利用者‐会話:Kst01
下位ページに関する質問・意見もこちらで受け付けております。また私信につきましてはウィキメールをご利用下さい。
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは。はじめましてAphaeaと申します。ウィキペディアへようこそ!
ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたら井戸端で質問することが出来ます。Kst01さんがウィキペディアンとして実り多い活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
利用者 - 会話ページに何も記入されていないのでご挨拶がてらご案内を差し上げました。すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、既にご存知の点をご案内差し上げる形になったかも知れません。失礼をお詫びいたします。--Aphaea 2004年8月3日 (火) 06:41 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]初めまして、Tietew☎といいます。Kst01さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで
- マークアップ
- リンク
- 誤字脱字
などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew☎ 2005年3月28日 (月) 01:14 (UTC)
画像のライセンス明記のお願い
[編集]Kst01さん、はじめまして。Brevamと申します。Kst01さんの投稿された画像について、ひとつお願いがあってやって参りました。
アップロードページに以下のような説明が記載されているのですが、お気づきでしょうか。
適切なファイルのライセンスを選択してください。ライセンス情報の不明なファイル、自由な利用ができないファイルは削除されます。
- GFDL - GNU Free Documentation Licenseによりライセンスされているもの、もしくはGFDL下で提供するものについてはこれを選択してください。
- パブリックドメイン - 外部のパブリックドメインのものをアップロードする際はこれを選択してください。
ウィキペディアに画像を投稿される際には、そのライセンス(利用許諾条件)を記載することが求められています。Wikipedia:画像利用の方針#著作権についてを良くお読みになった上で、Wikipedia:画像の著作権表示タグにある{{GFDL}}または{{PD}}のテンプレートをそれぞれの画像の画像説明ページにご記入ください。これはウィキペディアが永久にフリーであり続けるために必要不可欠なものですので、お手数ですがどうぞよろしくお願いします。
これからも、Kst01さんがウィキペディアで活躍されることを楽しみにしています。--Brevam 2005年9月21日 (水) 10:28 (UTC)
シュラバ★ラ★バンバ
[編集]16cm盤のものと補足されているのは、12cm盤の事でしょうか? 私の手元には12cm盤、8cm盤が両方ありますが、同じような素材、造りになっていると思います。これが浮き出し文字と言えるかどうかは、自分では判断しにくいのですが、(なにせ浮き出し文字と言う表現を用いたのは私ではないので)再発盤の12cm盤を浮き出し文字と言えるのならば、オリジナル盤である8cm盤もそう言えると思います。--Dump 2006年5月14日 (日) 19:17 (UTC)
失礼しました。大きさを間違えておりました。この場合「マキシシングルの再発版」と書いておけばよろしかったのですかね。 すいませんでした。--Kst01 2006年5月15日 (月) 02:27 (UTC)
サザンオールスターズのテンプレート
[編集]テンプレについて以前ご意見を受けましたので、"Template:サザンオールスターズ"を試作してみました。ノート:サザンオールスターズでご意見を受け付けておりますので、お手数ですが御一読お願いいたします。--Dump 2006年10月25日 (水) 17:30 (UTC)
鉄道利用テンプレートの件
[編集]話題を変える場合、水平線を入れてください。編集パレットの一番右に簡単に入れられます。
はじめまして。目蒲東急之介でございます。さて各首都圏大手私鉄のテンプレートを作成されておりますが、これらのテンプレートをWikipedia:ユーザーボックス#ユーザーボックスの分野一覧に「鉄道」欄を設けた上で追加してよろしいでしょうか?ご返答頂ければ幸いです。今後ともよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2006年11月16日 (木) 09:41 (UTC)
- 当方も関西系私鉄3社と公営、中小鉄道事業者各1社の合計5社のものを作成させて頂きました。このテンプレートにはKst01様の基本構造を参考にして作成させてもらいましたのでご報告しておきます。--目蒲東急之介 2006年11月16日 (木) 12:13 (UTC)
- ご質問ありがとうございます。僕もその方向で検討させていましたので、させてくだされば幸いです。--Kst01 2006年11月19日 (日) 03:21 (UTC)
- また貴方が作成していただきました3社のテンプレートをこちらに載せておきました。勝手ではございますが、ご容赦下さい。--Kst01 2006年11月19日 (日) 03:26 (UTC)
- こんばんは。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/鉄道プロジェクトでも記述しましたが、テンプレートの表記部分に各鉄道を代表する車両の写真を入れてみた方が良いと考えていますがいかがでしょうか?(例えば、Template:User 名鉄の表記部分に2000系ミュースカイの写真を入れるとか)--Sunen 2006年11月21日 (火) 14:20 (UTC)
- よろしいですよ。むしろその方がお手軽なのですが:-)、代表的なものを考えるのが難しかったので、今回は見送りました。ぜひとも前向きに検討してください。--Kst01 2006年11月22日 (日) 09:30 (UTC)
- Sunen様、当方作成分にも画像を追加しても結構ですよ(尚当方の利用者ページにテンプレートを貼ったのですがどう言う訳か当方作成分に於いて変な空白が出来る異常が…。どなたか修正願います)。--目蒲東急之介 2006年11月22日 (水) 11:13 (UTC)
- それは僕が作ったのも同じです。他方へのカテゴリを作るとこうなるみたいです。同じく解決方法を探しています。--Kst01 2006年11月22日 (水) 11:15 (UTC)
- 以前言っておりました「テンプレートに空白が出来る」の問題が解けました。<includeonly>と<noinclude>の前後に改行が入るとこういう問題が起こるみたいです。これは仕様だと思います。全て直しましたので、ご確認下さい。--Kst01 2006年12月10日 (日) 06:31 (UTC)
インデントを戻します。わざわざご返答頂きましてありがとうございます。一応他にもある程度の作成を予定しています。また、掲載に感謝します。本当にありがとうございます。--目蒲東急之介 2006年11月22日 (水) 10:03 (UTC)
- ありがとうございます。では実践してみます。--Sunen 2006年11月22日 (水) 10:54 (UTC)
平成筑豊鉄道のテンプレはないのでしょうか? 利用しているもので、あると嬉しいのですが…。--Ano-desune-0910 2006年12月8日 (金) 06:19 (UTC)
- というわけで、早速作成してみました。こちらにありますので、どうぞご利用下さい。しかし、写真がどうも見つからないので、自主的に写真を撮ってまたここにご連絡下さい。方法が分かっている場合は連絡無しで直接貼り付けてもかまいません。リクエストありがとうございました。--Kst01 2006年12月10日 (日) 05:33 (UTC)
- 他者に問い合わせて写真の使用許可が降りましたので、アップロードして貼り付けておきました。利用したいときは、ご自由に貼り付けください。--Kst01 2006年12月18日 (月) 09:37 (UTC)
はじめまして。いちごミルクと申します。今回、Template:User 伊豆箱根鉄道
を作成したので勝手ながら利用者:Kst01/ユーザーボックス 利用鉄道へ追加させていただきましたので報告いたします。--いちごミルク 2006年12月10日 (日) 05:59 (UTC)
- ありがとうございます。勝手ながら節の移動を行いましたので、ご了承下さい。--Kst01 2006年12月10日 (日) 06:01 (UTC)
- 申し訳ありません。不備があったようですね。お手数おかけしました。今後ともよろしくお願いします。--いちごミルク 2006年12月10日 (日) 08:03 (UTC)
はじめましてGnsinと申します。名古屋市営地下鉄とあおなみ線とリニモと愛知環状鉄道のテンプレはないでしょうか?その4つがあれば名鉄と合わせ西愛知は掌握できますのでご検討お願いいたします。Gnsin 2006年12月19日 (火) 02:31 (UTC)
- リクエストありがとうございます。現在の強化区間は東名阪周辺地区の私鉄と各地下鉄です。早い段階で順次作成するつもりですので、完成したらまたお知らせします。--Kst01 2006年12月19日 (火) 04:17 (UTC)
- 作成しました。User 名古屋市営地下鉄/User あおなみ線/User リニモ/User 愛知環状鉄道の4つです。どうぞご自由にご利用ください。リクエストありがとうございました。
- 作成ありがとうございました。使わせていただきます。Gnsin 2006年12月19日 (火) 08:37 (UTC)
その他の欄のテンプレートの数がが多くなってきましたので、地方別に振り分け直しました。
私も、中部・近畿地方を中心に作成に協力していきます。--Sunen 2006年12月19日 (火) 13:58 (UTC)
こんばんは。Sunenです。関東地方1社・中部地方4社(銚子電鉄・伊豆急・大鐵・天竜浜名湖・豊鉄)の5社のテンプレートを作成しましたので利用者:Kst01/ユーザーボックス 利用鉄道へ追加させていただきました。これから北陸地方の鉄道事業者の方も作っていこうと思います。--Sunen 2006年12月22日 (金) 08:05 (UTC)
上2つについてありがとうございます。北海道ちほく高原鉄道などの廃止となってしまったものを「利用していました」ということで作成したいのですが、大丈夫だと思いますか?回答お願いします。--Kst01 2006年12月22日 (金) 09:43 (UTC)
- 大丈夫かと思います。試しに上に提示した鉄道の他桃花台新交通・神岡鉄道でも試してみてください。--Sunen 2006年12月22日 (金) 11:43 (UTC)
- さらに近畿地方2社(大阪市営地下鉄・北大阪急行電鉄)を追加しましたのでご確認ください。--Sunen 2006年12月22日 (金) 12:26 (UTC)
- というわけで作ってみました。User 北海道ちほく高原鉄道・User 桃花台新交通・User 神岡鉄道です。ご確認ください。リクエストありがとうございました。--Kst01 2006年12月23日 (土) 10:02 (UTC)
- 確認いたしました。ところで、Template:User 平筑ですが、写真が他の人によって削除されているのですが。--Sunen 2006年12月24日 (日) 12:45 (UTC)
- それは他者からの引用により、いったん削除依頼されたものです。一応許可は取っておいたのですが、そのことを記載するのを忘れていました(詳細は、下の記事をご覧ください)。再掲載するまで、しばしお待ちください。--Kst01 2006年12月25日 (月) 06:45 (UTC)
- というわけで作ってみました。User 北海道ちほく高原鉄道・User 桃花台新交通・User 神岡鉄道です。ご確認ください。リクエストありがとうございました。--Kst01 2006年12月23日 (土) 10:02 (UTC)
こんばんは。Peek-pokeです。伊勢鉄道を投稿しました。--Peek-poke 2007年1月1日 (月) 11:44 (UTC)
こんばんは。Kuha455405です。北海道・東北のものがなかったので、取り敢えず仙台市営地下鉄を投稿しました。--Kuha455405 2007年1月3日 (水) 11:55 (UTC)
双方共に年明け早々作成ありがとうございます。地下鉄につきましては数がそろい次第別所へ移動しようと思います。--Kst01 2007年1月4日 (木) 04:08 (UTC)
最近類似するユーザーボックスが増えてまいりました。そこでこれらをまとめて「Wikipedia:ユーザーボックス/鉄道」としたいのですが、どうでしょうか。--Kst01 2007年1月10日 (水) 09:39 (UTC)
はじめまして。関西に住むつつおといいます。大阪モノレールのテンプレを造っていただけないでしょうか?まだまだ技術が未熟で自分で作ることができないもので...よろしくお願いします。--つつお 2007年1月14日 (日) 10:13 (UTC)
学生テンプレートの件
[編集]高等専門学校に対応するものがありませんでしたので、勝手ながら作らせていただきました。何か問題ありましたら、この下へお願いします。--Wdpp 2006年11月4日 (土) 11:54 (UTC)
はじめまして、あゆまると申します。
恐縮ですが、短大生(短期大学生)のテンプレートが存在しないので作っていただけないでしょうか?ご検討よろしくお願いします。--あゆまる 2008年2月20日 (水) 11:08 (UTC)
- そういえば考えていませんでしたね。「大学と短大は同じようなもの」と考えていたわけではありませんでしたが、短大については考えていませんでした。需要があったら作成したいと思います。--Kst01 2008年2月21日 (木) 08:30 (UTC)
学生テンプレートは消去した方がいいのでは?
[編集]学生テンプレートに、「小学生」や、「中学生」などがありますが、そういうバベルを貼ると、荒らしが弱い立場を理由に荒らす可能性があるのではと思います。
ですので、「学生」のみのテンプレートにすればどうでしょうか。--LAIT 2006年12月3日 (日) 02:45 (UTC)
【追加】 User University Studentにありました。
申し訳ありません。--LAIT 2006年12月3日 (日) 03:02 (UTC)
写真の撮影者名とライセンス明記のお願い
[編集]Kst01さん、初めまして。画像:Tokyo-Metro6000-3.jpgを拝見して飛んできました。ウィキペディアにようこそ!!
ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?
- ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。
- 適切な画像の著作権表示タグを追加して、ファイルのライセンス情報を明示してください。「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルをアップロードしてはなりません。ライセンス情報のないファイル、自由な利用ができないファイルは削除されます。
ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、作成者の名前とライセンスを明記するよう求められています。画像:Tokyo-Metro6000-3.jpgがKst01さんご自身の撮影された写真でしたら、画像の説明ページに「□年□月□日、投稿者自身による撮影」等ご記入ください。また、ライセンスはPDかGFDLのどちらか適切なほうをお選びください。画像のページに{{GFDL}}か{{PD}}のどちらかをご記入くださると自動的にライセンスの文章が挿入されます。どうぞよろしくお願いします。
Kst01さんのご活躍を楽しみにしています。--Yelm 2006年12月5日 (火) 12:43 (UTC)
ご提案のあった件、思い切って作成してみました。ノート:サザンオールスターズでもお知らせしていますが、お気づきになった際は、お手数ですが出来ればテンプレートの張替えやテンプレートの内容についての意見表明などしていただければと考えております。私情で失礼しました。--Dump 2006年12月12日 (火) 17:11 (UTC)
画像:Tr-heiseichikuho rail.jpg のライセンスに関して
[編集]Kst01さん、こんにちは。画像:Tr-heiseichikuho rail.jpgのアップロードありがとうございました。この画像は鉄道写真館からの引用としてPDとされていますが、[1] に「当館に関するすべての権利はS-Wakamatsuが所有します。Copyright (C) S-Wakamatsu. All Rights Reserved」とライセンス表示があり、またトップページの雑学の博物館には「当館で展示しております写真は、転記、引用をされても結構ですが、著作権を放棄するものではありません。また、商業目的での販売は禁止させていただきます。」と記載されています。 このライセンス表示に従えば、WikipediaでPDやGFDLでのライセンスでの画像提供はできないことになりますが、Kst01さんは雑学の博物館のS-Wakamatsu氏から別途許可等を得ていますでしょうか。
もし、別途許可を得ているのであれば、その許可内容の詳細を教えてもらえますでしょうか。また、著作権を侵害していないことの証明方法に従って、GFDLやPDでライセンスされた画像であることを証明することをお願いできますでしょうか。
著作者から許可されたライセンスがGFDLやPDでなくWikipediaに掲載できない場合は投稿者として即時削除してください。即時削除に関しては即時削除の方針をご参照ください。
色々と細かいことを申し上げますが、よろしくお願いいたします。--Yelm 2006年12月20日 (水) 11:21 (UTC)
- 申し訳ございませんでした。一応メールで確認をとっておきましたので、全文を記載します。
Date: Sun, 10 Dec 2006 14:49:07 +0900 (JST)
From: "KST-01" <kst_001@yahoo.co.jp>
Subject: 写真転記の確認
To: zmuseum@gmail.com
貴方の鉄道写真のうち一部をウィキペディアにアップいたしま
すが、よろしいでしょうか?
使用する写真は、平成筑豊鉄道の写真です。出来れば詳細もお
願いします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
KST-01
mail:katayori2000@yahoo.co.jp
HP:「CS-鉄のガレージ」
http://www.geocities.jp/kst_001/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Date: Sun, 17 Dec 2006 20:56:21 +0900
From: "S-Wakamatsu" <zmuseum@gmail.com>
To: "KST-01" <kst_001@yahoo.co.jp>
Subject: Re: 写真転記の確認
雑学の博物館を管理しております、S-Wakaamtsuと申します。
先日、メールを頂きながら返答が遅くなり、申し訳ありません。
転記の件了解いたしました。
転記して頂いて構いません。
また、『詳細』の意味がよく読み取れなかったのですが、当サイト上のどの写真
を転記されても構いません。
以上です。
--
S-Wakamatsu <zmuseum@gmail.com>
- (返信の全文引用と広告部分割愛、その他全文引用)
- こういうことです。この場合どの形式で書いておけばよろしいでしょうか?連絡お願いします。--Kst01 2006年12月23日 (土) 09:28 (UTC)
- Kst01さん、回答ありがとうございます。また、こちらからの返答が遅れて申し訳ありません。
- ご存知のように「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルはWikipediaではアップロードできず、削除されます。
- S-Wakaamtsu氏からの許可内容を見る限りでは、画像:Tr-heiseichikuho rail.jpgをWikipediaで公開することは画像のライセンスがPDもしくはGFDLではなく、自由な利用のできる画像とみなすのは難しいとおもいます。
- トップページの雑学の博物館に「当館で展示しております写真は、転記、引用をされても結構ですが、著作権を放棄するものではありません。また、商業目的での販売は禁止させていただきます。」と記載があるように画像:Tr-heiseichikuho rail.jpgは著作権の放棄/無効となったPDではありません。また商業目的も禁止されているためGFDLでもありません。
- 別途、GFDLライセンスで画像提供する旨の許可を得ていれば別ですが、単にWikipediaへの掲載の許可を求めただけならば、雑学の博物館にあるライセンス条項での掲載を許可されたとみるべきでしょう。
- S-Wakaamtsu氏がGFDLで画像を提供してくだされば一番話は簡単なのですが、それなりのポリシーがあって商業目的での販売禁止などを謳っているのでしょうから、GFDLでの画像提供を依頼するのは難しいかと存じます。
- いい写真で非常に残念ですが、今の状態ではライセンス不備で削除となるのは避けられないとおもいます。--Yelm 2006年12月25日 (月) 13:27 (UTC)
- とりあえず私がPortal:鉄道/画像提供依頼に平成筑豊鉄道車両の画像提供を依頼しておきました。良い画像がでればいいのですが・・・--Sunen 2006年12月25日 (月) 14:23 (UTC)
- そういうことでしたら、申し訳ございません。削除してもかまいません。--Kst01 2006年12月26日 (火) 01:52 (UTC)
(インデント戻します。) ご理解ありがとうございます。投稿者の削除依頼だと即時削除が可能です。画像説明ページに {{即時削除|投稿者依頼}} と記載すれば、管理者が確認後削除されます。即時削除に関しては即時削除の方針をご参照ください。よろしくお願いします。--Yelm 2006年12月26日 (火) 13:16 (UTC)
- テンプレ張っておきました。--Kst01 2006年12月28日 (木) 04:17 (UTC)
濫造はおやめ下さい
[編集]廃線を利用していたwikipedian等の、百科事典編纂と無関係なカテゴリを濫造しないで下さい。また、カテゴリの中に項目が1~3しかないような場合はカテゴリを作る必要はありません。--PeachLover ももがすき。 2007年1月12日 (金) 03:00 (UTC)
ユーザーボックス/利用鉄道 をいうサブページについてです。鉄道を利用していたことを、なぜ示さなければ成らないのですか。ここは百科事典の編集をすることが目的の場所であり、たんなる自己主張の無料ウェブサイトではありませんが。コメントを下さい。--PeachLover ももがすき。 2007年1月12日 (金) 03:13 (UTC)
- 僕はあくまで利用している路線についての情報を求める際に便利であろう、という目的で作成しただけです。あくまで個人目的ではなく、ウィキペディアを充実させるという目的のためにやっているのです。--Kst01 2007年1月12日 (金) 03:20 (UTC)
- 廃線を利用していた、ということをユーザーボックスを作成してまで表示しなければなりませんか? 利用している/していた のというのは、どの程度使えば利用していたことになるのですか?--PeachLover ももがすき。 2007年1月12日 (金) 03:28 (UTC)
- 外出する際よく利用する、通勤・通学に利用している、沿線住民である、そういう方々のために作成しました。--Kst01 2007年1月12日 (金) 03:33 (UTC)
- 百科事典の編集とは関係がないものですね?--PeachLover ももがすき。 2007年1月14日 (日) 13:16 (UTC)
User Provide Rail Info へのご協力のお願い
[編集]excl-zoo です。早速ですが、Kst01 さんにお願いがございます。Template:User Provide Rail Infoのアイコン画像の選定にご協力願えないでしょうか? 以前、利用鉄道ユーザーボックスにて選定された画像が不明なため、アイコン画像の整備が行き届いておりません。
本当は利用鉄道ユーザボックスが削除される前にアイコン画像をできる限りサルベージするつもりだったのですが、間に合いませんでした。この件に関しては Kst01 さんが一番詳しいと思いご連絡差し上げた次第です。
現在、活動自粛中とのことですので催促はいたしません。上記の件に関してご協力願えるのであれば、Template‐ノート:User Provide Rail Infoにお返事をください。また、このノートをご覧の方で情報をお持ちの方は、是非、Template‐ノート:User Provide Rail Infoに情報提供くだされば幸いです。--excl-zoo (会話/履歴) 2007年1月28日 (日) 17:35 (UTC)
画像のファイル名について
[編集]重箱の隅をつつくような話で心苦しいのですが、「ホーム」は「Platform」の略ですので、Homeというファイル名はどうかと思います。--59.133.255.84 2007年2月16日 (金) 10:31 (UTC)
- 申し訳ございません。早い段階で変更するようにします。--Kst01 2007年2月19日 (月) 02:04 (UTC)
管理者立候補の投票についてCU依頼を提出中です。
[編集]Kst01さん、はじめまして、田英と申します。突然に不躾な話で申し訳ありませんが、Wikipedia:管理者への立候補/Kst01 20070301の投票において、一部に不自然な投票がありましたのでCU依頼を提出しております。Kst01さんには大変失礼かと存じますが、立候補者であるKst01さんをも含めたCU依頼としております事をご了承くださいますようお願いいたします。できればWikipedia:CheckUser依頼/Temp#Wikipedia:管理者への立候補/Kst01 20070301のほうへもお越しいただきまして、被依頼者のコメントをいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。--田英 2007年3月9日 (金) 15:35 (UTC)
- 該当のCU依頼については、Kst01さんとは地域・プロバイダの違いが明確である同一IPとのCU結果が発表され、8アカウントが投票におけるソックパペット荒らしとして投票無効及び無期限ブロックとなりました。[2] 結果としてはKst01さんの潔白が証明されましたが、断りなくCU依頼提出しておりましたことでご不快な思いをされておりましたら、謹んでお詫び申し上げます。--田英 2007年3月10日 (土) 03:54 (UTC)
専修生テンプレート・専門学校生テンプレート
[編集]学生テンプレートに「専修生」を加えたらいいと思うのですが、いかがでしょうか?--NORN(talks|Contributions)2007年4月8日 (日) 03:28 (UTC)
- ご指摘ありがとうございます。今のところつくろうとは思っていますが、ユーザーボックスについていろいろ問題があるので、結論がまとまってから作成するつもりです。作成したらここに連絡を入れておきます。--Kst01 2007年5月1日 (火) 08:10 (UTC)
Template:User 専門学校生を自分で立てました。彩色等、問題あれば修正なさってかまいません。ご紹介していただきたいので、よろしくお願いします。--wonderland 2007年5月28日 (月) 05:59 (UTC)
- 作成していただきましてありがとうございます。テンプレート置き場に追加しておきました。また他テンプレートと彩色について統一しておきました。ただしカテゴリは今回は作成しませんでした。問題がありましたら訂正しておいてください。--Kst01 2007年5月28日 (月) 11:32 (UTC)
いったい何がなんだか分からない。
[編集]ウィキストレスが多いほどストレスが溜まっているのか、それともウィキストレスが少ない方がストレスが溜まっているという事なのか、
また、そもそもウィキストレスとはどんな物なのかすら分かりません。
この事について誰か詳しい人が居たら是非教えて下さい。--Rykusitene 2007年4月11日 (水) 20:25 (UTC)
削除依頼/アンジェラ・アキへの議論参加依頼
[編集](Wikipediaで芸能人関連記事を多く手がけた人に呼びかけています)。
こんにちは。突然で申し訳ありませんがお願いがあります。Wikipedia:削除依頼/アンジェラ・アキの議論に参加していただけないでしょうか?今回の議論では、過去にあったいわさきちひろの削除依頼とよく似た議論がされています。今後のWikipediaの方針を決める重要な「判例」となることも考えられるので、よろしくお願いします。--DRAGON BALL XYZ 2007年4月30日 (月) 09:51 (UTC)
ウィキストレスの件
[編集]はじめまして。
ウィキストレスの画像で、
ウィキストレス0やウィキストレス-1がありました。
それをユーザボックス化できませんか?--ぽんくん 2007年5月13日 (日) 15:20 (UTC)
- ご要望ありがとうございます。今すぐ作成したいところですが、先述のとおりユーザーボックスに対していろいろな問題(詳しくはこちらをご覧ください)があるため、結論がまとまってからゆっくり作成するつもりです。ですので、もうしばらくお待ちください。--Kst01 2007年5月14日 (月) 07:49 (UTC)
改名について
[編集]なかなか人が集まりませんが、ノート:ビクタータイシタにまたご意見載せさせていただきました。よろしければ御一見ください。個人的には、改名は時期尚早かもと思っております。--Dump 2007年6月3日 (日) 19:32 (UTC)
年度別成績に関する定義の草案
[編集]利用者:チェンジオブベース/年度別成績に関する定義の草案で議論中ですよろしければあなたの意見をノートに書いてください--Singing 2007年12月22日 (土) 22:38 (UTC)
welcomebotの署名について
[編集]はじめまして、氷鷺と申します。これまであいさつ同好会が行ってきた新規利用者へのウェルカムメッセージですが、これをbotに任せる案がbot作業依頼で出されています。テンプレートの修正もひとまず終わり、現在botの運用テストの段階に入っています。
ここからが本題ですが、そのbotには事前に登録された複数の署名のうち、ランダムに一つを付加する機能が搭載されており、もし宜しければKst01さんの署名を使わせて頂けないかと思い声をかけさせて頂きました。テンプレートの中で「必ず署名をして下さい」と説明していることもあり、できればご協力をお願い致します。ただし、賛同者が集まらない場合には署名が少数の方に集中してしまい、その結果お礼や質問が多数書き込まれることになる虞もありますので、「何名程度(人が)集まれば」などと限定して頂いても構いません。(個人的には、そうされるようお奨めします) 「自分の署名を用いても良い」という方はbot依頼の方まで宜しくお願い致します。また、人が集まらなかった場合などの対策(例:署名なし、ウェルカムメッセージ専用のbotアカウントで署名、など)などもありましたらお願い致します。
なお、このお知らせはあいさつ同好会のメンバーのうち、投稿歴1年以上で、現在まで継続的に活動されている方に行っております。--氷鷺 2008年1月15日 (火) 09:54 (UTC)
- ランダムシグネチャへの署名提供、ありがとうございました。しかしその後ランダムシグネチャ再考で cproさん、Yassieさん、miyaさんが指摘されている通り、ランダムシグネチャにはあいさつ同好会が抱えていた問題の一部をそのまま引き摺ってしまう虞があります。個人的には、botの運用開始・あいさつ同好会の廃止を最優先課題として捉えており、運用が軌道に乗ってから順次整えていくというように考えていたのですが、どうも全面的に改める形でのbot化が望まれているようです。したがって、まずはランダムシグネチャの賛否および、(もし仮にランダムシグネチャを用いるならば)どのように運用するのかという点について、決めたいと考えております。また、私が告知した際に、質問・お礼などの対応に時間を割いて頂けるのか、という点について一応言及はしていましたが「署名を使わせて頂けないでしょうか」といったお願いだけで、そのことに関する説明が不十分でしたので、お手数をおかけしてすみませんがランダムシグネチャ再考を一度ご覧の上、再考下さいますようお願い致します。--氷鷺 2008年1月16日 (水) 10:18 (UTC)
Image:Takenotsuka-s01.jpgへの出典とライセンス明記のお願い
[編集]出典とライセンスがありません |
こんにちは。Image:Takenotsuka-s01.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。
加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。
この画像には撮影者などの出典情報が加筆されておらず、更にパブリックドメインとなる理由が未記載のため、撮影者情報の加筆を行うと共に、{{PD-because}}を{{PD-because|xxx}}(xxxはパブリックドメインとなっている理由)に書き換えるか、画像の著作権表示タグの中から適切なライセンスタグへの貼り替えをお願いします。 Wakkubox 2008年6月22日 (日) 13:28 (UTC)
- あと、画像:Takenotsuka-s03.jpgも上記と同様です。--Wakkubox 2008年6月22日 (日) 13:31 (UTC)
ユーザーボックス
[編集]1つお借りします。--影虎 (会話 / メール) 2008年7月22日 (火) 02:17 (UTC)
ユーザーボックスについて
[編集]勝手ながらユーザーボックスを利用させていただきました。事後報告になりすみませんでした。有効利用させていただきます。--Acty259 2008年8月31日 (日) 07:10 (UTC)
はじめまして
[編集]いつもニコニコ動画の情報提供ありがとうございます。大変感謝しております。これからも様々な提供していただけることを期待しております。--ニコ王 2008年12月14日 (日) 12:49 (UTC)
- ありがとうございます。一応事実確認できたもののみ書き込んでいるのでうまく貢献できたものかわかりませんが・・・。これからもがんばります。--Kst01 2008年12月15日 (月) 08:55 (UTC)
全国高等学校クイズ選手権の記述の件
[編集]拝見しましたがもうちょっと詳しく書いても問題がないのではと思いますよ(第28回が14.0%で第29回は17.5%)事実を書いてそれを独自研究と主張するユーザーの為に怯える必要はないと思います。対話に非協力的なユーザーの言い分は無効ですし、対話をしない協調性のない一人の主観で編集が出来ないのはある意味問題ですから。「第23回・24回の路線変更で参加者激減」と「知の甲子園を継続した為に為翌年大幅に参加者が激減した」のも参加者の人数で因果関係がありますから書き込んでも問題がないと思います。そんな事まで細かく追放すればこのウィキペディアの全記事まで修正する必要があります。--125.173.91.240 2009年9月15日 (火) 09:56 (UTC)
切手類の画像
[編集]ノート:切手 にて2005年にご指摘された件に関して、注意書きを作る形で対応してみました。Template:切手。Wikipedia:切手類の画像。本来ならば画像に線を入れるのが最も確実なのですが、画像の多くがCommonsから来ているのでややこしそうです。--朝彦(会話) 2012年7月5日 (木) 11:40 (UTC)
- ご対応誠にありがとうございます。本当に昔の事ですのでWikipediaについて右も左もわからなかった頃の指摘でしたのでまさか対応される方がいらっしゃったとは思いもよりませんでした。恥ずかしながら切手画像の利用についての告示というのも今知ったくらいで…。重ねてお礼申し上げます。--Kst01(会話) 2012年7月5日 (木) 15:54 (UTC)
失効となった「東日本大震災におけるテレビ関連の動き」の改名について
[編集]はじめまして、Don-hide と申します。標記の件ですが、どなたからも異論が出ず、改名できたように思われるのですが、移動されなかったため、提案そのものが失効となっていたようです。その後、最近になり別の方から賛成意見が出ているようです。ノート:東日本大震災におけるテレビ関連の動き#記事名の変更について をご覧頂き、必要なら正式に再改名提案を提出なさっていただければと思います。--Don-hide(会話) 2012年7月13日 (金) 10:52 (UTC)
全国高校野球選手権大会中継での編集について
[編集]「他も独自研究だから」は自身の信頼できる情報源に基づかない記述をゴリ押しする理由にはなりません。--彩華1226(会話) 2012年8月3日 (金) 17:16 (UTC)
- それについての記述は確かに少々やりすぎたという事は認めます。以後、ノートにおいて話題提起させていただきたいと思います。--Kst01(会話) 2012年8月3日 (金) 23:57 (UTC)
アンケートにご協力ください
[編集]初めまして。英語版ウィキペディアにはウィキペディアに関する事柄をまとめたSignpostという新聞があり、毎号、英語版を中心としたウィキプロジェクトの紹介記事、WikiProject reportを掲載しています。今回、日本語版のプロジェクト:野球を取りあげることになり、こちらにアンケートを用意しました。回答は英語のほうが好ましいのですが、日本語でもかまいません。(英語の場合、まちがいは編集段階で訂正するので、怖がらずにお書きください) 質問があれば、トーク・ページにお書きください。プロジェクト:野球の記事は3月18日号に掲載の予定です。ご協力、よろしくお願いいたします。 Copyeditor(会話) 2013年2月24日 (日) 08:44 (UTC)
水曜どうでしょう「新作に関する編集のガイドライン」について
[編集]初めまして、お世話になります。Kahskydreamです。
さて、この度水曜どうでしょう最新作の制作が発表されたことに伴い、あらぬ混乱を防ぐため本腰を入れて「新作に関する編集のガイドライン」の成立を目指しております。
以前2011年新作の凍結解除についてコメントをされていたのを見かけまして、是非議論にご参加いただければと思い伺わさせて頂きました。
議論はノート:水曜どうでしょうの企画_(2003年以降)にて開催いたしております。
忌憚ないご意見を賜れればと存じます。不躾なのは承知しておりますが、宜しくお願い致します。--Kahskydream(会話) 2013年6月19日 (水) 02:53 (UTC)
コメント依頼です。
[編集]突然失礼いたします。初めまして悪也といいます。プロジェクト‐ノート:漫画#サブタイトル表示についてについての意見をよろしくお願いします。
- なお、この文章はプロジェクト:漫画#参加者にある方全員にお願いしています。コメント依頼です。--悪也(会話) 2014年1月25日 (土) 02:13 (UTC)
サムスンライオンズへの改名
[編集]初めまして。Runrun‗923と申します。サムスングループの記事から三星ライオンズのノートを見て改名提案に気づきました。誰も意見表明をしないまま長期間経過していたため、当方で「賛成」を表明するとともに、改名提案の再提出とPJ:BASEのノートに呼びかけを行っております。改名提案議論再開について、よろしくお願いいたします。--Runrun 923(Talk・Cont・Log) 2014年7月23日 (水) 11:39 (UTC)
Wikipedia:Bot作業依頼#サムスン・ライオンズのリンク修正ですが、時間がかかっていましたが作業が完了しているようですので、お早めに確認をしていただきますよう、よろしくお願いします。--Dr.Jimmy(会話) 2014年9月27日 (土) 15:57 (UTC)
ある選考についてお知らせ
[編集]先日おこなわれたこちらの記事の選考は期間満了に伴い、一度閉じさせていただきましたが、議論自体は終結しなかったため、仕切り直しとすべく対応させていただきました[3]。よろしければご確認お願い申し上げます。この内容はWP:CANにもとづき議論に参加していただいた皆様にお知らせしています。--Damena(会話) 2015年4月30日 (木) 10:39 (UTC)
Template:ウォシャウスキー姉弟の改名提案の件
[編集]このたびは、Template:ウォシャウスキー姉弟の改名提案をフォローいただきまして、ありがとうございました。また親記事のコメントもいただき、ありがとうございました。
Yacco ishi(会話) 2016年3月15日 (火) 02:29 (UTC)
オリンピック関連記事の記事名についての議論に関して
[編集]こんにちは、Kst01さん。現在、プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事の記事名についての#改名案6において、大元の議論の進め方についての意見を募集しております。当コメント依頼は、過去に同ノートにコメントされたことのある方々にお知らせして回っています。どうかご協力をお願い申し上げます。--Doraemonplus(会話) 2016年3月30日 (水) 12:17 (UTC)
Wikipedia:珍項目/選考の件について
[編集]こんにちは。先ほどWikipedia:珍項目/選考で指名をいただいた組曲師です。選考の件でご迷惑等おかけしています。さて、本件ですが曖昧さ回避 (曖昧さ回避)および曖昧 (曖昧さ回避)については、自分は選出基準を熟読していなかったことが要因であり、責任があるとも感じています。申し訳ありません。おっぱい地震はTwitterであるウィキペディアンのツイートを見てから珍項目に出したものであり、訳者・訳した日にち、履歴など内容以外については一切目を触れていません。逆にあの投票がこのように靴下人形のような疑惑をかけられるきっかけとなっていることについても驚きです。誤解を同時にかけさせてしまったMunasca氏にも申し訳ない結果となってしまいました。以降では、基準を熟知した上での投票等を心がけるようにします。 --組曲師(talk/ 履歴) 2016年5月28日 (土) 15:41 (UTC)
- 早速のご返信ありがとうございます。題材につきましては面白いと思うのであとはクオリティの問題かな、と思っていたら投稿者名のところが若干気にかかってしまったばかりにそのまま安直に疑ってしまい、お三方へご迷惑を与えることになりました。お詫び申し上げます。投票に関しては氏の考えもありますしコメントは強制ではありませんので特に撤回する必要もなかったのですが・・・。推薦については最近停滞気味ではあるので、少しでも気に入った(かつ記事として問題のない)記事はどんどん推薦していただければと思います。組曲師さんの活動が実りあるものになりますよう。--Kst01(会話) 2016年5月28日 (土) 16:46 (UTC)
オリンピック競技大会記事の改名議論への参加呼びかけ
[編集]このメッセージは以前プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事の記事名についてに参加されていた方々にお送りしています。早速ですが、現在プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定#Step3 利点・欠点の列挙、討論にて、オリンピック競技大会記事の改名について、7月17日より自由討議期間に入っています。しかし、この期間に入ってから今日までの約1ヶ月間にコメントをくださった方は、たったの5名であり、(検討されている改名の規模からすると)活発な議論が行われているとは言いがたい状況です。改名提案及び議論活性化のためのコメント依頼は提出済みですが、新たに議論に参加してくださる方は現れていない状況です。もしもこの状況が続いて少人数で合意が形成されるようでは真にウィキペディアの質の向上のためにならないと思ったため、今一度議論を活性化すべく、こうして個別の利用者様の会話ページに告知に伺いました。少しでもご興味がありましたら、簡単なコメントだけでもお寄せいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。なお、もし上記議論の状況を既にご覧になっておいででしたら、この度は連絡の行き違いとなりましたこと、誠に失礼いたしました。--Doraemonplus(会話) 2016年8月16日 (火) 05:36 (UTC)
編集合戦
[編集]会報を見ただけでは明確な出典にはなっていません。このWikipediaでは、テレビで見た、ラジオで聞いた、そのようなものを情報として記載するのは禁止のはずです。会報はあくまであなたが個人的に閲覧し情報として記載したものですよね?それを復帰させるのはガイドライン的にも編集合戦に値するのではないでしょうか?--わーるふぉみー(会話) 2016年9月30日 (金) 13:17 (UTC)
- 返信 (わーるふぉみー宛) ですから「会報に基づく編集を行い独自研究と思われたから会報が出典であることを明記して差し戻した」ということです。会報は入手さえすればいつでも参照が可能な紙媒体です。決してテレビやラジオのようなものでなく、何万人のファンクラブ会員によって十分に検証が可能である有効な出典のはずです。--Kst01(会話) 2016年9月30日 (金) 13:33 (UTC)
コメント会報は、あくまで紙媒体ですよ。紙ですよ。それも、会員に対して発行されてるものですよ。入手さえすればいつでも参照可能。確かにそうですが、ではどうやって出典の元であるその会報を他人がどう入手できますか?問題はそこですよね?例えばネット上のサイトを出典として明記し記載するのは、いつでも張り付けてあるURLから、すぐにそのサイトに飛ぶことができますよね?要は、何万人いるからの問題ではないはずです。いくら何万人いても、そのうちの一人であるあなたが編集をしている。何万人と会報を発行されて渡された人が集まり編集しているわけではないですよね。あくまでその会報は会員限定に配られているものであり、会員以外には配られてませんよ。もっと言ってみれば、会報を見た。文章をみた。そういうことになりますよね?これは、テレビで見た。ラジオを聞いた。と同じように、文章を見た。でもその文章をすぐに入手できるわけではないですし、だれでも参照が可能なものとは異なります。何万人に配られているからいい。というなら、テレビだって、何万人が見ているのですから、何万人に配られているのが許されるのなら、当然テレビもラジオも新聞なども、許されるべきではないですか?--わーるふぉみー(会話) 2016年10月1日 (土) 12:35 (UTC)
- 返信 (わーるふぉみー宛) 会報を見る手段なんかいくらでもあります。いらなくなった会員から譲り受けたりネットでの売買を行ったり(現に自分が所有してる00年代分の会報はそれで確保しました)、それによって非会員が会報を見る事は可能となります。雑誌だってそうでしょう。ひと月経ったらほとんどの雑誌は本屋へ行っても見ることはできません。ですが古本屋やネット、図書館などで見る事で有効の出典足り得ます。テレビ・ラジオのように録画・録音素材を流通させる違法行為とは呼べません。これで納得いかないようでしたら一度「ファンクラブ会報は出典となりうるのか」ということについてWikipedia‐ノート:検証可能性、Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源にかけあってみては如何でしょうか。--Kst01(会話) 2016年10月1日 (土) 13:06 (UTC)
- 返信 (Kst01宛) 不要なものを譲り受けたって、過去の情報に過ぎませんよ。でもあなたが出典と明記していたのは会報ですよ。はっきり言って、自分が譲り受けたから他人にも譲り受ければ済む話だと言いたいんですか?それはあまりにも強引じゃないですか?会報を譲り受けて確かめろと言ってるのと同じようなもんですよ。それに、会報を個人的に売買して集めたりする人が多数いるわけではありません。まだ意味がわかりませんか?私が言いたいのは、会報を所持している人数やファンクラブの人数なんて関係ありません。でも、会報はあくまであなたが見たというものにしかなりえませんよ。これは文章を見た。それに匹敵することになるじゃないですか。つまり、あなたが明記して出典とした会報はそれはあなた自身の出典でしかないということですよ。会報を所持していない人からすれば、あなたの編集は、会報を見たのが出典なのですから、除去されても仕方ないでしょう。持ってない人は、現時点での情報の参照のしようがないですよね?会報を見た。入手は可能。当然可能ですよ。ですけど、実際あなたの出典である情報を確かめようがありません。つまり、会報を出典にすれば、会報を見た。でも、持ってない人はそれが本当に良い情報が確かめられない。要は、会報だとか、誰でもすぐに参照できる状態ではない出典を使用するのはおかしいだろということです。除去されたのも、会報を持っていないのですから、参照のしようがないですよね?そういうことですよ。--わーるふぉみー(会話) 2016年10月1日 (土) 14:29 (UTC)
- 返信 (わーるふぉみー宛) だから、あなたの言いたいことはどんな雑誌・書籍でも言いうることです。入手は可能、ということが把握できるのでしたらそれを入手して確認すればいいだけです。誰でも出典に出てきた情報源がすべて参照できる環境にあるとは限りません。ヤフオクや駿河屋で「代官山通信」(サザンオールスターズ応援団の会報名)で検索してみてください。常時何件も中古の会報が出てきます。もちろん購入も可能です。これを「自分だけの出典」と言い張るのであれば、改めて前出のノートページへ問題提起することをお勧めします。--Kst01(会話) 2016年10月1日 (土) 15:25 (UTC)
- 返信 (Kst01宛) おかしいでしょ。書籍や雑誌でもあり得ますよ。でも、その雑誌がすべての古本屋に販売してあるとも限りませんよ。それに、なぜ会報を持ってない利用者に対して、会報を入手しろと強制される必要があるんですか?前述でもいいましたよね?人数的なものではないと。あなたの編集が除去されたのもわかりますよね?情報の参照ができないからです。要は、会報など、今それが手元にある人とない人がいる。でも、とあるサイトを出典とすれば、すぐに誰でも見ることができますよね?「誰でも出典に出てきた情報源がすべて参照できる環境にあるとは限りません」こう述べていますよね?ならなんで、購入が必要な、今参照ができない情報源を出典にするんですか?それがおかしいと言ってるんですよ。--わーるふぉみー(会話) 2016年10月1日 (土) 22:40 (UTC)
井戸端で意見を集めましたので、納得がいかなければよく考えてください。いずれも基本的にはアウトである。という意見もありますが。--わーるふぉみー(会話) 2016年10月1日 (土) 22:45 (UTC)
議論の結果として
[編集]期間を開けて様子を見ます。ですがお分かりいただけましたか?つまり、何万人とみているとあなたは人数的な部分をやたらと話に持ち込んでいたようですが、人数なんて関係ありませんよ。国会図書館に納本されていますか?つまり、あなたの会報は検証可能性を満たせていないということですよ。それに、あなたは会報を入手し確かめろと言ってましたが、その必要はありませんよね?検証可能性に基づき、会報の出典は無効。なお、多数の人間が即座に参照できません。--わーるふぉみー(会話) 2016年10月2日 (日) 09:36 (UTC)
追記会報が公式に発表されるなどした場合は別です。--わーるふぉみー(会話) 2016年10月2日 (日) 09:39 (UTC)
グランド・ツアーの改名の件で
[編集]Don-hideです。Kst01氏が提起した改名提案に付随し、PJに発議なさった議論に対し、他者からのコメントに一切返答なさることなく、議論終結を見ていないにもかかわらず、改名提案での改名を行ってしまわれているようです。その点についてノート:グランド・ツアー (テレビ番組)にてコメントを残させていただきました。PJでの議論で指摘した問題点を無視した改名となっていると思い、コメントさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。--Don-hide(会話) 2016年12月5日 (月) 07:07 (UTC)
(追記)プロジェクト‐ノート:放送番組での議論(上記で指摘済み)も議論終結ではないと思われますので、コメントさせていただきました。他者からコメントを募っておいて、コメントが来たにもかかわらず、返答のないことと、その状態で改名で踏み切った事への疑問を述べさせていただきました。--Don-hide(会話) 2016年12月5日 (月) 07:22 (UTC)
- コメント 大元の大元の発議をなさっていますが、長らくコメントを頂戴できない間に一部を除き、当方の方向性について承認されたわけですが、その一部について議論終結に至っておりません。そのため、さらなるコメントを頂戴できればと思います。以上よろしくお願いします。--Don-hide(会話) 2016年12月20日 (火) 14:15 (UTC)
- コメント お疲れ様です。こちらを拝見したのですが、当方としては異論がないのですが、大元の議論において、唯一の反対者であるXRGD氏の反論が続いている状況です。ただ、大元の議論ではXRGD氏の議論姿勢に疑問を感じざるを得ない中で、長期に対応しているわけですが、現状ですと、この議論結果確定にはもう少し時間を要するのではないかと感じています。大元の議論終結のためには、PJのノートでの大元の大元の議論の発議者であるKst01氏のコメントをいただきたいというのが正直なところです。PJのノートでの議論では、記事の改名提案プラスアルファの部分を超えた部分には新たにコメントしないというのではなく、できればコメントを新たに頂戴できればと感じています。議論状況からして、今改名してしまうと、議論結果によっては再改名せざるを得なくなると思います。ご面倒おかけいたしますが、以上よろしくお願いいたします。--Don-hide(会話) 2017年1月6日 (金) 16:43 (UTC)
お知らせ
[編集]こんにちは。サザンオールスターズのライブ映像作品等で私が消した内容を戻していましたが、映像自体が出典は出典として使える訳ありません。出典を確認する際はお金払って買ってみろということですか?なお、編集したページにて出典が明記されているものは消してません。ご理解のほどよろしくお願いします。--I LOVE SOUTHERN(会話) 2018年7月21日 (土) 13:30 (UTC)
- 返信 (I LOVE SOUTHERNさん宛) 「映像自体が出典は出典として使える訳ありません」についてですが、ここに疑問が浮かびます。根拠となるWikipediaの方針について示して頂きたいと思います。自分としてはライブを映像ソフト化した時点で出典たり得ると判断し記述を復帰しました。編集合戦になるので双方が納得いくまでなるべく差し戻しは行いませんし、こちらとしても時間ができたら過去の文献など当たって出典に加えたいと思いますが…。また「Wikipediaの出典を確認する際はお金払って買ってみろということですか?」という発言についてですが、書籍についても同じ事が言えると思いますが、その点についてはどうお思いでしょうか。ご返事願います。--Kst01(会話) 2018年7月21日 (土) 13:40 (UTC)
- 元々先日にがらくたライブでも同様の内容が起きています。そのため、他のページにても私が削除させていただきました。書籍に関してはページというものが存在します。しかし映像はただ見るだけであって、どの部分が出典なのか直接明記される訳でありません。これはテレビやラジオが出典として使用不可と同様かと私は考えました。--I LOVE SOUTHERN(会話) 2018年7月21日 (土) 13:46 (UTC)
- I LOVE SOUTHERNさん Wikipedia:検証可能性のノート等で散々議論が行われたことですが、「テレビで見た、ラジオで聴いただけは検証不可能だがそれがDVDなどのソフトになれば出典として有効」というのが全体的な見解となっています。--Kst01(会話) 2018年7月21日 (土) 14:13 (UTC)
- そうだったのですね。表示されたものに戻してもらって結構です。大変お世話になりました。(お互い今年は40周年を楽しみましょう。)--I LOVE SOUTHERN(会話) 2018年7月21日 (土) 14:16 (UTC)
- I LOVE SOUTHERNさん Wikipedia:検証可能性のノート等で散々議論が行われたことですが、「テレビで見た、ラジオで聴いただけは検証不可能だがそれがDVDなどのソフトになれば出典として有効」というのが全体的な見解となっています。--Kst01(会話) 2018年7月21日 (土) 14:13 (UTC)
- 元々先日にがらくたライブでも同様の内容が起きています。そのため、他のページにても私が削除させていただきました。書籍に関してはページというものが存在します。しかし映像はただ見るだけであって、どの部分が出典なのか直接明記される訳でありません。これはテレビやラジオが出典として使用不可と同様かと私は考えました。--I LOVE SOUTHERN(会話) 2018年7月21日 (土) 13:46 (UTC)
関口駅の画像をアップしました
[編集]こんにちは。Portal:日本の都道府県/岐阜県/画像提供依頼にてKst01さんからご依頼のありました、関口駅の画像を提供させていただきました。厳密には現在の関口駅は改修とともに駅舎が撤去された無人駅ですので、トップ画像には駅名標の写ったホーム(で、背後に控えめにローソン)、そしてローソンの店舗全体と、ホームとの位置関係がわかる写真の計3点です。撮影に行った日に天候に恵まれなかったのはツイてなかったですが。これで十分でしたら、依頼の除去等の処置をとっていただけたらと存じます。よろしくご確認ください。--Tomomori(会話) 2018年11月9日 (金) 14:26 (UTC)
- 返信 (Tomomoriさん宛) ありがとうございます。画像について確認ができましたので依頼を除去致しました。当初Tomomoriさんも参加されたように珍項目選考の段階で「画像があった方がより記事として面白い」と依頼かけたものだったのですが、まさか当人に行って頂けるとは。ということで早速、勝手ながら珍項目リストに提供頂いた画像を追加しました。何か問題ありましたらお知らせ下さい。--Kst01(会話) 2018年11月9日 (金) 15:34 (UTC)
メールを確認してください。
[編集]Kst01様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
MediaWiki message delivery(会話) 2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)
過去ログ
[編集]内容が多いので過去ログ化したらいいんじゃ無いですかね? IPadBoy123(会話) 2020年11月14日 (土) 03:52 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Kst01さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしKst01さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKst01さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からKst01さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Kst01さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
伝言
[編集]こんばんは、快速フリージアと申します。先程ノート:東谷義和#改名提案に一筆書きましたが、個人的には一旦終了でも良いと思います。お手すきの際にご確認下さればと存じます。--快速フリージア(会話) 2022年9月9日 (金) 09:31 (UTC)
- 快速フリージアです。上記、このように意見表明しました。お手すきの際に覗いてみて下されば。それでは。--快速フリージア(会話) 2022年11月11日 (金) 02:15 (UTC)