コンテンツにスキップ

利用者‐会話:影綱/2010年12月27日 (水) 04:56 (UTC)までの議論

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あなた様の発言について

[編集]

「行動次第で対応を考える」とか人を脅迫するような発言にとれました。自分の意見が通らないからといってその様な行為はこのプロジェクトに向いていないと思いませんか?--K2020 2010年10月20日 (水) 00:19 (UTC)

自分の意見が通らないからといってその様な行為はこのプロジェクトに向いていないと思いませんか?」のような決め付けの方が、よほど脅迫行為に思えますが。--影綱 2010年10月20日 (水) 00:26 (UTC)
思いませんか?って聞いてるだけで脅迫なんですか?影綱さんいい加減少しこわいですよ。--K2020 2010年10月20日 (水) 00:47 (UTC)
「対応を考える」と言っただけで「脅迫」と取ることがそもそもおかしいのです。WP:AGFあたりを読まれることをお勧めします。--影綱 2010年10月20日 (水) 00:51 (UTC)

私は説明を詳しく解りやすくしてほしいといったまでなのに

『説明しているじゃないですか。「”加筆基準”について説明の必要がないから除去しました。」と言う事です。 また、ブロックされる危険は、あなた自身が招いているんです。何度も言っていますが、直接関わる方針くらいは理解してからコメントしてください。まぁ、僕が報告している限り、管理者が動く事は100%ありませんのでご安心を。 なんだったら逆に僕のブロック動議を出してはいかがですか?喜んで理由をでっち上げてくれる管理者、常連は10や20じゃ利きませんよ。充分に朗報だと思いますが。--影綱 2010年11月2日 (火) 04:11 (UTC) 』



つまり、一地方のイベントであるとか、ライブ映画(もっとも、こっちは事後に書く事はかまわないとは思いますが)のような些細な事象を、逐一書き込むのは良くない、と言う事です。そういう意味で、「まず方針を読んでからにしてくれ」とコメントしたわけです。
  • また、「歴史」節を考えた場合、加筆基準は特に曖昧だとは考えていません
基本としてKARAの活動に関して既に起こった事を書けばいいし、また今後予定されている活動については特筆性、つまりKARAの活動を語る上で特別な意味を持つもの(過去の事象ですが、BLITZでのチケット即完売、等々)に限って書けばいいと言う事です。
これも方針を読めば、ある程度は理解できるものです。
  • 次に、「何故僕が冷静でない(ように見られた)のか」については、一つには上記方針についてK2020さんの「本意」がわからない、直接的に言えば、「何故方針を無視するかのような記述を続けるのか?」と言うのが主たる理由です。他にも些細な理由はいくらでもありますが。
  • 最後に、「ブロック動議が起きれば乗ってくる管理者が誰なのか」ですが、これはあえて名前は出しません。出せば間違いなくブロックが課せられますし、先に言った通り、その理由などいくらでも作れるからです。ただし、そのような管理者は思いつく限りで2、3人ですので、必要ならご自身で当たりを付けてください。むしろ「非管理者の常連」の方が、動議には圧倒的に食いついてくることでしょう。頼られるなら、そちらをどうぞ。僕の編集履歴を辿れば、簡単に見つけ出せます。--影綱 2010年11月2日 (火) 05:21 (UTC)

ブロックのお知らせ

[編集]

3日ブロックしました。理由は自分で考えてください。--Ks aka 98 2010年11月2日 (火) 10:06 (UTC)

了解しました。「でっち上げ」というのは納得ができませんが、ご配慮には感謝します。なお、できましたらブロック明けに携帯のブロックも明ける(「携帯からのアクセスを理由とした禁止」に切り替わる)よう、対処をお願いいたします。--影綱 2010年11月2日 (火) 10:16 (UTC)
携帯でのブロック表示が正常なものとなったことを確認しました。お手数をおかけしました。--影綱 2010年11月6日 (土) 01:56 (UTC)
再度ブロックしました。3日間ブロックされている間、あなたは自身へのブロックををどのように理解されたのでしょうか。多くの利用者が集う井戸端で、いつまで言い争いを続けるおつもりですか。--Bellcricket 2010年11月8日 (月) 03:45 (UTC)
上記の通り、理由には納得がいかないものとして、また、3日という期間については、過去にもあったWP:BATTLE適用案件として、理解しております。なお、今回のブロックについては、「それ自体を含め納得がいきません」ので、ウィキメールを送らせていただきました。解除願いとしてでなく、対応手段の相談としてご助力いただけると幸いです。--影綱 2010年11月8日 (月) 03:51 (UTC)

コメント依頼について

[編集]

すでにTiyoringoさんがWikipedia:コメント依頼/K2020 20101115にて表明していますが、今回のコメント依頼は個別に出さずに一括で出すべきだったと思いますが、いかがでしょうか。このように利用者同士の対立およびそれに関連して双方何が問題であったか問いかける形でのコメント依頼の場合、同じページで議論すべきと思いますが…(類似例:Wikipedia:コメント依頼/SocrateWikipedia:コメント依頼/Miracle7777)。コメント依頼は何も被依頼者のみを議論するわけではなく、依頼者が間違っていると判断されればそのようなコメントも来ますし(最近の例ではWikipedia:コメント依頼/Frommなど)、始めから一方が悪いのか問うのではなく対立する双方にコメントを依頼することも出来ます(最近の例ではWikipedia:コメント依頼/ZGMF-X20A及びステイシア・ボーダーなど)。そのため、今回の2件の依頼提出は議論の拡散になり、まとめにくくなる要因になるため、(今回の場合は両方とも影綱さんが依頼者なので)どちらかを取り下げて片方に意見集約した方がよろしいのではと思います。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年11月15日 (月) 10:42 (UTC)

ご例示いただいた各議論を見るに、「双方何が問題であったか」を問う場合、一括処理ですと、往々にして
「利用者Aに比べて利用者Bが○○である。したがって(A乃至Bが)悪い」と言った、比較論で話が進むように思います。
むしろ僕が求めるのは、「対立相手がどうであるかに拘らない、純粋に利用者としての評価査定」ですので、
現状の「個別評価」が妥当ではないか、と思います。
また、議論拡散とのご指摘について、「双方を評価しよう」とするからそうなるのであって、
完全に別件として扱う限りは拡散ではないものと思います。
それ故に依頼文に『「どちらがより悪いのか」を論ずるコメントはしないでください。』と書いてある訳です。
どうか、その辺りをご理解いただきますよう、お願いいたします。--影綱 2010年11月15日 (月) 22:52 (UTC)

コメント依頼の除去について

[編集]

コメント依頼を除去されましたが、被依頼者がコメント依頼をクローズすることには賛成できませんので戻させていただきました。--パタゴニア 2010年12月7日 (火) 08:45 (UTC)

  • 「賛成できない」とか、「変だと思う」と言った個人感情で差し戻す事は議論妨害に当たります。再差し戻しはませんが、終了案件ですのでこれ以降の妨害は止めていただきたい。--影綱 2010年12月7日 (火) 22:01 (UTC)
どうして、そのような返答をしてしまうのでしょうか。穏当な話しあいをするためには、ご自身の意見を丁寧に説明しなければならないはずです。「自分は変ではないと思うがどうだろう」とか、言い方はいろいろあるはずです。しかし「あなたの意見は個人的な感情だ、議論妨害だから止めろ」と断定してしまって、相手が快く話し合えるものでしょうか。相手の意図がわからないのであれば、それを伺うこともできたのではないでしょうか。影綱さんにブロックをかけた際のメールで、私は「相手がどう受け止めるか考えて話をしてほしい」と申し上げたはずですし、件のコメント依頼でも影綱さんの応答には問題があるとする意見が多く寄せられています。影綱さん自ら「今後の行動を以って対応する」とおっしゃった、その結果がこういった返答なのですか。--Bellcricket 2010年12月8日 (水) 04:01 (UTC)
どうして、と言うのは、僕がBellcricketさんにお伺いしたい事です。終了に疑義があるのであれば、例えば「この終了宣言は○○の方針に違反する」や「こういう前例があるので今回もそうした方がいいのではないか」などの具体例を挙げて議論を提示すれば穏当な話もできるでしょうが、それもなく「自分はこう考えるから」という理由のみで差し戻し、挑発行為[1]を行う相手と、どうやって穏当に進めろというのでしょう?
どうも「被依頼者」という名称が一人歩きしていますが、僕は同時に「依頼者」でもあり、今回はそれに沿って終了したまでです。なお、「自己依頼」でさえ、そう珍しいものでもないでしょう。
「応答に問題がある」との意見は、確かに少なからず受け取っていますし、その改善にも尽力しています。しかし、荒らしと悪意者は除外されるべきです。
「相手がどう受け止めるか考えて話をしてほしい」の言は、パタゴニア、Tiyoringo両名にも向けられるべきであり、その責までを僕に問うのは、筋違いではないでしょうか。--影綱 2010年12月8日 (水) 04:36 (UTC)

KARAでの編集について(12/27)

[編集]

日本デビューのKARA、「2ME」で電撃カムバック [2]

  • 活動拠点が日本から韓国に戻ったことが「大きな節目」だとでも?それから、要約欄は『要約』して使用してください。嫌がらせだと思うなら嫌がらせで返さぬよう。--影綱 2010年12月27日 (月) 04:56 (UTC)