく、今回の意見交換はたのしく有意義です。ほんとうにありがとうございます。--Kmrt 2009年12月23日 (水) 04:20 (UTC)
人生とんぼ返りの件
[編集]ノート:人生とんぼ返りに解決手順を書きました。改名提案手続きの必要なく作業ができるはずです。Muneohouse/過去ログ1さんに異論がなければ、速やかにわたしのほうで作業いたします。--Kmrt 2010年1月7日 (木) 15:04 (UTC)
- 「人生とんぼ返り」のノートに同意の件、書きましたので、よろしく御願いいたします。--Muneohouse 2010年1月7日 (木) 15:09 (UTC)
- 報告 ありがとうございます。曖昧さ回避にリンクしている各ページでの修正も済ませましたことをご報告いたします。さて、文明の利器をご紹介いたします。曖昧さ回避等を立項した際には、適切にリンクを張り替えないと行けませんので、Special:Whatlinkshere/人生とんぼ返りでチェックしてノート・会話ページ以外のリンク先を是正することができます。ページ名を代入すればどのページでもリンク先がわかります。ノート・会話ページは是正してはいけません(念のため)。--Kmrt 2010年1月7日 (木) 17:37 (UTC)
Portal:文学/新着記事について
[編集]ウースと申します。Portal:文学/新着記事の更新ありがとうございます。Muneohouseさんは新しくできた記事を同じ日付の中で下(画面表示では右)に追加されていますが、こちらでは同じ日付の中では新しいものほど上(左)に追加していくことになっています。他のポータルの新着記事と異なる並べ方で混乱するかもしれませんが、新しいものは上に追加していただくようお願いします。--ウース 2010年1月17日 (日) 05:45 (UTC)
その原則全く知りませんでした。ただ、ご迷惑をおかけするといけないので、今後は新着記事の更新はいたしません。大変ご迷惑をおかけいたしました。こころからお詫び申し上げます。--Muneohouse 2010年1月17日 (日) 05:47 (UTC)
著作権侵害を理由とする削除について
[編集]こんにちは。はじめまして。Noche de la pena(ノーチェ・デ・ラ・ペナ)と申します。東邦電気工業で著作権侵害を理由にSDタグを貼付されているのを見てやってきました。分りづらくてすみませんが、Wikipedia:即時削除の方針#注意事項に書かれていますように、著作権侵害案件は基本的に即時削除できませんので、削除依頼に提出してください。よろしくお願いします。もっともコピペでも定義がなかったり意味不明だったりすると、そちらを理由に即時削除で済ませることもありますが。--Noche de la pena 2010年1月23日 (土) 02:46 (UTC)
お願い
[編集]青木高校生です。お願いがあって参りました。
- Help:新規ページのパトロールの通りパトロールは記事を適切な状態にしてからしていただくようお願いいたします。
- 削除依頼は、記事を削除するかどうか審議する場であり、「こんばんは」とかいうのはよろしくないかと思います。
以上よろしくお願いします。--青木(おおぎ)高校生 2010年1月23日 (土) 17:25 (UTC)
こんばんは。確かにパトロールをチェックしてから、テンプレを貼ろうとすることが多かったと思います。こんばんはは、悪気があったわけではなく、礼儀として付け加えました。これからは省力させていただきます。ごきげんよう。--Muneohouse 2010年1月23日 (土) 17:28 (UTC)
Template:Infobox publisher
[編集]Template:Infobox publisherについて、Template‐ノート:Infobox publisherにパッと見での所感を述べました。--121.3.66.64 2010年1月26日 (火) 08:50 (UTC)
- 些細な取り組みにコメントをありがとうございます。Template‐ノート:Infobox publisherにご返事を書いておきました。--Muneohouse 2010年1月26日 (火) 08:59 (UTC)
削除依頼
[編集]あなたが行ったWikipedia:削除依頼/堀江健一郎・Wikipedia:削除依頼/Mora touch・Wikipedia:削除依頼/日本生涯教育学会・Wikipedia:削除依頼/生涯学習研究e事典の削除依頼4件すべてがログ記載やformatなどWikipedia:削除依頼に定める手続きに於いて不備がありました。せっかく削除依頼されても他人の手間を増やし混乱させるので、手順はキッチリ踏むように願います。--121.3.66.64 2010年1月27日 (水) 08:55 (UTC)
お手数をおかけいたしました。手順を間違えてしまいましたことをお詫びいたします。今後は、ひどい著作権違反を発見しても、当方からは削除依頼しないようにしたいと思います。ありがとうございました。--Muneohouse 2010年1月27日 (水) 09:11 (UTC)