利用者‐会話:ディークエステン/過去ログ(2016年1月-2016年6月)
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:ディークエステンで行ってください。 |
記事作成時の要約欄への記事名についてと記述について
[編集]新規ページの作成、ご指導をいただいて、ありがとう後妻ます。 --Aw1805(会話) 2016年1月14日 (木) 00:48 (UTC)
お礼
[編集]ご指導感謝します。要約欄は翻訳でない限りは不要なのですね。注意します。ありがとうございました。--HotDonkey420(会話) 2016年1月20日 (水) 12:31 (UTC)
お礼
[編集]こんにちは、厄無しという者です。さて、私の会話ページにお書きになられたご指摘ですが、私が長年の経験で記事の読みの仮名はハイフンを省略できるものと勘違いしており、WP:LEADに例があることを知らずに書いていました。わざわざの御指摘に感謝します。ありがとうございました。--厄無し(会話) 2016年1月27日 (水) 10:50 (UTC)
出典を追加していただきありがとうございます!
[編集]いつもお世話になっております、むじんくんです。先ほどは2016年の政治において無出典の記述に出典を追加していただきありがとうございます。2016年の政治はたまたま私が立ち上げた記事(というか一覧)ですが、申すまでもなく当該記事は私の所有物ではなく(WP:OWN)、常に監視するだけの物理的・精神的余裕もなくそのような義務を負うこともできませんので、ディークエステンさんによって出典を提示していただくことはウィキペディアの信頼性の向上のため大変助かります。今後も私に気兼ねすることなくどんどん出典を付けていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします!--むじんくん(会話) 2016年1月28日 (木) 03:55 (UTC)
- この会話に対し好意的な返信は出来ませんというかしたくありません。そもそもむじんくんさんに出典の無い記述に出典を提示するように言われて、言いなりになって出典を提示しただけです。以下僕のむじんくんさんに対する反論と抗議と憎悪にまみれた文章ですが、不快感を感じたら読むのを止めてもかまいません。
- 参加初期は出典を提示していた僕が、ある時期から著作権かんたらで出典が提示できなくなったのを、むじんくんさんが僕の出典テンプレートの件に付け加えてそのように言って、その当時の僕からすれば、著作権を侵害してでも出典を提示する、と言うように取れたため、井戸端で議論に至り、それから自分でリンクや見出しについて調べたのです。
- むじんくんさんの機嫌をとるため、情報十分出典のCitenews化の停止を宣言したとは言え、事実上止められたも当然です。しかし、これによって2015年の日本に起こった事によって限度を知りました。代わりに始めた出典の情報補強の際にはついでにCitenews化していますが、他に出典情報補強をする人が少なく、これに僕はCitenews化以下ですが、時間と労力を消費しています。人に命令が出来るのであれば、人に命令されてほぼ誰もやらないような代わりの事をやらされている同然の人の身を分かるべく、むじんくんさんも自身が人に言った無出典記述への出典提示して手本を示す事に加え、言われた人が代わりにやっている出典の情報補強を行ってはどうでしょうか?
- それから記事作成時の要約欄に対する通達に対して次いで言った際に有意な加筆と言いましたが、それには出典がある限りそれも求められています。出典が見つからない場合はともかく、出典を提示できずに有意な加筆などできましょうか?そもそも記事作成時の要約欄に対する通達に対し、有意な加筆など何故そのような事が言えるのでしょうか?あなたがまず手本を示すべきでは?と思いつかなかったのですか?そう言われても、もう既に記事をふたつ作成しており、要約欄には記事の簡単な詳細を書き、人に言うだけでなく自分もできる、と言う手本は示しました。手本を示すよう先の方に言われましたが、出典もリンクも無ければ記事を作れましょうか?言われた後も続けていますが、それに対する反応は人まちまちである事を実際見てみればどうでしょうか?
- このままWP:LEADにあるような導入部の読み仮名の記入違反とそれを繰り返す方への注意に口出しされた挙句、それを修正している人に対し命令を出そうと言うのならもう呆れて言葉も出ません。これ以上言いたい事を書く気力も切れ、書きたい事を思いついても忘れてしまいましたのでここまでとします。もし、最後まで読んだのであれば、僕としてはむじんくんさんが作成した記事には1.2度編集したらもう関わりたくもありません。と言うよりこれ以上の争いを避けたいため、お互いにここまでとしたいです。むじんくんさんもそうでしょう?
- 以上。--ディークエステン(会話) 2016年1月28日 (木) 13:04 (UTC)
- 敬称忘れ修正。敬称を忘れやすい名前であろうとはいえ呼び捨て当然となって申し訳ない。--ディークエステン(会話) 2016年1月28日 (木) 23:39 (UTC)
- えーっと、私自身は正直なところディークエステンさんのお名前も失念しておりまして(大変申し訳ない)、2016年の政治の要約欄でのディークエステンさんのコメントを拝見して、ああ、あの方か、と思い出しところです。そこまで強い感情が私自身に向けられていることに当惑しているというのが率直な今の思いです。申し訳ないのですが上のディークエステンさんの返信でおっしゃいたいことの趣旨が(私の理解力のなさ故)理解できませんでした。「僕としてはむじんくんが作成した記事には1.2度編集したらもう関わりたくもありません」と仰るのであれば全然それでも構いませんし、ご自身のなさりたいように自由に編集をなさればいいのではないでしょうか。過去のいきさつでいろいろとお感じになっているとしたら申し訳なく思いますが、ウィキペディアの記述に当たっては出典を提示しなければいけないという根本原則を全ての編集者に守っていただくことが重要であって、出典提示方法に関する細かいスタイルを統一しようすることで初心者の方の編集自体を萎縮してしまうとしたら勿体ないなあ、というのが私の一貫した基本的なスタンスです。ディークエステンさんのなさっている草取り的作業も(その作業の正確性が担保されている限りにおいては)お引き受けいただく方がいることは大変有り難いことですし、出典を補強してくださる方の存在は百科事典の信頼性を高めるために絶対に必要なことです。是非とも今後も鬱陶しい私の存在など気にせずご自身のスタンスで出典の追加をなさってください。
- なお、蛇足ではありますが、2016年の政治についても、このように出典を追加したこともあります。お前が作った2016年の政治は何が何でも他の人の追加した無出典の記述に率先して出典を付けるようにと言われましても、そこまで監視する余裕も義理もはないなあ、というのが率直な感想です。WP:BLPに抵触するようなよっぽどまずい記述を見つければ即時に対応しますけど。--むじんくん(会話) 2016年1月28日 (木) 13:41 (UTC)
リダイレクトの件、ご指摘感謝します。
[編集]Sawedaです。初心者なんで手探りでやってまして、色々お見苦しい点、多々あるかもと思いますが、よろしくお願いします。 --Saweda(会話) 2016年2月12日 (金) 08:02 (UTC)
ご指導ありがとうございました
[編集]Licsak と申します。大阪此花区パチンコ店放火殺人事件にて、判決の出た被告のイニシャル選定に、実名のイニシャルを選定するルールがありましたことをご指摘くださりありがとうございました。--Licsak(会話) 2016年2月26日 (金) 16:44 (UTC)
そのようなルールはありません。ただ、要約欄に書いたように上記事件の被告が死刑判決を受けたため、日本における死刑囚の一覧など日本の死刑囚一覧関連記事では日本国内の死刑囚が記事移動前の初記述からイニシャル記述されていたことから、僕は普段イニシャル記述及び単独での当事者A記述排除派かつ単独当事者肩書き記述及び複数当事者ABC順派ですが、お互いの記事の記述の矛盾を解消すべくやむなくイニシャルに置き換えたり初版からなど僕の編集初版からそうであった場合はそのままにしています。拘置所記事では初記述から姓名イニシャルでしたが、過剰かつ実名が推測されやすいことから記事がある人物除き収監人数に変更しました。しかし、イニシャル記述排除派である僕もこのままでいるわけにもなく、後々議論を立てようかと思っています。--ディークエステン(会話) 2016年2月26日 (金) 17:42 (UTC)
「記事作成時の要約欄への内容追加や記事追加などと記述について」という書き込みへの返答
[編集]〉Super noisy novaさんは記事の作成時に、要約欄に内容追加や記事追加などほぼ必ず追加と言う言葉を入れて記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、Super noisy novaさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に何も書かないか(この場合、記事作成時の要約欄にテンプレート内容を含めた記事冒頭が表示されます)、またはどのような分野の記事なのか簡単な詳細を、Super noisy novaさんがよく作成されている音楽記事であれば、内容の簡単な詳細を書くなど、作成する記事に関連した記事の簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。
って、要するに「要約欄には何も書かなくて良いんだよ!タコ!」ってこと? Super noisy nova(会話) 2016年3月19日 (土) 12:02 (UTC)
要約欄に何も書かなければ、上記のように記事作成時の要約欄に、テンプレートの内容を含めた記事冒頭が表示されます。あるいは僕の立頁記事を見てもらえば分かりますが、どのような記事なのか簡単に書いていただければ、と言うことです。ちなみにSuper noisy novaさんをタコ扱いするつもりはありませんし、これ以上争うつもりもありません。誰かがまたつっかかってくるだろうと思いますが、それに相手して面倒なことになりたくありません。--ディークエステン(会話) 2016年3月19日 (土) 12:12 (UTC)
僕が言いたいのはもっとシンプルな言葉で書いてくれってこと。 長々と堅苦しい文章で書かれても判りづらいだけ。 今回ディークエステン氏が仰りたいことは理解しましたよ。以後、気を付けますんで。よろしく。
Super noisy nova(会話) 2016年3月19日 (土) 12:22 (UTC)
Super noisy novaさんの返答を受けて僕も簡単に分かりやすく書く必要があることを学ぶでしょう。では。--ディークエステン(会話) 2016年3月19日 (土) 12:41 (UTC)
要約欄について
[編集]こんにちは、ディークエステンさん。はじめまして。ディークエステンさんの要約欄に頻繁に記入されている「~を適用したいが、事実上止められているので」という文言について結構前からあちこちで書き散らしておられているようで、非常に気になっていたので参りました。
詳しくはWP:NOTOPINIONをご覧頂きたいと思いますが、ウィキペディアの要約欄はディークエステンさんの個人的なご主張を記述し不特定多数へ閲覧させるためにウィキペディアが特別に用意している機能ではありませんので、何かウィキペディアに対して主張したい事柄がありますのでしたら要約欄ではなく然るべきところで然るべき手段を用いて行って下さい。
ついでに、「事実上止められている」とのことですが、どこで誰がどのような合意を以てディークエステンさんに対して禁止したのかも分かりませんので謎の主張内容となっておりますし、ディークエステンさんが個人的に思い込んでいるだけの虚偽主張であるなら事実でない事柄を書き散らしているということになりこれも問題です。何かディークエステンさんが個人的にお困りであるのでしたら、繰り返しますが個人的な問題を解決するために然るべき場所にてご主張為されて解決して下さい。
要約欄の使い方についてはHelp:要約欄もご一読下さい。ご自身が要約欄を利用して再三書かれておられる個人的な主張がウィキペディアの複数のルールにて禁じられていることをご理解出来ましたら、以後謹んで頂けますと幸いです。
蛇足ながら、要約欄に多少の感想などを書く行為そのものは慣例的にある程度は認められておりますのですぐに投稿ブロックの対象になるほど重大な違反行為ではありませんが、ディークエステンさんの主張記入は常識はずれの頻度ですので非常に悪目立ちしていることがこちらへ伺う契機となりました。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年4月17日 (日) 20:40 (UTC)
- 「~を適用したいが、事実上止められているので」と言うのは、上記出典テンプレートに関する揉め事で、事実上出典テンプレートに置き換えることができなくなった当然の悔しさから記入してましたが、やはり無意味なものだったようですね、この発言は今後行わないようにします。しかし、表記ガイドに違反した記述を修正した際の内容は必要なものであると判断し、記事内で繰り返される問題記述に対してなど他編集者への注意は限度を持って、記事の修正内容に対する理由はあった方がいいと僕の考えですがどうなのでしょうか?--ディークエステン(会話) 2016年4月18日 (月) 04:05 (UTC)
- 「他の編集者へウィキペディア編集者として伝えるべき、編集者間で広く共有すべき情報」と、「(ディークエステンさんの個人的な体験、経験による)個人的な主張を広く他人に伝え同意を得たいという個人的な欲望」は分けて考えて下さいということです。仰る内容は前者に当たりますので要約欄を使用しても良いし他の編集者もそのように使用しておりますし、Help:要約欄にもそのように使用しろと記載されていますよね。ちゃんと読みましたか?
- しかし「出典テンプレートに関する揉め事」「できなくなった当然の悔しさ」というのはディークエステンさん個人が体験した個人経験に基づく個人主張の体現で、要約欄の使用用途から外れております。喩えるならば、病院でヤブ医者に当たった悔しさを通勤電車を利用する足早に行き来する通勤者へ向けて演説しているようなもので、場違いにも程が有りますし伝えられる内容も制限があり細分的・断片的で何も伝わらないのと同様で、まさしく無駄で無意味な行為です。
- 「無駄だった」とおっしゃっておられますが、ディークエステンさんが感じた個人的な悔しさに共感して問題提起しようという善意の第三者が仮に居られるにしても、要約欄に記入出来ることは短すぎますし起承転結すら記入出来ず何の主張をしたいのかすら意味不明な文章となっております。ですので、明確にそのような個人主張を行うことを禁止されている要約欄を利用して不特定多数に意図不明の主張を書き殴って個人的な満足感を得るのではなく、ディークエステンさんが個人的な悔しさを覚えたその場所できちんとWikipedia:コメント依頼などの方法を通してコミュニティの合意を得て個人的な悔しさを覚えた問題の発端を解決して下さい、ということです。
- そして、それが出来ないのでしたらその悔しさは腹に収めて(現時点では)納得するか、またはウィキペディア以外の個人的な場所で個人の自由に書き殴って発散して下さいと、そういうことです。ウィキペディアはコミュニティの合意に依って成り立つ共同作業の場ですから、個人的な悔しさに納得出来ずにいつまでも不特定多数の場所で(ルールに反した)個人的な主張を垂れ流す迷惑ユーザーは必要とされておりません。
- ◆なお、現時点ではコミュニティによって合意されているルールでも永久不可侵というわけではなく、例えばウィキペディア内で最も厳格にルールが適用されるWikipedia:削除の方針などもここ5年ほどで数回以上の変更が為されています。コメント依頼を行うほど主張がまとまってはいないが、他人の意見を聞いてみたい、(自身が覚えた悔しさが)他人と共感を得られるかどうかを確かめたい、ということであればWikipedia:井戸端に雑談程度の感覚で議題提起することも良いのではないでしょうか。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年4月18日 (月) 14:31 (UTC)
ご指導に感謝致します。
[編集]おはようございます、エリック・キィでございます。ご指摘の件は一理あると存じます。記事名を決定するに至った根拠などの特記事項がない場合、要約欄に何も書かないのは見苦しいという考えからあの様に記述を行って参りました。省みるに、この姿勢はWikipedia:常に要約欄に記入するを額面通りにとってきた為と思われます。しかし初版に関してその書式では「最近の更新」などの一覧を見て大量のページ管理を行う立場からすれば、不親切な仕様となってしまいますね。先ほど挙げたプロジェクト文書を読み返しますと「新規記事を執筆したとき」についてはディークエステンさんが仰せになった事が確かに明記されています。ガイドラインを読み飛ばしたまま活動を行ってきた点や、監査する側の視点を想像する力が欠如していた事に非があると認めざるを得ません。よって、初版に特記事項が無い場合は何も記入しない事と致します。最後となりますが、重ね重ねご指導に感謝致します。--Eryk Kij(会話) 2016年4月25日 (月) 21:29 (UTC)
質問です
[編集]ディークエステンさんこんばんは。はじめまして。編集について質問がありますのでよろしくお願いいたします。ディークエステンさんはこの編集にあるような、例えば『ASa Project (PC)』となっているのを『[PC]ASa Project』のようによく編集なさいますが、どのような意図と理由があるのでしょうか?この記述にはなにか指針であるとか合意があるのでしょうか?私はこれは正直どちらでもいいものだと思っています。ですのでディークエステンさん自身が新たに記述を追加されるのであれば、ディークエステンさんがいいと思う記述方式でされればよいとは思います。しかしながら既にほかの編集者の方が記述されているものを、とくに正当な理由があってそうしなければならないというのであればともかく、特別にその必要もないのにもし主観に基づく好みで変更されているのだとしたら、それは先に編集された方に対して礼を失する行いなのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?ディークエステンさんはディークエステンさんが変更された者の方がよいと思ってらっしゃるとは思いますが、私は変更前の方がよいと思っております。これはもう主観による違いだと思いますが、この部分は基本的にどちらでもよい部分で、編集者の任意による部分だと思います。であるからこそ、すでに書かれたものに対して敬意を払い、たとえご自分に好みに合わなくても変更されるのはいかがなものかと思います。なにかしらガイドラインや方針上の間違いがある、記述に対してこうするべきという合意があるなどの場合はもちろん正しく編集しなおすべきですが、そうでないものを変える必要があるのでしょうか、疑問に思います。前にするのも後ろにするのも些細なことです。どちらでいくべきか、それはどちらでもいい。でも自分がいいと思ってせっかく書いたものを、他の編集者の方が自分のスタイルにそうすべき理由もなく書き直されるのはやっぱり面白くないですよ。そういったあたりどうお考えでしょうか?--Tamachan go(会話) 2016年5月26日 (木) 16:04 (UTC)
- 改行が無いので読みにくいのは別として、その点は「主観による違い」とあるように人それぞれと思っているのですが、こちらとしては見易さや記事ごとの表記ゆれを考慮したとは言え、一度書かれた記述は情報が抜けていたり誤字脱字があっても勝手に変えたらいけないものなのでしょうか?もし、そうであればこのような記述は今後一切触るなと言うのでしょうか?このまま文章としておかしい記述があってもそれもスルーしなければならないとなるとたまったものではありません。--ディークエステン(会話) 2016年5月26日 (木) 16:18 (UTC)
- 情報抜けや誤字脱字はもちろん編集していいと思います。それは正当な理由だし、「修正」にあたるからです。文章としておかしい部分をおかしくないように直すのはそれも修正にあたると思いますし、そこに手を入れるなとは言っておりません。ただ具体例に挙げた部分、infobox内の記述ですが、これはどうなのでしょうか?見映えや見易さはやっぱりそこは人によって考え方や違いもあるので、一概には言えないことだと思います。ですのでこれってどうしても変えないといけなかったのですか?と質問しました。あと外部リンクの「PS Vita版公式サイト」とした部分ですが、「PSVita」とスペースを削られましたが、これは変えないといけなかったのですか?「PS Vita」に関していえば、「公式の略称はPS Vita」とwikipedia内の記事でも書かれてある通り、おかしい表現ではないと思いますし、であればこそスペースを意図的に入れて記述しました。なのに空白を削るべき理由は何ですか?と思います。もちろん「PSVita」とディークエステンさんが記述されることが間違いだとは思いません。でもそこで変更される必要があったのですか?と思うわけです。--Tamachan go(会話) 2016年5月26日 (木) 16:41 (UTC)
「はな子」での編集について
[編集]こんにちは、はじめまして。こちらの編集について、要約欄に書かれたこと以外のTemplate:Citationの使い方の修正(ついでだとは思いますが)をされているようですが、{{Cite news}}でarchiveurl引数を指定すると脚注節で表示される日本語の語順がおかしくなります。なのであえて{{Cite web}}を使っているのですが、ここでもそのせいか{{Cite web}}のほうが紹介されています。また、Template:Citation#脚注では「新聞には{{Cite news}}などを使うこともできます。」とあるのですが、それよりももっと厳しい過去の議論(合意形成)や明文化された決まりがあるようでしたら、示していただけますでしょうか。それからこれもついでに行われているのだと思いますが、脚注を番号順に並べ替えたり、表示では反映されない引数の並べ替えなど、貴方様のこだわりであるのか、どこかで決まったことなのかも、お教えいただきたいのでよろしくお願いします。--市井の人(会話) 2016年5月28日 (土) 06:21 (UTC)
- Citenewsは、出典内容からそちらの方がふさわしいと判断して置き換えました。しかし、archiveurlの語順については考慮していませんでした。議論や合意などは全く見てないので示すものなどありません。脚注を番号順に並べ替えるのは不自然だったために並び替えたためであり、引数の並べ替えは後の出典メンテナンスなどを考慮してそれぞれのテンプレートページに沿った並びにしたのですが、お互いにとって意味が無いものであったのならば今後手をつけずにおきます。--ディークエステン(会話) 2016年5月28日 (土) 06:39 (UTC)
- 迅速なご回答ありがとうございます。脚注を番号順に並べ替えるのは、私もそうしたほうが何かすっきりするとは思っています。ですが、出典が2つあったとき読者が先にアクセス(検証)するであろう情報源は左(先)であって、バズフィードと国内大手メディアでは、前者をあとにしたほうがいいような気がしただけです(自己満足にすぎません。無視してください)。ちなみに脚注節での内部リンクの重複とか私も適当なところがあり、これは直していただいて感謝します。archiveurlの件だけご理解いただけましたら十分ですから、今後ともよろしくお願いします。--市井の人(会話) 2016年5月28日 (土) 07:08 (UTC)
年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート
[編集]ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
- アンケート (Qualtrics)
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)
感謝
[編集]かなり前のことですが、私にアドバイスをして頂きまして、非常に感謝しております。あれからむやみやたらに、訳の分からない要約を記入することは、やめました。感謝しております。ありがとうございました。--ポトリ(会話) 2016年6月9日 (木) 08:02 (UTC)