利用者‐会話:Kenken12345678
私がここ以外のノート・会話ページに書き込んだ内容に対する返信は、合理性が極めて高く、かつ特別な理由のない限りその場で行ってください。特にご連絡いただかなくても、必ず拝見しに行っております。議論の分散防止にご協力をお願いします。 |
正当な理由なく、他ユーザーの署名つきコメントを除去しないでください。--Dojo 2008年10月12日 (日) 14:44 (UTC)
- 自己編集です。--Kenken12345678 2008年10月12日 (日) 14:45 (UTC)kenken12345678
- あなたがKiku-zouさんと同一人物であるならば、自己編集することに問題はありませんが、そちらのアカウントでログインしないまま、署名つきコメントを除去してしまうことは「ノート荒らし」と看做されます。また、あなたが以前にIP:221.240.217.162(会話 / 投稿記録)として活動していたことを以て自己編集と主張するにしても、それは「警告の除去」という別の類型の荒らしとなります。Wikipedia:荒らしをお読みください。--Dojo 2008年10月12日 (日) 15:14 (UTC
了解しました。--Kenken12345678 2008年10月13日 (月) 05:20 (UTC)Kenken12345678
署名のお願い
[編集]こんにちは。ノートページや会話ページ、井戸端、削除依頼・保護依頼などで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--Mitsuki-2368 2009年1月3日 (土) 05:28 (UTC)
あっ!!すみません。失念しておりましたー。--Kenken12345678 2009年1月3日 (土) 11:48 (UTC)
編集合戦はおやめください
[編集]こんにちは。この程、Kenken12345678さんが「3年B組金八先生」の記事にて他の利用者の編集を何度も差し戻されているようですが、ご存じの通りこうした行為は編集合戦と呼ばれ、記事の発展に何の益ももたらさないものとされております。こうした行為はおやめ頂きますよう、お願いいたします。他の利用者の編集に疑問があり修正したい場合は、すぐに差し戻すのではなく、ノート等で話し合い結論を出した上で編集するようにしてください。キノピオさんに話し合いを持ちかけているのは存じておりますが、これも編集したうえで問いかけるのではなく、話し合いにのみ集中して頂いたほうが望ましいものです。「事実だから」というだけではウィキペディアに書いて良いということにはなりません。なぜ書かなければならないのか、他の利用者にわかりやすく説明するよう努めていただきたく思います。--Bellcricket 2009年9月28日 (月) 22:10 (UTC)
失礼しました。おっしゃるとおりだと思います。安易に戻すのではなく、議論あるいは冷却期間をおいてから戻すべきでした。ご注進ありがとうございました。--Kenken12345678 2009年9月29日 (火) 15:24 (UTC)
警告
[編集]個人攻撃はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Kiku-zou(会話) 2013年1月11日 (金) 21:39 (UTC)
投稿ブロックのお知らせ
[編集]あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ、投稿ブロックへの異議申し立て・投稿ブロックへの異議申し立ての手引き参照)
Wikipediaにおいては「事実であるか」ではなく「検証可能であるか」が最優先されます。また、いかなる理由があろうともこのような暴言[1]は許されるものではありません。以上を重々ご理解下さいますようお願いいたします。--MaximusM4(会話) 2013年1月12日 (土) 04:42 (UTC)
ストーカー的投稿者に対する対応の質問
[編集]MaximusM4様。上記の件でございますが、ルール違反があったことは率直にお詫びします。ただ一点だけ納得がいかないのは、kiki-zou氏になんら処罰がないという点です。同氏は数年前より、私も含めた特定の投稿者に粘着し、その投稿者が投稿すると、自分の専門・専門外にかかわらず、削除したり、記事を改変したりしていることは、同氏のノートの苦情を見れば一目瞭然ではないでしょうか。 特に今回私が投稿したパジェロの記事は、私が書いた部分のみ事実かつ、検証可能(雑誌掲載・現存車で目視可能)であるにもかかわらず削除しております。これはあきらかに「ストーカー的嫌がらせ」と判断します。私は、このE-V45WGいぜんのV46 V45(非GDIエンジン)を乗り継ぎ、平成6年から、本年平成24年時点も同タイプを現役で乗り続けております。18年間同系列を愛用し、その癖・三菱自動車が行うマイナーチェンジの内容(公開されないものも知っておりますが、検証可能性が問題になるので記事にはしません)。同型パジェロの愛好会の幹部も務めております。会員には三菱自動車関係者も在籍しております。
kiku-zou氏は、鉄道にはお詳しい様ですが、この車の座席にも座ったことがないのではないでしょうか。
同氏への処分がなぜないのか、ルールを守っていれば、嫌がらせ的行動を取っても良いのか、ご教授ください。なお検証可能は大切にしたいとはおもいますが、すでにV45シリーズは世間に出回ってる台数も減り、GDIエンジンも三菱自動車は公式にはもちろんいえませんが、非常に故障率の高い欠陥エンジンと、オーナーの間では有名で、検証可能状態である車体は希少となっております。また質問に質問を重ねますが、第二次世界大戦時の旧日本軍の軍用機等はどうやって検証可能にしているのでしょうか。設計者に生存者がいない、あるいはいても個人の発言であり検証不能と考えますが・・・。紀元前の記事も同様です。--Kenken12345678(会話) 2013年1月12日 (土) 17:51 (UTC)
- 上記のコメントを拝見しましたが、Kenken12345678さんのお考えになる「検証可能性」とは、Wikipediaの方針である「Wikipedia:検証可能性」と全く異なるものであるということが齟齬をきたした根本なのではないかと思われます。
- 詳細は上掲リンク先をご覧いただきたいのですが、Wikipediaにおける「検証可能性を満たす」とは「記述の典拠となった有意な情報源(資料)が存在する」を意味します。また、その資料についてもWikipedia:検証可能性#信頼できる情報源に基いたものでなければなりませんし、通常個人サイトやブログ・掲示板といった情報源は「信頼できる情報源」には該当しません。
- 後段の疑問についても同時にお答えする形になりますが、Wikipediaにおいて何かしらの内容を記述(加筆)する場合、記述の典拠となった資料の明記を求められます(Wikipedia:出典を明記する)。すなわち、「第二次世界大戦時の旧日本軍の軍用機」であろうと「紀元前の記事」であろうと、それらについて解説された「信頼できる情報源(資料)」が存在するのであれば、それらを典拠として記事を加筆・作成することは自由です。しかし、「現存車で目視可能」といった個人の実体験に基く内容や、前記した「信頼できる情報源」ではない資料に典拠した内容についてはWikipedia:独自研究は載せないに抵触するものであり、無条件で削除されたとしても(たとえその内容が当該記事において有意なものであったとしても)致し方のないことと言わざるを得ないのです。
- 「嫌がらせ的行動」に関して。例えば、出典を明記しない編集を行うであったり、「見たまま聞いたまま」を書き殴るであったり、いわゆる「問題投稿」とされる行為を繰り返す利用者の方は、他の利用者の方によって「目を付けられてしまう」ことはよくある話であり、それは身から出た錆の類でもあり致し方のないことと言えます。Kenken12345678さんの編集履歴を拝見すると、押上駅におけるこちらの編集や、久留里線におけるこちらの編集に代表されるように、失礼ながら検証可能性ならびに独自研究に関するWikipediaの方針について全く理解がないと判断されても致し方のない編集を多く行われていたことが窺えます。自らの編集を無条件で差し戻して回られてしまったことに対して感情的となった心中はお察しいたしますが、その原因はKenken12345678さんご自身にあるのだということをご認識いただきたいと思います。
- 以上の理由から、Kenken12345678さんによる編集を差し戻した側の利用者の方の行為に関しては不問としましたことをお断り申し上げますとともに、検証可能性ならびに独自研究に関するWikipediaの方針について今一度ご理解下さいますようお願いいたします。些か手厳しいことを申し上げましたが、ご理解いただければ幸いです。--MaximusM4(会話) 2013年1月13日 (日) 17:05 (UTC)
MaximusM4様 ご説明ありがとうございました。しかしながら、kiku-zou氏はどう考えても私を目の敵にしております。他の利用者からも彼に対して多数の不満が出ているのをログから拝見しました。久留里線・押上駅等についてはMaximusM4のお話を完全に理解しましたが、パジェロについては理解できません。メインメーターがアンバーカラーからホワイトカラーに変更されたことは事実であり、三菱自動車発行の整備技術書の部品欄にも記載がありました。(私は中古車で購入したのでその本は所持しておりませんが)
検証可能性の件ですが、たとえば押上駅のホーム手前の壁約100mにはオレンジ色の線が引かれていると数年前に私は投稿しましたが、誰も削除しておりません。あのkiku-zou氏でさえです。これはどうやって検証可能性を満たすのでしょうか。(線が引かれているのは事実です) 第二次世界大戦の航空機についても、資料はほとんど戦火で失われており、検証可能性はほぼ満たせません。それでも普通に発動機の形式・出力等が記載されているのはなぜですか? 戦国武将についても資料など存在しないのに書かれていて削除されていないのはなぜでしょうか。検証可能性でいえば、すべて削除ではないでしょうか。 鉄道路線につきましては、ロックが解除されたあとは、気分に左右されてしまったことを深く反省し、検証可能性を追求しますが、そのほかに関しては、理解できる回答が得られる限り、当方は納得していないことを表明します。なお、誤解を招くといけませんので、私は、MaximusM4様に対して恨み・感情をもっていない事をご理解ください。ほかに検証可能性が満たしていない記事があふれているのに、なぜ私の記事だけが、数年前からつきまとわれるように「kiku-zou氏」に狙われ、削除されるのか、当方は個人攻撃と判断しているとご理解ください。数年間の時を経て、久しぶりに投稿したら、また彼が登場してくる恐怖につつまれています。
最後に私もルール無理解があったことは反省しております。しかしながらストーカー行為等に反省はできないことはご理解ください。 --Kenken12345678(会話) 2013年1月13日 (日) 17:40 (UTC)
- こんばんは。はじめまして、Ohgiといいます。
- 「三菱自動車発行の整備技術書」をあとから検証するのは、非常に厳しいのではないでしょうか。図書館や古書店等で入手することができるものではありませんよね。その資料にあたって検証ができなければ、検証可能性を満たしません。
- 「押上駅のホーム」の件については、見逃されているだけであり、黙認されているわけではありません。
- 「第二次世界大戦の航空機」や「戦国武将」については、図書館や書店に赴けば、関連する本がみつかるはずです。現代に出版されている書籍等で検証できます。当時の資料などを出典として提示していただいても、おっしゃるとおり検証が不可能ですので、検証可能性を満たしません。
- Kiku-zouさんは、ウィキペディアの方針やガイドラインなどに沿って編集をしていらっしゃるはずです。ウィキペディアの方針に沿って編集をする限り「狙われ」ることはありませんので、ご安心ください。もっとも、「他者によって自由に編集、改変、除去されることを承諾しなければならない」というのも、ウィキペディアのガイドラインではあるんですけどね。--Ohgi 2013年1月13日 (日) 18:09 (UTC)
Ohgi様 内容拝見しました。別にパジェロの記載にこだわらなくても、十分楽しい車ですので、もう編集しません。2代目パジェロの変更箇所を知ってもらいたかっただけですので。 ただし、kiku-zou氏の行為は一般生活で常に警察官に尾行されている状況と同じです。違法違反ではないとはいえ、常識に反しています。ですので逆にkiku-zou氏の検証可能性が無い記事を削除していきます。、「他者によって自由に編集、改変、除去されることを承諾しなければならないなら、個人攻撃にはあたりませんね。私もルールに沿って行動いたします。 --Kenken12345678(会話) 2013年1月13日 (日) 18:20 (UTC)
- 貴方がそういうことをおっしゃって、実際にされるのであれば立派な個人攻撃として成り立つというふうになってしまう可能性があります。ですので、そういった行為をされることは自重されたほうがよろしいでしょう。
- 今回の件も、たまたまというふうにいうのは、ちょっと無理があると感じているようですが、大抵、一回そういうことがあった場合には、当該者の書いた記事を確認しに行くことは十分行われることだと思ってください(当然、それにより除去されたり、編集されたり、削除されたりなんてことはママあることです)。
- 最後に。出典がない件は最終的にはそれが出典足りえる資料と一緒に書かれるべきだと思っています。ただ、現実としてそこまで追いついていない、あるいは対応する人がいないということになるのでしょう。現時点ではただ黙認されているだけであり、それを持ってして他の記事でもそうやっていいんだとはなりえません。そこのところを誤解なされないようにしていただければと思っています。--東京特許許可局(会話) 2013年1月14日 (月) 01:49 (UTC)
- こんにちは。「逆にkiku-zou氏の検証可能性が無い記事を削除してい」く、という行為は、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#具体例の上から8番目の例で「もっと悪い例」とされているものです。ルールに沿った行動とは言えません。
- 利用者どうしのトラブルは、相手の行動を善意にとって、誠実に行動し、相手の意見を理解しようと努力することによって解決できる、というのが私の持論です。ウィキペディアは共同作業で百科事典を作っていくプロジェクトです。他者に対して誠実に行動することは、共同作業をしていく上で欠かせないことだと思っています。ウィキペディアには多くの方針やガイドラインがあり、そのすべてを把握することは困難ですが、誠実に行動してさえいれば知らない方針があってもどうにか乗り切れるはずです。
- Kiku-zouさんは、ウィキペディアを良くしようとがんばっていらっしゃるのです。Kenken12345678さんも、どう相手に復讐するかではなく、どうしたらウィキペディアを良くしていけるかを考えながら、ウィキペディアに参加していただきたいと思っています。--Ohgi 2013年1月14日 (月) 04:49 (UTC)
お二人に全く恨みはございませんので、ご意見として拝聴いたします。ルールに対してさらにルールがあるようでは、Wikipediaの編集はできません。だからこんなことを媒体にかかれてしまうんです。 http://www.lifehacker.jp/2013/01/130110gizmodo_wikipedia.html どうしてもkiku-zou氏が正しいとおっしゃりたいようですし、Wikipediaの掲載方針は私にはあわないようです。書籍などで検証可能性があれば・・・とありますが、芸能ゴシップ雑誌などはどうなるんでしょうかね。立派な出版物扱いですが、このように揚げ足をとればいくらでもとれます。KIKU-Zou氏の愛してやまないAKB48関係なんて、ゴシップの山じゃないですか。 私は、ついていけませんので、閲覧のみでしばらく楽しむ事にします。投稿はしばらくしませんので、今後のご返信はお手間でしょうから不要です。ありがとうございました。--Kenken12345678(会話) 2013年1月14日 (月) 17:06 (UTC)
数日考えました。やはり情報は提供していきたいというのが結論です。せっかく諭していただいた方への感情的発言を深くお詫びいたします。これからはルールを守りながらわかりやすい記事を執筆していきたいと思います。いろいろとご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくご指導ください。--Kenken12345678(会話) 2013年1月17日 (木) 05:07 (UTC)
すいませんが、各駅とも差し戻しをさせて頂きました。前に当方が貴殿に申し上げたことをご理解いただけていないようです。書くならばきっちりと出典を持って書いてください、いい加減電波が出ているんでもういいでしょうなんてのはもっての外です。--東京特許許可局(会話) 2013年1月29日 (火) 15:11 (UTC)
当方のノートページに来られ、ご質問されたようでございますが、まず、上記メッセージをご確認頂けましたでしょうか。基本的にあなたの書いていることは「見たまま、知ったまま」書いているに等しいのです。ですからダメなのです。きっちりと原典があって、それに基づいて執筆される、ことでないと正しさを保証することができなくなります。 今回の件は、一部出典がついておりましたが、それ以外は大抵出典が付いていなかったり、当時の新聞にこう書いてあった(どの新聞のいつの号の何面という情報がない、すなわち検証できない)程度しかなく、加筆するものに値しませんでしたので、すべて中身を確認した上で差し戻しを行なっております。さしあたっては、只見駅で一例の編集を差し戻しとともに行なっておりますので、どういうふうにやったら良いのか、ご確認ください。また、必要があれば、他の記事に付いている出典等を確認いただき、それを真似することから始めることが良いかと思います。--東京特許許可局(会話) 2013年1月29日 (火) 15:54 (UTC)
検証可能性確保について
[編集]京成お花茶屋駅および青砥駅でau wi-fiが使用できるを検証可能性がないと削除されましたので、京成電鉄本社に直接出向いて広報担当と掛け合い、京成のホームページに公式プレスリリースとして掲載してもらいました。これで検証可能性は確保されたと考えます。鉄道会社の公式ホームページのプレスリリースですので。これでも問題があるようでしたら、ご教授ください。--Kenken12345678(会話) 2013年1月19日 (土) 21:02 (UTC)
小出駅の件につきまして
[編集]こんにちは、東京特許許可局(会話)でございます。当方から申し上げることは、一つとなります。
- 小出駅からのアクセスを確認できない(浦佐からのアクセスは確認できている)。
ということにつきます。もし、小出からあるとおっしゃるのでしたら、そちらを提示していただけますようお願い致します。 なお、只見駅からの件は、そもそも、あのあたりの道路状況等をよく存じておりますので、こちらに関しては何も言うことはありません。
最後に、そもそも直線距離で30km近く離れているものが駅周辺として適切かは、別途よくよくお考えくださいませ。--東京特許許可局(会話) 2013年1月27日 (日) 02:57 (UTC)
たしかにそうですね。駅周辺ではなく「観光スポット」としてサブタイトルが書いてあったので、距離に関係なく、そう解釈してしまいました。貴殿のおっしゃるとおりです。小出駅からのバスは確かに乗りましたので、今もあるのか、そしてなにかに載っていないか確認してみます。ありがとうございました。--Kenken12345678(会話) 2013年1月27日 (日) 04:06 (UTC)
Wikipedia:免責事項の「ウィキペディアの内容に従ってとった如何なる行動に対しても責任を負いません」について(参考)
[編集]特定のページについてではなく、検証可能性もないので、自分のノートに記載します。上記タイトルについて、友人の刑法関係弁護士事務所に相談をしました。見解としては上記記載はいくら書いてあっても、法律上全くの無効とのことです。私は嘘をつきますが、それで発生した損害について責任を負いません」と言っているようなモノだとのことです。当然、そんなことは許されません。本題に戻ります。たとえば雪山で備え付けてある行き先の看板(←○○山 ××山→)をわざと引っこ抜いて捨て、その結果遭難して死者やけが人が、故意に引き抜かれたその看板が無かったことによって発生した場合、未必の故意に該当して刑法罰に処せられる可能性があるとのことです。実際はだれが引き抜いたかわからないので、因果関係については警察発表されたり、マスコミ等の記事で表には発表されず、ただ処罰されている人がいない様に見えるという事だそうです。同じようにWikipediaの画面を見せて検討してもらった結果、もし記載に嘘や、命・身体に関わる情報が「あったのに削除」し、その結果、誰かがその情報を信じて、結果死亡したりけがなどをした場合、上記免責事項などは「なんの法的根拠/法的免責/法的防御」にもならず、削除した本人は未必の故意による過失致死罪・過失傷害罪、場合によっては過失が外され故意罪に問われる可能性を否定できないとの事です。
特にWikipediaのような有名サイトで比較的信頼性が高いとされているものについては、捜査の段階でもし経緯として発見された場合、厳しく調査され、考えられるのではないか(うそだろう?とみんながわかっている2chや個人のサイトに比べて)との事でした。 よく未必の故意は殺人罪のみに適用されると考える方が多いが、未必の故意は特に人に関する行為で刑事事件が発生した場合、すべての刑法に作用するのが今の学説だそうです。
Wi-Fiの記載などとは訳が違うと感じ、改めて勉強し直しました。ですから特に刑法に触れる可能性のある部分に記述をしたり、削除したりするのは今後一切やめようと、「個人的」に思った次第です。もちろん私もそういう免責事項が「記載されている」ということは理解しており、同意しております。 そういう意味では、kiku-zou氏に削除してもらって、今後、削除した同氏に上記責任が移動したと思われる事になったので、安心しているくらいです。今後同氏がどのような行動を取るのかは、私の関知するところではありませんが、万が一個人攻撃があった場合は、正当な防衛行為を行います。もちろんWikipediaのルールに従い、拡大解釈せず。かつ日本国の法令に従ったところで。なおこれは脅し等では一切ありません。一応法律の専門家3名に確認してもらった結果を皆さんにもおしらせしようとおもっただけでございます。どうかんがえるかはみなさん次第でございますので、サイト全体のルールをかえろと明確的に暗黙的両方からいっているわけでは一切ございません。そういう見解があったという事だけ、書き記します。私はこれに注意して執筆しますが、ですので議論は一切いたしません。私の個人ノートですので、検証可能性も必要ありません。すべて無視いたしますが、建設的意見につきましては回答する事があります。しかしこれはここに出てきた名前の人を怖がらせるために?などの下巣の勘ぐりには一切つきあいません。 --Kenken12345678(会話) 2013年1月27日 (日) 04:45 (UTC)
追記します。上記のアドバイスを元に、福島県警察本部・西会津警察署・JR東日本お客様相談センター・JR東日本仙台支社および新潟支社(只見町役場は、休日のため担当者と連絡とれず)に、Wikipediaの只見駅に関する記載で、このようなことが起こっていると伝えました。それぞれインターネットやWikipediaへの理解度も違いましたが、削除された経緯を説明し、只見線から下りた乗客が場合によっては、凍死、あるいは凍死の危険があると伝え、注意してくれるように連絡しました。連絡した中では、なぜその人はその情報を削除したのか、詳しく聞きたいという返答もありましたが、詳しくは記載しません。只見線沿線においてこの削除によって、回復できない被害を受ける人が出ないことを切に願うまでです。これでこの話は終了いたします。あとは当人が考える事だと思います。--Kenken12345678(会話) 2013年1月27日 (日) 19:47 (UTC)
- Wikipediaが何であるかをよくご理解ください。まず、貴方に必要なのはルールを理解すること、そして、社会的な常識をご理解頂くこと以外ないかと思っております。特に、現在でも相当な様々な事案があるであろう、福島県の警察や町役場等へこのようなことで手をわずらわすことがどのようなことか考えたことがあるでしょうか。もう少し、自分の行動をよく考えてください。--東京特許許可局(会話) 2013年1月29日 (火) 15:07 (UTC)
東京特許許可局様に返答します。まず貴殿の見解について、Wikipediaのルールについては、同意し理解するように努めます。しかし、関係機関への連絡は、むしろ事件や事故になる前に、通知してくれてありがたい、たしかにタクシー会社が閉鎖されているときにそんなことが起こったらと考えると恐ろしい、現在は行っていないが、只見駅ならず、ほかの駅の周辺の終車後の警邏を強化する。情報提供に感謝するとの言葉をいただいております。人それぞれ考えはあると思いますが、警察は事故を未然に防ぐ義務があります。それには「てをわずらわせる」などは作用しません。それが仕事であり義務ですから。「てをわずらわせるから目の前で人が刺されているけど無視しよう」と言っているのと同じです。どうしてもWikipediaを優先して何かから守りたいようにしか見えません。一般人が事例を連絡して、なんの不都合があるのでしょうか。警察や鉄道会社への注意喚起は、社会常識に反しておりますか? Wikipediaのルールが人命に優先すると私は絶対に思いません。しかしながら、ここはWikipediaのページ。だからこそ、個人のページに書いたのです。それについて、個人攻撃したわけでもなく、他人に害をあたえるわけでもなく、いったい私のノート記述は、Wikipediaのどのルールに抵触したのでしょうか? それがないなら、貴殿の意見はまったく論理性をもちません。せっかく小出駅の件でお世話になり、確かにその通りだと大変勉強させていただいた(これは書いたとおりです)に、この投稿は非常に残念です。めんどくさい奴は追い出しの闇ルールでもあるのかと感じます。 --Kenken12345678(会話) 2013年1月29日 (火) 15:33 (UTC)
あなたは今の福島県の置かれている状況をよく理解されていないようです。福島県警は浜通り側の治安強化の絡みもあって、そのための警備体制を引くために日夜業務を増員もしながら、他都道府県の増員も借りながら行なっています。また、今年も会津は雪が多く、つい先日も国道49号線で立ち往生の自体が生じるなど、まさに業務的には繁忙期にあたっています。あなたが良かれと思ってしたことでも、対応しなければいけないことはたくさんあって、そういったことをまさにやっていることを理解していますか。そもそも、基本的に貴方が指摘したことをやることは警察の警ら等を含めて普通にやっていることです。それを見ず知らずの貴方が指摘することはあまり意味のないことと私は捉えます。そういった意味で先程の発言になっていることをよく考えてください。 最後に、そもそも論として、なぜそれをWikipediaの個人ノートで表明なさる必要があるのか、到底理解できないです。やりたければ個人のブログでも作ってそこでそういったことをご表明なさればよろしいでしょう。--東京特許許可局(会話) 2013年1月29日 (火) 15:46 (UTC)
まったく論拠になっていません。警察が福島原発にからむ問題で忙しいから、会津地方はほっとおけとしかみえません。意味があるかないかは、警察が判断することです。個人ノートに記載するかどうかも自由です。そこにルールはありますか? 個人ノートに関するWikipediaルールが「個人のノートにこのようなことは記載してはならない」という。 ないなら、ご自身の感情や意見で物事をかかないでください。管理者ならルールは完璧に理解できるでしょう。個人のプログに表明すれば? それこそどこに書くかは自由です。私の感情・心情・思想について、どこで表明しようと自由です。議論の余地もありません。理解できないとありましたが、貴殿に理解してもらいたいために表明したわけではありませんので。貴殿の理解は必要ありません。したがって理解できないとありましたが、どうぞそのまま理解できないでいていただいてかまいません --Kenken12345678(会話) 2013年1月29日 (火) 15:58 (UTC)
- Wikipedia:利用者ページ、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをよく読めば分かるんじゃないですかね。ノートページの目的外利用に当たる可能性が高いと。あと、貴殿が一つ勘違いされていることは、差し戻し理由はここの所ではなく、別途違う見出し部分で記載しております(一連の話の流れのため)。この件とは全く関係がなく、差し戻しを行なっていることが理解できるかと思いますので、念のため。--東京特許許可局(会話) 2013年1月29日 (火) 16:04 (UTC)
Wikipedia:利用者ページ、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか拝読しました。ノートについての規約は一切ありませんね。ノートの目的については、規約がないと言うことです。以上おわります。もうおそいかもしれませんが、貴殿と争うつもりはありません。その点だけは理解ください。--Kenken12345678(会話) 2013年1月29日 (火) 16:12 (UTC)
理解してくれないので、Wikipedia:利用者ページ#会話ページでできることがノートでの出来る範囲となります。すなわち、「会話ページは、他の利用者があなたとウィキペディアに関連する問題について議論する場所です。」また、当然ながら利用者ページ本体でできないことが会話ページ、すなわちノートページでもできないと簡単には理解をしておいてください。あと、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかは全体の方針であり、「ウィキペディアはブログ、ウェブスペース、ソーシャルネットワーク、追悼サイトではありません」、「ウィキペディアは演説台ではありません」あたりが本問題と密接に絡む可能性があるところとしてご確認くだされば。--東京特許許可局(会話) 2013年1月29日 (火) 16:30 (UTC)
- 「もし記載に嘘や、命・身体に関わる情報が「あったのに削除」し、その結果、誰かがその情報を信じて、結果死亡したりけがなどをした場合」とのことですが、まず現状の(Kenken12345678さんによる注意喚起的内容が削られた後の)只見駅項目にそのような記述があるでしょうか。真冬の只見駅に軽装で出かけても安全である等、生命の危険に及ぶ致命的な誤解を招く表現が存在するでしょうか。答えは否です。従って、誤った前提を基にした「削除した本人は未必の故意による過失致死罪・過失傷害罪、場合によっては過失が外され故意罪に問われる可能性を否定できない」は全く成立しないということになります。
- WikipediaにはWikipedia:法的な脅迫をしないという方針が存在します。「これはここに出てきた名前の人を怖がらせるために?などの下巣の勘ぐりには一切つきあいません。」と断りを入れたところで、方針違反に対する免罪符にはなり得ないということをご理解下さい。
- 只見駅の危険性について、関係する部署・所轄警察署などへ通報することの是非は問いません。Kenken12345678さんがそのような行動を取られたことそのものは、Wikipediaとは無関係なことですから全く問題とはなりません。しかしそれを事細かに会話ページにおいて報告することは利用者ページの目的外利用に該当するものであり、看過するわけには参りません。「個人ノートに記載するかどうかも自由です。そこにルールはありますか?」「私の感情・心情・思想について、どこで表明しようと自由です。」と仰いますが、先に東京特許許可局さんより例示のあったWikipedia:利用者ページ#会話ページでできることにおいて、「会話ページは、他の利用者があなたとウィキペディアに関連する問題について議論する場所です。」と定義されています。Kenken12345678さんの感情・心情・思想について自由に表明できる場所ではありません。誤解なさらぬようお願いいたします。
MaximusM4様。本件に関しましては、すでに東京特許許可局様より、ご指導をうける予定(東京特許許可局様のご都合によりますが)です。もちろんルールについても、ですのでこれ以上のノートでの複数人の方とは議論は、個人の見解や表現の違いもあり、私も混乱してしまうので、差し控えさせていただきます。公開したくない理由・情報もありますので、もしよろしければウィキメールを開設しましたので、そちらにお送りください。よろしくお願いいたします。--Kenken12345678(会話) 2013年1月30日 (水) 00:39 (UTC)
一連の差し戻しについて
[編集]こんばんは。東京特許許可局(会話)です。気づいていただけていないのか。意図的に気づかれていないのか、こちらからはわからないため、別節にします。そして、ストーカー的投稿者に対する対応の質問の最後にこちらから書きましたことを少し整理して書き直します。
京成線各駅、只見駅とも差し戻しや修正をさせて頂きましたが、前に当方が貴殿に申し上げたことをご理解いただけていないようです。書くならばきっちりと出典を持って書いてください。
- 一部で見られたようないい加減電波が出ているんでもういいでしょうなんてのはもっての外です。
- 基本的にあなたの書いていることは「見たまま、知ったまま」書いているに等しいのです。ですからダメなのです。
- きっちりと原典があって、それに基づいて執筆される、ことでないと正しさを保証することができなくなります。
- 今回の件は、一部出典がついておりましたが、それ以外は大抵出典が付いていなかったり、当時の新聞にこう書いてあった(どの新聞のいつの号の何面という情報がない、すなわち検証できない)程度しかなく、加筆するものに値しませんでしたので、すべて中身を確認した上で差し戻しを行なっております。
さしあたっては、只見駅で一例の編集を修正がてら行なっておりますから、どういうふうにやったら良いのか、一つの参考事例としてご確認ください。また、必要があれば、他の記事に付いている出典等を確認いただき、それを真似することから始めることが良いかと思います。また、分野は異なりますが現在当方で作成修正を進めております利用者:東京特許許可局/sandboxに記載の記事等もあわせて参考いただければと思います。--東京特許許可局(会話) 2013年1月29日 (火) 16:16 (UTC)
なるほど、これは理解できます。ありがとうございます。ただたとえば青砥駅のホームがどのような形状になっているかなどは、出典が絶対に見つからないのではないでしょうか。すべての駅の記事に記載してあるホームの形状も、出典する本・雑誌・公式ホームページ等はありませんよね。この場合、全部検証可能性なしとなるのではないでしょうか。もちろん事故等については、検証可能性がある記事がありますが、ホーム形状等はまずなく、エスカレーターが設置されているなんて、どこにものっていない・・。さあどうやって記事を作成したら良いのか。。。ご教授ください。これは嫌がらせでもなく、いつも「これどうしたらいいの?」と疑問に思っているところです。「原典など絶対に出こない。でも見れば万人がその通りと納得する。でも検証可能性がない。じゃあ削除? それだと記事の根幹がなくなる。いったいどうしたら」と永遠に疑問が続きます。5年ほど前に検証可能性がないと差し戻されたので、京成電鉄に問い合わせて回答メールをもらいましたが、それも嘘かもしれない。メールのアドレスを偽装しているかもしれないと、いわれ。。。まあ極論いえばそりゃそうですけど、Wikipediaは人を信じる とかないのかな・・と泣きました。特に鉄道は目で見える構造が多いので、間違っていれば必ず他人が指摘するから、検証可能性は軽くてもよいのではと思ってしまったり・・。 理由になりませんが、いい加減電波がでているからいいよねは記事に出ない「コメントアウト」だったので軽くなってしまいました。申し訳ありません。--Kenken12345678(会話) 2013年1月29日 (火) 16:28 (UTC)
- 本当に公式サイトを見ていれば、駅のホームの形状(形状をどこまで指すかはわかりませんが)等は出典足りえるものがありますから、それは出典収集の努力不足となるでしょう。エスカレーターもいまやバリアフリーの時代なものですから、どこにあるかを判るようにしておかないと、事業者はそういう方々から色々言われますので、情報はいくらでもあるんです。要は、本当に書きたいんなら、探す努力をしなさい、ということです。--東京特許許可局(会話) 2013年1月29日 (火) 16:35 (UTC)
ありがとうございます。試しに最寄りのお花茶屋駅について調べてみました。ホーム形状について、京成電鉄のホームページには一切記載がありませんでした。ダイヤにかろうじて1番線上野方面 2番線青砥方面のみです。たしかにエレベーター設置駅の記載はありましたがホーム形状はありませんでした。都内の駅ですらそうですから、秘境駅といわれる駅など、どうやって検証可能性を満たしたら良いのか。写真を撮ればいいのか。。。そもそも島型ホームという名称も、「通称」で正式名称や商標ではありませんよね。ああどうしたらわからなくなってきました。もう執筆、やめたほうがいいのかな。--Kenken12345678(会話) 2013年1月29日 (火) 16:42 (UTC)
横から失礼します。お花茶屋駅のホーム構造ですが、京成電鉄公式サイトから電車と駅の情報→駅構内図→京成本線 お花茶屋と簡単に見つかりました。2面2線であること、エレベーター、エスカレーター、トイレ位置など容易に確認できます。 正直、この程度の出典も探せない方が検証可能性を満たした記事を書けるとは思いません。独自研究連発となるのは目に見えています。ご自身のページでも、自己の取材を記事に反映するとしか取れない宣言(投稿する際は、かならず現地調査あるいは現物調査を行う)もされています。Wikipediaに必要なのは現地取材ではなく信頼できる出典です。方針を理解できていない方には編集は控えていただきたいのが率直なところです。126.205.198.76 2013年1月31日 (木) 01:42 (UTC)
基本的IP投稿者とは会話しません。Wikipedia指針の初心者をいじめないに反しておりますね。この日は深夜で論争でつかれており、発見できなかったのでしょう。そのことを「記事として投稿もしていない」のに、ノートに記入するのは揚げ足取りですね。貴殿の意見は無視します。これ以上投稿するようなら、個人攻撃として考えます。以上 返信一切不要。--Kenken12345678(会話) 2013年1月31日 (木) 05:00 (UTC)
--Kenken12345678(会話) 2013年2月7日 (木) 13:34 (UTC)
現場への問い合わせについて
[編集]青春18きっぷのこの編集で、JR東日本とJR北海道の旅客センターへ電話で問い合わせをされたとのことですが、いかがなものでしょうか。自分の趣味的興味で現場を煩わせることの是非は、改めて申し上げるまでもないと思います。また、もしあなたが回答を得たとしても、それを出典としてウィキペディアに記述することは、検証可能性の面で不可能です。残念ながら、あなた以外の編集者は、その回答を検証することができません。うがった見方をすれば、あなたが回答を捏造して記述する可能性を完全に否定することができないのです(もしよろしければ、あなたがお考えの検証可能性確保の方策をご教示いただければと思います)。現場主義を標榜されるのは結構ですが、一歩間違えばウィキペディアの最も重要な基本方針の一つを否定することになりかねません。そうなれば、他の編集者と無用の軋轢を生むことになります。現場主義は、あくまで出典主義の補助として活用すべきです。納得のいかないこともあろうかと思いますが、これがウィキペディアなのです。--Kone(会話) 2013年2月7日 (木) 10:34 (UTC)
返答します。電話で確認して、それを本文に掲載したのであれば、確かに貴殿に言われるとおりでしょう。検証可能性などはありません。削除されて当然の表現・記事だと思います。それは理解しています。ただ調べる前に、間違いかもしれない事について、なにも情報もないまま調べはじめることは、かえって間違った方向に調査がすすんだり、文献や書籍を間違って捉えたりするので、まずきっぷの販売元であるJRに確認したわけです。それを裏付けるために、出典が正確な情報の掲載されている書籍の存在を図書館や神田の書店街でさがすわけです。 コメントアウトにもルールがあるなら、それに従います。調査方法について、人にとやかくいわれる筋合いはありません。要するに、信頼できるソース・文献を探すために、備忘録として書いただけです。それまでだめだというなら、コメントアウトに書かれている情報もすべて検証可能性が必要になって参りますね。何度も言いますが、閲覧できる本文に記載していないことに対して、その書き方にルールがあるなら従います。それがないなら、貴殿の書いたことはたんなる私がねつ造犯の可能性があるという誹謗中傷をしているだけになります。現場主義は、あくまで出典主義の補助とありますが、私は同等と考えています。二つが揃ってはじめて掲載できると考えます。本に書いてあるから記載する。でも現場に行ったら、それはウソだったでは話になりませんからね。ですから、実際に全国回って調べて、それで得た情報を「掲載せず」に出典を探す二重の足取り調査をするわけです。以前はわたしも現場の情報のみで動いておりました。ですから貴殿のおっしゃるとおり、軋轢をうみました。だからこそ、それに反省し、出典をさがしつづけて、寝不足ですよ。
出典があったときはうれしいかぎりですけどね。やっと掲載できると。これで答えになっておりますでしょうか。 出典は大切なモノです。それはよくわかっておりますので、ねつ造の可能性がある投稿者呼ばわりしたことの投稿を消すか、発言で取り消してください。ねつ造なんてすぐにばれます。検証可能性については、熟読しました。企業の製品についてその企業のホームページに書いてあることでも、過大評価・宣伝評価かもしれないから注意しろと。ですから、夜行列車についての記事も、検証可能性について、ほかの投稿者の方とノートで話あって、出典を探し、見つけた出典に書かれた方法が、他の人がどう考えるか、話あってから、掲載の仕方を提案し1週間以上、熟慮期間をおいて意見集めをしているくらいです。これくらいでよろしいでしょうか? ただしほかの方が書いた記事についてまで、私が検証可能性を追うことはしません。それは書いた本人が調査すべき事です。検証可能性のない記事ばかりを追って、削除にいそしんでいる人もおられますが、それでは記事は発展しませんね。たとえば青春18きっぷは全国の普通列車・快速列車に乗車できますが、この「普通」という単語について出典はありますでしょうか。相当調べる必要がありますね。「快速」についてはJRのホームページなどで追えると思いますが、普通は「一般名詞」ですから、ほかの意味にも使われます。そこまでかんがえていますよ。ご安心ください。
納得できないようでしたら、どうぞ、再度投稿ください。ただ、日本語になっていないもの。誹謗がはいっているもの。たんなる揚げ足取りには応答しません。最後にもう一度いいますが、コメントアウトにも検証可能性が求められるなら、私の間違いですので、削除をお願いします。私がルール違反を犯したと認識して反省します。--Kenken12345678(会話) 2013年2月7日 (木) 12:51 (UTC)
追記します。「JR東日本とJR北海道の旅客センターへ電話で問い合わせをされたとのことですが、いかがなものでしょうか。自分の趣味的興味で・・・」とありますが、彼らは顧客である我々からの質問に答えるのが「仕事」です。実際私は住んでも居ないJR北海道に50万は運賃等を支払っていると思います。JR東日本は居住地域ですので、その10倍はいっているかもしれません。しかもJR東日本と東海は私は株主ですから、もっと上の立場でIR経由で問い合わせてもいいのです。しかしながら、そんなことはしません。社会常識から言って恥ずかしいことですから。わざわざ青春18きっぷのことをIRになんて・・・。IRなら株主番号と名前を言えば、リニア新幹線の情報も言ってくれますよ。でも検証可能性がありませんよね。だから掲載しないのではなくできないんです。 また株主でなくても、たとえ支払った金額が0円でも、鉄道会社等の公的サービスを提供する会社は、顧客・あるいは一般人の質問に答える必要があります。それがなければ、例を言えばJR北海道は「おおぞらの火災事故」 JR東日本は羽越本線のいなほ脱線死亡事故、JR東海は三島駅だったかな? 新幹線のドアに挟まれて若者を線路におとして死亡させてしまった不幸な事故。JR西日本はもちろんあの福知山線の事故、JR四国と九州は死亡事故が今出てきませんが、土佐くろしお鉄道は宿毛駅で終着点に激突して運転士さんが死亡し、乗客が負傷する、死傷事故をおこしてますね。それに対して、マスコミに対して鉄道会社は都合が悪いことは、なにも発表しなくてもいいことになってしまいます。でもそうはいきませんよね。でもマスコミは、事故が起こると、真実追求よりも「好奇心」ですよ。
それにくらべて、青春18きっぷ・北海道・東日本パスの効力について問い合わせるなんて、赤子の質問みたいなものです。いやなら質問窓口を閉鎖してしまえばいいんです。貴殿の理論は私を納得させるものではありませんでした。貴殿がそう考えるなら、貴殿は電話しなければいいんです。せっかく開かれている窓口・サービスを利用するしないは全くの自由ですから、わたしがどうこういうものではありませんし、あなたが私に対してどうこう言うことでもありません。もちろんローカルルールで、Wikipedia利用者は電話で会社に質問してはならないなどがあれば、あなたの言っていることはとても正しいことで、わたしがルール違反をしているということになりますがね。そんなルールないでしょう。(あったら怖い)
電話での質問について、それが趣味であろうとなんであろうと。何度も質問を繰り返して業務を妨害する。あるいは脅迫的にして威力業務妨害罪やそれに類する物であれば、それは社会倫理や法に反していると思いますが、あなたは自分の買った製品について、メーカーに問い合わせたことはないのですか? こんな機能があったらいいなと意見をいったことはないのですか? 操作方法がわからなくて電話したことはないのですか? あるいは携帯電話だったら、料金プランの変更の電話をしたことはないのですか? そもそも電話自体したことがないのですか? Wikipediaを執筆しているのは、自分が知り得て検証可能性を確保して、ほかのルールをまもって、みんなで情報を共有することではないのですか?ここまでいってわからないようなら、なにも返答はありません。もし自分の回答をひとにみられたくないのであれば、どうぞウィキメールで問い合わせください。事実より検証可能性ではありません。「事実であって」「検証可能性が確保されて」なのです。事実であっては「百科事典の常識」、検証可能性が確保されては「Wikipediaの常識」なのです。これが手を組まないとだめでしょう。 どうもWikipedia側のルールばかり追い求めて、事実でない記事が多数載っておりますね。「たとえばもう古くなっていて事実でなくなっている」のに新しい出典を探そうともしない状態になっている記事や、「記事がゴシップに近い書籍を検証可能性の踏み台にしている」ものなど。それは最新の信頼できる第三者が手に取ることができる情報ソースでなおしていかなければならないと思います。でもその動きが見えません。なぜなら、揚げ足取りをする「Wikipediaの常識」のみを提示してくる人がいるからです。
わたしは社会常識の、そしてWikipediaのルールを守ります。マナーも守ります。それは約束します。ただプロの野球選手もルール違反を犯してしまうように、間違えることもあります。それは指摘していただいて、反省します。 しかし自分の個人方針や個人的考えを押しつけてくる人に対して、無条件で寛大ではありません。それでは失礼します。--Kenken12345678(会話) 2013年2月7日 (木) 13:14 (UTC)
追記の追記失礼します。情けないことに、肝心の記事を見ていませんでした。確かに、貴殿のおっしゃるとおり、ガーラ湯沢については冬季以外は回送運転という記載をしましたが、これはガーラ湯沢駅のページに書かれていたことの転載で、検証可能性が完全ではありませんね。ほかにもいくつか、どうなんだろうと思うところがありますので、そこは修正します。ご安心ください。ねつ造しませんから。--Kenken12345678(会話) 2013年2月7日 (木) 13:34 (UTC)
- ご返事ありがとうございました。Kenken12345678さんに私が抱いた懸念は杞憂であったようで、安心しました。ねつ造云々につきましては、一般論として述べただけで、他意はありません。驚かせてしまったのだとしたら、お詫び申し上げます。ただ、事業者に問い合わせをしているというように、いくら事実であっても書かない方がいいこともありますので、ご留意いただければと思います。実際、誤解したのがここに1人いるわけですので。今後とも、よろしくお願いいたします。--Kone(会話) 2013年2月8日 (金) 03:08 (UTC)
Koneさんにご理解いただけたようで、幸いです。私も失礼な物言いがあったかも知れません。その点はお詫びいたします。電話での問い合わせ、確かに備忘録として書きましたが、他の方へのメッセージと捉えられたかもしれませんね。その点は反省します。昨日青春18きっぷの執筆を4000字ほど加筆しましたが、朝になって見直し、ここは検証可能性がないな・・一般論では常識だけどと思う項目を消していったら、ほとんど加筆した項目がなくなってしまいました(笑)。むずかしいですね。こちらこそ今後ともよろしく御願いいたします。青春18きっぷの記事をご覧いただき、変な箇所があれば修正いただければ幸いです。 余談ですが、青春18きっぷのページにあきらかに悪意を感じられる虚偽記載がありましたので、削除しました。(削除理由はコメントアウトに載せておきました)怖いですね・・。これに従って行動していたら、旅行計画が台無しになっていたかも知れません。 --Kenken12345678(会話) 2013年2月8日 (金) 04:34 (UTC)
只見線ノートでの議論について
[編集]Kuropenと申します。ノート:只見線#只見線 各駅記事の「通票表示」についてにコメントを書かせていただきましたので、ご覧いただければと思います。
それはそうと、東京特許許可局氏に個人的にコメントを求めた後にノートでの議論を提起なさったようですが、東京特許許可局氏に、議論が只見線のノートで行われている旨一報を入れるべきではないでしょうか。さもなければ議論の分散につながってしまうのではないかと考えます。 --Kuropen(会話) 2013年2月8日 (金) 12:53 (UTC)
Kuropen様、こんばんは。そうですね、貴殿のおっしゃるとおりだとおもいます。一報いれておきます。ありがとうございます。 --Kenken12345678(会話) 2013年2月8日 (金) 13:36 (UTC)
- 下とも関連する事項ですが、記事内容について、管理者の方とはいえ一個人にコメントを求めるのは適切でないような気がします。貴殿の一存で記事内容を決めることができないならば、管理者の方の一存で決めることも同様にできないと思います(WP:DEAL参照)。 --Kuropen(会話) 2013年2月12日 (火) 12:50 (UTC)
Kuropen様、こんばんは。そうですね。管理人といえども一利用者にすぎないと、ご自身でおっしゃられてますし、只見線の件はノートでじっくり進めましょう。よろしくお願いいたします。--Kenken12345678(会話) 2013年2月12日 (火) 14:08 (UTC)
貴殿の編集に対するコメントに付きまして
[編集]こんばんは。東京特許許可局(会話)でございます。 当方のノートページに頂きました件に付きまして、以下のとおり、ご回答させて頂きます。
- 只見線の各駅の件 - 当方としてはコメントすることはございません。他の方々とのご議論を元に記述内容を考えていただければと思います。
- 京成高砂駅、京成金町駅他の件 - 一言私のノートにコメントアウトについて、いれていただければ自分で削除しましたのにと頂いておりますが、各記事はだれでも編集できるものであり、管理者であろうとなかろうと、その編集が正しいものか、Wikipediaのルールに基づいているのか、そのへんで判断することが肝要かと思います。概して言えることですが、貴殿の編集に関しては、自分で一度立ち止まり、まずは、編集前に一呼吸入れて本当に書くべきことかをじっくり振り返ってください。そうすれば、今回のような事態は防げたはずではないですか。
- 最後に、前も言いましたが、Wikipediaは出典に基づき書くものであり、現行それを満たしていないものがたくさんあることは承知の上ですが、それを満たしていない記述が多ければ、差し戻されたり、編集されたりしても文句が言えないものとなります。出典の書き方を含めて、人に聞いてばかりでなく、自分で確認する(他記事を参照する、ほかの方の編集を見る)などすることが重要です。聞いてばかりでいることはできないんですよ。
以上、コメントとさせて頂きます。--東京特許許可局(会話) 2013年2月11日 (月) 22:56 (UTC)
返信有り難うございました。要約すると、記事の一部でもWikipediaルールに反している場合は、貴殿は同時に編集した検証可能性のある出典のある記事も面倒だから一気に差し戻す方である。このための要約コメントの作成は「手間と思わない」が、各人のノートに注意喚起をいれることは、「手間だから」「そんなこと自分で勉強しろ」という考えをお持ちである。また自分の興味のない「例 只見線の記事」事項については、ノートに記載されても、普通の人間だったら、「その議論には参加しないので、他の方でどうぞ」の一言を添えますよね。それをなんら返答すらせず「手間だから」無視する。という方針なのですね。よく理解できました。「小出駅」の記事では至極納得のいく回答をしていただいた人物と同一人物とは到底思えません。これが私の考えです。返信は必要ございません。お手間でしょうから。--Kenken12345678(会話) 2013年2月12日 (火) 04:49 (UTC)
- 勝手に意図的な要約をなされないよう。人のことを言う前に、貴方自身がルールに則った行動をとるよう心がけては。
- 今回の件に関しましても、差戻し自身は注意喚起を入れるべき問題かどうかは、別に当方は入れる必要がないと考えている次第(Wikipedia:ページの編集は大胆にとかも含め。そもそも貴殿の編集は出典があっても載せるべきかどうか疑問、なお、出典チェックやその他は戻す際はすべてしています)。これは昔から変わっていません。その中で編集合戦やらルールとの整合がなっていないなどで対応する必要があれば、そういう場での対処を行なっていく、そういう考え方です。
- また、返答をしない項目については、「当方として知識範囲に持ちうる答えがない」、「別の方々との議論の状況を見守る」などの考えがあってしていることであり、それ自身が咎められることと思いませんが。私は、ルールブックじゃないし、貴方の保護者でもなく、対等な利用者でしかないはずです(たまたま管理者権限を持っていますが、今回この件に関しては、使っていなかったとおもいますが)。
- 最後に、いろんな人が今までいろんな助言を貴殿へ与えてくれています。それをどう考え、同ルールに基づいて行動するかは、自分自身でしか決められませんし、その行動は自分自身で責任とるしかないんですから、そこのところを誤解なされぬように。--東京特許許可局(会話) 2013年2月12日 (火) 13:45 (UTC)
- 続いて、当方ノートにもらいました件について。相手方のノートに記載する理由は、確実に見ていただくためです。そうでないと、無視される、見落とされる可能性が高まります。相手方に書けば、きっちり伝わります。そういう理由からです。なお、そのあたりは特段ルール化はされていませんので、個々人で考えるべきことかと思います。
- 匿名IP氏にであろうと、だれであろうとちゃんと対応するのが原則です。ですので、IP氏から言われたことでも、理にかなっているのであれば無視するのは、対話拒否等につながりますので、ご注意ください。
- 新規投稿者の件を苛めないは、今回の件に関しては特に高圧的にしているところはないですが。まあ、今回のこういった編集を行為を通じてルール等を理解できることも多々ありますので、まあ、大抵そういう場合は他のルールを読んでない方が多いというのも傾向として有りますので、こういったことを通じてルールを理解なされていはいかがでしょうか。とコメントをいたします。--東京特許許可局(会話) 2013年2月12日 (火) 13:53 (UTC)
- コメント 東京特許許可局さんの2013年2月11日 (月) 22:56 (UTC)のご発言からは、Kenken12345678さんとの対話を「手間だから」無視したとはどうしても読み取れません。Kenken12345678さんの勝手な解釈で他人を中傷なさるのはお止めになったほうが良いですよ。--180.235.41.242 2013年2月12日 (火) 14:25 (UTC)
基本的にIPの方とは話さないのですが、中傷と捉えるなら中傷合戦となっているんでしょうね。10日近く無視されて返信もないのは対話拒否ではないのですか? しかも「貴殿の編集は出典あっても載せるべきか疑問」まで記載しているんですよ。詳しくは、次のページで(第三者は読む必要もない駄文ですが)。これ以上、この問題を大きくしたくありません。--Kenken12345678(会話) 2013年2月12日 (火) 14:37 (UTC)
「貴殿の編集は出典あっても載せるべきか疑問」、個人を排除する完全なる仲間はずれ発言ですね。(Wikipediaのトップページにある「ウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です」の大原則はどこにいったのでしょう。)。たしかに過去検証可能性がないものを載せました。それは反省しています。それからは検証可能性を追い求めて、逆にないものは削除、そして貴殿に教えていただいて、無駄な情報も消し、わからなかったルールを少しずつ覚えていって、現在に至っています。Wikipediaのガイドラインでも、少しずつ慣れていきましょうという項目がありますよね。たしかに100%完璧とは言えませんが、100%に近づける努力はしています。しかしガイドラインも含めて、ルールの記載が散在していて、まとめられている項目がない。少なくとも私はそう感じます。(貴殿に直せといっているわけではありません)なかなか難しいと感じています。だからできるところ、わかるところだけ編集しています。(だからといってコメントアウトにすべて記載するのは、マナー違反であるということは認識してますよ)
そこに「その疑問」ですか。もはや、なんなんだですよ。恩は消え失せました。対話拒否しているのはどちらですか? 只見線の記載に関して、10日以上無回答=対話拒否ではないのですか?(後から、知識を持ち合わせていなかったからと弁明されてましたが、最初からそれならそうと言ってほしかったし、貴殿を頼ってバカを見る状態になりました。別の貴殿の知識がすべてに及ぶわけがないので、知識がないならないで、なんの恥でもありません) 貴殿の会話ページを熟読・拝見しましたが、ほとんど返信してませんよね。相手のページにそれだけ書いているかどうかはいちいち投稿記録をみなければわからない。端から見れば無視=対話拒否にしか見えない。 これ以上、貴殿のノートで「なんで消したんですか!」とかを投稿しません。正直、関わりたくありません。どうか大局に立って物事をかんがえてみてはいかがでしょうか、と最後にコメントいたします。もう議論する記事もありませんから、ここで終了とさせていただきたく。--Kenken12345678(会話) 2013年2月12日 (火) 14:37 (UTC)
- すいませんが、貴殿から只見線のことに関していただきました件については、2月5日であり10日も経過していない(当該投稿)ことをまず明言させて頂きます。そして、毎日ログインしていないこと(投稿記録)、及び当方に頼られた所で全てに答える義務ないことを申し上げ、そのことを持ってた対話拒否と明言されるのであれば、しかるべく対応をさせて頂きます。
- 最後に一点。対話拒否については、貴方はIPの方に明言されているのを確認しています。これは確認の意味を込めています。--東京特許許可局(会話) 2013年2月12日 (火) 14:50 (UTC)
回答させていただきます。貴殿のおっしゃるとおり、10日も経過しておりませんでした。当方の勘違いでございました。当方の誤解によるものでございます。率直にお詫びいたします。またそれに付随して対話拒否と記載したことも撤回いたします。ご迷惑とご不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。これは本心です。しかしできれば貴殿にも議論に参加していただきたかった気持ちはご理解ください。--Kenken12345678(会話) 2013年2月12日 (火) 14:55 (UTC)
基本的にIPの方とは話さないと明白に対話拒否を宣言なさるのはどういう意図でしょうか。確かにWikipediaにおいてはログインが推奨されますが、Wikipedia:説明責任に、もちろんログインしないでの編集は現在は認められていますし、そのこと自体に対して他の利用者が異議を唱えることはできません。とあるとおり、投稿内容ではなくIPユーザーであることだけを理由にした対話拒否はご自身の立場を不利にするだけだと思いますが。まあ宣言するのは自由ですけど。--180.235.41.242 2013年2月12日 (火) 15:15 (UTC)
「即席IP・隠れ蓑と思われる投稿者とは、理にかなっている場合以外は議論せず、基本的に無視する。」 まずIPの方とは会話しないのではなく、即席IPの方という事を自身のページに記載してあります。IPだから無条件に対話拒否するわけではありません。これは過去にIPアドレスを次々に変更して、さも別人のように個人攻撃をしかけてきた人物がいるからです。また、こちらが名前を出し、相手が匿名というのは平等性に欠けるとの判断からです。しかしながら建設的意見であったり、回答を必要とする場合には、対話拒否しないとしております。私と関係のないところ。つまりIP投稿者がルールに則って、編集することについて異議はとなえませんし、それは自由です。貴殿のおっしゃるとおり、宣言は自由ですし、「攻撃だけを目的とした」IP投稿については無視すると宣言しているに過ぎません。それにIPユーザーはノートを持たないので、言うだけ言って、匿名の世界に逃げてしまう事が多く、こちらの返答が届かないことが多いのも理由です。またこれは別の話題になりますので、次回からタイトルをつけてください。--Kenken12345678(会話) 2013年2月12日 (火) 15:46 (UTC)
--Kenken12345678(会話) 2013年2月14日 (木) 14:48 (UTC)
京成電鉄に関連するあなたの編集について
[編集]京成上野駅、日暮里駅、京成金町駅に関する編集についてお聞きしたいことがあります。
- 京成上野駅、日暮里駅のホームが10両編成対応であるという根拠
- 京成上野駅、京成金町駅を接続駅とするJR連絡の普通乗車券を発売していないという根拠
まず1ですが、スカイライナーAE形がグッドデザイン賞を受賞したプレスリリース中の「将来の10両編成化を想定」という記述を、両駅のホームが10両対応であることの出典とされていますが、不十分です。スカイライナーが10両運転を想定している出典にはなりえますが、停車駅ホームの有効長が10両であるとは一言も書いてありません。まあおそらく10両対応なんでしょうけど、検証可能性を満たしているとはいえません。10両ではなく12両かもしれない、現状10両対応でないが10両運転時に拡張工事を行うかもしれない、という可能性を否定できていません。
次に2ですが、JR東日本が公開している連絡定期券の乗換駅一覧で、JR上野と京成上野・JR金町と京成金町を接続駅とする連絡定期券を発売していることは確認できますが、連絡の普通乗車券を発売していないという証拠にはなっていません。実際、上野・金町接続のJR〜京成連絡券は発売していないのですが、ご提示の資料では定期券についてしか確認ができず、これも検証可能性を満たしていません。
根拠が不十分ですので、ホーム有効長・連絡乗車券不発売に関する記述は、除去致したく思います。
Kenken12345678さんはタグ、句読点など誤記が多く、同一の記事を立て続けに編集する傾向があるようですが、これはよくありません。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすをお読みください。投稿される前にプレビューを使用し、間違いがないか、書き漏らしが無いかを何度も確認してください。また、Kenken12345678さんにお願いです。出典が何を説明しているかよく読んでください。出典として示す資料に書いてないことを、その出典で示そうとしないでください。よろしくお願いします。--183.77.238.36 2013年2月14日 (木) 14:33 (UTC)
- コメント ノート:京成本線で話題になっているようですので、1、2とも私が削除するのは控えておきます。--183.77.238.36 2013年2月14日 (木) 14:38 (UTC)
ご助言ありがとうございます。1についてはノート:京成本線の通り、削除済みです。2についても、おっしゃるとおりですので、当該部分を削除いたします。ご指摘の点。確かに。つい熱中してしまって、連続投稿になっておりました。この点は改めます。--Kenken12345678(会話) 2013年2月14日 (木) 14:48 (UTC)
只見線「運行形態」節での編集について
[編集]只見線記事の運行形態節におけるこちらの編集、特にその要約欄の記載について疑問点があるため、質問をさせていただきたいと存じます。
- 「代行バスの本数に出典がないものを削除。」とありますが、出典自体は (沿線自治体によるものとはいえ) 記されていました。また、代行バスの本数に巻き添えにする形で鉄道線の本数も、その下の豪雨災害前の本数は存続としたまま消去なさっています。このあたりの意図についてお伺いしたいと思います。PJ:RAIL#鉄道路線記事によれば、この節の目的は運行形態の変遷を示すことにあり、私としては、運行本数の変化を示すこともその目的を果たす一助になるものと考えております。(下線部において不自然な表現を修正。--Kuropen(会話) 2013年2月27日 (水) 13:44 (UTC))
- 「5.5往復という表現は普通使わない。」とありますが、「片道」という意味の「0.5往復」という言葉はそこまで非一般的な表現とは思えません。(参考:Google検索) Wikipedia内でも普通に使用されている表現です。 (例:小田急1700形電車#運用、とっとりライナー#沿革など) これに関しての認識についてお伺いしたいと思います。
- 「運行中の代行バスも運休することがあり、不確定のため、運行の存在のみ記載。」とありますが「運休することがある」というのはどの程度のことをおっしゃっているのでしょうか。雪害などの災害によって運休する場合があるから記載しないという程度のことであれば「運行形態」の記述の本質とはかけ離れていると存じますが、いかがでしょうか。
以上質問とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 --Kuropen(会話) 2013年2月27日 (水) 13:31 (UTC)
こんばんは。回答いたします。
- 「代行バスの本数に出典のないものを削除」について 失礼しました。記載すべてが代行バスと誤解しました。差し戻ししましたので、ご確認下さい。ただ、運行本数については、只見線のノートで、バス代行の執筆方法について、「当方としては、もちろん代行バスの時刻表はもとより、一日の運行本数などを記載するつもりはございません。」と2月13日に記載しましたが、kuropenさんの回答は、「なるほど、歴史欄への追記程度であれば理解できます。ただし、書き方についてはほかのバス代行を行っている駅を参考にすべきかと存じます(たとえば駒ヶ嶺駅)。」とされています。それから2月27日になりましたが、特に反対意見はでておりません。私は歴史欄に記載する予定ですので、運行形態には手を触れません。すなはち記載しません。
- 端数が出る往復表記について 私はこれには賛同できません。理由は端数の0.5がどちらに向いて走っているかわからないからです。私は普段この表現を使いません。誤解を招くからです。5往復(また○○駅から○○駅にもう一本設定がある)等の記載を行います。小田急の例では、この型式の列車が運用としてどれだけ使われているかが記事の主体。とっとりライナーの例では、私から見れば「どちらに0.5が向いているか文面からつかみづらい」と考えます。そもそも往復は対のものであって、片側だけ存在する単語ではないと思います。「往」路があればかならず「復」路がある。それがなければ「片道」と称するのはないでしょうか。Google検索でも、0.5往復という単語で調べましたが、公的機関文書やweb辞書は検索にでてきませんでした。ほとんどが個人ページかWikipedia記事も一部・・・。ただちに間違った用法ではないが、往復が往と復に切り離せない単語である以上、すくなくとも百科事典に使うべき用語ではないと考えますがいかがでしょうか。0.5往復での検索結果
- 雪害のため運休することがあるというのもノートで2月13日に記載済み事項です。「バスには遅延が発生し、沿線国道の積雪状況によっては代行バスも運休という状態が考えられるためです。また只見線の運行本数は急激に変化するものではありませんが、常に最新版に更新しなければならず~」と記載して、特に反論はありませんでした。ただし、別のこの表現にこだわっているわけではありません。重ねてになりますが、私は歴史欄に記載する予定なので本数は記載しませんが、他の方が運行状況の欄でどのような編集するかはその方次第です。
以上、回答いたします。--Kenken12345678(会話) 2013年2月27日 (水) 14:20 (UTC)
- まずは、ご回答ありがとうございます。まずはじめに、本件質問は決して差し戻しを要求したものではありません。編集(特に要約記載)の意図についての確認ですので、ご理解をいただきたく存じます。
- 1. については了解しました。なお、私の回答を引用なさっているようですが、私としては当該回答ではあくまでも駅記事の執筆方法について意見したつもりです。路線の運行形態から除去することまでをも念頭に置いた回答ではございませんことをご理解ください。
- 2. についてですが、では例えばこの例では「下り6本・上り5本」という表現であれば容認できるというところでしょうか。私としても、その意見は間違いとは思いません。ただし、それが必ずしもコンセンサスを得ているわけではないと思います。 (だからこそ今回挙げたように記載されたWikipedia記事も存在するのではないかと思います)
- 3. については、雪害による運休はあくまで突発的で、通常の運行予定に組み込まれているわけではないと考えます。 (これが例えば数ヶ月連続であるとかであれば、それこそ特記すべき事象には該当するものと考えますが) ゆえに、このケースにおいて記事が追随しなければならないということはないと考えます。
- 以上、コメントさせていただきます。 --Kuropen(会話) 2013年2月27日 (水) 15:41 (UTC)
- *.5往復の表記について、例えばJR東日本のダイヤ改正リリースで使われています(別紙1の新幹線運行本数)。私は普段この表現を使いませんというのはKenken12345678さんの方針で結構ですが、*.5往復の表現を許さないという態度での編集はKenken12345678さんPOVになりかねません(WP:POV参照)。JR東日本という鉄道会社がダイヤ改正の説明に特に説明もなく用いていますので、そこまで目くじらを立てる表現ではないように思いますが、如何でしょうか。--221.113.30.186 2013年2月27日 (水) 15:54 (UTC)
こんにちは。まずは、要約欄が短かったためか、言葉足らずになり、誤解・不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。
1.につきましては、当方も了解しました。
2.についてですが、kuropenさんと221.113.30.186さんに同時回答となりますが、ご了承ください。まず、「下り6本・上り5本」なら誤解の余地は無いと思います。長くなりますが、Wikipediaの正確性とはちがいますが、一般的用語としての正確性が増し、よりよい表現になると思います。 おなじJR東日本が、秋の増発列車のお知らせ (PDF) では「下り○本・上り○本」という表現を使っていますね。同じ会社でも、出す社員によって表現は違うのは仕方ないと思います。(本当はJR東日本クラスの東証一部上場会社なら、プレスリリースに表現の統一校閲があって当然とは思いますが・・・。本件とは関係ありませんが、下手したら株価に影響します)
私も口語では「今日○○の間1.5往復だよ」など使います。ですから、前述の通り、ただちに間違った用法ではないので、「この表現は許さない」削除だ こう書き直せ!という考えではありません。私自身が文語ではつかわないだけです。 ただ2点だけ、他人の表現であっても、たとえば下記のケースで修正することもあります。
- 明らかな誤解を招く場合(たとえば、A駅-B駅間で往復している列車が5往復 最後の一本だけが列車名は同じでも「別路線」でA駅-C駅間に向かう場合などを5.5往復と表現すること)
- 0.5以外の0.3とか0.1とかを使用する場合(D駅-E駅経由-F駅間が等間隔として、これを5往復、最後の一本はD駅発-E駅止まりで、5.25往復と表現するなど)
これの理由は説明の必要は無いと思います。ですから、この例に該当しない、小田急1700形電車・とっとりライナーの編集もいたしません。 (これは私の私見ですが、私は出典があって、かつ自分の目で見たもの・確認したものしか基本的に編集に関与しません。Wikipediaルールでは事実かどうかではなく、検証可能性の確保をとの「方針」がありますが、これは事実だけで記載しないこと、検証可能性の出典確保をしてから記載することと解釈しています。ですから、行ったことがない・検分したこともない、「小田急1700形電車・とっとりライナー」については、たとえその記述が間違っていたとしても、あきらかな誤記でなければ修正しません。無論「小田急1700形電車・とっとりライナー」を軽視にしているわけではないので、誤解しないでください。自分が見ていないものについて講釈をいれることに不安があるだけです)
最後に後学のため、221.113.30.186さんにお伺いしたいのですが、WP:POVのどの項目に反することになりますでしょうか。WP:POVを改めて読み返し、確かに中立的観点での執筆を要求しており、「こう執筆しなさい」という項目ではありますが、「こう書くべきではないと強要しない」という項目はありません。むしろ、表現の強要編集はWikipedia:腕ずくで解決しようとしないにより強く反してしまうと思うのですが、*.5往復の表現を許さないという態度での編集が、*.5往復は中立的観点を満たしているのに、それを壊して強引に編集するという意味でしょうか?
3.についてですが、前述の通り歴史欄に記載することを前提に考えておりますので、他の人が運行形態に代行バスの本数を書くことに特に異論はありません。意向がうまく伝わらなかったミスですが、雪害等で運休する事もあるので運行ダイヤ時刻は記載すべきではないとの考えでした。ミスを訂正します。 以上、回答いたします。--Kenken12345678(会話) 2013年2月28日 (木) 02:11 (UTC)
- ご回答ありがとうございました。私としては、本件要約欄に抱いた懸念を払拭することができてなによりです。今後ともよろしくお願いいたします。 --Kuropen(会話) 2013年2月28日 (木) 11:13 (UTC)
こちらこそ、いろいろと誤解を招いてしまったようで、申し訳ありませんでした。さて只見線の大仕事?が待っておりますので、ぜひともご協力お願いします。自己紹介を見れば、福島の方、私は只見駅は年に3回は雪まみれになりに行っています。福島には愛着があります。どうぞよろしくお願い申し上げます。--Kenken12345678(会話) 2013年2月28日 (木) 12:43 (UTC)
- すでに解決した議論に恐縮ですが、WP:NPOVの件は同方針の特定の観点に偏らずあらゆる観点からの描写を平等に扱いを意図して記述したものです。Kenken12345678さんのこの編集で「5.5往復」という表記を「使わないから」というご自身の見解に基づいて削除されました。自分の使わない表現という観点からの編集と思い、指摘しました。--110.5.38.135 2013年2月28日 (木) 15:42 (UTC)
了解しました。要約欄文字数が足らず、誤解を招いてしまったのはこちらの責任です。ご指摘ありがとうございました。使わない理由は上記の通りです。よろしくお願いいたします。--Kenken12345678(会話) 2013年2月28日 (木) 15:50 (UTC)
只見線ノートからのサンドボックスへのリンクについて
[編集]只見線のノートから、記事内容案としてサンドボックスにリンクなさっているようですが、その後サンドボックスが改変されていて、どういう提案をなさったのか他の方が確認できない状態に置かれています。つきましては、当該部分を版指定リンクに差し替えるか、または記事内容案を利用者名前空間内の別ページとして作成してそこへのリンクに変更するようお願い致したく、よろしくお願いいたします。 --Kuropen(会話) 2013年3月3日 (日) 03:14 (UTC)
- 失礼しました。リンクを変更します。申し訳ありません。--Kenken12345678(会話) 2013年3月3日 (日) 14:13 (UTC)
お礼と説明
[編集]Kenken12345678さん、はじめまして。 Wikipedia:コメント依頼/Tizizanoのノートでのご助言、ありがとうございます。ただ、以下の点につきましては、いいさか誤解があるかもしれず、少々説明させて下さい。当事者は書き込めないということなので、こちらに書かせて頂くことをお許し下さい。
>また「キモい宗教」などの、一般人から見ても不快な単語や第三者コメント>の「シューキョー」等を逆攻撃する引用する場ではありません。
まず、私は宗教を気持ち悪いなどとはまったく思っておらず、カトリック信者です。そして、アドバイスを下さった Kinno Angel さんは、おそらく正教徒で、キリスト教一般に精通されています。
マルセル・ルフェーヴルというカトリックの司教が、ラテン語典礼に固執するなど、公会議の決定に背き破門されたことがあり、ピオ十世会というのをつくりました。簡単に申し上げると復古主義的な反動派です。そして最近同会のシンパがカトリック教会を誹謗する書き込みを繰り返し、また同会の宣伝文書のようなものを転載しはじめたので、カトリック信者が抗議をし、その抗議者の一人に私も入っているわけです。フランスやイタリア、あるいは中南米のように、国民の大多数がカトリック信者の国なら、誰でも同会がどういうものか説明しなくてもわかるのですが、日本ではカトリックは少数派なので、誤解されたり混同されたりすると困わけです。そして、ああだこうだと少し悶着があったわけです。
ただ、Kinno Angel さんによれば、感情としてはよく理解できるが、管理者にもキリスト教徒は少なく、そのような委細には関心も少なく、日本人の大多数にとっては、カトリックも統一教会も正教もプロテスタントも同じ「宗教」とひとくくりされて考えられているので、良い印象を与えないよというアドバイスで、私が長文で書きました、杉原千畝とベルナデッタ・スビルーという二つの項目に対する読者の真逆の反応を見て、やはり大多数の日本人は宗教的無関心なのだなあという感想を返信したという次第であります。この2つは、日本のいかなる研究者やジャーナリストが読んでも、おかしなところはほとんどないと思います。二人とも「愛」と「人道」に生きた人です。前者は正教徒なのですが、そこはあえて強調しませんた。この記事はネット内外で好評でしたが、カトリックの聖女である後者はほとんど黙殺されています。それで、「やはり Kinno Angel さんのご指摘通りですね」と返信しただけで、誰も何についても攻撃などしておりません。「まったく同感です」ということです。両項目の人物とも世界的な著名人です。この二人に関しては、いずれ活字の著作として出版するつもりです。お暇の折にでもお読み頂ければ、幸甚でございます。ご助言、ありがとうございました。Tizizano(会話) 2013年3月15日 (金) 04:44 (UTC)
- こんにちは。私は無宗教で否定でも肯定でもない立場ですが、被依頼者の行動について、あくまで「こんなことがあった」と依頼者がコメント依頼をし、「被依頼者の反対答弁」(まあ大抵乱闘になってしまいますが・・)を第三者が中立観点で判断しアドバイスする場です。ですのでTizizanoさんがそう思って無くて、「キモい宗教」という言葉を使う事は他意がなかったとしても、Tizizanoは引用であってもそういう言葉を使う人と誤解されてしまいます。「シューキョー」についても、やはり日本人の意識はそうなのかと、議論から外れる「日本人の宗教観」に話題がはずれていってしまいます。ただしお気持ちはよくわかりましたので、今回は場違いではありましたが、丁寧にごせつめいいただいてありがとうございます。--Kenken12345678(会話) 2013年3月15日 (金) 08:33 (UTC)
【朗報】小出駅の只見線の全通記録について
[編集]はじめまして
2013年に参加しましたRebirth10と申します。
さて、5年前の2013年2月26日にあなたが編集された小出駅の只見線全通(出典捜索中)についてですが、昨日私は5年間あなたが探していたであろう出典を、公的機関の公式ブログにて発見致しましたので脚注として貼り付けさせて頂きました。
すでに活動はお休みされているようですが、報告までにお伝えさせて頂きます。
それでは、失礼致します。 Rebirth10(会話) 2018年9月10日 (月) 17:46 (UTC)